【
京都10R 安土城ステークス】
芝1400m
混・指 4歳以上オープン ハンデ
天候:晴 芝:良
16頭
1着 ①シャイニングレイ 北村友一(6人気)
2着 ⑭トウショウピスト 幸英明(14人気)
3着×⑥ティーハーフ 国分優作(3人気)
以下
5着☆⑪ブルミラコロ 秋山真一郎(8人気)
6着○⑦ダイシンサンダー 加藤祥太(7人気)
10着◎④セカンドテーブル 水口優也(5人気)
11着△⑩ムーンクレスト 浜中俊(2人気)
14着▲⑫ブラヴィッシモ 和田竜二(1人気)
単勝①1,050円
馬連①-⑭43,350円
馬単①-⑭47,320円
3連複①-⑥-⑭139,190円
3連単①-⑭-⑥729,400円
ハズレ【
東京10R 第84回日本ダービー(GⅠ)】
芝2400m
国際・牡牝・指 3歳オープン 定量
天候:晴 芝:良
18頭
1着△⑫レイデオロ C.ルメール(2人気)
2着×④スワーヴリテャード 四位洋文(3人気)
3着 ⑱アドミラブル M.デムーロ(1人気)
以下
5着◎⑦アルアイン 松山弘平(4人気)
6着▲①ダンビュライト 武豊(7人気)
11着○⑬カデナ 福永祐一(8人気)
13着☆⑤クリンチャー 藤岡佑介(9人気)
単勝⑫530円
馬連④-⑫1,620円
馬単⑫-④2,860円
3連複④-⑫-⑱2,220円
3連単⑫-④-⑱11,870円
ハズレ(今日の一言)
日本ダービー。
結局終わってみれば上位人気で決着か。
やっぱり混戦ムードの時は素直に人気を買うべきなのかな…。
何よりルメールが3週連続G1制覇。
そして藤沢和厩舎が初のダービー制覇。
やっぱりダービーにはドラマがあるね。
↓競馬ランキング参加中。

スポンサーサイト
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
さあ3歳馬頂上決戦のダービーですよ!
あ、レース番号は10Rなのでお間違い無く。
さて、混戦模様のダービー。
でもね、ダービーほど傾向のハッキリしたレースは無いと思うのよ。
その傾向とは…
①皐月賞上位入着馬
②内枠有利(大外不利)
③乗り替わりは勝てない
④関西馬有利
もうね、これだけで良いのよ。
この傾向で行くと皐月賞2着も乗り替わりの⑪ペルシアンナイトと青葉賞圧勝ながらも大外枠を引いた⑱アドミラブルは消しで良い。
ついでに人気の一角⑥サトノアーサーもローテーションが変則でちょっと買いづらいので消し。
さあ、これで何とか絞れてきましたぞ!
◎は⑦アルアイン。
やっぱり今回のような混戦の時は終わってみたら「やっぱり皐月賞馬は強かったか」って話になると思うんですよ。
皐月賞を見る限り、距離延長も問題無さそうやしね。
あとは松山ジョッキーが人気馬に乗ることで変に気負わないことやな。
まあそんな小さな心臓ならば皐月賞は勝って無いと思うしね。
3頭出しの池江厩舎のうち2頭をバッサリ切ってしまった。
その分この馬には勝ってもらいたいね!
相手○は⑬カデナ。
皐月賞9着だからってちょっと人気落としすぎや無いの!?
逆に穴党にとってはオイシイ限りやけども。
ダービーは結局ヨーイドンの瞬発力勝負になることも多い。
そんな意味では前走の皐月賞を除くデビューから5戦すべてで上がり最速の末脚を使っているこの馬にはダービーの舞台は願ったり叶ったりでは無かろうか。
重賞2勝は皐月賞を勝ったアルアインとこの馬だけ。
ちょっと今回は過小評価になってる気がするぞ。
穴☆は⑤クリンチャー。
皐月賞では人気薄で4着激走。
前に行ったらスタミナを活かして粘りこむタイプやね。
今回は確固たる逃げ馬も不在やし、もしかしたらこの馬が逃げることになるのかも。
流れがゆったりするようならば再度激走もあるかも。
【買い目】
◎⑦アルアインから馬連流し
相手
○⑬カデナ
▲①ダンビュライト
△⑫レイデオロ
×④スワーヴリチャード
☆⑤クリンチャー
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
盛り上がるダービーの裏で、今週も京都メインは地味なオープン特別…。
まあG1でもオープン特別でも当たれば別にどうでもいいんやけど、何と言うか気持ちの面で盛り上がりに欠けるのはオレの競馬への情熱が薄れつつあるからなのか…。
◎は④セカンドテーブル。
良績は1,200m戦にあるけれど、2歳時には1,400mの重賞も勝っているように対応できない距離では無いだろう。
むしろ1,200mで勝てそうで勝てないレースが続いている中で、距離延長はプラスに出るかも知れない。
前走は1番人気を背負って11着と数字上は惨敗ながらも勝ち馬から差はわずか0.6秒。
休み明けだったことを考えたら悲観するような内容では無い。
これで人気を落とすようならオイシイし、叩き2走目で久々の1,400m戦で新味も十分期待できる。
混戦模様の中、軸としては面白いと思う。
相手○は⑦ダイシンサンダー。
◎馬とは逆にこの馬はマイルを中心に実績を残してきたが、前走の1,200m戦で3着激走。
これは距離短縮がプラスに出た典型例だと思う。
今週も坂路で好時計を出しているように、やっぱり短距離に適性があるのかも知れない。
これで今回も人気はそれほど無さそうなのもオイシイ。
穴☆は⑪ブルミラコロ。
今回が初の芝。
まあ穴としては芝で惨敗続きの馬よりもこういう未知の可能性がある馬しか無いわな。
ダート戦では5-5-1-2とかなり堅実やし、ダートでよいスピードも見せていた。
これが芝でも通用するかどうかは未知やけども、ここでアッサリと通用するなら次からは人気必至。
買うなら今日しか無い。
【買い目】
◎④セカンドテーブルから馬連流し
相手
○⑦ダイシンサンダー
▲⑫ブラヴィッシモ
△⑩ムーンクレスト
×⑥ティーハーフ
☆⑪ブルミラコロ
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬予想 - ジャンル:ギャンブル
【
京都11R 下鴨ステークス】
芝2000m
混・指 4歳以上1600万下 ハンデ
天候:晴 芝:良
11頭
1着▲④ヴォージュ 松若風馬(3人気)
2着 ③スズカルパン 小牧太(8人気)
3着×⑥ノーブルマーズ 高倉稜(4人気)
以下
5着○①レトロロック 浜中俊(1人気)
6着☆⑨タツゴウゲキ 中谷雄太(7人気)
10着△⑤ザトゥルーエアー 藤岡佑介(5人気)
11着◎②クラウディオス 松山弘平(11人気)
単勝④450円
馬連③-④6,120円
馬単④-③9,670円
3連複③-④-⑥10,030円
3連単④-③-⑥54,900円
ハズレ【
東京11R 第78回オークス(GⅠ)】
芝2400m
国際・牝・指 3歳オープン 定量
天候:晴 芝:良
18頭
1着▲②ソウルスターリング C.ルメール(1人気)
2着×①モズカッチャン 和田竜二(6人気)
3着 ⑯アドマイヤミヤビ M.デムーロ(2人気)
以下
5着○⑭リスグラシュー 武豊(3人気)
6着◎③フローレスマジック 戸崎圭太(5人気)
13着△⑬レーヌミノル 池添謙一(4人気)
16着☆⑧ホウオウパフューム 松岡正海(7人気)
単勝②240円
馬連①-②2,290円
馬単②-①2,790円
3連複①-②-⑯4,600円
3連単②-①-⑯20,130円
ハズレ(今日の一言)
オークス。
終わってみれば桜花賞上位人気馬+フローラS1着馬。
後から考えれば獲れそうな馬券なんやけども、これが獲れないんだから競馬って難しい。
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
今年の3歳牝馬はレベルが高い。
それに加えて桜花賞が波乱の結果。
これはオークスはかなり予想が難しいレースになりました。
そんな中で◎は③フローレスマジック。
まずはあまり人気が無いのが穴党には嬉しいね(笑)
3歳戦、特に大きなレースとなると結構人気の盲点になる馬っているんですよ。
桜花賞がその典型的例ですわな。
勝ったレーヌミノル。
小倉で重賞勝ちもあった。
牡馬相手の京王杯2歳Sで2着もあった。
2歳GⅠ阪神JFで3着もあった。
桜花賞の前哨戦フィリーズレビューで2着していた。
なのに本番では8番人気。
今思っても不思議ですわな。(というオレもソウルスターリングに目が行ってしまい対抗○評価にしてしまいハズレたけど・汗)
今回そんな人気の盲点がこの馬、フローレスマジックだと思う。
デビュー以来一貫して左回りコースを使われている。
クイーンS3着の後は桜花賞を使わずオークストライアルへ。
これは明らかにオークスを意識していますわな。
勝ちは未勝利戦の1勝のみやけど、重賞2着1回3着2回を含むここまでの5戦全てで馬券に絡んでいる。
それでいて前日発売終了時点で4番人気でしょ!?
いい枠にも入ったし、これは桜花賞組を蹴散らして激走の可能性は大いにあるで。
相手○は⑭リスグラシュー。
血統的にはオークス向き。
そしてオークスでは桜花賞優勝馬よりも2着馬の方が結果を出してる傾向にもある。
東京コースは2歳時に重賞を勝っているように問題は無い。
だったらなぜ本命◎では無いの?
答えは簡単。
「オレが買うと来ない武豊」だから。
本命にしちゃうときっと3着止まりとかだろう。
ただそれだけの理由でこの評価(笑)
穴☆は⑧ホウオウパフューム。
この馬も血統的にはオークス向き。
これまでのも明らかにオークスを意識して長いところを使っているのも好材料。
前走のトライアルでは人気を背負って負けてしまったけれど、まあ休み明けってこともあっただろう。
今回は上積み十分。
それに穴ジョッキー松岡に乗り替わるのも好材料。
大舞台で結構大仕事をやってのけるジョッキーやからね。
あと、オークスはオークスまでのキャリアが4戦の馬が好走しているというデータもある。
データ的にも後押しがあって心強い。
【買い目】
◎③フローレスマジックから馬連流し
相手
○⑭リスグラシュー
▲②ソウルスターリング
△⑬レーヌミノル
×①モズカッチャン
☆⑧ホウオウパフューム
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
牝馬クラシック第2戦、オークスで盛り上がる東京競馬場。
一方、メインレースが準オープンの京都競馬場…。
何だか格差を感じますな(苦笑)
でもいいんです。
オークスよりもオレ個人的にはこちらが今日のメインレースだから。
◎は②クラウディオス。
近走もサッパリやし調教時計も平凡としか言いようの無い時計。
人気もまったくありません。
じゃあなぜ本命!?
答えは簡単。オレがシルクホースクラブで一口出資している愛馬だから。
愛馬が地上波で中継される時間に走るなんて年に何度もあることでは無い。
そんな意味での実質応援馬券やな。
いくら京都が先行有利とは言え、人気どころが揃いも揃って先行脚質。お互いけん制し合ってペースが乱れるという可能性だってある。
ハンデ戦でもあるしそのあたりに付け入るスキが無いものか、と。
少頭数でもあるし3着くらいなら有り得るとの思いでワイド軸の意味で◎。
相手○は①レトロロック。
馬自身は500万、1000万と連勝で勢いがあることはもちろん、何と言っても厩舎が魅力です。
この馬が所属する角居調教師、現在なんと12週連続勝利中(JRA新記録)ですよ。
馬以上に勢いがあります。
昨日は勝利は無かったけれど、今日は3場に計6頭出し。
そんな中でこの馬が一番勝利に近いと言えるんじゃないかな!?
オークスの裏で注目度は低いレースやけど、こういう大記録をさらに伸ばして欲しいものです。
穴☆は⑨タツゴウゲキ。
この馬も休養を挟んで現在連勝中。
勢いがあります。
が、準オープンでどこまで通用するのかは未知数やし、有力どころと同じような脚質なのもやや不安。
でも、もしかしたらそういう不安を払拭するくらいの潜在能力の持ち主かも知れない。
だったら人気はそれほどしないだろう今回が狙い目。
【買い目】
◎②クラウディオスからワイド流し
相手
○①レトロロック
▲④ヴォージュ
△⑤ザトゥルーエアー
×⑥ノーブルマーズ
☆⑨タツゴウゲキ
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬予想 - ジャンル:ギャンブル
【
京都11R 栗東ステークス】
ダ1400m
国際 4歳以上オープン ハンデ
天候:晴 ダ:重
16頭
1着△③サイタスリーレッド 高倉稜(3人気)
2着○⑥コウエイエンブレム 松山弘平(1人気)
3着◎⑩イーデンホール 福永祐一(2人気)
以下
5着×④ボールライトニング 藤岡佑介(4人気)
10着☆⑧プレスティージオ 太宰啓介(6人気)
12着▲⑪グレイスフルリープ 小牧太(5人気)
単勝③760円
馬連③-⑥590円
馬単③-⑥1,720円
3連複③-⑥-⑩1,190円
3連単③-⑥-⑩8,360円
ハズレ【
東京11R 第12回ヴィクトリアマイル(GⅠ)】
芝1600m
国際・牝・指 4歳以上オープン 定量
天候:曇 芝:稍重
17頭
1着 ⑤アドマイヤリード C.ルメール(6人気)
2着 ⑩デンコウアンジュ 蛯名正義(11人気)
3着 ③ジュールポレール 幸英明(7人気)
以下
4着×②スマートレイアー 武豊(4人気)
6着▲⑧クイーンズリング M.デムーロ(5人気)
7着○⑪ミッキークイーン 浜中俊(1人気)
9着☆⑫ウキヨノカゼ 吉田隼人(8人気)
10着◎⑦ルージュバック 戸崎圭太(2人気)
11着△⑭レッツゴードンキ 岩田康誠(3人気)
単勝⑤1,350円
馬連⑤-⑩42,710円
馬単⑤-⑩73,750円
3連複③-⑤-⑩123,870円
3連複⑤-⑩-③918,700円
ハズレ(今日の一言)
ヴィクトリアマイル。
またまた今年も荒れました。
で、終わってから気が付いた。
馬連⑤-⑩。
5-10…。
今週オレの誕生日だったんやけど、実はそれが5月10日…。
ここで来たか~誕生日馬券!
JRAからの誕生日プレゼント貰い損ねた~!
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
荒れに荒れるGⅠヴィクトリアマイル。
人気どころで決まったのは過去10年で2011年のみ。
他の年は穴党が喜ぶ配当ばかり。
(当たれば、の話ですが…)
過去11回でオレも2度(昨年と2014年)オイシイ馬券を獲らせていただきました。
今から思えば「何でこの馬がこんなに人気が無かったの!?」てお馬が馬券に絡んでいる。
そんな馬を見つけるのが馬券的中への近道か。
◎は⑦ルージュバック。
東京マイルは中距離重賞に実績がある馬を買うのがセオリー。
当然ヴィクトリアマイルも同じ傾向。
少なくとも東京マイルの実績は必要だわな。
そんな意味ではこのお馬、昨年はエプソムカップ、毎日王冠と牡馬相手に快勝。
しかもいずれも東京1,800m戦でのものだから価値があります。
休養明けだった前走金鯱賞でも着順こそ8着だったものの、勝ち馬との差はわずかコンマ4秒。
牡馬相手に休み明けでこの結果は上出来と言えるでしょ。
過去のヴィクトリアマイルでは前哨戦として大阪杯を使ったお馬も結構結果を残している。
今年から大阪杯がGⅠ昇格となったので、今年からは金鯱賞が大阪杯的位置づけになるのではと見ている。
そんな意味では東京中距離重賞に実績があり、かつ休み明けの金鯱賞を叩かれて上積み必至なこの馬が前日発売時点で3番人気と正直オイシイ人気になっている。
これは間違いなく買いでしょ!
相手○は⑪ミッキークイーンで仕方無い。
実績を見ても今まで馬券圏外に飛んだのは牡馬相手の時のみ。
それもJCに有馬記念と超一戦級の牡馬相手のレースのみなんだからちょっと逆らうのは危険かな、と。
ただ、昨年もこのレースで1番人気で2着になっているように、正直馬券圏外は無いに等しい可能性かも知れないが優勝かと言われたらそうでも無い気がする。
穴党的にもこの馬が飛ぶとオイシイので、2着3着を期待してこの評価にしておく。
穴☆は⑫ウキヨノカゼ。
前走で福島牝馬Sを見事な末脚で優勝。
このレースで実績を残してもなぜか本番では人気しない傾向。
が、案外本番でも頑張る傾向にある。
2009年2着ブラボーデイジー(11番人気)、2013年3着マイネイサベル(5番人気)、2015年3着ミナレット(18番人気)のように結構穴が出てんですよ。
昨年は7着も最後方から上がり最速で追い込んでのコンマ8秒差。
7歳ながらも末脚に衰えは見えないので展開の助けは必要だろうが出走メンバー中一番穴ムードが漂う。
【買い目】
◎⑦ルージュバックから馬連流し
相手
○⑪ミッキークイーン
▲⑧クイーンズリング
△⑭レッツゴードンキ
×②スマートレイアー
☆⑫ウキヨノカゼ
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
この時期、GⅠが行われるのは東京ばっかり。
東京偏向の番組編成。
つまんねーの。
GⅠ5週連続開催!なんて盛り上がってるの、東京近郊の競馬ファンだけやからな!…と思うのはオレだけ?
ま、馬券には何の関係も無いので当たればどうでもええんやけどね。
さて。
そんなGⅠ「裏開催」の京都メインはダートのオープン特別。
地味やな~。
ただ、1頭人気を被りそうなのがいるのでこいつが飛ぶと案外面白い馬券になりそう。(←穴党の根拠無き願望です)
つーわけで軸はこの人気馬以外にしてみる。
◎は⑩イーデンホール。
京都ダ1,400mの良績のある種牡馬
1位 ダイワメジャー
2位 キングカメハメハ
3位
ゴールドアリュール京都ダ1,400mに良績のある騎手
1位
福永2位 和田
3位 幸
京都ダ1,400mに良績のある調教師
1位
中内田2位 西園
3位 大久保
※データはすべて過去3年分(by JRA-VAN)
…ハイ。この条件を全て満たしているのがイーデンホールのみ。
まあたまにはこんな買い方もアリでしょ。だって考えても分からないんだから。
過去5戦で3勝と勢いもある。
京都コースに実績もある。
あとは昇級初戦でオープン馬相手にどうかが未知なだけ。
ただ、その未知な分配当妙味もあるってもんですよ。
ハンデ戦でもあるのでここは何とかなりそうな気がする。
相手○は人気が必至な⑥コウエイエンブレム。
過去5戦で3勝2着2回。
現在オープンを連勝中。
まあここではちょっと実績が抜けていますわな。
ただハンデ戦。そして当然この馬がトップハンデ(タイ)。
マークも当然きつくなるだろうし、ここは絶対かと言われたら決してそうでは無いと思う。
ハンデ戦のハンデって能力差を埋めるためでしょ。
だったら他の馬にも付け入るスキはあるでしょ。
これでアッサリ勝たれたら「やっぱり強かったね」ってだけの話。
穴☆は⑧プレスティージオ。
確固たる逃げ馬が不在の中で、過去2戦逃げでレースをしているこの馬が今回も逃げるか。
前走の準オープンでも逃げ切り勝ちを納めているように、自分の形になれば怖い存在。
京都のダ1,400mは逃げ馬に有利なコース。
前残りの展開になるようなら面白い。
【買い目】
◎⑩」イーデンホールから馬連流し
相手
○⑥コウエイエンブレム
▲⑪グレイスフルリープ
△③サイタスリーレッド
×④ボールライトニング
☆⑧プレスティージオ
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬予想 - ジャンル:ギャンブル
【
新潟11R 第39回新潟大賞典(GⅢ)】
芝2000m
国際 4歳以上オープン ハンデ
天候:晴 芝:稍重
16頭
1着×②サンデーウィザード 石橋脩(3人気)
2着 ⑥マイネルフロスト 丹内祐次(11人気)
3着○⑪メートルダール 浜中俊(1人気)
以下
4着▲⑧フルーキー 和田竜二(4人気)
9着☆⑨ロンギングダンサー 横山和生(9人気)
14着◎④シャイニープリンス 津村明秀(6人気)
15着△⑦ジュンヴァルカン 藤岡康太(2人気)
単勝②550円
馬連②-⑥11,960円
馬単②-⑥20,450円
3連複②-⑥-⑪10,610円
3連単②-⑥-⑪89,460円
ハズレ【
東京11R 第22回NHKマイルカップ(GⅠ)】
芝1600m
国際・牡牝・指 3歳オープン 定量
天候:曇 芝:良
18頭
1着 ⑯アエロリット 横山典弘(2人気)
2着 ⑭リエノテソーロ 吉田隼人(13人気)
3着◎⑥ボンセルヴィーソ 松山弘平(6人気)
以下
4着×⑮レッドアンシェル 福永祐一(7人気)
7着△⑫ミスエルテ 川田将雅(5人気)
9着▲①モンドキャンノ C.ルメール(3人気)
13着○③アウトライアーズ 田辺裕信(4人気)
18着☆⑱ガンサリュート 池添謙一(12人気)
単勝⑯580円
馬連⑭-⑯17,290円
馬単⑯-⑭27,730円
3連複⑥-⑭-⑯50,600円
3連単⑯-⑭-⑥296,160円
ハズレ(今日の一言)
NHKマイルカップ。
荒れたね~。
でも勝った馬は最初から危険な人気馬と判断してたし、2着馬にいたっては眼中にも無かった。
今日は負けて悔い無し。
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
これは難しい。
過去に記憶が無いほどの混戦ムードじゃね?
前日発売終了時点では人気は桜花賞からここに矛先を向けた牝馬2頭。
④カラクレナイは鞍上デムーロが怖いけれど、前走で距離の壁を感じた気がする。
そして⑯アエロリットは堅実ながら重賞未勝利。牡馬相手のGⅠでどこまで通用するのか未知数。
なのでこの2頭は危険な人気馬と判断して消します。
◎は⑥ボンセルヴィーソ。
どんなに実績を残しても、なぜか「人気の盲点」になるお馬っているんですよ。
それがこの馬だと思う。
勝利は未勝利戦の1勝だけやけど、未勝利脱出降は重賞で0-2-2-0やから。
この中にはGⅠ朝日杯も入っているから大したもんですよ。
相手なりに走れる強み、流れに左右されない強み。
こういう馬が案外大舞台で勝ってしまったりするんですよ。
ジョッキーも皐月賞でGⅠジョッキーの仲間入りを果たした松山ジョッキー。
こういうのにも「流れ」ってのがあってね、今まで勝てなかったのが不思議なくらいにポンポンとGⅠを勝ってしまったりするんですよ。
馬も騎手も人気の盲点。
穴党にとってはこれはオイシイ軸馬ですよ!
相手○は③アウトライアーズ。
近年のマイルC上位馬は皐月賞からここに向かって結果を残すって傾向にあるような気がする。
そんな意味ではこの馬が当てはまります。
これまで中距離でも実績があるのも好材料。
東京マイルは中距離にも対応できるような能力が必要だからね。
血統的には中距離よりもマイル向き。
中距離にも対応できるマイラー血統。
そして左回りも問題無い。
これはかなりの好材料が揃っているんじゃないの!?
穴☆は⑱ガンサリュート。
今回が初のマイル戦。
これまではデビュー以降ずーっと1,800m以上を使われてきたからね。
そんな中で大きく負けたのは前走の毎日杯だけ。
その毎日杯の勝ち馬は後の皐月賞馬やからこれは仕方無い。
それでも毎日杯では人気の一角に推されてたから力はあるんですよ。
それがここに来て一気に人気が急降下。
これまでの惜しい内容が距離なんだとしたら距離短縮はプラス材料。
未知の魅力に期待を込めての穴評価。
【買い目】
◎⑥ボンセルヴィーソから馬連流し
相手
○③アウトライアーズ
▲①モンドキャンノ
△⑫ミスエルテ
×⑮レッドアンシェル
☆⑱ガンサリュート
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
楽しかったGWよさようなら…。
GW最終日の朝です。
最高に憂鬱な気分です。
今日は難解な重賞が2つ。
まずは新潟メインの方を当てて気分良くGW最終日を締めくくりたいを思う。
◎は④シャイニープリンス。
似たような実力の馬たちが揃った。
そしてハンデ戦でもありさらに難解度を増している。
もうね、こういう時は素直に実績で買いましょう。
まずはジョッキー。
この馬に騎乗する津村騎手は昨年このレースを制している。
また、一昨年も3着とそれぞれ違う馬に乗りながらこのレースとなかなかの好相性を示しております。
そして馬自身も昨年3着に来ているし、年始の中山金杯でも3着と重賞でも上位争いが出来る力を持っている。
全走の福島民放杯は休み明けで小回りコースだった分の9着だったと思うがそれでも勝ち馬からコンマ5秒さと差はわずか。
叩かれて調子は上向きだろうし得意の舞台で見直したいところ。
相手○は⑪メートルダール。
準オープンを勝ったばかりでありながら前売りで単勝1番人気とちょっと売れすぎな気はするものの、それでもリーディング上位の浜中騎手が裏開催の新潟で乗るということはこれは何かあるんですよ。
何かとは?
それは「勝算」です。
このレース以外に5鞍騎乗。どのレースに勝算があるのかは分からないけれど、一番勝ちたいのはどれかと言われたらやっぱり重賞でしょ。
ハンデも手ごろやし、馬の力関係は微妙ながら騎手の評価で対抗評価とする。
穴☆は⑨ロンギングダンサー。
昨年の新潟記念3着、秋の毎日王冠4着と左回り重賞で上位争いできている力を評価した。
最近はちょっとイマイチな成績が続いているけれど、今回は休んでリフレッシュした状態で挑める。
休み明けの成績も4-1-1-2とむしろ休み明けの方が走る傾向にもあるし、新潟で2勝の実績も評価できる。
人気はあまり無いけれど、一発ムードを一番感じます。
【買い目】
◎④シャイニープリンスから馬連流し
相手
○⑪メートルダール
▲⑧フルーキー
△⑦ジュンヴァルカン
×②サンデーウィザード
☆⑨ロンギングダンサー
↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
| ホーム |