fc2ブログ

サラリーマン的競馬予想 Second☆Stage

理論?法則?サイン?いえいえ、頼りになるのはやっぱ直感でしょう! そんなサラリーマンによる素人予想です。

07年2月18日の予想結果

京都11R 斑鳩ステークス
芝1400m
混・牝 4歳以上1600万下 定量
天候:曇 芝:重
16頭

1着◎⑦ブルーメンブラッド 川島(1人気)
2着  ④マルターズホビー 四位(9人気)
3着△⑩ヒシフェアレディ 太宰(5人気)
以下
4着×③ブリリアントグレイ 本田(6人気)
8着▲⑬ピサノグラフ 塚田(3人気)
11着×⑥チリエージェ 河北(7人気)
13着○②アクロスザヘイブン 川田(2人気)

馬連④-⑦3,630円
馬単⑦-④5,270円
3連複④-⑦-⑩11,720円
3連単⑦-④-⑩60,540円
ハズレ

東京11R 第24回フェブラリーステークス(GⅠ)
ダート1600m
国際・指 4歳以上オープン 定量
天候:晴 ダート:不良
16頭

1着△⑫サンライズバッカス 安藤(3人気)
2着  ⑦ブルーコンコルド 幸(2人気)
3着×⑮ビッググラス 村田(9人気)
以下
6着○⑩シーキングザベスト 福永(5人気)
8着☆⑨リミットレスビッド 蛯名(11人気)
9着◎④シーキングザダイヤ 武 豊(1人気)
11着▲⑥メイショウトウコン 武 幸(4人気)

馬連⑦-⑫1,490円
馬単⑫-⑦3,210円
3連複⑦-⑫-⑮11,710円
3連単⑫-⑦-⑮54,210円
ハズレ

(今日の一言)
フェブラリーステークス。
「武豊は買うと来ない」のジンクスは破れず。…撃沈。

↓クリックしてもらえたらやる気倍増です。
 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
スポンサーサイト



東京11R フェブラリーステークス

今年最初のGⅠ。しかも大混戦ムード。
こんなレースこそ獲りたいものです。

まず初めに。
イキナリですが人気の⑦ブルーコンコルドは消しです。
理由。
最近結果出してるのはすべて地方競馬。中央では掲示板がやっと。
たぶん小回りのゆったりしたペースが合ってるんでしょうな。
さらに中央では特に東京コースではさっぱり結果出せていない。
危険な人気馬のニオイがするんです。

ということで◎は④シーキングザダイヤ。
勝ちきれない弱さはある。
けどフェブラリーステークス、ジャパンカップダート共に2年連続2着で東京コースは4戦4連対。
「武豊は買うと来ない」の法則がオレには存在するのでそれだけが気がかりやけど、そんなジンクスは今日で打ち破れると信じる。

有力馬が揃って穴馬探しも難しいところやけど、8歳馬⑨リミットレスビッドに注目。
前走の根岸ステークスは惜しい内容。高齢になってもダートでは相変わらず堅実な走り。
なのにダートでまったく実績の無い⑪オレハマッテルゼや⑯トーセンシャナオーよりも人気が無いのはどういうわけだ?
さらに最近は重馬場や不良馬場の時に連対中。
今日も重馬場必至。さてどうでしょう?

【買い目】
◎④シーキングザダイヤから馬連流し
相手
○⑩シーキングザベスト
▲⑥メイショウトウコン
△⑫サンライズバッカス
×⑮ビッググラス
☆⑨リミットレスビッド

↓クリックしてもらえたらやる気倍増です。
 人気ブログランキング【ブログの殿堂】

京都11R 斑鳩ステークス

東のメインには有力関西馬が、そして西のメインには有力関東馬が参戦。
しかし競馬界の構図は西高東低。
本命は関西馬⑦ブルーメンブラッド。

ただ不安要素も多々。
ここ3走はすべて1番人気を裏切っている。
(でもここ2走は牡馬相手に頑張っている)
この馬はマイルがベストなんだろうが今開催の準オープンにマイル戦が無いため仕方なく1400m戦に、という感が。距離短縮がどう出るか…。
(牝馬相手なら1ハロン短縮も問題無いか?)
荒れた馬場、しかも昨日からの雨で重くなってる。対応できるのか?
(やったこと無いんだから分からない)

考え出したらきりが無い。
初志貫徹。
ここで軸馬を変えると「切った馬が来る」の法則が成立の予感が…。
相手も素直に有力関東馬へ。

【買い目】
◎⑦ブルーメンブラッドから馬連流し
相手
○②アクロスザヘイブン
▲⑬ピサノグラフ
△⑩ヒシフェアレディ
×③ブリリアントグレイ
×⑥チリエージェ

↓クリックしてもらえたらやる気倍増です。
 人気ブログランキング【ブログの殿堂】