【
中山11R 第81回中山記念(GⅡ)】
芝1800m
国際・指 4歳以上オープン 別定
天候:晴 芝:良
16頭
1着×②ローエングリン 後藤(6人気)
2着▲⑨エアシェイディ 横山典(3人気)
3着 ⑫ダンスインザモア 蛯名(5人気)
以下
4着◎⑮シャドウゲイト 田中勝(1人気)
6着×①ブライトトゥモロー 中舘(10人気)
10着△⑪ブラックタイド 北村宏(9人気)
16着○⑦インティライミ 柴田善(2人気)
馬連②-⑨3,020円
馬単②-⑨7,620円
3連複②-⑨-⑫7,260円
3連単②-⑨-⑫55,110円
ハズレ【
阪神11R 第51回阪急杯(GⅢ)】
芝1400m
国際・指 4歳以上オープン 別定
天候:晴 芝:良
16頭
1着◎①プリサイスマシーン 安藤(3人気)
1着×⑤エイシンドーバー 幸(4人気)
3着▲③スズカフェニックス 武 豊(2人気)
以下
4着○⑦キンシャサノキセキ ペリエ(1人気)
5着△⑮シンボリグラン 柴山(5人気)
16着☆⑯ブルーショットガン 岩田(10人気)
馬連①-⑤1,580円
馬単①-⑤1,700円 ⑤-①1,940円
3連複①-③-⑤1,720円
3連単①-⑤-③6,440円 ⑤-①-③6,960円
◎×で馬連15.8倍的中!(今日の一言)
阪急杯。久々に1着同着。
これが2着がエイシンとスズカの同着だったらオイシイ馬券だったのに…。
ま、獲ったから贅沢は言いませんけど。
↓クリックしてもらえたらやる気倍増です。
スポンサーサイト
今年絶好調の安藤勝己騎手。
その安藤勝己騎手の有力お手馬が出走。
まず中山メインの
中山記念にはエアシェイディ、そして阪神メインの阪急杯には①プリサイスマシーンと⑦キンシャサノキセキ。
関東である中山は別として、このレースに出る2頭から①プリサイスマシーンに乗ると言うことは、これは期待大と解釈してよろしいのでは?
騎乗数から言えばむしろ⑦キンシャサノキセキに乗るやろ。
馬自身も今のところ芝1400m重賞で連続連対中。
ダートやら芝1800m前後を使われてきたが、実はこれくらいの距離がベストだったのかも知れない。
さて、今日限りで引退する本田騎手騎乗の⑥ニシノデューや、調教師では定年で引退される瀬戸口厩舎の②イースター、⑪マルカキセキが参戦。
これらが勝つとドラマチックやね!去年の松永幹夫騎手みたいに。
…というわけで、去年優勝した⑯ブルーショットガンを大穴☆指名。
何?さっきまで本田騎手や瀬戸口馬が勝ったらドラマチックや言うてたやないか!やて?
引退する騎手や調教師が優秀の美を飾る、競馬の神様はそんな2年連続同じ演出はしないよ。
だって競馬は馬中心の世界なんやから。
【買い目】
◎①プリサイスマシーンから馬連流し
相手
○⑦キンシャサノキセキ
▲③スズカフェニックス
△⑮シンボリグラン
×⑤エイシンドーバー
☆⑯ブルーショットガン
↓クリックしてもらえたらやる気倍増です。
なんか難しい顔ぶれが揃ったね。
データでは前走東京新聞杯組が有利なようやけども、今年も同じ傾向だとは限らない。
芝1800mっつーマイルでもなく中距離でもない中途半端な距離だけに、いろんな路線からの参戦で混戦だが楽しめそう。
◎は正月の中山金杯で圧勝だった⑮シャドウゲイト。
馬自身が本格化したのか、それとも田中カッチーとの相性が良かったのか、とにかく2連勝中のコンビで挑む今回も期待できるだろう。
不安は斤量増と外枠かな。
相手には先行馬を中心に選んでおく。
中山は先行馬が圧倒的有利。理論でも何でもなく、実績がそう出てるわけやから。
【買い目】
◎⑮シャドウゲイトから馬連流し
相手
○⑦インティライミ
▲⑨エアシェイディ
△⑪ブラックタイド
×①ブライトトゥモロー
×②ローエングリン
↓クリックしてもらえたらやる気倍増です。
【
京都11R 斑鳩ステークス】
芝1400m
混・牝 4歳以上1600万下 定量
天候:曇 芝:重
16頭
1着◎⑦ブルーメンブラッド 川島(1人気)
2着 ④マルターズホビー 四位(9人気)
3着△⑩ヒシフェアレディ 太宰(5人気)
以下
4着×③ブリリアントグレイ 本田(6人気)
8着▲⑬ピサノグラフ 塚田(3人気)
11着×⑥チリエージェ 河北(7人気)
13着○②アクロスザヘイブン 川田(2人気)
馬連④-⑦3,630円
馬単⑦-④5,270円
3連複④-⑦-⑩11,720円
3連単⑦-④-⑩60,540円
ハズレ【
東京11R 第24回フェブラリーステークス(GⅠ)】
ダート1600m
国際・指 4歳以上オープン 定量
天候:晴 ダート:不良
16頭
1着△⑫サンライズバッカス 安藤(3人気)
2着 ⑦ブルーコンコルド 幸(2人気)
3着×⑮ビッググラス 村田(9人気)
以下
6着○⑩シーキングザベスト 福永(5人気)
8着☆⑨リミットレスビッド 蛯名(11人気)
9着◎④シーキングザダイヤ 武 豊(1人気)
11着▲⑥メイショウトウコン 武 幸(4人気)
馬連⑦-⑫1,490円
馬単⑫-⑦3,210円
3連複⑦-⑫-⑮11,710円
3連単⑫-⑦-⑮54,210円
ハズレ(今日の一言)
フェブラリーステークス。
「武豊は買うと来ない」のジンクスは破れず。…撃沈。
↓クリックしてもらえたらやる気倍増です。
今年最初のGⅠ。しかも大混戦ムード。
こんなレースこそ獲りたいものです。
まず初めに。
イキナリですが人気の⑦ブルーコンコルドは消しです。
理由。
最近結果出してるのはすべて地方競馬。中央では掲示板がやっと。
たぶん小回りのゆったりしたペースが合ってるんでしょうな。
さらに中央では特に東京コースではさっぱり結果出せていない。
危険な人気馬のニオイがするんです。
ということで◎は④シーキングザダイヤ。
勝ちきれない弱さはある。
けどフェブラリーステークス、ジャパンカップダート共に2年連続2着で東京コースは4戦4連対。
「武豊は買うと来ない」の法則がオレには存在するのでそれだけが気がかりやけど、そんなジンクスは今日で打ち破れると信じる。
有力馬が揃って穴馬探しも難しいところやけど、8歳馬⑨リミットレスビッドに注目。
前走の根岸ステークスは惜しい内容。高齢になってもダートでは相変わらず堅実な走り。
なのにダートでまったく実績の無い⑪オレハマッテルゼや⑯トーセンシャナオーよりも人気が無いのはどういうわけだ?
さらに最近は重馬場や不良馬場の時に連対中。
今日も重馬場必至。さてどうでしょう?
【買い目】
◎④シーキングザダイヤから馬連流し
相手
○⑩シーキングザベスト
▲⑥メイショウトウコン
△⑫サンライズバッカス
×⑮ビッググラス
☆⑨リミットレスビッド
↓クリックしてもらえたらやる気倍増です。
東のメインには有力関西馬が、そして西のメインには有力関東馬が参戦。
しかし競馬界の構図は西高東低。
本命は関西馬⑦ブルーメンブラッド。
ただ不安要素も多々。
ここ3走はすべて1番人気を裏切っている。
(でもここ2走は牡馬相手に頑張っている)
この馬はマイルがベストなんだろうが今開催の準オープンにマイル戦が無いため仕方なく1400m戦に、という感が。距離短縮がどう出るか…。
(牝馬相手なら1ハロン短縮も問題無いか?)
荒れた馬場、しかも昨日からの雨で重くなってる。対応できるのか?
(やったこと無いんだから分からない)
考え出したらきりが無い。
初志貫徹。
ここで軸馬を変えると「切った馬が来る」の法則が成立の予感が…。
相手も素直に有力関東馬へ。
【買い目】
◎⑦ブルーメンブラッドから馬連流し
相手
○②アクロスザヘイブン
▲⑬ピサノグラフ
△⑩ヒシフェアレディ
×③ブリリアントグレイ
×⑥チリエージェ
↓クリックしてもらえたらやる気倍増です。
【
京都10R 大和特別】
ダート1400m
混・指 4歳以上1000万下 定量
天候:雨 ダート:稍重
15頭
1着▲⑦ゴッドヘイロー デムーロ(1人気)
2着 ⑮ワールドドン 小牧(10人気)
3着 ⑥タマモドン 岩田(5人気)
以下
5着×⑩タータンフィールズ 川田(7人気)
6着○⑧ビッグアラミス 上村(4人気)
8着×③ウォーターバロン 武 幸(8人気)
9着◎⑪パントマイミスト 安部幸(6人気)
13着△⑨コンプレッソ ペリエ(2人気)
馬連⑦-⑮5,870円
馬単⑦-⑮9,230円
3連複⑥-⑦-⑮16,190円
3連単⑦-⑮-⑥78,590円
返還馬番①番 返還同枠1枠
ハズレ【
京都11R 第100回京都記念(GⅡ)】
芝2200m
国際・指 4歳以上オープン 別定
天候:雨 芝:稍重
14頭
1着▲⑨アドマイヤムーン 武 豊(2人気)
2着×③ポップロック ペリエ(1人気)
3着○⑦トウショウナイト 武士沢(3人気)
以下
5着◎④スウィフトカレント 福永(5人気)
8着☆⑥ロジック ルメール(7人気)
9着△②トウカイワイルド 岩田(4人気)
馬連③-⑨450円
馬単⑨-③1,000円
3連複③-⑦-⑨870円
3連単⑨-③-⑦4,070円
ハズレ(今日の一言)
京都記念。アドマイヤムーンには斤量59kgも馬体+12kg増も渋った馬場も関係無かったね。脱帽。こりゃドバイでも期待できるか!?
↓クリックしてもらえたらやる気倍増です。
第100回京都記念。
すごいね、100回。
日本競馬の歴史をズッシリと感じるね。
区切りの100回目。獲ってやろうじゃないの!!
◎は④スウィフトカレント。
ベストは2000mやと思う。
けどペース問わず確実に34秒台を使える末脚は魅力。
今回はスローな流れが予想されるがそこは福永も考えて乗るやろ。
激荒れ馬場の大外一気の脚を信じる。
さて穴馬。
正月の中山金杯でも☆指名した馬。
その時は単にGⅠ馬の人気落ちってことで押さえたんやけど、今回はその理由以外にもう1点。
この馬マイルCの勝ち馬やのに中距離路線を使われてる。
何で?それは橋口調教師が何かを感じているからに違いない!!
その答えは今回あたり出る!?
【買い目】
◎④スウィフトカレントから馬連流し
相手
○⑦トウショウナイト
▲⑨アドマイヤムーン
△②トウカイワイルド
×③ポップロック
☆⑥ロジック
↓クリックしてもらえたらやる気倍増です。
こりゃまた難解なメンバーだ。
オレ流理論「条件戦は勢いが大事」も、今回該当馬は⑧ビッグアラミスだけ。
ただし休み明けの分割引が必要なので軸馬には推せない。
今回はどの馬にもチャンスがありそうだ。
そこで、もう一つのオレ流理論。
「ダート戦は地方騎手」
つーことで、◎は⑪パントマイミスト。
前走くらいの時計で走れたら今回のメンバーなら勝ち負け。
さらにその前走で勝ったダンディズムは先週の
羅生門ステークスでは一番人気に推されたほど。
つまりそのレースはレベルが高かったっつーことやろうね。
相手には法則に従い⑧ビッグアラミスを筆頭にし、あとは馬に実力差のない場合は騎手で買っとくのが無難ということで、外人騎手となんだか最近調子のいい武幸四郎、そして追えるジョッキー川田を。
【買い目】
◎⑪パントマイミストから馬連流し
相手
○⑧ビッグアラミス
▲⑦ゴッドヘイロー
△⑨コンプレッソ
×③ウォーターバロン
×⑩タータンフィールズ
↓クリックしてもらえたらやる気倍増です。
【
京都10R 北山ステークス】
ダート1800m
混・指 4歳以上1600万下 定量
天候:晴 ダート:良
16頭
1着○⑧キクノアロー 安藤(1人気)
2着◎⑦サンワードラン 川田(6人気)
3着 ⑥フィールドオアシス 土谷(8人気)
以下
4着▲⑯ヴァンデグローブ 岩田(2人気)
5着☆⑨シルクヒーロー 石橋守(7人気)
10着△⑬ナリタプレリュード 武 幸(3人気)
15着☆⑪ゼンノマルビナス 川原(11人気)
馬連⑦-⑧1,390円
馬単⑧-⑦2,180円
3連複⑥-⑦-⑧6,640円
3連単⑧-⑦-⑥27,050円
○◎で馬連13.9倍的中!【
東京11R 第57回ダイヤモンドステークス(GⅢ)】
芝3400m
国際・指 4歳以上オープン ハンデ
天候:晴 芝:良
15頭
1着◎②トウカイトリック ルメール(1人気)
2着 ⑬エリモエクスパイア 横山典(6人気)
3着 ⑤アドバンテージ 松岡(10人気)
以下
4着○④バイロイト 田中勝(2人気)
6着×⑨ターキー 江田照(5人気)
7着△⑦チャクラ 後藤(8人気)
9着☆⑮リキサンポイント 津村(12人気)
11着▲⑫チェストウイング 北村宏(4人気)
馬連②-⑬1,730円
馬単②-⑬2,990円
3連複②-⑤-⑬20,770円
3連複②-⑬-⑤102,020円
ハズレ(今日の一言)
ダイヤモンドステークス。
長距離戦は騎手の比重が大、という基本を忘れ53kg横山典を無印に。反省。
↓クリックしてもらえたらやる気倍増です。
日本競馬の伝統は長距離レースにあり!
しかし近年のスピード志向により年々層が薄くなる長距離レース。
今回は頭数こそ揃ったが実質オープン馬は何頭いる?
寂しい限りだ。
でもいまや貴重なマラソンレースだ。楽しもう。
ダイヤモンドステークスは2強ムード。
②トウカイトリックか④バイロイトか。
やはり実績重視で②トウカイトリックを◎とした。
昨年は阪神大賞典でディープインパクトの2着もある。
重賞常連馬と前走オープン勝ち馬とではやはり格の差は大きいね。
相手は素直に④バイロイトを筆頭に長距離実績のある馬へ。
紛れの少ないマラソンレースは実績を素直に信じてもいい。
さてこのレースの☆穴候補は⑮リキサンポイント。
距離が明らかに長いって?
でも今回のメンバーにはこの馬以上に適性に?な馬もいるでしょう。
相手なりに走る馬は格上挑戦でも怖いぞ。
【買い目】
◎②トウカイトリックから馬連流し
相手
○④バイロイト
▲⑫チェストウイング
△⑦チャクラ
×⑨ターキー
☆⑮リキサンポイント
↓クリックしてもらえたらやる気倍増です。
何度も言う。
「条件戦は勢いが大事」
そして法則。
「逃げ馬の川田騎手は買い」
つーことで◎は川田騎手の⑦サンワードラン。
前走休み明けを快勝。しかも障害帰り。
「障害→平地は買い」の法則に見事当てはまった結果やね。
その快勝の前走の時計もなかなか優秀。
昇級でも通用しそう。
そして☆穴候補。
今回は2頭挙げたい。
まずは⑪ゼンノマルビナス。
距離は前回こなしたので問題ないだろう。
前走勝った勢いもあるし、何より川原騎手。
「ダート戦の人気薄馬+地方騎手は買い」の法則。
2頭目の☆は⑨シルクヒーロー。
この距離はベスト。
そして注目すべきは関東からの遠征+連闘。
これは確勝級の使い方。確かに休み明け2走は太かった。
輸送+連闘で絞れていれば面白いね。
最後に。
今日は法則中心に予想したけど、ここで挙げてる法則はあくまでもオレが勝手に思ってる法則なんで。
誰かが検証したとか、データに基づいたもんでもない。
オレの競馬歴14年の経験上そう思ってるだけやから悪しからず。
【買い目】
◎⑦サンワードランから馬連流し
相手
○⑧キクノアロー
▲⑯ヴァンデグローブ
△⑬ナリタプレリュード
☆⑪ゼンノマルビナス
☆⑨シルクヒーロー
↓クリックしてもらえたらやる気倍増です。
【
京都10R 羅生門ステークス】
ダート1400m
混・指 4歳以上1600万下 定量
天候:晴 ダート:良
15頭
1着△⑬アンクルリーサム 四位(2人気)
2着 ⑫ダブルアップ 松岡(12人気)
3着☆⑭ベルモントサンダー 酒井(10人気)
以下
5着○⑨ダンディズム 上村(1人気)
6着▲⑩メイショウシャフト 角田(4人気)
8着◎③コレデイイノダ ペリエ(3人気)
9着×⑧スカーレットベル 田島(6人気)
馬連⑫-⑬41,800円
馬単⑬-⑫64,790円
3連複⑫-⑬-⑭264,210円
3連単⑬-⑫-⑭1,305,840円
ハズレ【
京都11R 第12回シルクロードステークス(GⅢ)】
芝1200m
国際・指 4歳以上オープン ハンデ
天候:晴 芝:良
16頭
1着△⑫エムオーウイナー 小牧(7人気)
2着▲④タマモホットプレイ 渡辺(3人気)
3着×⑮ビーナスライン 秋山(4人気)
以下
4着○⑨アンバージャック 松岡(1人気)
11着◎⑦スピニングノアール 上村(2人気)
14着×⑥コパノフウジン 鮫島(9人気)
馬連④-⑫2,720円
馬単⑫-④6,150円
3連複④-⑫-⑮9,120円
3連単⑫-④-⑮59,740円
ハズレ(今日の一言)
シルクロードステークス。昨日に続き小牧騎手2日連続重賞勝利。
人間の勢いってのも大事だなぁ。
↓クリックしてもらえたらやる気倍増です。
昨日の
山城ステークスを見る限り、やっぱり外からの差し馬を狙うのがセオリーかな。
だったら人気ではあるが末脚強烈な⑦スピニングノアールを◎。
後方からの追い込み脚質は展開に左右される他力本願的なところがありあまり狙わないのだが、この馬は32秒後半~33秒台の上がりを持ってる。
この脚なら前に壁でも出来ない限り、京都内回りでも差し切ると見る。
メンバー的にも今回逃げ馬が多くハイペース必至。
展開は向きそうだ。
相手は難解。
4連勝中の⑨アンバージャックはレース間隔が開いているのと、調教師の「反応が物足りない」とのコメントから良くなるのは次走と見てここは○評価。
「人気薄の逃げ馬の川田騎手は買い」との法則により、⑬ナリタシークレットが穴馬候補で非常に気になるのだが、印が足りない…。ここは切る。
(「悩んで切った馬は来る」の法則もあるのでまだ迷っているのだが…)
【買い目】
◎⑦スピニングノアールから馬連流し
相手
○⑨アンバージャック
▲④タマモホットプレイ
△⑫エムオーウイナー
×⑮ビーナスライン
×⑥コパノフウジン
↓クリックしてもらえたらやる気倍増です。
正月競馬の
門松ステークスの再戦ムードかと思いきや、意外にいろんな路線からの参戦になりました。
では例によって、「条件戦は勢い重視」のスタイルで◎は③コレデイイノダでいいのだ。
長期休養明けを勝った⑨ダンディズムも開催日は違えどコレデイイノダと同タイムで前走勝ちあがり。
だったらどこで差別化するか?
それは騎手と枠でしょう。
スンナリ先行できる枠のコレデイイノダ。
名手ペリエ。
どこに文句がある?
そして今日の☆印。
⑭ベルモントサンダーはどうだろう!?
1200mばかり使われているが1400mは逆に未知数で面白い。
この馬も前走勝った勢いがある。時計も悪くなかった。
調教も悪くないみたいで不気味な存在やで。
【買い目】
◎③コレデイイノダから馬連流し
相手
○⑨ダンディズム
▲⑩メイショウシャフト
△⑬アンクルリーザム
×⑧スカーレットベル
☆⑭ベルモントサンダー
↓クリックしてもらえたらやる気倍増です。
【
小倉11R 第41回小倉大賞典(GⅢ)】
芝1800m
混 4歳以上オープン ハンデ
天候:晴 芝:良
15頭
1着 ④アサカディフィート 小牧(10人気)
2着▲⑤エイシンドーバー 蛯名(2人気)
3着◎⑧マヤノライジン 池添(3人気)
以下
4着×①ナスノストローク 菊沢(9人気)
5着△⑥フォルテベリーニ 中舘(5人気)
14着×⑩ワンモアチャッター ペリエ(6人気)
15着○⑮マヤノグレイシー 幸(8人気)
馬連④-⑤2,890円
馬単④-⑤8,560円
3連複④-⑤-⑧8,280円
3連単④-⑤-⑧68,950円
ハズレ【
京都11R 山城ステークス】
芝1200m
混・指 4歳以上1600万下 定量
天候:晴 芝:良
16頭
1着▲⑤シルクトゥルーパー 川田(1人気)
2着 ⑭コマノルカン 本田(7人気)
3着 ⑥ヒシフェアレディ 太宰(14人気)
以下
4着×⑦チリエージェ 河北(10人気)
5着○⑩ダンスオブサロメ 秋山(3人気)
8着△⑨シルクゾディアック 安部幸(6人気)
9着×②タケカワルキューレ 和田(5人気)
12着◎⑬マルブツブリザード 岩田(4人気)
馬連⑤-⑭2,870円
馬単⑤-⑭5,180円
3連複⑤-⑥-⑭5,180円
3連単⑤-⑭-⑥462,960円
ハズレ(今日の一言)
小倉大賞典。金杯2着のアサカをなぜ無印!?まだまだ未熟者…。
ま、仮にアサカを買っててもマヤノ3着で撃沈やったけどね。
↓クリックしてもらえたらやる気倍増です。
山城と言えば…チョメチョメ。
そりゃあ上島○兵がモノマネする山城新○だ。
くだらないこと書いてスイマセン。
さて山城ステークスは明日の重賞シルクロードステークスの予行練習のつもりで予想。
ここで馬場状態をしっかり見極めて、明日に繋げようじゃないの。
◎は⑬マルブツブリザード。
何回も何回も言うてますが、条件戦は勢いが大事。
特に今頃の時期は。
そこで勝ち上がってきたマルブツブリザードに白羽の矢を立てたわけ。
理由はそれだけやない。
この枠なら包まれる心配も無さそうやし、逃げ馬を見ながらレースをして、4コーナーで先頭に並ぶ、そんな展開が期待できそうやん。
最後に私事ですが、シルクホースクラブ会員の一人として、応援も兼ねて⑤と⑨のシルク2騎は押さえておきます。
ちなみにこの2騎にはいずれも出資してません…_| ̄|○
【買い目】
◎⑬マルブツブリザードから馬連流し
相手
○⑩ダンスオブサロメ
▲⑤シルクトゥルーパー
△⑨シルクゾディアック
×②タケカワルキューレ
×⑦チリエージェ
↓クリックしてもらえたらやる気倍増です。
国際パート1国に昇格し、重賞っつー重賞は今年からこれでもかっつーくらいに国際レースになった。
そんな中、貴重な国際レースで無いレース「小倉大賞典」。
土曜のローカル重賞。
地味やけど…大好きです。
さて予想。
中山金杯では距離不安を感じつつも◎にして失敗。
馬場も影響したのかも。
ベストの1800mなら巻き返せると信じて再び◎にマヤノライジン。
相手は大激戦。
「夏の小倉」というイメージが強いが、小倉と相性の良いマヤノグレイシーが面白そう。なんでこんなに人気が無いの!?
先週の
根岸ステークスのように2匹目のドジョウを狙うで!
【買い目】
◎⑧マヤノライジンから馬連流し
相手
○⑮マヤノグレイシー
▲⑤エイシンドーバー
△⑥フォルテベリーニ
×⑩ワンモアチャッター
×①ナスノストローク
↓クリックしてもらえたらやる気倍増です。
| ホーム |