fc2ブログ

サラリーマン的競馬予想 Second☆Stage

理論?法則?サイン?いえいえ、頼りになるのはやっぱ直感でしょう! そんなサラリーマンによる素人予想です。

17年4月2日の予想結果

阪神10R マーガレットステークス
芝1400m
混・指 3歳オープン 別定
天候:晴 芝:良
8頭

1着 ⑥オールザゴー 内田博幸(3人気)
2着 ⑧クインズサリナ 川田将雅(7人気)
3着 ④メイショウベルボン 藤岡康太(8人気)
以下
4着◎⑤アスタースウィング C.ルメール(4人気)

単勝⑥520円
馬連⑥-⑧3,740円
馬単⑥-⑧5,680円
3連複④-⑥-⑧23,820円
3連単⑥-⑧-④129,530円
ハズレ

阪神11R 第61回大阪杯(GⅠ)
芝2000m
国際・指 4歳以上オープン 定量
天候:晴 芝:良
14頭

1着○⑤キタサンブラック 武豊(1人気)
2着×④ステファノス 川田将雅(7人気)
3着◎⑬ヤマカツエース 池添謙一(4人気)
以下
5着▲⑫アンビシャス 福永祐一(5人気)
6着△⑦サトノクラウン M.デムーロ(3人気)
13着☆⑥サクラアンプルール 横山典弘(9人気)

単勝⑤240円
馬連④-⑤2,320円
馬単⑤-④3,390円
3連複④-⑤-⑬4,830円
3連単⑤-④-⑬23,910円
ハズレ

(今日の一言)
大阪杯。
終わってみれば「やっぱりね」な結果。
ただ、馬券的には惜しい内容。
池添&ヤマカツ、もう少し頑張って欲しかった…。

↓競馬ランキング参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
スポンサーサイト



テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル

阪神11R 第61回大阪杯(GⅠ)

今年からGⅠに昇格した大阪杯。
でも、結局はフルゲートに満たない14頭。
そして顔ぶれも「例年並みかなぁ」という印象。
ただ!GⅠということで賞金額も大幅アップ。
昨年までの「天皇賞に向けての叩き台」ではなく「ここを勝ちに来る」というレースになると思う。

そんな意味で◎は⑬ヤマカツエース。
前走の金鯱賞をキッチリ勝って昨年暮れの実施の時とあわせて変則連覇達成。
今が一番力を付けている印象。
暮れの有馬記念でも強敵相手に4着と好走したし、前走の金鯱賞も今回の大阪杯の前哨戦とあってか決して楽な相手では無かったにもかかわらず強い勝ち方。
距離適性も天皇賞よりも明らかに2,000m向き。
今回は逃げ宣言の馬もいるし、強敵⑤キタサンブラックも当然先行するだろう。
ただ、⑤キタサンブラックは今日が今年初戦。
状態は申し分無いのだろうけど、距離はもう少し長い方が良いタイプやし久々の分の「レース勘」的なもので100点の出来では無いかも知れない。
ならば前哨戦をキッチリと勝ち、ここに向けて万全の体制にあるこの馬に分があるのでは無かろうか。
流れも速くなるだろうし、⑤キタサンブラックも僅かなレース勘のズレで最後に影響があるようならこの馬の最後の差し切りは十分考えられる。

相手○は⑤キタサンブラック。
◎のところでも書いたとおり、微妙なレース勘のズレが心配でこの評価にした。
事実昨年も2着に敗れているし、距離適性からもここは天皇賞・春に向けての叩き台か。
ただ、強いのは間違いないし、例年このレースは1番人気が好走するレースでもある。
穴党の願望(妄想とも言う)で◎にはしなかったけれど、アッサリ勝たれたら「やっぱりね」と諦める。

穴☆は⑥サクラアンプルール。
6歳にして初の関西遠征。
ただ、輸送の不安よりも6歳にしてようやく本格化の兆しも見えている期待感の方が大きい。
前走中山記念でも強敵相手に2着に激走。
昨年は今年も出走している⑬アンビシャスでこのレースを制した横山典騎手ってのも心強い材料。
そのアンビシャスは昨年中山記念2着からこのレースを制しているように、今年は同じパターンのこの馬に穴ムードを感じますな。

【買い目】
◎⑬ヤマカツエースから馬連流し
相手
○⑤キタサンブラック
▲⑫アンビシャス
△⑦サオノクラウン
×④ステファノス
☆⑥サクラアンプルール

↓競馬ランキング参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

阪神10R マーガレットステークス

4月ですね!
春ですね!
桜の季節ですね!
そんな桜の季節に「マーガレット」ステークスの予想。
ちなみにマーガレットの和名は木春菊(もくしゅんぎく)です。
木春菊ステークス…。
やっぱりマーガレットステークスの方がしっくり来ますね。(どうでもいいけど)

さて。
4月最初の競馬ということで、当てに行くことに専念。
まあメインは今年からGⅠに昇格した大阪杯なのでそっちも当てたいってのもあるけれど、まあ欲張らずにまずはここの的中を目指す。
そんな意味ではこのレースは8頭立てと手ごろ。
メンバー的にも混戦ムード。
3歳戦だけに勝負付けが済んでいるようで実は短期間に一気に力をつけている可能性もあるのでここで逆転なんてのも十分ある。

と、いうことで◎は⑤アスタースウィング。
アメリカ産馬ということで?こでまでの5戦はすべてダートを使われて、そして結果も残してきた。
オープンに上がったことでダートのレースの選択肢が少なくなったこともあるのだろう。
ここで芝を試して来た。
ダートで結果を残したということで、パワーを要する阪神の芝コースはマイナスにはなるまい。
さらに鞍上には名手ルメールを確保できたのも大きい。
ダートでも良いスピードを見せていたように、このスピードが芝でも通用すれば面白い。
追い切りでも栗東の坂路で4F50秒を切ってきた。
これは状態も申し分無いみたい。
若駒レースでは条件変わりで馬も一変ってのも多々あること。
そういう魅力に溢れるこの馬の一発に期待してみる。

【買い目】
◎⑤アスタースウィングの単勝1点。

↓競馬ランキング参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】

テーマ:競馬予想 - ジャンル:ギャンブル