【
東京11R 第11回富士ステークス(GⅢ)】
芝1600m
国際・指 3歳以上オープン 別定
天候:曇 芝:良
18頭
1着△⑤サイレントプライド 横山典(4人気)
2着×①リザーブカード 柴山(5人気)
3着 ⑮バトルバニヤン 岩田(7人気)
以下
4着○③エイシンドーバー 内田(1人気)
5着▲②レッツゴーキリシマ 幸(6人気)
13着◎⑦マルカシェンク 福永(2人気)
18着☆⑬サブジェクト 村田(18人気)
馬連①-⑤5,230円
馬単⑤-①10,900円
3連複①-⑤-⑮17,210円
3連単⑤-①-⑮96,570円
ハズレ【
京都11R 室町ステークス】
ダ1200m
混・特指 3歳以上オープン ハンデ
天候:曇 ダ:稍重
16頭
1着 ②カルナバリート 川田(5人気)
2着○⑮ダイワエンパイア 安藤勝(1人気)
3着 ④レキシントンシチー 佐藤哲(6人気)
以下
4着△⑧ワールドハンター 四位(4人気)
5着◎⑤サチノスイーティー 秋山(2人気)
10着▲⑫タイセイアトム 藤岡佑(3人気)
13着☆⑨サクラビジェイ 武 幸(10人気)
15着×⑪オースミダイドウ 浜中(7人気)
馬連②-⑮2,160円
馬単②-⑮5,480円
3連複②-④-⑮7,660円
3連単②-⑮-④62,680円
ハズレ(今日の一言)
連続して当てるのも難しいが、ここまで外し続けるのも難しい。
ある意味、名人の域…。
秋のGⅠ開催中。
↓明日の第3弾は牡馬クラシック三冠最終戦菊花賞。

スポンサーサイト
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
いきなり結論。
◎は⑤サチノスイーティー。
○は⑮ダイワエンパイア。
ド本命やないか!
分かってますって。
けどね、当てたいんですよ。
下半期、つまり7月1日以降1回しか当たってないんですよ!
背に腹は変えられんのですよ。
つーわけで、素直に強い馬に印を打った。
今まではどこかに死角を探そうと必死だったけど、それで当たらなかったということは素直に考えてりゃ良かったということです。
で、◎の⑤サチノスイーティー。芝の重賞を勝っているけど、やっぱりダートの方が良さそう。
前走1年2ヵ月ぶりのレースで2着はダート適性がある証拠。
もちろん力もあるからの結果。
素直に◎。
相手○の⑮ダイワエンパイアもダート戦4-1-0-0なら多くを語る必要なし。
個人的に関東馬にどうも信頼を置けないのでこの評価。
力は認めるよ。
穴☆は⑨サクラビジェイ。
ちょっと最近の成績がパッとせんけども、1200mなら見直していいのでは?
斤量面から一発あっても不思議は無いで。
【買い目】
◎⑤サチノスイーティーから馬連流し
相手
○⑮ダイワエンパイア
▲⑫タイセイアトム
△⑧ワールドハンター
×⑪オースミダイドウ
☆⑨サクイラビジェイ
秋のGⅠ開催中。
↓明日の第3弾は牡馬クラシック三冠最終戦菊花賞。

テーマ:競馬予想 - ジャンル:ギャンブル
えー、相変わらず馬券がまったく当たってないオレです。
今日から福島開催が始まりました。
で、1Rでいきなり三浦皇成騎手が勝って、足踏みが続いていた新人最多勝記録をあっさり更新!
すげー!
皇成おめ!
てなわけで、開催変われば流れも変わる。
オレも流れ変わらないか!?(何回言うてるねん)
◎は⑦マルカシェンク。
本当は◎は③エイシンドーバーにしようと思ってた。
けどね、どっちの主戦でもある福永がマルカシェンクに騎乗。
もう理由はこれだけでええの違う?
オレ的には人気サイドなんで不本意なんやけども、もうなりふり構っておれません。
当てたいんです!
○は③エイシンドーバーで。
福永の代打はウチパク。文句無いやろ。
休み明け初戦になるけども、ここでは力が違います。
○と悩んだ▲に②レッツゴーキリシマ。
前走の
京成杯オータムハンデではこの馬を「中山巧者」と睨んで◎予想。
結果、10番人気2着とその期待に応えてくれた。(馬券は外したけど結果には満足している。)
今回は、「実は前走は中山というよりマイルが良かったんじゃね?」と思い始めている。
ただ、半信半疑な面もあるので悩んだ末の3番手評価。
穴☆は⑬サブジェクト。
マイル戦は朝日杯以来。
朝日杯は惨敗やったけども東京マイルとはコース形態が全然違うから度外視していい。
もともとデビューから3戦連続1番人気したほどの素質馬や。
実際重賞ラジオNIKKEI杯も勝ってるし。
力の要る馬場状態ならおもしろいで。
【買い目】
◎⑦マルカシェンクから馬連流し
相手
○③エイシンドーバー
▲②レッツゴーキリシマ
△⑤サイレントプライド
×①リザーブカード
☆⑬サブジェクト
秋のGⅠ開催中。
↓明日の第3弾は牡馬クラシック三冠最終戦菊花賞。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル