中京メインの名古屋城ステークスとどちらを買おうか悩んだが、こっちにする。
こっちの方が配当妙味がありそうやしね。
◎は⑫トウカイトリック。
オレと相性は悪いけど、やっぱり武豊が乗るってことは何かあるんやで。
前走は出遅れたのが功を奏した?のか、いい脚で追い込んできた。
ああいう競馬も出来ることが分かったのでここでも楽しみ。
長丁場にも実績あるし、馬場が渋ればもう少し楽しみが増える。
相手○は⑨ニホンピロレガーロ。
前走は最低人気で激走も、それなりに力をつけていたとみるべきだろう。
前々走ではオープンで2着してたし。
そして有力騎手が東京に集まるダービー当日に、あえて乗りなれた酒井をそのまま乗せてきたという点にも陣営のこの馬と酒井とのコンビへの期待を感じた。
今回は前走からハンデ据え置き。そして距離延長はプラス。
実は逆転まであるかも、とさえ思っている。
穴☆は⑰ワンダームシャ。
ダートばかりを使われていたが、芝の長丁場に思わぬ適性を見せた。
今回は今までのようにスンナリハナ、そしてそのままって競馬はできないだろうけど、芝では底を見せていない分楽しみは大きい。
【買い目】
◎⑫トウカイトリックから馬連流し
相手
○⑨ニホンピロレガーロ
▲⑥ホクトスルタン
△⑤ジャガーメイル
×⑪レインボーペガサス
☆⑰ワンダームシャ
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
さあ、競馬の祭典日本ダービー。
去年はオイシイ馬券をいただきました。
今年も狙って行きましょう!
◎は⑱アンライバルド。
大外?そんなの関係ねー。
サニーブライアンも、ジャングルポケットも勝ったやないか。
強い馬は強いんや!
でも東京は大丈夫か?
そんなもん、走ったこと無いのに分かるかいな。そんなこと考えてたら買えん!
ただ、脚質は東京向きやと思う。
前走皐月賞、3コーナー過ぎで進出を開始、最後の直線では先行集団に。
で、そのまま突き放した。
長くいい脚を使ったやろ。この脚質は東京でこそ活きる!
ダービーは1番人気が強いレースでもある。
ここは2冠達成濃厚と見た。
相手○は⑦ナカヤマフェスタ。
前走皐月賞が休み明けだったことを考えれば、上積みという意味ではアンライバルドより上かも知れない。
2歳時の東スポ杯。追ってきたブレイクランアウトをもう一度突き放す根性を見せる強い内容だった。
東京は2戦2勝の相性のいいコース。
陣営も走法から左回りはプラスとのことなので、皐月賞の内容から逆転は厳しいかも知れないが、相手筆頭としては推せる要素が揃った。
穴☆は⑰アイアンルック。
何といっても昨年の万馬券の立役者、小牧騎乗。
NHKマイルは直線で不利があった。
アンライバルドとは初対戦やけど、その分未知の魅力がある。
橋口調教師もそろそろダービーを獲りたいはず。
その想いに、昨年目前でダービー制覇を逃した悔しい想いを重ねて小牧が応える。
最後に少しだけ有力馬に触れる。
⑪セイウンワンダー。
調教後の馬体重が前走時より減っている。大丈夫か?輸送もあるのに。
究極の仕上げと言えばそれまでだが、ちょっと不安を感じ、ここは消し。
⑫リーチザクラウン。
きさらぎ賞は強い勝ち方だったのに、ラジオNIKKEI杯はロジユニヴァースに突き放され、皐月賞は見せ場無く後退。
直線に坂のあるコースが苦手なんじゃないのか?
ちょっとここはリスクが大きい。消し。
⑱トライアンフマーチ。
前走は完全に展開がハマっただけ。
今回も予想以上に人気してるし、買いかぶるのは危険な気がする。
重賞未勝利やし。
消しやな。
【買い目】
◎⑱アンライバルドから馬連流し
相手
○⑦ナカヤマフェスタ
▲①ロジユニヴァース
△⑩アントニオバローズ
×⑨ジョーカプチーノ
☆⑰アイアンルック
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル