fc2ブログ

サラリーマン的競馬予想 Second☆Stage

理論?法則?サイン?いえいえ、頼りになるのはやっぱ直感でしょう! そんなサラリーマンによる素人予想です。

16年11月27日の予想結果

京都11R オータムリーフステークス
ダ1200m
混・特指 3歳以上オープン 別定
天候:雨 ダ:不良
16頭

1着○⑬エイシンバッケン 岩田(1人気)
2着☆③ナガラオリオン 四位(7人気)
3着 ⑪ビリオネア 北村友(10人気)
以下
4着◎⑨ゴーイングパワー 和田(4人気)
5着△⑧アクティブミノル 勝浦(3人気)
7着×⑥ワディ 藤岡康(6人気)
14着▲⑯カジキ 石川(2人気)

馬連③-⑬1,540円
馬単⑬-③2,180円
3連複③-⑪-⑬11,840円
3連単⑬-③-⑪41,060円
ハズレ

東京11R 第36回ジャパンカップ(GⅠ)
芝2400m
国際・指 3歳以上オープン 定量
天候:小雨 芝:良
17頭

1着 ①キタサンブラック 武 豊(1人気)
2着 ⑫サウンズオブアース M.デムーロ(5人気)
3着×⑰シュヴァルグラン 福永(6人気)
以下
5着◎⑯リアルスティール R.ムーア(2人気)
6着○⑭レインボーライン C.ルメール(8人気)
9着△④ルージュバック 戸崎(7人気)
13着▲⑨ディーマジェスティ 蛯名(4人気)
16着☆②ビッシュ 幸(11人気)

馬連①-⑫2,570円
馬単①-⑫3,990円
3連複①-⑫-⑰8,050円
3連単①-⑫-⑰36,260円
ハズレ

(今日の一言)
ジャパンカップ。
前走GⅠ以外組はバッサリ切って、結果が前走GⅠ「以外」組で独占なんだからもうお手上げ。
GⅠ以外組で気になったシュヴァルグランが3着に入ったのがせめてもの救いか。
素直に惨敗を認めよう。

↓競馬ランキング参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
スポンサーサイト



テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル

東京11R 第36回ジャパンカップ(GⅠ)

オレが競馬を始めた23年前なら、ジャパンカップは強い外国馬も多数参戦し、その取捨に悩んだもんだ。
でも近年は日本馬の独壇場。
日本馬のレベルが上がったのはもちろん、外国勢は一線級が参戦しないのもあるだろう。
今年はまだ日本の競馬ファンでも聞いたことのあるGⅠを勝った馬が参戦するも、正直今年も「消し」で良い。
あとは日本馬の中から馬券に絡む馬を探せばよい。

さらに、近年(過去10年)のJCには顕著な傾向が。
それは馬券圏内に絡んだお馬の前走がGⅠだったってコト。
前走着順は問わない。とにかく海外も含めて前走がGⅠだったお馬が上位3頭を独占の傾向。
馬券に絡んだ30頭中唯一の例外は2008年のアルゼンチン共和国杯を勝ってJCも制したスクリーンヒーローただ1頭のみ。
この傾向はもう圧倒的でしょ。
この法則で行くと今年は案外絞りやすい。
逆に人気の①キタサンブラックや③ゴールドアクターなんかは「消し」対象になるけれど…。

てなワケで、前置きが長くなったけれど、◎は⑯リアルスティール。
5ヶ月の休み明けだった前走天皇賞・秋でイキナリ2着。
やっぱりドバイで勝っただけのことはある。
距離は2,000m前後がベストな気もするけれど、3歳時には神戸新聞杯や菊花賞で2着もあるので距離の融通は効きそうや。
使われての上積みが当然ある今回。
そしてドバイ以来のコンビとなる名手ムーア。
今年の勝ち馬はこの馬で決まりやで!

相手○は⑭レインボーライン。
菊花賞2着馬を甘く見ちゃいけません。
JCは前走天皇賞組が圧倒的やけども、菊花賞組も過去10年で2回連対実績があります。
その2回がいずれも菊花賞2着からの参戦なんだから心強いデータですわ。
もしかしたら菊花賞ではちょっと距離が長かったけれど、2,400mで真価を発揮したってところやろうか。
春はマイル戦で結果を出していただけに菊花賞では完全に盲点になっていたけれど、案外これくらいの距離が今は合うのかも知れない。
今回も人気はあまり無いけれど、思い切って対抗に推す。
ルメール騎手も不気味。

穴☆は②ビッシュ。
唯一の3歳牝馬の参戦。
何が怖いかって、やはり斤量ですよ。
古馬の牡馬とは4kgもの差があるからね。
馬体が完成しつつある3歳秋でこの斤量差。
これは明らかに有利です。
過去の結果を見ても、秋のGⅠで結果を残した3歳牝馬がここでも結果を出しておりますからな。
この馬は秋華賞では大敗も1番人気を背負ったほどの馬。
ここでも軽視は禁物。

【買い目】
◎⑯リアルスティールから馬連流し
相手
○⑭レインボーライン
▲⑨ディーマジェスティ
△④ルージュバック
×⑰シュヴァルグラン
☆②ビッシュ

↓競馬ランキング参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

京都11R オータムリーフステークス

京都のメインは12Rの京阪杯。
東京のジャパンカップの後に重賞を持って来てさらにカネを使わせようとするJRAの策略にはオレは乗らない。
(そういう策略かどうかは定かでは無いが…)

さて、大混戦ムードのこのレース。
8番人気くらいまではどれが勝ってもおかしくないメンバー。
そんな中で◎は⑨ゴーイングパワー。
なかなか勝ちきれないところはあるけれど、ダートの短距離では堅実な走り。
今年だけでもダートのオープンでは1勝2着5回という堅実さ。
単ではちょっと信頼性に欠けるところがあるけれど、連の軸には持って来いだと思う。

相手○は⑬エイシンバッケン。
ダートに路線変更してからは超堅実。
今回も恐らく人気になるだろう。
ただし、オープンではまだ勝ち星が無いところが気がかり。
勢いは認めるものの実績では◎には劣ると見てこの評価。

穴☆は③ナガラオリオン。
追い込み一辺倒の脚なので展開の助けが必要ではあるが、今回はその助けがありそうなメンバー構成。
歳はとっているけれど、まだまだ末脚は堅実。
2年前のこのレースでの2着以来の連対があるかも。

【買い目】
◎⑨ゴーイングパワーから馬連流し
相手
○⑬ヨハネスブルグ
▲⑯カジキ
△⑧アクティブミノル
×⑥ワディ
☆③ナガラオリオン

↓競馬ランキング参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】

テーマ:競馬予想 - ジャンル:ギャンブル

16年11月20日の予想結果

京都10R 衣笠特別
芝1800m
牝・指 3歳以上1000万下 定量
天候:曇 芝:良
15頭

1着◎⑤ジュールポレール 幸(3人気)
2着×⑪アドマイヤリード 藤岡康(2人気)
3着 ⑮アンドリエッテ M.デムーロ(6人気)
以下
4着▲①キンショーユキヒメ 川田(4人気)
5着○⑨パーシーズベスト 浜中(1人気)
6着△⑧クィーンチャーム R.ムーア(5人気)
9着☆⑫ルアンジュ C.ルメール(7人気)

馬連⑤-⑪1,570円
馬単⑤-⑪3,090円
3連複⑤-⑪-⑮4,790円
3連単⑤-⑪-⑮22,540円
馬連15.7倍的中!

京都11R 第33回マイルチャンピオンシップ(GⅠ)
芝1600m
国際・指 3歳以上オープン 定量
天候:曇 芝:良
18頭

1着○⑯ミッキーアイル 浜中(3人気)
2着△⑧イスラボニータ C.ルメール(2人気)
3着×⑮ネオリアリズム R.ムーア(7人気)
以下
6着◎⑦フィエロ 戸崎(5人気)
12着☆⑫ウインプリメーラ A.アッゼニ(13人気)
16着▲⑤ヤングマンパワー M.バルザローナ(4人気)

馬連⑧-⑯1,590円
馬単⑯-⑧3,390円
3連複⑧-⑮-⑯8,360円
3連単⑯-⑧-⑮40,290円
ハズレ

(今日の一言)
マイルCS。
狙いは悪く無かったが、軸馬が飛んでは話にならん。
秋のGⅠ12レース(中山大障害含む)中これでちょうど半分の6つが終わったわけだが未だ勝利なし。
そろそろヤバイ…。

↓競馬ランキング参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】

テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル

京都11R 第33回マイルチャンピオンシップ(GⅠ

さあ、今年最後の京都競馬場でのGⅠです。
つーことで、何とか当てて締めくくりたいものですが…オレはどうやらマイルCSとは相性が悪いらしい。
オレの競馬歴も23年目ですが、何とマイルCSはまだ1回しか当たったことがないのですよ。
穴党を自負するオレですが、決して無理に穴を狙っているつもりは無いのですが…。
もちろん今回も当てるつもりで予想してますよ。

◎は⑦フィエロ。
一昨年、そして昨年と2年連続の2着馬。
昨年に関して言えば勝ったのがあのモーリスですよ。
2着は仕方無い結果と言えるだろう。
で、今年はと言うと昨年のモーリスレベルの馬はおりません。
当然この馬が主役!…になっても不思議は無いのに思ったほど人気が無い。
これはオイシイ。
7歳ながらもまだまだ力の衰えは感じない。
前走は1番人気で敗れたものの、スタートが上手くいかなかっただけで力負けでは無い。
使われて状態は上向きだろうし、何と言っても戸崎騎手が3連勝で勢いのある⑤ヤングマンパワーではなくこちらに乗るってのも心強いやないの。
GⅠ、GⅡで何度も上位争いをしてきたこの馬が未だに重賞を勝っていないこの不思議。
ここを勝って7歳にして初重賞制覇がGⅠってのもドラマやん。

相手○は⑯ミッキーアイル。
マイル戦は去年の安田記念以来。
その前にマイルを走ったのは2年前のこのレース。
いずれも2桁着順に敗れている。
最近はスプリント戦で結果を残しているのでマイルは厳しい感じもするが、それでも3歳時にはマイル重賞を3連勝したほどの馬。
乗り方次第では決して通用しないことは無いだろう。
そんな意味では久々に主戦の浜中騎手が鞍上に戻る。
久々の勝利がここであっても不思議は無い。

穴☆は⑫ウインプリメーラ。
牝馬相手にも勝ちきれない…かと思いきや、この馬は不思議と牡馬との混合戦ではなぜか強い。
今年の年始の京都金杯もそう。
前走のオープン特別のポートアイランドSもそう。
今週の調教も動いた。
京都コースの相性も抜群良い。
つーことで、今回ももしかしたら…。
短期免許なので高額賞金レースは是非とも勝ちたいはずの外人騎手ってのも怖い。

【買い目】
◎⑦フィエロから馬連流し
相手
○⑯ミッキーアイル
▲⑤ヤングマンパワー
△⑧イスラボニータ
×⑮ネオリアリズム
☆⑫ウインプリメーラ

↓競馬ランキング参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

京都10R 衣笠特別

秋競馬も真っ盛り。
毎週のように土日あわせて3つも4つも重賞が行われておりますが、今週は少し寂し目の2つだけ。
今日の重賞はGⅠのマイルCSのみ。
ってコトで少し肩の力を抜く意味で準メインの条件戦の馬券で遊んでみよう。

◎は⑤ジュールポレール。
牝馬限定戦。
ざっとメンバーを見渡すとそれほど強力な顔ぶれはおらず。
かつ、どの馬も差しタイプでペースは平均からスローか。
となると前で競馬ができるこの馬にチャンスありと見ている。
前走を勝った勢いもあるし、3歳馬ということで斤量の恩恵がある。
血統的にもあのサダムパテックの妹と言うことで、魅力も十分。
先行抜け出し、あるいは逃げてそのままのシーンが目に浮かぶ。

相手○は⑨パーシーズベスト。
おそらく人気にはなるだろうが仕方無い。
秋競馬は秋にGⅠに出走した3歳馬の自己条件戦での成績がかなり良い傾向にある。
この馬も前走秋華賞で上がり最速の脚を使って勝ち馬からコンマ6秒差の競馬。
ここでは力が違うか。
ただ、今の所追い込み一辺倒。
前が止まらない京都で差し届かずの可能性もあるのでこの評価に。

穴☆は⑫ルアンジュ。
どうにも京都での戦績が良くない。
が、それで人気を落としているのなら狙い目。
昇級3戦目。
今回はルメールを鞍上に配しての必勝体制と見た。
前残りの展開にもなりそうやし、ちょっと面白そうな存在。

【買い目】
◎⑤ジュールポレールから馬連流し
相手
○⑨パーシーズベスト
▲①キンショーユキヒメ
△⑧クィーンチャーム
×⑪アドマイヤリード
☆⑫ルアンジュ

↓競馬ランキング参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】

テーマ:競馬予想 - ジャンル:ギャンブル

16年11月13日の予想結果

福島11R 第52回福島記念(GⅢ)
芝2000m
国際・特指 3歳以上オープン ハンデ
天候:晴 芝:良
16頭

1着 ③マルターズアポジー 武士沢(7人気)
2着◎⑬ゼーヴィント A.シュタルケ(1人気)
3着▲①ダイワドレッサー 川須(3人気)
以下
6着△⑧シャイニープリンス 北村友(6人気)
8着○⑪プロフェット 石橋(5人気)
10着☆②ウインインスパイア 黛(12人気)
16着×⑤マイネルラクリマ 丹内(13人気)

馬連③-⑬1,750円
馬単③-⑬4,570円
3連複①-③-⑬4,660円
3連単③-⑬-①31,740円
ハズレ

京都11R 第41回エリザベス女王杯(GⅠ)
芝2200m
国際・牝・指 3歳以上オープン 定量
天候:晴 芝:良
15頭

1着 ③クイーンズリング M.デムーロ(3人気)
2着 ⑨シングウィズジョイ C.ルメール(12人気)
3着▲①ミッキークイーン 浜中(2人気)
以下
4着△⑮パールコード 川田(5人気)
6着◎②マリアライト 蛯名(1人気)
8着○⑧タッチングスピーチ R.ムーア(4人気)
10着☆⑫アスカビレン 松田(10人気)
13着×④ヒルノマテーラ 四位(8人気)

馬連③-⑨13,710円
馬単③-⑨22,570円
3連複①-③-⑨20,680円
3連単③-⑨-①158,930円
ハズレ

(今日の一言)
エリザベス女王杯。
今年何度目かもう分からんくらいの「また外人ジョッキーか!」の結果に。
人気馬に乗ったときはもちろん、人気薄でもこの結果や。
日本人ジョッキーも頑張ってくれ!!
…あ、でもデムーロもルメールも嫌いじゃないよ。

↓競馬ランキング参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】

テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル

京都11R 第41回エリザベス女王杯(GⅠ)

今週から秋のGⅠ後半戦。
暮れの有馬記念まで怒涛のGⅠ8連戦(中山大障害含む)ですよ!
8戦全勝を狙うつもりでまずはここをしっかり当てましょ。

◎は②マリアライト。
エリザベス女王杯は前走が秋華賞か府中牝馬Sが圧倒的。
でも、前走府中牝馬S組はなぜか本番であるここで結果が出ていない。
過去10年でも延べ65頭も出走して優勝1回2着1回とほぼ結果が出ていない。
秋華賞組は述べ40頭出走して4勝2着3回と相性はまずまずながらも今年は秋華賞優勝馬はここに出走していないし、2着の⑮パールコードは大外枠と決して良い条件では無い。
だったら今年はこれらの路線以外の組から参戦の馬を中心に考えるのが妥当かと。
そうなると昨年の優勝馬でもあり、その後牡馬と互角の走りをしてきたこの馬が自ずと主力となる。
この馬自身も休み明けよりも休み明け2走目の方が走る傾向にあり、まさにここは軸不動とも言えるだろう。

相手○は⑧タッチングスピーチ。
休み明けながらもこの馬は◎とは逆に休み明け初戦に実績がある。
休んでフレッシュな状態の方が走るのだろう。
この馬も昨年このレースで3着以降牡馬相手に競馬を続けている。
実績に関しては◎馬に及ばないものの、2月の京都記念では2着と今回と同距離で結果を残している。
それに何と言っても今回は世界の名手ムーアが鞍上。
これはさすがに軽視出来ないでしょ。

穴☆は⑫アスカビレン。
府中牝馬S組は結果が出ていないと言いつつも、その府中牝馬S組からこの馬を穴指名。
条件戦を牡馬相手に2連勝した実績は無視できないし、府中牝馬Sでも4着と健闘。
最近は折り合いも付くようになったようやし、初距離で逆に新味が出たりするかも知れない。
勝つか馬券圏外かの極端な戦績だけに、まさに穴馬向きとも言える。

【買い目】
◎②マリアライトから馬連流し
相手
○⑧タッチングスピーチ
▲①ミッキークイーン
△⑮パールコード
×④ヒルノマテーラ
☆⑫アスカビレン

↓競馬ランキング参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

福島11R 第52回福島記念(GⅢ)

GⅠ裏開催のハンデ重賞。
何でこんなに難しいメンバーになるのでしょう。
当たる気がしませんわ。
でも、「重賞だから」というナゾの理由で買ってしまう競馬ファンの悲しい性…。

◎は⑬ゼーヴィント。
セントライト記念で2着に入るも菊花賞ではなくこちらに照準を合わせてきた。
3冠出走よりもまずは来年に向けて確実に賞金上積みを狙って来たか。
福島で重賞を勝っているようにコース相性は悪く無いだろう。
が、その分ハンデも見込まれた。
でも、ここが試金石。
ハンデを課せられるのも覚悟でここを狙ってきた陣営の強気の姿勢を信じてみる。

相手○は⑪プロフェット。
◎馬と同じく3歳馬を狙う。
小回り中山の2000mの重賞京成杯を勝っているように、こういうコース形態が合っているのかも知れない。
皐月賞、ダービーはさすがに相手が強かったか。
前走セントライト記念は休み明けの分割引と考えてよい。
叩かれた上積み、そして成長が見込めるこの時期の3歳馬ということで、ここは好走は十分ある。

穴☆は②ウインインスパイア。
何と言っても福島巧者。
距離を問わず実績を残している。
鞍上には時に大穴をあける黛ジョッキー。
ハンデも手ごろでここは激走あるで。

【買い目】
◎⑬ゼーヴィントから馬連流し
相手
○⑪プロフェット
▲①ダイワドレッサー
△⑧シャイニープリンス
×⑤マイネルラクリマ
☆②ウインインスパイア

↓競馬ランキング参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

16年11月6日の予想結果

東京11R 第54回アルゼンチン共和国杯(GⅡ)
芝2500m
国際・特指 3歳以上オープン ハンデ
天候:晴 芝:良
15頭

1着○⑪シュヴァルグラン 福永(2人気)
2着△⑤アルバート 戸崎(4人気)
3着◎⑬ヴォルシェーブ M.デムーロ(3人気)
以下
4着▲①モンドインテロ C.ルメール(1人気)
5着×⑧フェイムゲーム 北村宏(5人気)
6着☆⑫レコンダイト 蛯名(8人気)

馬連⑤-⑪1,110円
馬単⑪-⑤2,140円
3連複⑤-⑪-⑬1,690円
3連単⑪-⑤-⑬8,290円
ハズレ

京都11R 第7回みやこステークス(GⅢ)
ダ1800m
国際・指 3歳以上オープン 別定
天候:曇 ダ:良
16頭

1着▲⑨アポロケンタッキー 松若(4人気)
2着◎⑥グレンツェント 川田(1人気)
3着×⑦ロワジャルダン 浜中(7人気)
以下
10着☆④カゼノコ 北村友(6人気)
13着△①ラニ 内田(3人気)
14着○⑪アスカノロマン 和田(2人気)

馬連⑥-⑨1,770円
馬単⑨-⑥4,030円
3連複⑥-⑦-⑨8,370円
3連単⑨-⑥-⑦42,3900円
馬連17.7倍的中!

(今日の一言)
GⅠの中休みの週に京都メイン的中、そして東京メインもハズレはしたものの買った6頭が上位独占と良い流れを作ることができた。
この勢いで来週以降年末まで続くGⅠを全部当てる!…つもりで頑張る。

↓競馬ランキング参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】

テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル

京都11R 第7回みやこステークス(GⅢ)

11月3日に行われた地方競馬の祭典JBC。
今年は地方競馬の1日の売り上げとしては過去最高を記録したそうな。
やっぱりダートのレースも盛り上がらないと競馬全体が盛り上がらないよね!
ここでも面白いレースで暮れのチャンピオンズカップが盛り上がるよう期待したい。

◎は⑥グレンツェント。
オレも会員であるシルクホースクラブのお馬ってコトで(ただしオレは出資していないが)当然応援って意味もあるんやけども、それを差し引いても未知の魅力がある。
ここまで7戦して馬券圏外だったのはたったの1回。
その1回は芝でのレースだからダートではまだ底は見せていない。
そして古馬とは初対戦ながらこの時期は3歳馬も十分古馬と互角に戦える力を備えつつある。
それでいて古馬とは斤量差があってむしろ有利とも思える。
今回人気が予想される⑪アスカノロマンとは3kg差もあるからね。
京都コースを知り尽くした川田騎手もプラス材料。
ここは重賞連勝へと導いてくれるだろう。

相手○は⑪アスカノロマン。
平安京を思わせる名前がついたレースに「飛鳥のロマン」。
近畿の古都の変遷を思わせるこのシンクロは買いでしょう!(笑)
それは半分冗談にしても、京都コースは得意の舞台。
ここ2走は地方の砂が合わなかったのか結果が出なかったけれど、得意の舞台で相手もここ2走に比べたら楽になるここは巻き返し十分。
今回本命◎にした⑥グレンツェントとの斤量差が気になってこの評価にしたけれど、アッサリ勝っても不思議はない。

穴☆は④カゼノコ。
3歳時には大井でGⅠを勝った実力馬。
その時以降勝利から遠ざかってはいるものの、昨年もこのレースで2着があるように、京都の舞台は得意の舞台。
先行有利な京都やけど、展開が向けばそれなりの結果は残せると思う。

【買い目】
◎⑥グレンツェントから馬連流し
相手
○⑪アスカノロマン
▲⑨アポロケンタッキー
△①ラニ
×⑦ロワジャルダン
☆④カゼノコ

↓競馬ランキング参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

東京11R 第54回アルゼンチン共和国杯(GⅡ)

秋のGⅠ真っ盛りの中でのGⅠが中休みの週です。
近年2歳の芝重賞がこの時期にやたら増えたけど、何か個性的なレースをこの週に持ってこれたらGⅠの谷間でも楽しめると思うのだが。
何かて何?と聞かれたら思いつかんのだが…(汗)

そんなこんなで中途半端な時期に中途半端なハンデ戦のアルゼンチン共和国杯。
馬券は難しいわ一流馬は出てこないわで正直楽しく無いレースなのだが、GⅠの無い今週こそ当ててよい流れを作っておきたい。
◎は⑬ヴォルシェーブ。
同一厩舎、同一馬主の⑪シュヴァルグランの方が人気になると思うけど、逆にそこが狙い目。
「同一厩舎、同一馬主が同一レースに出走の場合は人気薄の方を狙う」は穴馬券の鉄則やからね。
そういうのを抜きにしても、京都コースで実績もあるし、長期休養があったけれどあっさり準オープンを卒業するあたりは能力の高い証拠。
そしてハンデ55kgにデムーロ騎乗とよいこと尽くし。
GⅠではどうかは未知数やけど、ハンデ重賞なら十分勝てる力はあると思う。

相手○は同一厩舎同一馬主の人気の方の⑪シュヴァルグラン。
馬券的妙味という意味から本命では無く対抗にしたってのもあるけれど、それでも不安要素はあるのも事実。
まず左回りがそもそも初めて。
そして休み明け。
本来は京都大賞典で始動のはずがここまで遅れたのも気がかりやし、次の目標は中2週のジャパンカップらしい。
ということはここで目一杯の仕上げかと言われたらおそらく「NO」でしょう。
ハンデも58kg背負うし、◎にするには危険なムードが漂っているのでこの評価。

穴☆は⑫レコンダイト。
堅実ではあるがなかなか勝ちきれない。
でも、今回と同じ条件で春に行われる目黒記念では昨年2着、今年4着と実績があるのでこの条件は悪く無いはず。
一度使われて状態は上向いているはずやし、ハンデ55kgなら一発あっても良い。
長丁場での持ち時計も良いものを持っているし、相性の良い蛯名騎手が久々に騎乗ってのも良い材料だと思う。

【買い目】
◎⑬ヴォルシェーブから馬連流し
相手
○⑪シュヴァルグラン
▲①モンドインテロ
△⑤アルバート
×⑧フェイムゲーム
☆⑫レコンダイト

↓競馬ランキング参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル