fc2ブログ

サラリーマン的競馬予想 Second☆Stage

理論?法則?サイン?いえいえ、頼りになるのはやっぱ直感でしょう! そんなサラリーマンによる素人予想です。

17年7月23日の予想結果

函館11R 第49回函館2歳ステークス(GⅢ)
芝1200m
国際・特指 2歳オープン 馬齢
天候:晴 芝:良
15頭

1着▲⑪カシアス 浜中俊(1人気)
2着 ⑧ウインジェルベーラ 丹内祐次(12人気)
3着○⑦マリア 丸山元気(4人気)
以下
6着△②ナンヨープランタン 岩田康誠(2人気)
7着×⑫リンガラポップス 北村友一(7人気)
8着☆⑬スズカマンサク K.ティータン(10人気)
9着◎⑩ダンツクレイオー 池添謙一(6人気)

単勝⑪300円
馬連⑧-⑪15,620円
馬単⑪-⑧22,890円
3連複⑦-⑧-⑪27,510円
3連単⑪-⑧-⑦175,020円
返還馬番⑭番 同枠返還7枠
ハズレ

中京11R 第65回中京記念(GⅢ)
芝1600m
国際・特指 3歳以上オープン ハンデ
天候:曇 芝:良
16頭

1着▲③ウインガニオン 津村明秀(5人気)
2着○⑥グランシルク 福永祐一(2人気)
3着 ⑮ブラックムーン M.デムーロ(1人気)
以下
7着☆⑨スーサンジョイ 和田竜二(14人気)
12着△⑭グァンチャーレ 古川吉洋(8人気)
15着×⑤ピークトラム 武豊(9人気)
16着◎⑪マイネルアウラート 川田将雅(6人気)

単勝③900円
馬連③-⑥2,640円
馬単③-⑥5,480円
3連複③-⑥-⑮3,590円
3連単③-⑥-⑮22,780円
ハズレ

(今日の一言)
今日は2つの重賞でウイン軍団がよく頑張ったな。
こういうお馬をシルクで持ちたいもんだ。


↓競馬ランキング参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
スポンサーサイト



テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル

中京11R 第65回中京記念(GⅢ)

中京記念がマイル戦になって今年で6年目。
過去5年間、1番人気~4番人気が1度も連対してないんですってよ。
こいつはまさに穴党向きレース。
先週は函館記念で久々大きい馬券が獲れた。
もちろん今週も狙っていきます。
2匹目のドジョウは居る!!

◎は⑪マイネルアウラート。
年末年始にかけてオープン特別を連勝。
その後は重賞を連続4着。
まさに堅実に走るお馬。
なのに今回は前日発売終了時点で5番人気!?
これは甘く見られているね。
中京コースは最後の直線に坂がある。
すなわち、阪神や中山で好走したお馬がここでも好走の傾向がある。
先にも述べた年末年始のオープン連勝は阪神、中山でのものやし、左周りの東京新聞杯4着、中山のダービー卿CT4着とまさにここ中京記念で好走パターンに当てはまる結果を残しているのにこの人気。
これは穴党にとってはオイシイオッズ。
函館記念に続くオイシイ馬券、いただきます!!

相手○は⑥グランシルク。
前日発売終了時点で2番人気と過去の傾向からは消しのお馬やけど、このお馬も高いレベルで堅実に走っている。
今回は戸崎騎手から福永騎手に乗り代わりと言うことでちょっと評価を下げたけれど、単純に人気だけで消すにはちょっと怖いお馬。
それにオレもシルク会員。
出資馬では無いお馬が重賞を勝つのは正直面白く無いけれど、それでもシルクのお馬が重賞を勝つと「いずれはオレも!」と夢を持つことも出来る。
そんな応援の意味でも対抗に。

穴☆は⑨スーサンジョイ。
3歳未勝利戦以来、生涯2度目の芝のレース。
ダートでは十分すぎるくらいの実績があるから当然適性はダートだろう。
だから消し…では穴馬券なんて取れません。
未勝利戦とは言え、たった1度の芝のレースはマイル戦だった。
そこで2着。
もしかしたら芝、ダート兼用って可能性もある。
もしそうだとして今回結果を残せばもう次からはここまで人気落ちは無いだろう。
買うとしたら今回しか無い。

【買い目】
◎⑪マイネルアウラートから馬連流し
相手
○⑥グランシルク
▲③ウインガニオン
△⑭グァンチャーレ
×⑤ピークトラム
☆⑨スーサンジョイ

↓競馬ランキング参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

函館11R 第49回函館2歳ステークス(GⅢ)

毎年のことながら、夏の2歳重賞は予想根拠が少なすぎてよく分からん。
特に函館2歳Sはほとんどが1戦1勝馬。
一体何を根拠に予想すればよいのか?
競馬歴24年目のオレですが、未だに答えは見つかりません。

逆に言えば、人気薄でも激走の可能性は大いにあると言うこと。
そんなワケで◎は⑩ダンツクレイオー。
今年の函館コースは例年に比べて時計が出やすい馬場状態だった。
そういうことを考慮しても新馬、未勝利と2戦連続1分9秒台で走れるのはそれなりにスピードがある証拠。
若駒レースはレースセンスよりもスピードだけで何とかなったりするもんです。
函館2歳Sの傾向として、未勝利勝ちより新馬勝ち、逃げ馬より先行、差しの脚質が有利という傾向があるけれど、それはあくまでも傾向であって若駒レースなんだからこういう傾向が必ず当てはまるかと言えばそうでも無いだろう。
ただ、こういう理由で人気を下げているのならオイシイ。
キャリア2戦はこの時期の若駒には大きな経験値の差。
そのいずれも好走してんだからここでも軽視は出来ません。

相手○は⑦マリア。
これに関してはそれほど深い理由は無い。
新馬戦で今回◎にした⑩ダンツクレイオーに勝っているから。
前走からレース間隔も十分あって調整は万全だろう。
ここは素直に対抗やね。

穴☆は⑬スズカマンサク。
新馬勝ちはしているものの、時計的には平凡の部類。
だからこそ穴指名。
何てったって鞍上は短期免許で今週から騎乗するティータン騎手ですよ。
何しにわざわざ日本へ?もちろん稼ぐためでしょう。
大きいレースになればなるほど外人騎手は人気薄でも好走するイメージ。
ここでも激走を期待する。

【買い目】
◎⑩ダンツクレイオーから馬連流し
相手
○⑦マリア
▲⑪カシアス
△②ナンヨープランタン
×⑫リンガラポップス
☆⑬スズカマンサク

↓競馬ランキング参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル