5週連続東京GⅠシリーズの開幕です。
関西在住のオレとしてはちと寂しいシーズンでもある。
が、月末には競馬の祭典日本ダービー。
まずはここを当てて好スタートを切りたいところ。
◎はオオバンブルマイ。
名前が良いじゃないの!「大盤振る舞い」なんて、もう当たったも同然のような名前じゃないの!
…まあそんな単純な理由で選んだワケでは無いけれど、まずは前走アーリントンCの内容が優秀。
着差は僅かだったが着差以上に余裕のある感じだった。
アーリントンCがNHKマイルカップのトライアルになってから本番に直結するレースとなった。
そこを快勝したんだからここでも当然主役候補でしょ。
今日の東京の馬場状態がどこまで悪化するのか分からないけれど、前走重馬場で快勝したこともあるし馬場状態には不安は無い。さらに2歳時には東京で重賞勝ちもあるのでコース実績もある。
もう何も不安は無い…とは言いたいが、唯一の不安は「オレが買うと来ない武豊」ってだけ。
相手○は⑬ドルチェモア。
3連勝して無敗で朝日杯を制覇した実績馬。
ここでは無視できないでしょ。
前走のニュージーランドTは1番人気を裏切ってしまったけれど、ニュージーランドTはトライアルでありながら本番には直結しないレースでもあるのでそこは逆に良かったと言える。
今回は三浦皇成騎手への乗り替わり。
新人のころはあれほどもてはやされた三浦皇成騎手ではあるが、今ではすっかり地味な存在。
ここは最後のGⅠ制覇のチャンスと思ってしっかり乗ってくれると信じる。
穴☆は⑭ユリーシャ。
前走のアーリントンCで1番人気になったほどの実力馬なのに、そこで大敗だったせいか今回は一気に人気を落としたね。
これは買い。
NHKマイルカップは牝馬も活躍してるレースでもあるし、NHKマイルカップは人気薄がしばしば突っ込んでくるレースでもある。
穴ならこの馬しか無い。
【買い目】
◎⑩オオバンブルマイから馬連流し
相手
○⑬ドルチェモア
▲⑮カルロヴァローチェ
△⑧セッション
×④ショーモン
☆⑭ユリーシャ
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
先週の桜花賞に引き続き、今週は牡馬クラシック第一戦!
桜花賞はど本命決着となりレースとしては面白かったけれど、馬券的には穴党のオレには面白くも何とも無い。
今週の皐月賞は前日発売終了時点で上位拮抗って感じ。
これは穴党の出番。
当てたい。
◎は⑮ベラジオオペラ。
前走のスプリングSを勝った時に皐月賞での馬券候補。
ただ、重馬場だったスプリングS。
皐月賞が良馬場となれば話は別…だったが、今日の中山も重馬場予想。
レースまでにどこまで回復するか分からないけれど、少なくともパンパンの良馬場にはならんだろう。
だったら素直にスプリングSの結果を信じたい。
そして何と言っても今回出走メンバー中唯一の無敗の3連勝の馬。
まだまだ底を見せて無いその力を信じる。
相手○は⑦ファントムシーフ。
近年皐月賞と直結することの多い共同通信杯の勝ち馬やから押さえねばならんやろ。
鞍上ルメールってのも大きいし。
前日発売終了時点で1番人気ってのが穴党としては気に入らないけれど、切る理由も無いので押さえておく。
▲は⑭タスティエーラ。
昔は皐月賞と言えば弥生賞組だったけど、近年はそうとは言い切れないよね。
が、やっぱり弥生賞組が同距離同コースの皐月賞で結果を残すケースもまだまだある。
2年前の2着馬タイトルホルダーなんて弥生賞勝ったのに本番では8番人気。
その後の活躍を考えたら美味しすぎる馬券だったワケだが、この馬も弥生賞を勝っての前日発売終了時点で単勝11.3倍6番人気とオイシイ状態。
これは買い。
穴☆は④ショウナンバシット。
今回は穴っぽいお馬が多すぎて穴馬探しにも困る状態。
だったらトライアルを勝ってるのに人気薄のこの馬を選んでおく。
若葉Sは皐月賞トライアルながら本番ではほぼ用無しのレースではあるが、たまーに穴をあけることがあるから怖い。
鞍上は干され気味のデムーロではあるが、腕は確か。
忘れた頃に一発ありそうなコンビってことで押さえる。
【買い目】
◎⑮ベラジオオペラから馬連流し
相手
○⑦ファントムシーフ
▲⑭タスティエーラ
△⑧トップナイフ
×⑫ダノンタッチダウン
☆④ショウナンバシット
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
中山グランドジャンプ。
長らく障害界には絶対王者オジュウチョウサンが君臨していたが、残念ながら昨年引退。
これからの障害界は群雄割拠かな。
…と思っていたら、今回に至っては③ニシノデイジーが頭一つ抜けている感じかな。
けど、オレは馬券を当てることが目的ではない。
「馬券で勝つこと」が目的だ。
配当が安くなることが分かってる馬は見て見ぬふりをする。
◎は⑦ダイシンクローバー。
重賞勝ちは無いものの、重賞でも好走実績があるし、障害戦では常に安定した成績を残している。
こういう馬がGⅠという大きな舞台になっても大崩れは無い。
今回のメンバーでは冒頭に書いた③ニシノデイジー以外は横並びかなと思っているので、この馬にも十分チャンスはあると思う。
2年前のこのレースを勝ったことがある森一馬騎手とのコンビで初重賞制覇が初GⅠを期待したい。
相手○は⑤ビレッジイーグル。
前走で前哨戦とも言えるペガサスジャンプSを勝っている。
ローテーション的には王道と言えるね。
その際の仕上がりが今日このレース見据えての余裕ある仕上げだったってことでの勝利だからここでは上積みも見込める。
そして今日は雨模様で馬場状態が微妙。
前走のペガサスジャンプSは重馬場で勝っているように、今日も馬場が悪くなるようならさらにチャンスが広がるかも知れない。
▲は⑧テーオーソクラテス。
現在3連勝中と勢いがある。
ここに来て障害馬として身体が出来上がって来たと言うことか。
大きいレースはこれまで実績が無いけれど、今の勢いならここでもアッサリは十分ある。
【買い目】
◎⑦ダイシンクローバーからワイド流し
相手
○⑤ビレッジイーグル
▲⑧テーオーソクラテス
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
さあ桜花賞!
いやがおうにもテンションが上がる。
この時期の3歳牝馬。
これまでの実績も完全に信頼できないから難しい。
そういうレースだからこと当たると嬉しい。
だから当てたい。
◎は④ドゥアイズ。
1勝馬ながらもその実績は実に優秀。
重賞2着3回3着1回。
すべて違う競馬場。
どんな条件でも走れる強みがあるってことだろう。
先行有利な阪神マイル。
枠も願ったり叶ったりなところに入った。
この実績で人気も必至かなと思ったらなんと前日発売終了時点で単勝17.1倍。
これはオイシイ。
総合的にはこの馬が一番勝利に近いと確信する。
相手○は⑤ハーパー。
◎馬に前走クイーンCで勝利。
差は無かったと言いながら最後の最後にキッチリ差し切られたのはそのセンスを認めざるを得ない。
阪神コースの経験もあるし、鞍上がルメールに代わるのも川田騎手からの代わりとしては上出来。
順当の2番手として買い。
▲は⑥モズメイメイ。
逃げ戦法に替えてから2連勝。
現状この作戦が合っているんだろう。
前走チューリップ賞でも逃げて粘って勝利。
今回も単騎逃げが見込める。
前走の再現は十分ある。
穴☆は⑧キタウイング。
メンバー唯一の重賞2勝馬。
いずれも人気薄での勝利。
きっと気分にムラがあって走る気がある時に発揮する能力は相当なものなのだろう。
今回が馬がそういう気分になっているのかどうかは知る由もないが、戦績からは今回は「走る番」だ。
今回も人気薄。
実力馬の人気薄という教科書どおりの穴馬としてここは押さえておきたい。
【買い目】
◎④ドゥアイズから馬連流し
相手
○⑤ハーパー
▲⑥モズメイメイ
△⑭ペリファーニア
×⑪シンリョクカ
☆⑧キタウイング
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
先週の高松宮記念から始まった春のGⅠシリーズ。
で、その宮記念で勝ったファストフォース、2着のナムラクレア。
この組み合わせはシルクロードSの上位2頭。
オレ、
このレースでオイシイ馬券をゲットしたことをすっかり忘れてこの2頭を買わずの宮記念は撃沈。
今日はこれを教訓として馬券を買う。
◎は⑭ヒシイグアス。
この馬は
中山記念でこれまたオレにオイシイ馬券をもたらしてくれた馬。
先週の教訓を活かすならこの馬を軸に買うしかないでしょ。
不安なのかGⅡ時代も含めた過去10年の大阪杯では関東馬が1頭も2着以内に入っていないこと。
ヒシイグアスは関東馬…。
でも、オレはこの馬の強さを信じる。
8ヶ月振りの前走でアッサリ勝つあたり、7歳ながらもまだまだ能力的にもGⅠで通用すると思う。
今回もオイシイ馬券の使者はこの馬だと信じる。
相手○は①ジェラルディーナ。
牡馬相手のオールカマーを勝った後に女王杯も制覇。
さらには暮れの有馬で牡馬一線級相手の3着。
ここに来てようやく本格化を思わせるこの戦績をもってしても今回は前日発売終了時点で単勝6.9倍の4番人気。
ファンは舐めすぎじゃね?
まあ穴党のオレとしてはオイシイ状態になっているので、今日はこの馬絡みの馬券が売れないことだけを祈りたい。
▲は⑥ヴェルトライゼンデ。
この馬の成績の割には評価が低いよね。
今回が古馬と初対戦の⑪スターズオンアース、強さは認めるがGⅠの壁には跳ね返され続ける⑨ジャックドールの方が単勝では売れているもんね。
まあこの売れてる2頭も無視は出来ないから買い目には入れるけれど、それでも評価としてはオレはこの馬を上に見ている。
長い休みが途中あった分、馬がまだ若い上に昨年暮れのJCで3着、年明けの日経新春杯で59kgを背負っての楽勝と、能力的にもGⅠで十分通用するレベルに今はあると思っている。
穴☆は⑧ラーグルフ。
今回上位に挙げた馬たちには実績面では劣ることは認める。
が、それでも今年は中山金杯勝ちからの中山記念2着と着実に力をつけている印象。
3歳時には皐月賞で差の無い8着もあるし、セントライト記念5着と重賞でもそれなりに走っていた馬が、4歳になって頭角を現し始めたと言う感じかな。
これは昨年勝ち馬のポタジェに似ている。
ポタジェもそれまで重賞でぼちぼち活躍してたのに、大阪杯では一気に人気落としてたから。
あっと驚く激走があるとすればこの馬しか無いと思う。
【買い目】
◎⑭ヒシイグアスから馬連流し
相手
○①ジェラルディーナ
▲⑥ヴェルトライゼンデ
△⑨ジャックドール
×⑪スターズオンアース
☆⑧ラーグルフ
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
前のページ | ホーム | 次のページ