fc2ブログ

サラリーマン的競馬予想 Second☆Stage

理論?法則?サイン?いえいえ、頼りになるのはやっぱ直感でしょう! そんなサラリーマンによる素人予想です。

17年7月30日の予想結果

札幌11R 第65回クイーンステークス(GⅢ)
芝1800m
国際・牝・特指 3歳以上オープン 別定
天候:晴 芝:良
13頭

1着×②アエロリット 横山典弘(2人気)
2着◎①トーセンビクトリー 福永祐一(6人気)
3着○④クインズミラーグロ 藤岡康太(8人気)
以下
6着△⑫アドマイヤリード C.ルメール(1人気)
7着▲⑥マキシマムドパリ 藤岡佑介(3人気)
13着☆③シャルール 四位洋文(9人気)

単勝②320円
馬連①-②2,210円
馬単②-①3,160円
3連複①-②-④8,150円
3連単②-①-④29,800円
馬連22.1倍的中!

新潟11R 第17回アイビスサマーダッシュ(GⅢ)
芝1000m
国際・特指 3歳以上オープン 別定
天候:晴 芝:良
16頭

1着 ⑮ラインミーティア 西田雄一郎(8人気)
2着▲⑩フィドゥーシア 石橋脩(1人気)
3着×⑭レジーナフォルテ 杉原誠人(4人気)
以下
4着◎⑯アクティブミノル 酒井学(2人気)
8着☆③ブレイズエターナル 北村友一(7人気)
10着○⑨ネロ 戸崎圭太(3人気)
11着△12レッドラウダ 大野拓弥(5人気)

単勝⑮3,870円
馬連⑩-⑮4,300円
馬単⑮-⑩15,050円
3連複⑩-⑭-⑮7,210円
3連単⑮-⑩-⑭67,380円
ハズレ

(今日の一言)
クイーンS的中で7月をいい形で締めくくれた。
贅沢は言わん。
今日のクイーンSくらいの配当を3週に1回くらい当てれたらなぁ(←十分贅沢)

↓競馬ランキング参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
スポンサーサイト



テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル

新潟11R 第17回アイビスサマーダッシュ(GⅢ)

夏の新潟の名物重賞です。
一度でいいから新潟直線1,000mのレースを生で見てみたいもんです。
ま、会社を辞めて悠々自適な日々が来ない限りは無理だろうけど。

さて、新潟直線1,000m。
このコースで行われる唯一の重賞。
サマースプリントシリーズが創設されてからだったかな?
このレースが夏の新潟の開幕週に行われるようになったのは。
それでもこのレース(コース)の傾向は同じ。
「外枠が絶対有利」

てなワケで◎は大外⑯アクティブミノル。
3歳秋に古馬スプリントスペシャリストたちを破ったセントウルS。
これはまたスプリント界に新たなスター誕生やな!と思ったけれど、その後が案外。
本来の先行策もすっかり影を潜めてしまっていた。
が、前走のCBC賞で前述のセントウルS優勝以来の実に1年10ヶ月ぶりの馬券圏内(3着)。
どうやら前走で初めて着けたブリンカーが思いのほか効果があった様子。
やっぱり集中力が続けばまだまだこれくらい走れるお馬なんでしょう。
今週は栗東坂路で猛時計をたたき出した。
短距離戦は坂路調教の結果を結びつきやすい。
集中力が戻った今、「外ラチ沿いを頼ってまっすぐ走る」ことだけに集中できるこのレースなら久々の勝利も見えてきた。

相手○は⑨ネロ。
昨年の2着馬。
久々の競馬になる分評価を下げたけど、短距離重賞では上位争いが確実に出来る馬。
実績がある分斤量を背負うことになるのが不安材料ではあるけれど、鞍上には過去3戦3勝の戸崎騎手を配置。
1,000m直線コースの相性も良いし、息さえ持てば当然今年も勝ち負け。

穴☆は③プレイズエターナル。
新潟直線コースは外枠、そして先行馬を狙うのがセオリー。
でも、あえて内枠の追い込み馬であるこの馬を狙う。
末脚は確実に使える馬やし、メンバー的にもハイペース必至なだけにこの馬の出番は十分ありそう。
まだ開幕週ってことで内もそう荒れては無いだろう。
ほとんどの馬が外ラチに殺到する中で馬場のど真ん中を猛然と追い込む。
そんな姿が見えてきた。

【買い目】
◎⑯アクティブミノルから馬連流し
相手
○⑨ネロ
▲⑩フィドゥーシア
△⑫レッドラウダ
×⑭レジーナフォルテ
☆③ブレイズエターナル

↓競馬ランキング参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

札幌11R 第65回クイーンステークス(GⅢ)

オレが競馬を始めた頃は夏競馬ってのはGⅠ級の強い馬が居ない夏場に賞金加算をしたい馬たちのレースってイメージだった。
が、近年はどうだろう。
特に札幌開催。
GⅠ級メンバーが当たり前のように出走するようになった。
札幌記念なんかGⅡに昇格したけれど、GⅠでもいいんじゃね?ってくらいのメンバーが揃うようになった。
今日のクイーンSもそう。
なんと2頭のGⅠホースが参戦。
他にも重賞勝ち馬が多数でGⅢじゃもったいないくらいの顔ぶれです。

そんな中で◎は①トーセンビクトリー。
先行馬のこの馬にとっては開幕週の最内枠は願ったり叶ったり。
ロスなく競馬が出来そう。
1,800mは一番実績のある距離やし、小回りコースもまったく問題無い。
それでいて前日発売終了時点で6番人気は正直オイシイぞ。
前走マーメイドSは敗れたとは言え1番人気に支持されたほど。
ここで見限るのはまだ早い。
前走人気→負け→今回人気落ち→優勝…のパターンは過去何度も見てきた。
「実力馬の人気薄」は一番獲りやすい穴馬券。
今回もそのパターンで、おいしい馬券いただきます!

相手○は④クインズミラーグロ。
惜しい内容が続いている。
でも、距離の融通も効きそうやし脚質にも自在性がある。
こういうお馬は勝てないまでも大崩もしないものです。
今回も2着候補としてはこの馬が一番可能性が高いと思う。

穴☆は③シャルール。
昨年は1番人気で2着だったお馬。
それがたった1年でここまで人気落としますか!?
まあ確かに成績はパッとしないけれども…。
でも。
「洋芝は洋芝巧者」の格言どおり、開催が札幌に替わって結果も大きく変わるのはよくある話。
本来先行馬であるこのお馬が最近は後方からの競馬が続いている。
鞍上に相性の良い四位騎手に戻ることと、本来の先行策が取れればここで大きく変わる可能性もある。

【買い目】
◎①トーセンビクトリーから馬連流し
相手
○④クイーンズミラーグロ
▲⑥マキシマムドパリ
△⑫アドマイヤリード
×②アエロリット
☆③シャルール

↓競馬ランキング参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル