【
京都10R 安土城ステークス】
芝1400m
混・指 4歳以上オープン ハンデ
天候:曇 芝:良
18頭
1着▲⑮ミッキーラブソング 松若(1人気)
2着 ⑧ダンツキャンサー 高倉(14人気)
3着 ⑩ゼウス 酒井(13人気)
以下
4着☆④シンデレラボーイ 中谷(6人気)
6着×⑱ティーハーフ 幸(5人気)
8着○⑫ケントオー 和田(2人気)
12着☆②ベルルミエール 太宰(3人気)
15着◎⑥アルバタックス 小崎(4人気)
16着△⑨カオスモス 藤岡佑(11人気)
馬連⑧-⑮11,810円
馬単⑮-⑧15,700円
3連複⑧-⑩-⑮123,990円
3連単⑮-⑧-⑩462,460円
ハズレ【
東京10R 第83回日本ダービー(GⅠ)】
芝2400m
国際・牡牝・指 3歳オープン 定量
天候:晴 芝:良
18頭
1着▲③マカヒキ 川田(3人気)
2着△⑧サトノダイヤモンド C.ルメール(2人気)
3着○①ディーマジェスティ 蛯名(1人気)
以下
5着×⑫リオンディーズ M.デムーロ(4人気)
6着◎⑩スマートオーディン 戸崎(5人気)
11着☆⑦ロードクエスト 岩田(9人気)
馬連③-⑧700円
馬単③-⑧1,420円
3連複①-③-⑧850円
3連単③-⑧-①4,600円
ハズレ(今日の一言)
日本ダービー。
終わってみれば3強決着。
どうせなら蛯名騎手にダービー勝たせてやりたかったよ。
でも、川田騎手もダービージョッキーの仲間入り。
それはそれでおめでとう!
↓競馬ランキング参加中。

スポンサーサイト
さあ春競馬のメインイベントと言っても過言では無い日本ダービーですよ。
競馬関係者なら必ず取りたいタイトル。
でも、それは競馬ファンも同じ。
やっぱり同じ馬券が当たるにしても「1Rの未勝利戦取ったで!」よりも「ダービー取ったで!」って言いたいもんね。
さて。
ダービーは1番人気が強いレース。
でも、やっぱり穴党としては夢も見たいんですよ。
てなワケで◎は⑩スマートオーディン。
皐月賞トライアルを使わず、いわゆる裏街道を歩んできた。
なので皐月賞組とは実質今回が初対戦。
でもね、何と言っても重賞3勝馬ですよ。
メンバー唯一の4勝馬ですよ。
力的には皐月賞組に引けは取らないと思う。
それに毎日杯→京都新聞杯の連勝からのダービー制覇は2013年に勝ったキズナと同じ。
ダービーはデータ的には皐月賞組が強いけれど、皐月賞を使っていなくても、強い馬は勝つ。それがダービーなんですよ。
前日発売終了時点では単勝5番人気か!?
この実績でこの人気。
これは穴党には嬉しい「実力馬の人気薄」な存在やないの!!
相手○は皐月賞馬①ディーマジェスティ。
今から思えば何で皐月賞ではあんなに人気が無かったんでしょうかね。
今回は軸にするか悩んだけれど、やっぱり悲しい穴党の性。
どうしても人気馬には手が伸びない。
でも、敬意を表してこの評価からは下げられません。
過去10年で6勝2着2回となぜかダービーでは相性の良い1枠ってのも大きなプラス材料。
たとえ馬券がハズレでも、この馬が勝って蛯名騎手がついにダービー制覇!ってのもドラマがあっていいなじゃい。
それはそれで素直に拍手。
穴☆は⑦ロードクエスト。
ダービーで穴馬を当てるってのはなかなか難しいけれど、過去10年のダービーで人気薄で馬券に絡んだ馬の特徴を調べてみたら…
2007年14番人気2着アサクサキングス→きさらぎ賞勝ち
2008年12番人気2着スマイルジャック→スプリングS勝ち
2011年10番人気2着ウインバリアシオン→青葉賞勝ち
2014年12番人気3着マイネルフロスト→毎日杯勝ち
…と、重賞を必ず勝っていた。
今回重賞勝ち馬でそこそこ人気の無い馬はと見渡すと、⑦ロードクエストが該当すると思うんですよ。
ここまで6戦。
馬券圏外に敗れたのは皐月賞だけ。
何と言っても前走はNHKマイルカップで2着ですよ。
重賞勝ち経験もあるしGⅠでも2着。
ローテーションが詰まっているせいか、一気の人気落ち。
これは正直オイシイですよ。
実績がマイル以下に集中しているので距離的なものは分からないけれど、血統的にはこなしても不思議では無い。
池添が騎乗停止で急遽乗り役を探した割には岩田が空いてたってのもこの馬には運があると思う。
「ダービーは運の良い馬が勝つ」と言われるからね。
この馬が馬券に絡んでくれたらお祭り騒ぎ出来そうやないの!
【買い目】
◎⑩スマートオーディンから馬連流し
相手
○①ディーマジェスティ
▲③マカヒキ
△⑧サトノダイヤモンド
×⑫リオンディーズ
☆⑦ロードクエスト
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
今日は競馬の祭典日本ダービー。
何と言ってもお祭りですよ。
今日はハズレたっていいじゃない!
だってお祭りなんだもの。
お祭りは楽しんでナンボですよ。
つーことで、今日は珍しく3連単予想で。
◎は⑥アルバタックス。
恐らく圧倒的人気を被るであろう⑮ミッキーラブソング。
重賞でも上位実績のある馬が、オープン特別でしかもハンデ55kgと超恵まれた条件に。
ただね、重賞でも上位実績なのにオープン特別でも勝ちきれないのがこの馬の特徴。
なので2着固定として頭では⑥アルバタックスで面白いのではと思う。
この馬は実績面では正直⑮ミッキーには劣るものの、馬自身はオープン特別では上位争いできる力は持っている。
斤量も55kgは魅力やし、何より1,400m戦では未知の魅力があります。
唯一経験した1,400m戦は昨秋の東京オーロC。
2着に敗れたものの、勝ち馬は重賞ウイナーのロサギガンティア。
その後ロサギガンティアは阪神Cも勝っているのでこの時の2着は勝ちある2着と言える。
脚質も自在性があるし、京都コースも実績あり。
頭で勝負するには面白い1頭。
もう1頭の頭は⑫ケントオー。
印上では○評価にしたけけれど、条件的には京都1,400mの舞台はこの馬にとってベスト。
ここ2走は重賞だったので着順的には見栄えしないものの、それでも勝ち馬との差は僅かだった。
オープン特別で55kgなら十分勝ち負け争いに加われる。
さあ、今日は祭りだ!
この2頭を頭でオイシイ馬券狙いで競馬の祭典ダービーデーを楽しもう!
【買い目】
◎⑥アルバタックス
○⑫ケントオー
▲⑮ミッキーラブソング
△⑨カオスモス
×⑱ティーハーフ
☆②ベルルミエール
☆④シンデレラボーイ
印の馬を3連単フォーメーションで以下のとおり。
⑥⑫→⑮→⑥⑫⑨⑱②④の計10点。
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬予想 - ジャンル:ギャンブル
【
京都11R 伊勢志摩サミット2016開催記念】
芝2400m
混・指 4歳以上1600万以下 ハンデ
天候:晴 芝:良
15頭
1着 ⑦グランアルマダ 酒井(6人気)
2着○②タイセイアプローズ 浜中(1人気)
3着▲①エーティータラント 松田(4人気)
以下
11着◎⑧アドマイヤケルソ 国分恭(11人気)
馬連②-⑦2,560円
馬単⑦-②5,590円
3連複①-②-⑦5,730円
3連単⑦-②-①35,070円
ハズレ【
東京11R 第77回オークス(GⅠ)】
芝2400m
国際・牝・指 3歳オープン 定量
天候:晴 芝:良
18頭
1着○③シンハライト 池添(1人気)
2着×⑬チェッキーノ 戸崎(2人気)
3着 ⑭ビッシュ M.デムーロ(5人気)
以下
6着◎⑫フロンテアクイーン 蛯名(12人気)
9着☆⑧デンコウアンジュ 川田(6人気)
10着△⑪エンジェルフェイス C.ルメール(3人気)
13着▲⑰ロッテンマイヤー T.ベリー(7人気)
馬連③-⑬420円
馬単③-⑬650円
3連複③-⑬-⑭2,070円
3連単③-⑬-⑭5,790円
ハズレ(今日の一言)
オークス。
「混戦ムードの時ほど本命が来る」の法則に見事当てはまったレースやったな。
こういう馬券は狙って無いのでべうにハズれて悔いなし。
オレの本命が人気薄ながら最後見せ場があったのでレース自体は楽しめたよ。
↓競馬ランキング参加中。

さあやって参りました牝馬クラシック第2戦オークス!
ただ、今回は2歳女王も桜花賞馬も不在。
これは荒れるで!(…との願望)
オークスはどの馬も距離が未知数で毎年頭を悩ませるところ。
でも、この時期の牝馬は距離適性よりも潜在能力。
力がある馬は多少の守備範囲外の距離でもアッサリとこなしてしまうものなのです。
そんな意味で、今回のメンバーで一番潜在能力を感じた馬…すなわち今回の本命◎は⑫フロンテアクイーン。
2走前のクイーンS。
2歳女王メジャーエンブレムには完敗だったものの、それでもしっかり2着確保は能力の高い証拠。
その後メジャーエンブレムは桜花賞では敗れたものの、牡馬との混合のNHKマイルCで牡馬を蹴散らしアッサリ優勝。
そんな強豪を相手の2着はやっぱり価値がある。
その後桜花賞に向かわずオークスに目標を置いたという意味で、前走のフローラSは叩き台。
4着なら本番に向けてまずまずの内容だったと言えるだろう。
そして蛯名騎手が乗るようになってからの安定感は抜群。
まだ1勝馬なだけに相手なりの印象もあるけれど、混戦の時は案外そういう馬が勝ったりするもんですよ。
相手○は③シンハライト。
まあこの馬に関しては多くを語る必要もあるまい。
何と言っても桜花賞2着馬ですよ。
オークスは例年桜花賞組が好成績。
今年は桜花賞馬不在ならば2着のこの馬は有力候補と言わざるを得ない。
穴☆は⑧デンコウアンジュ。
昨秋に東京の重賞アルテミスSでメジャーエンブレムを差し切っての優勝。
その後の成績がパッとしないけれど、やっぱりメジャーエンブレムという馬を基準に考えたらメジャーを下した東京の舞台に戻るここは油断は出来ない。
【買い目】
◎⑫フロンテアクイーンから馬連流し
相手
○③シンハライト
▲⑰ロッテンマイヤー
△⑪エンジェルフェイス
×⑬チェッキーノ
☆⑧デンコウアンジュ
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
伊勢志摩サミット2016開催記念。
メンバー的にも非常に難解で、こうなったらサミットにちなんでオカルト馬券でも買おうかと。
三重県だから「3」番とか「3枠」とか。
志摩…しま…し…四…だから「4」番とか「4枠」とか。
でもやっぱり止めた。
もっと当たる気がしないから(汗)
なので真面目に考えて◎は⑧アドマイヤケルソ。
何と言っても古馬長距離戦は適性がモノを言います。
そういう意味では芝2400m以上のレースではこれまで13回走って掲示板が9回は立派なもんです。
中には3000mのオープン特別万葉Sで2着やGⅡアルゼンチン共和国杯4着と格上でも実績を残している。
休養明けが気になるところやけども、8歳と言う年齢を考えるとむしろ使われての上積みよりも休んだリフレッシュ効果の方が期待できると言うものです。
調教の動きも良かったので逆に休養明けのここが一番の狙い目かと。
人気も無いようやしこれはオイシイ。
相手○は②タイセイアプローズ。
ここ2戦は現級で差の無い競馬。
今回の顔ぶれならそろそろ順番がまわって来そうな感じ。
血統的にも距離が伸びてさらに良い感じがするし、何と言っても東京でオークスがある実質裏開催の京都で浜中騎手を確保したのは大きいね。
長距離戦では騎手の腕も大きく左右される。
この馬は人気しそうな感じやけども、素直に相手筆頭に。
あまり点数を広げても当たらない時は当たらないもんです。
点数を広げすぎると当たってもバックが少なくなるだけやもんね。
難解なレースだけに、逆に点数を絞って運試し的に馬券を買うので、相手にもう1頭①エーティータラントを押さえての馬券は2点勝負。
【買い目】
◎⑧アドマイヤケルソからワイド流し
相手
○②タイセイアプローズ
▲①エーティータラント
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬予想 - ジャンル:ギャンブル
【
京都11R 栗東ステークス】
ダ1400m
国際・指 4歳以上オープン ハンデ
天候:晴 ダ:良
16頭
1着 ②キングズガード 藤岡佑(1人気)
2着○⑦ポメグラネイト 松山(2人気)
3着 ⑫フィールザスマート 田中勝(9人気)
以下
5着◎⑧キョウワダッフィー 竹之下(5人気)
8着▲③カフジテイク 幸(3人気)
馬連②-⑦970円
馬単②-⑦1,370円
3連複②-⑦-⑫6,360円
3連単②-⑦-⑫21,430円
ハズレ【
東京11R 第11回ヴィクトリアマイル(GⅠ)】
芝1600m
国際・牝・指 4歳以上オープン 定量
天候:晴 芝:良
18頭
1着▲⑬ストレイトガール 戸崎(7人気)
2着◎⑩ミッキークイーン 浜中(1人気)
3着 ⑮ショウナンパンドラ 池添(2人気)
以下
5着△⑦ルージュバック C.ルメール(4人気)
8着○⑫クイーンズリング M.デムーロ(5人気)
9着☆⑯シュンドルボン 吉田豊(12人気)
11着×①ウインプリメーラ 川田(10人気)
馬連⑩-⑬3,510円
馬単⑬-⑩9,790円
3連複⑩-⑬-⑮6,090円
3連単⑬-⑩-⑮48,310円
馬連35.1倍的中!(今日の一言)
ヴィクトリアマイル。
やっぱりこのレースは「リピーターが強い」の法則が当てはまるね。
昨年勝ち馬ってことでストレイトガールを▲で押さえて正解だったよ。
おかげで久々にGⅠ当たった。
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
超豪華メンバーのヴィクトリアマイル。
こういう面々が揃うとレースとしては面白いのだが、馬券としては…なケースもある。
こういう時はヘタに穴狙いを止めて「見て楽しむレース」として割り切る必要があるだろう。
そんな意味で◎は1番人気の⑩ミッキークイーン。
何と言っても2冠牝馬。
実績は言うまでも無い。
前走は距離がどうかと思われたマイル戦でキッチリ2着。
勝ち馬との差は斤量と休み明けだった分の差だろう。
前走でのマイルの経験は大きいし、使った上積みも大きいだろう。
何より昨日から復帰の浜中ジョッキー。
実績あるコンビで浜中騎手の復帰即GⅠ勝ちってのも見たいでしょ。
相手○は⑫クイーンズリング。
昨年の牝馬3冠路線では◎のミッキークイーンに完敗も、前走の京都牝馬Sを見る限り、成長力ではこの馬の方があるのではとさえ思ってしまう。
そして同じく前走を見る限り、マイル戦の適性ならこの馬の方が上かも知れないとも思ってしまう。
鞍上は何と言っても大レースで怖い怖いデムーロ。
普段のオレなら穴党の血が騒ぎ、この馬を◎にしているだろうが、今回は冒頭にも書いたように「見て楽しむ」ことにしたので、終わって「楽しかった!」と思える勝ち馬はこの馬よりもミッキーだとの判断でこの評価にした。
穴☆は⑯シュンドルボン。
東京を含む左回りに実績あり。
マイル戦では無いけれど、1,800m戦ではまだ底を見せていない。
東京マイルならこれくらいの距離で実績がある方が良いと思う。
そして前走は中山牝馬S勝ちと、結構良い条件が揃っているにもかかわらずあまり人気が無いね。
相手は強いがこの馬も素質開花の気配。
買うならここやな。
【買い目】
◎⑩ミッキークイーンから馬連流し
相手
○⑫クイーンズリング
▲⑬ストレイトガール
△⑦ルージュバック
×①ウインプリメーラ
☆⑯シュンドルボン
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
ヴィクトリアマイルは好メンバーが揃った。
レースとしては面白そうだが、その分難しすぎて当たる気がしない。
なので「当てに行く」レースとしてはこちらを重視。
◎は⑧キョウワダッフィー。
今この記事を書いている時点では5番人気あたり。
重賞でも上位実績もある馬。
今回のメンバーでは間違いなく勝ち負け争いの実績だがなぜこの人気?
トップハンデ?年齢?10ヶ月の休養明け?
人気を落とす事情はいろいろあるんでしょうが、ここは単純明快に「強い馬」だから買う。
ダ1,400m実績も京都実績もある。
それでこの人気なら穴党としてはオイシイ。
相手○は⑦ポメグラネイト。
逃げて粘りきれないレースが続いているが、それでも大きくは負けていない。
今回のメンバーでも恐らくこの馬の単騎逃げ。
京都のダートは圧倒的に前残りの馬場。
ハンデ54kgなら買わないワケにはいかないでしょ。
この距離で成績も安定してきたし、そろそろ順番が来ても良い。
単穴▲で③カフジテイク。
前残りの京都で追い込み一辺倒の脚は厳しい感じもするが、それでも京都成績3-1-1-2は決して悪く無い。
末脚も堅実やし、相性の良い幸騎手ってのも大きい。
昇級戦でもここは警戒が必要。
【買い目】
◎⑧キョウワダッフィーからワイド流し
相手
○⑦ポメグラネイト
▲③カフジテイク
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬予想 - ジャンル:ギャンブル
【
新潟11R 第38回新潟大賞典(GⅢ)】
芝2000m
国際・指 4歳以上オープン ハンデ
天候:晴 芝:良
16頭
1着▲⑨パッションダンス 津村(10人気)
2着 ③フルーキー 藤岡佑(1人気)
3着 ⑫シャイニープリンス 幸(8人気)
以下
4着○⑭ダコール 小牧(5人気)
5着☆⑥マイネルミラノ 丹内(9人気)
11着×⑪ショウナンバッハ 柴田善(3人気)
12着◎②ヒストリカル 田中勝(2人気)
13着△⑤サトノラーゼン 石川(4人気)
馬連③-⑨5,190円
馬単⑨-③13,530円
3連複③-⑨-⑫23,210円
3連単⑨-③-⑫161,790円
ハズレ【
東京11R 第21回NHKマイルカップ(GⅠ)】
芝1600m
国際・牡牝・指 3歳オープン 定量
天候:晴 芝:良
18頭
1着 ④メジャーエンブレム C.ルメール(1人気)
2着▲⑤ロードクエスト 池添(2人気)
3着 ⑱レインボーライン 福永(12人気)
以下
4着△⑩ダンツプリウス 丸山(7人気)
8着◎⑭ブレイブスマッシュ 横山典(9人気)
11着○⑧イモータル 戸崎(3人気)
馬連④-⑤940円
馬単④-⑤1,470円
3連複④-⑤-⑱11,190円
3連単④-⑤-⑱33,030円
ハズレ(今日の一言)
NHKマイルカップ。
強い馬が勝つのはレースとしては面白いのかも知れないが、馬券的には面白くもなんとも無い。
すなわち、今日の負けは悔しくないのですぐに忘れられる負け。
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
東京のマイル戦は「スピードだけではなく中距離もこなすスタミナも必要だ」なんて言われます。
オレもそう思っておりました。
が、全体的な傾向はそうかも知れないが、3歳戦に限って言うならば単にスピードだけでも何とかなってしまうのも事実では無いかと。
過去のこのレースの上位馬の臨戦過程を見ても、短距離やマイル重賞で活躍した馬の方がより結果を残している気がするしね。
そんな意味で今年は中距離実績は逆に無視の予想。
◎は⑭ブレイブスマッシュ。
昨秋には東京のマイル重賞勝ちの実績。
その後2,000mの重賞を2戦使われるもまったく結果が出ずで、矛先を再度短距離に戻した前走ファルコンSでは2着。
まさに今回の「中距離実績無視予想」にピッタリと当てはまるじゃないの!
左回りも1-4-0-0と相性も良いし、鞍上の横山典騎手も乗りなれているのでこの馬の脚の使いどころはわかっているはず。
1頭強い牝馬がいるけれど、ここは牡馬の意地ってものを見せて欲しいものです。
相手○は⑧イモータル。
1勝馬ながら2度東京の重賞で2着の実績がある。
特に共同通信杯ではわずかコンマ2秒差で破れた勝ち馬ディーマジェスティはその後皐月賞を圧勝したし、5着に破ったスマートオーディンは昨日の京都新聞杯で圧勝。
そんな強力な同世代を相手の2着やから価値もあるってもんですよ。
鞍上の戸崎騎手とは1-2-0-0と相性も良く、ここでも馬の力を100%発揮してくれると思う。
今回は圧倒的人気の④メジャーエンブレムを馬券に絡めないので点数を絞ってワイドで購入。
なので点数を絞って以下左のマイル戦ならまだまだ見限れない⑤ロードクエスト、重賞勝ちを含めマイル戦は堅実な⑩ダンツプリウスまで。
【買い目】
◎⑭ブレイブスマッシュからワイド流し
相手
○⑧イモータル
▲⑤ロードクエスト
△⑩ダンツプリウス
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
GⅠ裏開催のハンデ重賞。
これは荒れる予感…はいつもするものの、結局難しい時ほど終わってみれば人気どおりみたいな。
今回は素直に実績を信じてみる。
◎は②ヒストリカル。
オープンはもちろん重賞でも常に安定した走り。
特にここ3走は負けはしたものの、上がり最速の脚を繰り出している。
この脚は直線の長い新潟では大きな武器になると思う。
左回りは昨秋の東京で勝っているし、ハンデも背負い慣れた57kgでまったく問題無い。
今回一番人気が予想される③フルーキーには今回ハンデ0.5kg差もついたし、鞍上も大きいところでなぜか結果を出せない藤岡佑介に乗り替わりってコトでちょっと不安要素も。
今回は2012年毎日杯以来の重賞制覇の最大のチャンスと見ている。
相手○は⑭ダコール。
8歳と年齢は重ねているものの、力の衰えはまったく感じない。
前走の小倉大賞典でも58kgを背負い、勝ち馬アルバートドックと斤量で3kg差もあったのにタイム差無しの2着やもんね。
3年前は3着、昨年は優勝とこのレースと相性も良いし、今回も上位争いは必至だろう。
穴☆は⑥マイネルミラノ。
差し馬有利な新潟競馬場。
ただ、今回は確固たる逃げ馬が不在。
だとしたら逃げるのはこの馬か。
少なくともスンナリと前に行けた時の最後の粘りはかなりのもの。
今回もそういう展開になりそうで怖い。
秋の新潟記念でも2着があるように、このコースでも前に行ければ粘れる。
【買い目】
◎②ヒストリカルから馬連流し
相手
○⑭ダコール
▲⑨パッションダンス
△⑤サトノラーゼン
×⑪ショウナンバッハ
☆⑥マイネルミラノ
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
【
東京11R スイートピーステークス】
芝1800m
混・牝・指 3歳オープン 馬齢
天候:晴 芝:良
18頭
1着 ⑨ジェラシー 横山典(1人気)
2着◎①フロムマイハート 石橋(3人気)
3着▲②コルコバード 柴山(2人気)
以下
7着○⑦カマクラ 大野(8人気)
8着△④ギモーヴ 石川(5人気)
馬連①-⑨2,090円
馬単⑨-①3,520円
3連複①-②-⑨2,830円
3連単⑨-①-②14,130円
ワイド7.9倍的中。【
京都11R 第153回天皇賞・春(GⅠ)】
芝3200m
国際・指 4歳以上オープン 定量
天候:晴 芝:良
18頭
1着○①キタサンブラック 武 豊(2人気)
2着 ③カレンミロティック 池添(13人気)
3着△⑧シュヴァルグラン 福永(3人気)
以下
5着×⑨トーホウジャッカル 酒井(7人気)
9着☆⑥アドマイヤデウス 岩田(11人気)
12着◎⑰ゴールドアクター 吉田隼(1人気)
15着▲⑮サウンズオブアース 藤岡佑(5人気)
馬連①-③20,160円
馬単①-③29,950円
3連複①-③-⑧32,350円
3連単①-③-⑧242,730円
ハズレ(今日の一言)
天皇賞。
カレンミロティックはさすがに買えません…。
でも、よく見たら昨年も人気薄ながら3着だったのね。
もし馬券を買う前にそれに気付いていたら穴で押さえて…いなかっただろうね。
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
さあ天皇賞!
個人的には春の古馬GⅠでは天皇賞が一番好きだな。
ジョッキーの腕と馬の実力が両方試されるレースだと思うから。
誰が何と言おうと天皇賞を勝つお馬は名馬と呼ぶに相応しい。
そんな名馬に仲間入りするのは◎⑰ゴールドアクター。
すでに暮れに有馬記念を勝っているので十分名馬なのだが、年を越して初戦となった前走の日経賞。
走破時計的には平凡ながらも「強い」の一言に尽きる内容だった。
当然上積みが見込めるここは前走以上に期待しても良いだろうし、最近の日経賞は天皇賞と直結する傾向にもある。
紛れの少ない長距離戦。
ここは素直に人気でもこの馬を本命視。
相手○は①キタサンブラック。
何と言っても菊花賞馬。
菊花賞も天皇賞・春と直結する傾向が強いから無視できんでしょ。
さらに今回は最内枠。
場合によっちゃ逃げるでろうこの馬には願ったり叶ったりの枠。
「オレが買うと来ない武豊」が鞍上やけど、何と言っても武は平成の盾男。
ここで大仕事をやってのける可能性はある。
ただ、有馬記念で今回◎にした⑰ゴールドアクターにキッチリ最後で交わされているだけに、◎までには出来ない。
菊花賞をこなしたとは言え血統的にも3,200mは疑問もあるので。
穴☆は⑥アドマイヤデウス。
昨年は日経新春杯、日経賞を連勝で天皇賞・春に挑むも惨敗。
今年は京都記念3着、阪神大賞典3着からの挑戦。
着順だけ考えれば昨年よりもやや劣る印象はあるものの、長丁場ではまだまだ見限れない。
人気薄の岩田も怖いしね。
【買い目】
◎⑰ゴールドアクターから馬連流し
相手
○①キタサンブラック
▲⑮サウンズオブアース
△⑧シュヴァルグラン
×⑨トーホウジャッカル
☆⑥アドマイヤデウス
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
実力拮抗の難しい1戦。
天皇賞前の運試し的要素のレースと割り切って予想してみる。
◎は①フロムマイハート。
実力拮抗とは言え今回のメンバーでは唯一の2勝馬。
そして逃げ馬不在のメンバー構成の中で先行馬であるこの馬が最内枠を引いた有利さ。
鋭い決め脚があるわけでは無いけれど、前に行ったらしぶとく粘れる脚がある。
今回のメンバー構成で言うならばこの脚質は有利だろう。
相手○は⑦カマクラ。
あまり人気は無いけれど、これまで8戦して7度掲示板確保の堅実さは魅力。
前走は昇級戦だったけれど、それでもしっかり2着に来るあたりは能力が高い証拠。
勝ちきれない事実はあるものの、今回のメンバーではこの堅実さはプラス要素。
8戦中4度最速の上がりも記録しているように、それなりの脚を持っている。
スローペースは必至なだけに後ろからでは厳しいだろうけど、展開次第では逆転もある。
以下、まだ底を見せていない道の魅力の②コルコバードを▲、未勝利勝ち後にイキナリ重賞挑戦で4着と素質の片鱗を見せた④ギモーヴを△で押さえて馬券を買う。
【買い目】
◎①フロムマイハートからワイド流し
相手
○⑦カマクラ
▲②コルコバード
△④ギモーヴ
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬予想 - ジャンル:ギャンブル
| ホーム |