【
中山11R 第24回マーチステークス(GⅢ)】
ダ1800m
国際・指 4歳以上オープン ハンデ
天候:小雨 ダ:稍重
16頭
1着☆④インカンテーション 勝浦正樹(10人気)
2着 ⑮ディアデルレイ 木幡巧也(2人気)
3着 ⑤アルタイル 田中勝春(11人気)
以下
5着△⑭アスカノロマン 木幡初広(4人気)
6着◎⑧リーゼントロック 松岡正海(7人気)
7着×⑥メイショウスミトモ 和田竜二(5人気)
12着▲⑪コスモカナディアン 柴田大知(1人気)
13着○②ショウナンアポロン 丸田恭介(8人気)
単勝④2,540円
馬連④-⑮10,760円
馬単④-⑮25,160円
3連複④-⑤-⑮83,890円
3連単④-⑮-⑤466,890円
ハズレ【
中京11R 第47回高松宮記念(GⅠ)】
芝1200m
国際・指 4歳以上オープン 定量
天候:小雨 芝:稍重
18頭
1着 ⑥セイウンコウセイ 幸英明(5人気)
2着▲③レッツゴードンキ 岩田康誠(2人気)
3着◎⑦レッドファルクス M.デムーロ(1人気)
以下
6着×⑭トーキングドタム 藤岡康太(10人気)
9着△⑬ソルヴェイグ 田辺裕信(6人気)
11着☆⑮ヒルノデイバロー 四位洋文(9人気)
15着○⑨シュウジ 川田将雅(4人気)
単勝⑥870円
馬連③-⑥2,150円
馬単⑥-③4,750円
3連複③-⑥-⑦3,230円
3連単⑥-③-⑦23,880円
ハズレ(今日の一言)
高松宮記念。
馬場の発表は稍重だったけれど、少しパワーの要る馬場だったのかも。
それを差し引いても勝ち馬⑥セイウンコウセイを「京都で実績がある」というだけで逆に「中京の坂は厳しい」との判断で無印にしたのは完敗。
↓競馬ランキング参加中。

スポンサーサイト
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
来週の大阪杯がGⅠとなったことで、今日の高松宮記念から4週連続GⅠとなった。
春のGⅠシリーズ到来!って感じがするね。
が!
有力馬の続々回避で超難解なレースとなった高松宮記念。
ちょうどレース1時間前あたりから雨にもなりそうな気配。
こいつは難しい…。
分からない時は自称穴党らしからぬ「素直に実績馬から買う」作戦。
◎は⑦レッドファルクス。
何と言っても昨秋のスプリントチャンピオン。
暮れの香港遠征では大敗してしまったけれど、慣れない環境もあっただろう。
初海外でアッサリ結果を出す方が難しいんですよ。
なので香港は度外視しても良い。
中京コースは3戦3勝と相性の良いコース。
特筆すべきは3走前の今回と同じコースの中京CBC賞。
上位馬は軒並み先行馬だったのに対し、この馬だけが差して勝利。
しかもハンデ56kgを背負っての結果。
2着馬とは6kg差もあったことを考えたら着差以上の強い内容だったと言えるだろう。
今回強敵らしい強敵は見当たらず。
ポン駆け実績もあるし、ここは素直にこの馬の力を信じたい。
相手○は⑨シュウジ。
前走阪急杯では人気を背負っての大敗。
ちょっと敗因が分からないけれど、たったその1走で判断するのはまだ早い。
2走前の阪神カップではGⅠ級の強敵相手に優勝しているし、スプリント戦への適性も高いと思う。
秋のスプリンターズSでも今回の◎馬レッドファルクスにコンマ1秒差の競馬をしているし、これは乗り方や展開次第で何とでもなる結果だと思う。
逆転までは正直どうか微妙やけども、2着なら十分可能。
穴☆は⑮ヒルノデイバロー。
ここに来て成績が安定。
高松宮記念を目指す馬たちのステップレースとなるシルクロードSで4着、阪急杯2着と勝利こそ無いもののいずれも上位争い。
こういう馬が意外とここ本番で結果を出したりするんですよ。
栗東坂路で馬ナリで好時計。
これは一発ムードが漂います。
【買い目】
◎⑦レッドファルクスから馬連流し
相手
○⑨シュウジ
▲③レッツゴードンキ
△⑬ソルヴェイグ
×⑭トーキングドラム
☆⑮ヒルノデイバロー
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
こいつは難しい。
ダートの一流半(失礼)が顔を揃えた一戦。
そしてハンデ戦。
空模様も微妙な感じ。
こいつは…当たる気がせん(汗)
当たる気がしない時は思い切って人気薄から。
◎は⑧リーゼントロック。
準オープンで勝てそうで勝てない足踏み状態が続いたけれど、逆に言えば安定して高いレベルで走れるってこと。
オープン昇級初戦は大敗してしまったけれど、これはオープンの壁ではなくトモの状態がイマイチだったとのこと。
今回は立て直したとの陣営のコメントがあるように、状態は上向きだと思う。
中山でも実績があるし、今回のメンバーならハンデ戦でもあるし通用しても良い。
相手○は②ッショウナンアポロン。
何と言っても昨年の勝ち馬。
こういう馬は無視できません。
昨年同様今年も内枠に入れた。
2走前の東海Sでも強敵相手に4着。
やっぱりこの馬は逃げたらしぶとい。
スンナリ先行できれば昨年の再現は十分にある。
穴☆は④インカンテーション。
実績馬の人気薄。
これ、穴馬券の鉄則。
近走は目立った成績は残せていないけれど、GⅠフェブラリーSで2着に入ったこともある実績馬。
重賞も3勝してます。
ここ何走かと比べても、相手が一気に楽になる今回は一変があってもおかしくは無い。
ハンデも57.5lgと「微妙な0.5kg」設定も気になるところ。
500kg前後のお馬にわずか0.5kg、すなわち500gの設定てどういう意図!?って話ですよ。
データは取って無いけれど、ハンデ戦で「0.5kg」設定があるお馬は結構上位に絡む傾向にあるように思う。
【買い目】
◎⑧リーゼントロックから馬連流し
相手
○②ショウナンアポロン
▲⑪コスモカナディアン
△⑭アスカノロマン
×⑥メイショウスミトモ
☆④インカンテーション
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
【
メイダン7R ドバイターフ(GⅠ)】
芝1800m
北半球産馬4歳以上、南半球産馬3歳以上 定量
天候:雨 芝:稍重
13頭
1着 ⑨ヴィブロス(日) J.モレイラ(5人気)
2着 ③エシェム(仏) G.ブノア(7人気)
3着 ①リブチェスター(英) W.ビュイック(2人気)
以下
6着◎④デコレーテッドナイト (英) A.アッゼニ(3人気)
単勝⑨880円
馬連③-⑨11,640円
馬単⑨-③20,350円
3連複①-③-⑨20,220円
3連単⑨-③-①162,710円
ハズレ【
メイダン9R ドバイワールドカップ(GⅠ)】
ダ2000m
北半球産馬4歳以上、南半球産馬3歳以上 定量
天候:雨 ダ:重
14頭
1着 ⑨アロゲート(米) M.スミス(1人気)
2着 ⑤ガンランナー(米) F.ジェルー(3人気)
3着 ⑪ネオシリック(米) J.フェラケス(12人気)
以下
4着◎⑭ムブタヒージ(南ア) C.スミヨン(6人気)
5着 ⑦アウォーディー(日) 武豊(2人気)
8着 ④ラニ(日) R.ムーア(7人気)
9着 ①アポロケンタッキー(日) C.ルメール(5人気)
14着 ③ゴールドドリーム(日) J.モレイラ(4人気)
単勝⑨120円
馬連⑤-⑨450円
馬単⑨-⑤450円
3連複⑤-⑨-⑪3,430円
3連単⑨-⑤-⑪5,170円
ハズレ(今日の一言)
ドバイターフ。
日本人でありながら、日本馬を甘く見たバチが当たったのか。
やはり芝のレースでは日本馬のレベルは高いことを再認識。
メイダンの芝の質は香港の競馬場に近いというし、香港で結果を出している日本馬。
方や芝の質が香港や日本と異なるヨーロッパ、しかもオフシーズン明けと欧州馬にはマイナス面が多々。
ここは素直に狙うべきだった。
ドバイワールドカップ。
こちらは米国馬を素直に狙わず反省。
自分で予想に「米国馬に分がある」とか書いておきながら。
見事に上位独占ですやん…。
逆に芝と違ってダートの質が日本と異質なメイダン。
ドバイで勝利経験もあり、米国で実戦経験を積んだラニですらこの結果だから日本馬の勝利は遠い予感…。
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
さあ、メインレースのドバイワールドカップ!
このレースの前にもう一つドバイシーマクラシックがあるけれど、そちらは見送り。
どう考えても③ハイランドリールと⑦ポストポンドの一騎打ちムード。
強敵相手に怖気づいたか7頭立て。
そんな中、果敢に挑戦する④サウンズオブアースはしっかり応援をさせてもらおう。
で、メインのドバイワールドカップ。
日本からは4頭参戦。
内枠から順に、
①アポロケンタッキー
③ゴールドドリーム
④ラニ
⑦アウォーディー
の4頭。
どの馬も日本では強い。
④ラニは昨年このドバイで重賞勝ちし、その後アメリカ3冠レースにも挑戦したほど。
…でもね。
ドバイのダートはアメリカのダートに近い質。
すなわち、「アメリカ馬に分がある」とオレは思う。
いや、歴代の勝ち馬を考えたら事実そうだろう。
(日本馬のヴィクトワールピサが勝った時はオールウェザーだったし)
でも、買うのはアメリカ馬では無い。
アメリカの馬場もここメイダンの馬場も両方で実績がある馬を買います。
え!?そんな馬いるの!?
居るんです。
◎は⑭ムブタヒージ。
最近は勝ちこそ無いものの、常に上位争い。
特に昨年のこのレース2着馬でもある。
休み明けの前走もここメイダンの準重賞で2着。
間違いなく本番であるここを見据えて最高の仕上げとなっていることだろう。
外枠発走がカギやけど、日本でもお馴染みの名手スミヨン騎手なら何とかなるだろう。
【買い目】
◎⑭ムブタヒージの単勝
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬予想 - ジャンル:ギャンブル
今年最初の海外馬券発売。
発売開始は日本時間の午後7時30分からやけど、予想だけさっさとやっちまいましょ。
まず最初の馬券発売されるレースは7Rのドバイターフ。
日本からは馬番⑨ヴィブロスが出走します。
大魔神佐々木さんの持ち馬で秋華賞を勝ってますな。
昨年の勝ち馬リアルスティールが出走しておれば面白かったんやけど、直前に無念の回避。
ここは日本人として⑨ヴィブロスを応援や!
…と言いたいところだが馬券は別。
もちろん⑨ヴィブロスは応援するけれど、馬券は「勝つと思う馬」を買う。
◎は④デコレーテッドナイト。
欧州馬はほぼオフシーズン明けのぶっつけ本番。
そういう意味では日本で前哨戦を使って状態上向きでここに向かえる⑨ヴィブロスにも勝算はあるんだろうけども、やっぱりここは海外勢が強そう。
特に④デコレーテッドナイトは前走この地でGⅠを勝ち3連勝を飾っている。
メンバー中勢いは一番だろう。
心配な点があるとすれば前走がピークの仕上げだったとしたらここで調子が下降に向かっていないかと言うこと。
使ってくるからには大丈夫なんだと信じたいが…。
とにかく良く分からない海外競馬。
無駄に手を広げずに勝負。
【買い目】
◎④デコレーテッドナイトの単勝
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬予想 - ジャンル:ギャンブル
【
阪神11R 第65回阪神大賞典(GⅡ)】
芝3000m
国際・指 4歳以上オープン 別定
天候:晴 芝:良
10頭
1着 ⑨サトノダイヤモンド C.ルメール(1人気)
2着◎③シュヴァルグラン 福永祐一(2人気)
3着 ④トーセンバジル 四位洋文(5人気)
単勝⑨110円
馬連③-⑨140円
馬単⑨-③170円
3連複③-④-⑨470円
3連単⑨-③-④740円
ハズレ【
中山11R 第66回スプリングステークス(GⅡ)】
芝1800m
国際・牡牝・指 3歳オープン 馬齢
天候:晴 芝:良
11頭
1着○⑩ウインブライト 松岡正海(5人気)
2着◎⑧アウトライアーズ 田辺裕信(2人気)
3着 ⑦プラチナヴォイス 和田竜二(6人気)
以下
8着☆④ストロングレヴィル A.シュタルケ(9人気)
単勝⑩810円
馬連⑧-⑩1,350円
馬単⑩-⑧3,330円
3連複⑦-⑧-⑩6,670円
3連単⑩-⑧-⑦34,730円
馬連13.5倍的中!(今日の一言)
スプリングS。
余計な複勝とか買ってもうたから儲けが減った。
素直に馬連1点勝負にしときゃ良かった。
でも、逆に言えばこの頭数とは言え実質1点買いで仕留めたのは大きい。
これで流れが向いたと信じたい。
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
今日の阪神メインもGⅠ馬サトノダイヤモンドが始動なら、こちら中山でもGⅠ馬サトノアレスが始動。
今日は東西でサトノ祭りとなるかもね。
でも…。
阪神と違ってこちらのサトノは鉄板級の堅さは感じられない。
それに本番皐月賞に向けて賞金的に何の心配も無いのでまずここは叩き台と見る。
となると頭数こそ11頭と寂しくなったが伏兵陣も多彩で波乱の要素もあり。
ここは本気で権利を取りに来る「賞金的に厳しい馬」から狙う。
◎は⑧アウトライアーズ。
まだ4戦だけに決め付けは出来ないけれど、中山では2戦2勝ということで、コース適性は高いと見る。
そして4戦して2-1-1-0と底を見せていない魅力もある。
休み明けになるけども、ここは万全の仕上げで挑んでくると見ている。
相手○は⑩ウインブライト。
この馬はデビューは早かったけれど、まだ心身ともに未完成だったのかな?
2戦して結果が出なかった。
が、少し休んで秋の復帰戦で即勝利。
その後も中山で2着→1着と力を付けた印象。
相手は一気に強くなるけれど、中山1,800mも経験済みなのは心強い。
穴☆は④ストロングレヴィル。
1戦1勝。
未知の魅力に溢れています。
デビュー戦は勝ち時計こそ平凡だったものの、新馬勝ちってのはなかなか素質が無いと難しいもんです。
ましてや紛れの少ない2,000m戦の新馬戦だから。
このレースにはメインレース7連勝の期待がかかるデムーロ騎手も居るけれど、忘れちゃいけないこの馬だって高額賞金レースを是非とも勝ちたい出稼ぎ外国人ジョッキーのシュタルケ騎手やから一発大仕事あるかもよ。
【買い目】
◎⑧アウトライアーズ
○⑩ウインブライト
上記2頭の馬連と
☆④ストロングレヴィルの複勝
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
毎年毎年堅いレースが続く阪神大賞典。
長距離戦ということで、どうしても適性というものがハッキリ出るレースでもある。
おまけに少頭数ということで紛れも少ない。
ということで、今年もカッチカチの鉄板レースな予感。
まさに穴党泣かせのレース。
その名のとおおり、まさにダイヤモンド級の堅さの⑨サトノダイヤモンド。
多分この馬に逆らうっつー方が無謀でしょう。
ドラクエでレベル1でラスボスに挑むくらい無謀でしょう。
でも…。
やっぱりオレは穴党。
単勝1.1倍の馬券を買って喜べるほどお花畑な人間では無い。
穴でも何でも無いけれど、やっぱり馬券を買うからにはそれなりに儲けたい。
ハラハラドキドキもしたい。
なので、⑨サトノダイヤモンドをたとえハナ差でも逆転出来る可能性がある馬として前年勝ち馬の③シュヴァルグランを◎にする。
前日発売終了時点で単勝6.0倍。
これなら当たればそこそこ儲けになる。
長丁場にも実績があるしね。
実質相手は⑨サトノダイヤモンドただ1頭。
乗り方次第では逆転の可能性が僅かながらあると思う。
…つか、これ以上可能性のある馬が見当たらない。
【買い目】
◎③シュヴァルグランの単勝1点。
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
【
阪神11R 第51回フィリーズレビュー(GⅡ)】
芝1400m
国際・牝・指 3歳オープン 馬齢
天候:晴 芝:良
18頭
1着▲⑯カラクレナイ M.デムーロ(2人気)
2着○⑮レーヌミノル 浜中俊(1人気)
3着 ⑬ゴールドケープ 丸山元気(6人気)
以下
4着△⑥ジューヌエコール 北村友一(3人気)
5着◎⑪ヤマカツグレース 国分優作(11人気)
13着☆⑱アンジュデジール 鮫島良太(15人気)
15着×②アズールムーン 石橋脩(5人気)
単勝⑯380円
馬連⑮-⑯450円
馬単⑯-⑮1,070円
3連複⑬-⑮-⑯2,220円
3連単⑯-⑮-⑬9,570円
ハズレ【
中山11R 第35回中山牝馬ステークス(GⅢ)】
芝1800m
国際・牝・指 4歳以上オープン ハンデ
天候:晴 芝:良
16頭
1着×④トーセンビクトリー 武豊(5人気)
2着▲⑬マジックタイム C.ルメール(1人気)
3着△①クインズミラーグロ 蛯名正義(7人気)
以下
4着○⑯パールコード 川田将雅(2人気)
10着◎③ビッシュ 戸崎圭太(3人気)
12着☆⑦プリメラアスール 石川裕紀人(9人気)
単勝④1,250円
馬連④-⑬2,240円
馬単④-⑬5,770円
3連複①-④-⑬6,300円
3連単④-⑬-①41,260円
ハズレ(今日の一言)
うーん…。
東西メインともにタテ目をくらってしまった。
狙った馬はそれなりに上位に来てることなにんやけど、当たらないっつーことは買い目が悪いってこと。
修正せねば…。
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
いやー、コレは難しい。
人気しそうな馬が外枠に。
中山1,800mではスタートしてすぐにコーナーがあるだけにあまり外枠は買いたくないわな。
(とか言いつつ昨年は8枠の馬でワンツーフィニッシュだったが…)
とにかく、気性で走ると言っても過言では無い牝馬だけに何があっても不思議は無い。
でなワケで、ここは素直に◎は③ビッシュ。
正直ハンデ55kgは休養前の2走がいずれも2桁着順だったことを考えれば見込まれ過ぎかなと思う反面、やっぱりそれだけの素質があるとハンデキャッパーも認めるほどだとも言える。
一線級牡馬相手だった前走のジャパンカップは16着は仕方無いにして、その前の秋華賞が不可解な敗戦だったけども、もしかしたら輸送が苦手な馬なのかも知れない。
関東圏での競馬はジャパンカップを除けばすべて馬券圏内であるしね。
そんな意味では今回は得意の関東圏の競馬場。
そして重賞勝ちもある中山コース。
巻き返しはここだと見る。
相手○は⑯パールコード。
もう少し内枠なら間違いなくこの馬を◎にしていたよ。
先行馬であるこの馬が大外枠は明らかに不利。
まあそれでも強い相手に勝ち星こそ無いものの安定した成績を残している点は評価できる。
今回も勝利は難しいにしても上位争いは十分可能だと思っているので2番手評価に。
穴☆は⑦プリメラアスール。
ハンデ戦での穴馬探しの鉄則は何と言っても軽ハンデの逃げ馬でしょ。
格上挑戦ながらGⅠエリザベス女王杯では5着に粘ったほどの実力がある。
問題は何頭かいる同型馬との兼ね合い。
それでもハンデ51kgなら十分逃げ粘りの可能性があるだろう。
【買い目】
◎③ビッシュから馬連流し
相手
○⑯パールコード
▲⑬マジックタイム
△①クインズミラーグロ
×④トーセンビクトリー
☆⑦プリメラアスール
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
先週は法事やら何やらで予想する時間が無かったので馬券は買わず見ただけ。
なので3月の最初の競馬は実質今日が最初となります。
中1週の休養効果が出るかどうか。
さて、牝馬クラシック戦線では先週のチューリップ賞では2歳女王がその貫禄を見せ付けた。
今週のこのレースではその女王に太刀打ちできる相手が現れるかどうかって話なんやけども、まずは本番に駒を進めないと対戦すらできない。
何頭か相手になりそうなお馬はいるけれど、それらはもし今日負けても賞金的に本番への出走権利をほぼ獲得しているのでここは叩き台。
今日はまず是が非でも権利を取りに来るであろう馬から狙う。
◎は⑪ヤマカツエース。
1勝馬だけにココは権利を絶対に取りたいところやろ。
それに1勝馬といいつつレースは惜しい内容。
新馬戦こそ快勝したものの、2戦目の京都りんどう賞は最速の上がりを繰り出し2着。
3戦目の重賞ファンタジーSで2番人気に推されたほどの素質馬。
今回は休養明けとなるけども、調教の動きからも十分仕上がっていると見た。
それに札幌の新馬戦を快勝しているように、軽い京都のような馬場よりもむしろ阪神のようなパワーの要する馬場の方が向いているのかも知れない。
兄には昨日の中京で金鯱賞を連覇し重賞5勝目を挙げたヤマカツエースがいる良血馬。
今回は一気に人気を落としているけれど、穴党には逆においしい。
キャリアの浅い3歳牝馬。
冬を越えて急成長も期待できる時期だけに何があってもおかしくは無い。
相手○は⑮レーヌミノル。
新馬戦快勝後は重賞勝ちを含め、重賞戦線で常に上位争い。
まあ普通に考えりゃこの馬を◎にしたいところやけども、あくまでも本番は1ヶ月先。
賞金的にも出走権があるだけに、今回は本番に向けての叩き台と見ている。
本番に是が非でも向かいたいがために仕上げてきた他の馬との仕上がりの差でもしかしたらここで初めて着外…との穴党の願望でこの評価。
当然アッサリ勝利も考えられるけれど、そうなったらなったで本番が楽しみってだけの話。
穴☆は⑱アンジュデジール。
18頭立ての大外枠。
普通なら買いたくない枠ではあるが、それが理由で人気が無いのなら逆に買いたい。
これまで4戦して3戦が外枠ながら大きく負けたことは無いからね。
それに函館、札幌で結果を残しているように阪神のようなパワーの要する馬場は合いそう。
休養明けの前走を使われて状態は上向き。
その状態の良さは坂路調教の好時計が物語っている。
あと、何と言っても忘れちゃいけないディープインパクト産駒。
阪神芝1400mはダイワメジャー産駒に次ぐ好成績やからね。
差し馬の出番になりそうなら楽しみな1頭。
【買い目】
◎⑪ヤマカツグレースから馬連流し
相手
○⑮レーヌミノル
▲⑯カラクレナイ
△⑥ジューヌエコール
×②アズールムーン
☆⑱アンジュデジール
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
| ホーム |