【
京都11R 烏丸ステークス】
芝2400m
混・指 4歳以上1600万下 ハンデ
天候:晴 芝:良
13頭
1着▲①メドウラーク 松山(4人気)
2着 ⑧カノン 高倉(7人気)
3着 ⑫エーティータラント 藤岡佑(2人気)
以下
4着△⑥シホウ 四位(1人気)
5着×②モビール 小牧(6人気)
7着○⑤アドマイヤケルソ 藤岡康(5人気)
9着◎④ヤマニンボワラクテ 藤懸(3人気)
10着☆⑬フェスティヴイェル 幸(8人気)
馬連①-⑧3,280円
馬単①-⑧5,850円
3連複①-⑧-⑫6,330円
3連単①-⑧-⑫39,440円
ハズレ【
東京11R 第76回オークス(GⅠ)】
芝2400m
国際・牝・指 3歳オープン 定量
天候:晴 芝:良
17頭
1着 ⑩ミッキークイーン 浜中(3人気)
2着 ⑭ルージュバック 戸崎(1人気)
3着△⑰クルミナル 池添(6人気)
以下
7着▲④ココロノアイ 横山典(4人気)
10着○①レッツゴードンキ 岩田(2人気)
11着◎⑱ディアマイダーリン 福永(11人気)
16着☆⑨コンテッサトゥーレ C.ルメール(10人気)
17着×⑤シングウィズジョイ 内田(9人気)
馬連⑩-⑭1,160円
馬単⑩-⑭3,030円
3連複⑩-⑭-⑰4,140円
3連単⑩-⑭-⑰20,150円
返還馬番③番 同枠返還2枠
ハズレ(今日の一言)
オークス。
荒れる予想が逆に堅い決着に。
競馬ファンの皆さん、見る目あるね~。
忘れな草賞からオークス馬なんて、そう簡単では無いと思ったけどね。
まだまだ修行が足りん…。
↓競馬ランキング参加中。

スポンサーサイト
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
3歳馬頂上決戦。
まずは牝馬のオークス。
桜花賞上位組が揃って出走も十分波乱の目はある。
何てったって経験の浅い3歳牝馬が未知の距離に挑むんやから。
先週のヴィクトリアマイルみたいな結果はまず無いにしても、穴党には嬉しい配当が待っているかも。
◎は⑱ディアマイダーリン。
え!?前日発売終了時点で単勝11番人気!?
そんなに人気無いと思わんかった…。
でも、逆に穴党のオレには嬉しい誤算。これはオイシイ配当が待っているからね。
さて◎の理由。
何と言ってもハーツクライ産駒。
距離が伸びて良くなるタイプ。
どの馬もこの距離が未知なだけにここは血統的に期待できるこの馬に注目するのは必然。
さらにハーツクライ産駒のJRAGⅠ勝ちはすべて東京コース。
まさに東京の鬼と言っても過言では無かろう。
そして前走がフローラS2着な点。
過去5年、フローラSからの参戦組では1着馬よりも2着馬の方が本番での成績が良い。
特に2年前に2着だったエバーブロッサムとはローテーションが同じ。
これはプラス材料でしょ。
そしてこの馬自身の東京実績が2-1-0-0。
まさにこの舞台を待ってました!って感じやろ。
騎手は乗り替わるけど、牝馬に実績のある福永騎手だから何の問題も無い。
先週大大大波乱だったヴィクトリアマイル。
その波乱の立役者が18番のお馬。
今週もあるで!
相手○は①レッツゴードンキ。
◎の馬の説明が長くなった分ここは手短に(笑)
つか、多くを語る必要はあるまい。
何と言っても桜花賞馬。
それもかなり強い勝ち方だった。
ここは素直に○でしょ。
穴☆は⑨コンテッサトゥーレ。
兄弟たちの戦績からもこの距離は正直微妙やけども、何と言っても母父トニービン。
東京コースの時は甘く見たらアカン。
そして鞍上ルメール。
桜花賞では人気薄だったこの馬をしっかり3着に。
デビュー戦でもコンビを組んで勝利しているように、この馬とはウマが合う感じ。
ここは押さえておかねばなるまい。
【買い目】
◎⑱ディアマイダーリンから馬連流し
相手
○①レッツゴードンキ
▲④ココロノアイ
△⑰クルミナル
×⑤シングウィズジョイ
☆⑨コンテッサトゥーレ
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
春のGⅠもいよいよ天王山。
オークス、ダービーと3歳馬頂上決戦が続きます。
…て、NHKマイルから安田記念まで5週連続東京でのGⅠ開催。
盛り上がってるの東京競馬場ばっかりやん!東京さえ良ければそれで良いのか!?
と、関西の競馬ファンとしては毎年憤りを感じるのであります。
さて、そんなG1の裏開催的な京都競馬。
今日のメインは準オープンの一戦。
G1の時期はせめてメインはオープン特別やろ~。
つか、昨日の京都メインのGⅢ平安Sを何で今日に持って来れんのかな~。
そんな苦情はさておき◎は④ヤマニンボワラクテ。
このクラスでは2着、2着、5着と常に上位争い。
素直にここは◎でいいでしょ。
更に3-3-1-1と相性の良い藤懸騎手が鞍上に戻ってくるのも大きなプラス。
距離も問題無いし、ハンデも56kgなら想定内。
後は自分の競馬が出来れば結果は付いて来る。
相手○は⑤アドマイヤケルソ。
準オープンでは馬券に絡んだのは1度だけ(3着)。
でもね、常に掲示板には載る堅実派。
更に、準オープンの身でありながらGⅡアルゼンチン共和国杯でも4着の実績がある。
こういうお馬っていつ激走してもおかしく無いんだよ。
今回も調教はいい動きだったし、◎にした④ヤマニンボワラクテに前走でも先着している。
実力馬の人気薄。まさに狙い目。
穴☆は⑬フェスティヴイェル。
言いにくい名前なのは置いといて、前走の昇級初戦では準オープンの壁に跳ね返された形。
でも、それで見限るのはまだ早い。
これくらいの距離が合っていると思うし、京都でも今回と同じコースで2着の実績がある。
その時騎乗した幸騎手と今回は再びコンビを組む。
再現は十分ある。
【買い目】
◎④ヤマニンボワラクテから馬連流し
相手
○⑤アドマイヤケルソ
▲①メドウラーク
△⑥シホウ
×②モビール
☆⑬フェスティヴイェル
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬予想 - ジャンル:ギャンブル