【
京都11R 第22回シルクロードステークス(GⅢ)】
芝1200m
国際・指 4歳以上オープン ハンデ
天候:曇 芝:良
13頭
1着▲⑦ダンスディレクター 武豊(3人気)
2着△⑪セイウンコウセイ 松田大作(4人気)
3着 ⑨セカンドテーブル 水口優也(7人気)
以下
5着○①ラインスピリット 森一馬(6人気)
6着◎⑤ソルヴェイグ M.デムーロ(2人気)
7着×③アースソニック 古川吉洋(11人気)
8着☆⑧ダイシンサンダー 幸英明(10人気)
単勝⑦670円
馬連⑦-⑪2,270円
馬単⑦-⑪4,710円
3連複⑦-⑨-⑪7,860円
3連単⑦-⑪-⑨40,820円
ハズレ【
東京11R 第31回根岸ステークス(GⅢ)】
ダ1400m
国際・指 4歳以上オープン 別定
天候:曇 ダ:良
16頭
1着○③カフジテイク 福永祐一(1人気)
2着△⑤ベストウォオーリア 戸崎圭太(3人気)
3着 ⑬エイシンバッケン 岩田康誠(4人気)
以下
4着◎⑭キングズガード 藤岡佑介(5人気)
5着▲④ニシケンモノノフ 横山典弘(8人気)
6着☆⑦モンドクラッセ 丸山元気(11人気)
8着×②ラストダンサー 田辺裕信(6人気)
単勝③300円
馬連③-⑤860円
馬単③-⑤1,590円
3連複③-⑤-⑬2,390円
3連単③-⑤-⑬9,330円
ハズレ(今日の一言)
アカン…。
狙いは悪くは無いと思うのだが、どうにもかみ合わない。
とうとう1月は未勝利で終わってしまった。
気持ちを基地買え2月反攻を目指す。
↓競馬ランキング参加中。

スポンサーサイト
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
フェブラリーSを目指すレースとしてはちょっと物足りない顔ぶれ。
逆に言えばそれだけ実力が拮抗した顔ぶれ。
西のメインシルクロードS同様難解な一戦やけど、逆にこういうのを当てると今後に良い流れを引き寄せられそうな気がする。
◎は⑭キングズガード。
前日発売終了時点の1番人気③カフジテイクと比較してもそれほど人気を落とす要素は見当たらない。
夏のプロキオンSでは先着。
秋のグリーンチャンネルCでは2着に敗れるも斤量差が2kgあった。
武蔵野Sでは先着を許すも人気ではこちらが上でタイム差もコンマ2秒とこれは流れが向かなかっただけだろう。
実力はほぼ互角と言っても良い…はずなのに、今回はオッズに差がついた。
これはオイシイ。
今回は相性の良い藤岡佑介騎手に戻るし、その藤岡佑介騎手は今日の騎乗馬はこの1頭のみ。
わざわざこの1頭のために東京へ。これは当然手ぶらでは帰れませんわな。
大きい東京土産を持って帰ると期待している。
相手○は③カフジテイク。
◎のところでも述べたけど、◎馬とほぼ互角の力を持っているのがこの馬だと思う。
ただ、◎のところでも述べたようにわずかながら今回は◎馬の方が有利だと思うし、今回は初騎乗の福永騎手に。
福永騎手は超一流騎手ではあるけども、やっぱりどの騎手でもレースで初めて乗る馬には多少なりとも手探りな部分もあってそういう微々たる部分が大きいレースでは大きな差となるもんだと思う。
そんな意味でこの馬はここまでの評価でとどめる。
穴☆は⑦モンドグラッセ。
上位人気組と下位人気組がハッキリ分かれてしまった感じがあるが、下位人気組から穴馬を探すとなればもうこの馬しか残っておりません。
だいたい力関係がハッキリとしてしまっている中で、この馬だけは中距離路線からの変更。
これは未知の魅力があります。
前走のGⅠチャンピオンズCでも着順こそ10着だったものの勝ち馬とはわずかコンマ6秒差。
逃げてこの結果だからなかなか力がある証拠。
東京ダート1400mは先行有利な傾向。
人気薄でマークも緩むようならチャンスありと思う。
【買い目】
◎⑭キングズガードから馬連流し
相手
○③カフジテイク
▲④ニシケンモノノフ
△⑤ベストウォーリア
×②ラストダンサー
☆⑦モンドグラッセ
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
今週で1月も終わり。
そして今年はまだ的中なし…。
昨年も同じパターンで1年が終わってみれば惨憺たる結果。
やはり1月に的中を出して何とか負の方への流れを塞き止めなければ…。
と、言いつつもこれまた難解なメンバー構成。
悩んだ末に◎は⑤ソルヴェイグ。
これまでの重賞2勝はまったくの人気薄でのものやったけれど、夏にはキーンランドC4着、そして秋のスプリンターズS3着とGⅠでも通用する走りを見せた。
結局これまで走って大崩れしたのは桜花賞のみ。
実力が過小評価されてたってことやね。
今回は人気してしまっているけれど、斤量54kgは魅力やし鞍上デムーロも文句なし。
明け4歳の成長時期ってこともあるし、ここは素直にこの馬から。
相手○は①ラインスピリット。
⑩のネロと迷ったけれど、ネロは人気な上に実績からトップハンデを背負う。
同型馬も多くスンナリと競馬をさせてくれるかどうか疑問。
馬券的妙味も無い。なので思い切ってネロは無印。
逆にこの馬はネロには正直力では劣ることは認めざるを得ないけども、その分はハンデ差でカバー。
そして前走の淀短距離S組とも勝ち馬とは3kg差、2着馬とは2kgあった斤量差が今回それぞれ1kg差、同斤量と縮まる。
調教も抜群な上に人気も落としててこれは正直オイシイ。
◎までもアリか!?と思うくらいの○評価。
穴☆は⑧ダイシンサンダー。
上位が拮抗しているだけに穴探しは難しいところ。
だったら実質別路線組から参戦のこの馬に期待する。
1200mは初めてやけど、マイルや中距離でもう一つ何かが足りない惜しい内容続きだったのは実は距離の問題だったのかも知れない。
距離短縮がプラスに出た馬は過去に何頭も見てきた。
もしこの馬もそういうタイプなら馬券的にオイシイのは今回しかない。
【買い目】
◎⑤ソルヴェイグから馬連流し
相手
○①ラインスピリット
▲⑦ダンスディレクター
△⑪セイウンコウセイ
×③アースソニック
☆⑧ダイシンサンダー
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
【
中京11R 第34回東海ステークス(GⅡ)】
ダ1800m
国際・指 4歳以上オープン 別定
天候:曇 ダ:良
16頭
1着◎⑧グレンツェント 横山典弘(1人気)
2着 ④モルトベーネ 秋山真一郎(12人気)
3着 ⑭メイショウウタゲ 幸英明(10人気)
以下
11着☆②モズライジン 中谷雄太(6人気)
単勝⑧260円
馬連④-⑧12,560円
馬単⑧-④17,380円
3連複④-⑧-⑭88,830円
3連単⑧-④-⑭465,440円
ハズレ【
中山11R 第58回アメリカジョッキークラブカップ(GⅡ)】
芝2200m
国際・指 4歳以上オープン 別定
天候:晴 芝:良
17頭
1着 ⑧タンタアレグリア 蛯名正義(7人気)
2着○⑩ゼーヴィント 戸崎圭太(1人気)
3着▲①ミライヘノツバサ 内田博幸(3人気)
以下
4着◎⑥ルミナスウォリアー 柴山雄一(5人気)
5着×⑦ワンアンドオンリー 田辺裕信(6人気)
10着☆②クラリティスカイ 柴田善臣(8人気)
中止△④シングウィズジョイ C.ルメール(4人気)
単勝⑧1,470円
馬連⑧-⑩1,930円
馬単⑧-⑩5,470円
3連複①-⑧-⑩3,970円
3連単⑧-⑩-①28,980円
ハズレ(今日の一言)
東海Sはちょっと欲を出しすぎたかな!?
2着馬は調教抜群だったし、3着馬はオープンで堅実に走っている馬。
こういうのをもっと注目出来ていればワイドで獲れたかも知れないね。
AJCCも勝ち馬が休養明けという理由だけで軽視してしまったことを反省…。
来週からはもっと素直に馬券を買おう。
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
中京メインの東海ステークスは上位人気で堅そうな感じやけども、中山のAJCCは難しいね。
上位人気はそれなりの実績はあるものの、伏兵も多彩で穴ムードが漂う。
ここは穴党としての腕の見せ所やな。
◎は⑥ルミナスウォリアー。
何と言ってもこの馬の武器は強烈な末脚。
直線の短い中山では先行馬を買うのがセオリーなのは百も承知ではあるが、それでもこの馬から高配当の気配を感じるので穴☆では無くあえて本命◎に。
オープン昇級後、前走で初めて馬券に絡んだ。
この文面だけでは正直買えないけれど、スローな流れの中での2着だから価値がある。
その前走が休み明けでの結果だから当然今回は上積みも大きいだろう。
今回は先行馬が揃っているだけに、少なくともスローな流れにはなるまい。
ペースが上がれば上がるほどチャンスも大きいと見ている。
相手○は⑩ゼーヴィント。
今回と同じ距離のセントライト記念でも皐月賞馬相手に2着も含め、中山コースの実績は2-1-0-0と好相性。
その反面前走を含め重賞ではもうワンパンチ足りない印象も正直ある。
今回も人気は必至だけども、ちょっと過剰人気も予想されるだけにリスクだけ高く馬券的妙味は少ないかも。
もちろん、オレもシルク会員の一人として出資馬では無いがこの馬に重賞勝ちを期待してるけど、馬券ファンの目線では半信半疑。
そんな意味でこの評価。
穴☆は②クラリティスカイ。
何と言ってもGⅠホース。
甘く見てはいけません。
以前はNHKマイルC勝ちの実績からマイル向きと思っていたけれど、最近は中距離にも対応できるようになってきた。
前走の中山金杯で2着し、中山コースも克服。
今回は初距離となるけれど、今なら案外こなしたりするかも。
未知の魅力に期待です。
【買い目】
◎⑥ルミナスウォリアーから馬連流し
相手
○⑩ゼーヴィント
▲①ミライヘノツバサ
△④シングウィズジョイ
×⑦ワンアンドオンリー
☆②クラリティスカイ
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
実質3強ムードの東海ステークス。
①アスカノロマン
⑧グレンツェント
⑨ピオネロ
この3頭がすべて馬券圏外に飛んでしまうとはちと考えにくい。
今回は人気馬を含め先行馬が揃いハイペース必至なメンバー構成。
そんな中で①アスカノロマンは最内枠を引けたことで間違いなく先行するんだろうけども、人気が予想されるだけに逆に目標にもされてしまい早い段階で後続からプレッシャーをかけられてしまう可能性がある。
そうなると最後まで一息入れる余裕もなく最後はガス欠状態…そんな気がする。
そして⑨ピオネロは急遽福永騎手から乗り替わりでこれは割引材料。
(つか、何で乗り替わりなの!?現時点でJRAホームページには乗り替わる理由が書かれていないぞ)
休み明けってのもあるしこれも割引が必要だろう。
つーわけで、本命◎はこの中から不安材料の少ない⑧グレンツェントを抜擢。
差し馬であるこの馬に展開的にも向きそう。
ダートではまだ底を見せていない。
斤量面でも有利。
唯一の不安はテン乗りの横山典騎手が妙なことをしないかどうかやな。
で、相手なんだけども、3強の残り2頭が相手だと配当的にまったくもって旨味が無い。
かと言って他の馬もなかなか考えにくい。
なのでこういう時のワイド馬券!
3強が上位独占ならその時は素直に諦める。
てなワケで穴☆で3着狙いということで②モズライジンを指名。
オープン昇級後は初戦こそ3着したものの、続く2戦は厳しい内容。
地方の重賞で掲示板も確保できない状況では正直しんどいかも知れないけれど、左周りの成績は悪く無いし、中京コースも実績がある。
今回は乗りなれた中谷騎手に戻るのもプラス材料。
さらに今回はチークピーシーズを着けるようで、これで集中力が高まれば勝利まではさすがに無理でも3着くらいならこの相手でもあるんじゃないか!?
【買い目】
◎⑧グレンツェント
☆②モズライジン
上記2頭のワイド1点!
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
【
中山11R 第57回京成杯(GⅢ)】
芝2000m
国際・特指 3歳オープン 別定
天候:晴 芝:良
15頭
1着▲⑧コマノインパルス 田辺裕信(1人気)
2着△⑪ガンサリュート 北村友一(7人気)
3着◎②マイネルスフェーン 柴田大知(3人気)
以下
10着×④ポポカテペトル 戸崎圭太(4人気)
11着○⑭ベストリゾート 北村宏司(6人気)
12着☆⑩アダムバローズ 蛯名正義(11人気)
単勝⑧380円
馬連⑧-⑪2,580円
馬単⑧-⑪3,970円
3連複②-⑧-⑪4,660円
3連単⑧-⑪-②23,040円
ハズレ【
京都11R 第64回日経新春杯(GⅡ)】
中止(今日の一言)
京都が中止て、仕方無いとは言え雪のせいで何だか調子が狂ってしまったわ。
本当は京成杯よりも日経新春杯の方が自信あったからな。
ま、今は何とでも言える…。
代替開催は平日で買えないからここは気持ちを切り替えてまた来週。
早く新年初当たりが欲しい!
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
日経新春杯は4年連続で明け4歳馬が勝っているんですと。
特に今年の明け4歳世代はGⅠ2勝のサトノダイヤモンドに凱旋門賞の前哨戦ニエル賞を楽勝したダービー馬マカヒキと例年にないくらい強い世代であると感じる。
そんな強豪たち相手に好走した明け4歳馬が何頭か出ている。
例年にないくらい強力メンバーとなった今年の日経新春杯。
でも!
本命は別の馬。
◎は⑩モンドインテロ。
オープン昇級後も6戦して特別で2勝、重賞で掲示板3回と大崩れ無し。
いくら4歳勢が強力と言えども古馬オープンとはどの馬も初対戦。
そう簡単には勝たせませんて。
関東馬ながら京都コースの相性も良いし、これくらいの距離もベスト。
ハンデは56.5kgと微妙な感じやけども、57kgでもなく56kgでも無い56.5kgというところがハンデキャッパーの苦悩が伺える(笑)
ハンデ戦で「端数」を設定されている馬って結構走るんですよ。
根拠は無いがそんな気がする。
相手○はさすがに強力4歳勢から⑧ミッキーロケット。
GⅠ2勝のサトノダイヤモンドを基準に考えても神戸新聞杯ではタイム差無しの2着、菊花賞ではコンマ7秒差の競馬をした。
これでハンデ55kgだからさすがに無様なレースはしないでしょ。
ただ、菊花賞以来ってのが気がかり。
サトノダイヤモンドは有馬記念で古馬を撃破したけれど、果たしてこの馬は?
未知な部分を期待だけで判断するのは危険なのでこの評価に。
穴☆は⑪ヤマカツライデン。
単騎逃げ濃厚。
だったら買いでしょ。
京都の馬場は逃げ、先行有利。
調教も動いているので久々の競馬も割引材料では無い。
雪の影響で馬場が渋るようなら出番がさらにありそうや。
【買い目】
◎⑩モンドインテロから馬連流し
相手
○⑧ミッキーロケット
▲⑨カフジプリンス
△⑥レッドエルディスト
×⑭レーヴミストラル
☆⑪ヤマカツライデン
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
気付いてしまいました。
京成杯の「法則」に。
近年の傾向として、勝ち馬は「一口馬主クラブ」の馬だと言うこと。
2011年 フェイトフルウォー(社台レースホース)
2012年 ベストディール(社台レースホース)
2013年 フェイムゲーム(サンデーレーシング)
2014年 プレイアンドリアル(岡田総帥の馬だから実質ラフィアン)※こじつけ
2015年 ベルーフ(サンデーレーシング)
2016年 プロフェット(キャロットファーム)
どう?すごくね!?
特に昨年、一昨年は2年連続で上位3頭を一口馬主クラブの馬が独占やからね。
つーわけで、今年もこの傾向狙い。
◎はラフィアンの②マイネルスフェーン。
すでにキャリア7戦と経験値も豊富。
それでいて馬券に絡めなかったのは新馬戦のみ。
それでも5着だからこれまで掲示板を外したことがない堅実派。
近年の京成杯は勝ち馬が一口馬主クラブって以外にも新馬や未勝利を勝ってここに来た馬が案外走らないって傾向もある。
そんな意味でも前走GⅡホープフルSで2着の実績も大きな後押し。
豊富な経験とデータの裏づけでここは本命で堅いと見る。
相手○は⑭ベストリゾート。
この馬も前走ホープフルS4着を評価した。
まあ重賞とは言えこの時期は実質500万戦とメンバーも大して変わらないので過大評価はしないけれど、それでもデータ的に前走が新馬や未勝利よりも500万やオープン組が有利というデータがあるんだから仕方無い。
それに加えて父ハービンジャーがこのレースで2年連続勝ち馬を排出中。
やっぱりこういうのも傾向の一つだと思う。
競走データの少ない若駒だと、案外血統や傾向のデータが当てはまるものです。
穴☆は⑩アダムバローズ。
前走が案外だったけれど、メンバー唯一の2勝馬ってことで押さえる。
今回は逃げ馬が見当たらず、この馬が逃げる可能性大。
この時期の若駒は精神的にも幼いので自分のペースで走れるかどうかがカギやけど、レースで落ち着きさえすれば黄菊賞の再現はある。
【買い目】
◎②マイネルスフェーンから馬連流し
相手
○⑭ベストリゾート
▲⑧コマノインパルス
△⑪ガンサリュート
×④ポポカテペトル
☆⑩アダムバローズ
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
【
中山11R 第33回フェアリーステークス(GⅢ)】
芝1600m
国際・牝・特指 3歳オープン 別定
天候:雨 芝:良
16頭
1着 ⑮ライジングリーズン 丸田恭介(10人気)
2着◎③アエロリット 横山典弘(1人気)
3着 ⑧モリトシラユリ 吉田豊(7人気)
以下
7着☆⑬パフォーム 丹内祐次(13人気)
8着○①コーラルプリンセス 柴山雄一(3人気)
11着△④ブラックオニキス 黛弘人(9人気)
12着▲⑯キャスパリーグ 戸崎圭太(2人気)
14着×②ツヅク 江田照男(8人気)
単勝⑮3,600円
馬連③-⑮5,990円
馬単⑮-③20,000円
3連複③-⑧-⑮34,060円
3連単⑮-③-⑧275,620円
ハズレ【
京都11R 第51回シンザン記念(GⅢ)】
芝1600m
国際・特指 3歳オープン 別定
天候:雨 芝:重
15頭
1着 ⑨キョウヘイ 高倉稜(8人気)
2着▲⑭タイセイスターリー 武豊(4人気)
3着◎⑤ペルシアンナイト M.デムーロ(1人気)
以下
5着△⑩マイスタイル 福永祐一(5人気)
6着○⑦アルアイン V.シュミノー(2人気)
7着×②ブレイヴバローズ 和田竜二(7人気)
12着☆⑬イエローマジック 浜中俊(10人気)
単勝⑨2,740円
馬連⑨-⑭18,950円
馬単⑨-⑭48,680円
3連複⑤-⑨-⑭9,940円
3連単⑨-⑭-⑤151,880円
ハズレ(今日の一言)
やっぱり若駒レースは荒れるね。
人気どころも頑張ってはいるんだけども、今日のところは東西とも雨の影響があったのかも。
こういう馬券を取って、幸先良いスタートを切りたかったんやけどなぁ…。
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
今日の東西重賞は共に3歳戦。
キャリアも浅く予想根拠が少なくて難しい。
その分穴馬券も出やすいか!?
東のフェアリーSと違ってこちらは前走が重賞ってのがかなり少なく混戦ムード。
ますます難しい一戦か…。
難しい時は素直に考える。
◎は⑤ペルシアンナイト。
3戦2勝2着1回とまったく底を見せていない。
2着に敗れた一戦も、勝ち馬が話題のフランケル産駒で阪神JFを楽勝したソウルスターリングやからね。
ここでは力が抜けていると思う。
敗れた一戦も含め、これまでの3戦はすべて最速の上がりを繰り出している。
しかも3戦すべて違う競馬場で。
能力も高く、環境の変化にも動じない。
これは大きな強みでしょ。
唯一の不安は今日の雨模様の天気で予想以上に馬場が悪化した場合にどうかと言うことだけ。
相手○は⑦アルアイン。
この馬も2戦2勝とまったく底を見せていない。
◎との差はやっぱり戦ってきた相手関係。
◎馬は阪神JFを勝ったソウルターリングを物差しに考えることが出来るが、この馬の場合はちょっと未知数。
2連勝の力は認めるが、◎馬との力関係が分からないだけにここまでにとどめた。
ただ、馬場が予想以上に悪化した場合は前走で経験済みな分この馬が逆転の可能性もある。
☆は⑬イエローマジック。
1戦1勝とここでは最少キャリア。
未知な部分が多すぎるということなのかまったく人気が無いけれど、スローペースを後方から差しきった前走の内容は決して悪く無い。
先行有利な京都コースになる分、前走と同じようなレースで勝負になるかと言われたら厳しいかも知れないけれど、そこは鞍上の腕がカバーする。
何と言っても浜中ジョッキーはここ10年でシンザン記念を4勝。
人気薄での勝利もあるし、馬の能力も未知な分逆に楽しみもある。
一発あるで。
(この馬の複勝1点でもオイシイかも知れない)
【買い目】
◎⑤ペルシアンナイトから馬連流し
相手
○⑦アルアイン
▲⑭タイセイスターリー
△⑩マイスタイル
×②ブレイヴバローズ
☆⑬イエローマジック
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
さあ、2017.年最初の競馬ですよ。
毎年のことながら、金杯は仕事があるから買えない…。(つーか、予想する時間も無い)
競馬ファンとしては金杯から「仕事初め」したいところやけども仕方無いこと。
なのでその金杯の分もここへ注力!
◎は③アエロリット。
この時期の3歳戦は重賞とは言え結局1勝馬がほとんど。
前走が重賞だからと言って過信は禁物。
かといって前走が未勝利戦だからと言って軽視も禁物。
要するに「良く分からん」と言うことです。
だったら今のところ底を見せていないこの馬を素直に買っておく。
スンナリ先行できるスピードは、内枠有利な中山マイルでは大きな武器。
無理なく先行、ロスなくレースが出来そうで正直穴を狙いたいけどこれはこの馬で仕方無いムード。
新馬勝ち、そして前走も休み明けとポン駆け実績もあるし、今の所大きなマイナス面は無い。
もしかしたらこの馬は将来大物になるかも知れない。
だとしたら単勝2.3倍(前日発売終了時点)というオッズはもしかしたら「オイシイ」と言えるのかも知れない。
相手○は①コーラルプリンセス。
数少ない2勝馬のうちの1頭。
当然本命候補なのだが、過去3戦がいずれも左回り。
これで結果が出ているというコトは、もしかしたら右回りの中山はマイナス要因かも知れない。
キャリアが少ない分こう判断する材料には乏しいけれど、そんなことを言い出したら16頭全部に勝算があることになる。
前走勝った勢いは認めるものの、これまで経験したコースとはまったく異質と言える中山マイル。
ここはちょっと評価を下げて様子見という結論に達してこの評価にした。
穴☆は⑬パフォーム。
昇級後2走はちょっと結果が出ていないけれど、右回りコースに限定するならば1-0-1-0と底を見せていない。
唯一の勝利が中山マイルってのもまた心強い要素やないの。
これは中山巧者だった父マツリダゴッホの血を多大に受け継いでいるからか!?
キャリアも豊富で経験値では一番。
条件替わりで一変は大いにあると思っている。
【買い目】
◎③アエロリットから馬連流し
相手
○①コーラルプリンセス
▲⑯キャスパリーグ
△④ブラックオニキス
×②ツヅク
☆⑬パフォーム
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
| ホーム |