【
京都11R 第23回シルクロードステークス(GⅢ)】
芝1200m
国際・指 4歳以上オープン ハンデ
天候:曇 芝:良
18頭
1着○①ファインニードル 川田将雅(4人気)
2着 ⑦セイウンコウセイ 松田大作(5人気)
3着 ④フミノムーン 国分優作(15人気)
以下
8着▲⑨キングハート 中谷雄太(11人気)
10着×⑰ロードクエスト 三浦皇成(10人気)
13着△⑭ミッキーラブソング 松山弘平(13人気)
15着☆⑩ニシケンモノノフ 横山典弘(8人気)
16着◎⑧ダイアナヘイロー 武豊(1人気)
単勝①770円
馬連①-⑦3,200円
馬単①-⑦5,830円
3連複①-④-⑦54,280円
3連単①-⑦-④237,290円
ハズレ【
東京11R 第32回根岸ステークス(GⅢ)】
ダ1400m
国際・指 4歳以上オープン 別定
天候:晴 ダ:重
13頭
1着×⑭ノンコノユメ 内田博幸(6人気)
2着○⑧サンライズノヴァ 戸崎圭太(1人気)
3着△⑥カフジテイク 福永祐一(2人気)
以下
6着◎⑦キングズガード 藤岡佑介(3人気)
9着☆⑪ラブバレット 松岡正海(12人気)
12着▲②アキトクレッセント 荻野極(4人気)
単勝⑭1,050円
馬連⑧-⑭2,010円
馬単⑭-⑧5,080円
3連複⑥-⑧-⑭2,540円
3連単⑭-⑧-⑥20,200円
ハズレ(今日の一言)
シルクロードステークス。
「買うと来ない武豊」のジンクス、ここまで来ると恐ろしいもんだ。
本意では無いながらも1番人気でもここはこの実績では仕方無いと買ったらこの惨敗。
もう呪われているとしか思えない…。
武豊騎乗馬の馬券、マジで購入しない方が良いかも知れない…となると「買わないと来る武豊」の法則発動。
難しい…。
↓競馬ランキング参加中。
スポンサーサイト
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
GⅠフェブラリーSを狙う面々…にしてはちょっと物足りない気もするが、まあ逆に言えば馬券的には混戦ムードで面白そう。
1月最後の競馬ということで、勝って2月につなげたいところ。
終わりよければすべて良し!
◎は⑦キングズガード。
ダート1,400mは8-7-5-2とメンバーではダントツの好成績。
右回りに比べたら左回りの成績が思わしくないのが気がかりな部分やけども、それでも昨年夏には中京のプロキオンSで重賞勝ちもある。
盛岡のGⅠ南部杯で3着もある。
今ならあまり気にしなくて良いだろう。
何より今の東京のダート。
差しが効く馬場状態のようでまさにこの馬には願ったり叶ったり。
そろそろ鞍上の藤岡兄もJRAのGⅠを勝ちたいことだろう。
その為にはまずこの馬でここを突破やな。
相手○は⑧サンライズノヴァ。
恐らく人気になるんやろうけど逆らうのは危険やな。
何と言っても東京巧者。
そして名手戸崎。
調教も抜群に動いたようだ。
オッズを考えたら◎にしても妙味なし。
この馬が勝ったら素直に諦める。
穴☆は⑪ラブバレット。
フェブラリーSと言えば何と言っても忘れちゃいけない岩手の雄メイセイオペラ。
地方所属馬でJRAのGⅠを勝った唯一の馬。
もう一度そういう馬を見てみたい。
そんな期待も込めて、岩手から参戦のこの馬を応援。
統一重賞ではそれなりに結果も残しているし、決して無謀な挑戦では無いだろう。
メイセイオペラの主戦騎手だった菅原勲調教師の管理馬であるあたりも何か因縁を感じる。
騎手と調教師の両方でJRAG1を勝つ。
そんな偉業も見てみたい。
その為にもまずはここを勝って欲しい!!(←でも本命◎では無いけど)
【買い目】
◎⑦キングズガードから馬連流し
相手
○⑧サンライズノヴァ
▲②アキトクレッセント
△⑥カフジテイク
×⑭ノンコノユメ
☆⑪ラブバレット
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
馬場の荒れた真冬の短距離ハンデ重賞。
おまけにフルゲートと来たもんだ。
メンバー的にも抜けた存在はおらず、まさに宝くじ感覚。
こうなると頼れるのは運だけか!?
てなワケで◎は⑧ダイアナヘイロー。
鞍上は武豊。
オレと武豊の相性は最悪で「買うと来ない武豊」のジンクスがオレの中で出来上がっている。
が、今回はあえてそのジンクスに挑む。
普通にやっても当たらないんだったら、逆に当たらないことをやってみようと言うことで。
まあ鞍上は別にしたら馬自身の実績は信頼できる。
昨年夏には4連勝で重賞も制覇。
競馬は勝つことも難しいのに4連勝はなかなか出来るもんじゃありません。
前走スプリンターズSは大敗してしまったけれど、夏場の連戦の見えない疲れがあったんじゃないかな。
あとGⅠってことでそれまで走ってきた相手とは格が違ったのかも知れないね。
が、今回はメンバー的にも十分通用。
休んでリフレッシュも出来ているだろうし、もともと休み明けは苦にしないタイプ。
そしてまだ底を見せていない(2-4-1-0)京都コース。
枠順もほぼ真ん中で好条件の揃った今回は当然勝ち負け。
相手○は①ファインニードル。
昨夏の北九州記念では◎にした⑧ダイアナヘイローを押さえての1番人気に推されたほど。
すなわち能力的には◎馬とは五分とも言える。
北九州記念では5着に敗れたけれど、その後セントウルSを勝利。
やはりスプリント能力は相当高い。
休み明けは未知数で、調教師も「目標は先で目一杯では無い」とコメントしているので◎には出来なかったけれど、素質の違いで勝ち負けは十分出来ると思っている。
穴☆は⑩ニシケンモノノフ。
まだ北海道競馬所属だった2歳時以来の芝挑戦。
今日は東京で根岸Sが組まれているのにあえてこちらに使うのはどんな狙いなのだ!?
7歳にして芝挑戦は無謀なのか勝算があるのか!?
ダートでの短距離ではトップクラス。
これが果たして芝でも通用するのか。
地方のダートGⅠとは言え前走GⅠ勝ちでハンデは微妙な57.5kg。
この「コンマ5kg」が頭を悩ませるところ。
逆に言えば未知の魅力があるということで今回は穴で狙ってみる。
【買い目】
◎⑧ダイアナヘイローから馬連流し
相手
○①ファインニードル
▲⑨キングハート
△⑭ミッキーラブソング
×⑰ロードクエスト
☆⑩ニシケンモノノフ
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
【
中京11R 第35回東海ステークス(GⅡ)】
ダ1800m
国際・指 4歳以上オープン 別定
天候:晴 ダ:良
16頭
1着 ⑧テイエムジンソク 古川吉洋(1人気)
2着 ⑥コスモカナディアン 丹内祐次(13人気)
3着 ③モルトベーネ 秋山真一郎(6人気)
以下
13着◎⑫ドラゴンバローズ 和田竜二(3人気)
単勝⑧130円
馬連⑥-⑧4,260円
馬単⑧-⑥5,530円
3連複③-⑥-⑧14,690円
3連単⑧-⑥-③49,170円
ハズレ【
中山11R 第59回アメリカジョッキークラブカップ(GⅡ)】
芝2200m
国際・指 4歳以上オープン 別定
天候:晴 芝:良
11頭
1着 ⑦ダンビュライト M.デムーロ(2人気)
2着 ③ミッキースワロー 横山典弘(1人気)
3着 ⑨マイネルミラノ 柴田大知(8人気)
以下
6着◎⑧ショウナンバッハ 戸崎圭太(5人気)
単勝⑦390円
馬連③-⑦460円
馬単⑦-③1,120円
3連複③-⑦-⑨6,440円
3連単⑦-③-⑨24,620円
ハズレ(今日の一言)
今日は複勝作戦がことごとく失敗。
でもいいんです。
東海Sではテイエムジンソクが強い勝ち方。
何とか次走のフェブラリーS(に行きますよね?)では古川騎手とのコンビでGⅠ制覇を!と願わずにはおれない勝利でしたね。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
少頭数ながら混戦模様。
注目はゴールドアクターの復帰戦。
ただ、ここが目標では無いだろうし、調教師も「目一杯に仕上げていない」とのコメント。
ここで勝てばその力はホンモノなんだろうけどまだ半信半疑。
いくら武豊に乗り替わりとは言え初騎乗。
そこまで過信は出来ないね。
そこで狙うは福の神ならぬ「複」の神馬券。
すなわち複勝。
頭数が多かろうが少なかろうが、強い馬の人気の盲点になってそうな馬がいる時は複勝でもそこそこオイシイ配当が出るもんです。
じゃ、今回それに該当するお馬は?と言えば、◎⑧ショウナンバッハですよ。
明け7歳でもう高齢の部類に入るけれど、それでもまだまだ重賞戦線で堅実に走っている。
昨秋には今回と同じ舞台のオールカマーでコンマ2秒差5着もある。
さらに暮れから続く中山開催。
そして今日はその最終日。
芝の状態も見た目以上に悪かろう。
そうなると荒れ馬場得意のステイゴールド産駒の出番でしょ。
好条件が揃いながらも人気は前日発売終了時点で11頭中5番人気。
これはオイシイ。
鞍上も名手戸崎に変更。
これで複勝で2倍くらい付けば万々歳ですな。
【買い目】
◎⑧ショウナンバッハの複勝1点。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
競馬で勝つのは難しい。
でも、負けを少なくする方法ならある。
それは当たりやすい馬券で1点勝負すること。
競馬のオッズは最低1.0倍、すなわち元返し。
1点勝負で当たりさえすりゃ損をすることは無い。
(点数を増やすと「トリガミ」という恥ずかしい結果が待っている)
じゃあその当たりやすい馬券て何なのよ?て話。
それが分かれば今頃は馬券で生活してますって。(何のこっちゃ)
オレが「今のところ」思う当たりやすい馬券はズバリ複勝。
配当は確かに低いが3着までに入れば的中。
1~3着馬の人気次第じゃ複勝でもオイシイ配当が待っている。
そこでこの東海ステークスも複勝で勝負!
ここでは間違いなく⑧テイエムジンソクが強い。
恐らく勝つだろう。
これまでの戦績と前走今回と同じ舞台のGⅠチャンピオンズCで勝ちに等しい2着。
逆らうのはあまりにも無謀だ。
が、2着3着馬は混戦。
その馬にもチャンスあり。
そこで2着3着狙いの複勝で◎⑫ドラゴンバローズを狙ってみる。
とにかく堅実。
条件戦でコツコツと入着を繰りかえして上に上がって来た。
条件戦では堅実でもオープン、重賞となれば壁に阻まれる馬も多々いる中でこの馬は2走前の重賞初挑戦となったシリウスSでキッチリ2着。
重賞メンバーでも通用することを見せてくれたね。
中京コースも2-3-0-1と好相性。
和田騎手との相性も2-3-1-0と好相性。
今回は相手が強いがその分人気の盲点にもなっている。
正直勝つまでは苦しいかも知れないけれど、複勝圏なら十分ありうる。
【買い目】
◎⑫ドラゴンバローズの複勝1点
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
【
中山11R 第58回京成杯(GⅢ)】
芝2000m
国際・特指 3歳オープン 別定
天候:晴 芝:良
15頭
1着○⑮ジェネラーレウーノ 田辺裕信(1人気)
2着△⑤コズミックフォース 戸崎圭太(2人気)
3着 ①イェッツト 蛯名正義(6人気)
以下
4着×⑪ライトカラカゼ 大野拓弥(10人気)
9着☆⑫タイキフェルヴール 北村宏司(12人気)
10着◎⑦エイムアンドエンド 三浦皇成(5人気)
11着▲②コスモイグナーツ 柴田大知(8人気)
単勝⑮350円
馬連⑤-⑮780円
馬単⑮-⑤1,510円
3連複①-⑤-⑮3,130円
3連単⑮-⑤-①12,290円
ハズレ【
京都11R 第65回日経新春杯(GⅡ)】
芝2400m
国際・指 4歳以上オープン ハンデ
天候:曇 芝:良
12頭
1着◎⑦パフォーマプロミス M.デムーロ(1人気)
2着 ②ロードヴァンドール 横山典弘(4人気)
3着☆⑨ガンコ 酒井学(7人気)
以下
4着○⑧ミッキーロケット 和田竜二(2人気)
5着▲①サンタフェチーフ 四位洋文(6人気)
7着×③モンドインテロ C.ルメール(3人気)
11着△⑩ソールインパクト 福永祐一(5人気)
単勝⑦370円
馬連②-⑦1,680円
馬単⑦-②2,720円
3連複②-⑦-⑨9,240円
3連単⑦-②-⑨37,240円
ハズレ(今日の一言)
日経新春杯。
穴☆指名のガンコがもう少し頑張っていれば…。
と言うか、ガンコを信じて先週に引き続き複勝1点の「複の神馬券」で勝っておけば良かったのに。
小心者の自分に反省。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
先週の3日間開催。
実にすごかった。
何がすごかったて、3日間連続シルクのお馬が重賞制覇。
オレもシルクの会員として誇らしい反面、いずれの馬にも出資していない悔しさと出資者への羨ましさに溢れた3日間だった。
そして今日もこのレースにシルクのお馬が出走。
果たして今年早くの重賞4勝目となるか!?
でも◎はシルクのお馬ではなく⑦パフォーマプロミス。
昇級戦になるけれど、ここまでの安定感から狙ってみる。
準オープンからGⅡ戦とこれまでとは相手が違いすぎるけれど、そこはハンデ戦。
実績馬と3kg前後の差があるのはオイシイよ。
さらに鞍上はデムーロですよ。
これでさらに2kg分くらいの価値があるよ。(と推測)
ここ2年はまったく平穏決着となっているこのレース。
でも、3年前は馬連万馬券。
4年前は平穏で5年前は単勝10番人気が勝利。
この周期で行けば今年は荒れる番か!?
相手○は昨年の覇者⑧ミッキーロケット。
昨年のこのレース以降勝ち星は無いけれど、それでも走ってきた相手が違います。
サトノクラウン、キタサンブラックと言った古馬の頂点のお馬たちと走ってきた実績はここでは抜けている。
その証拠に前走中日新聞杯では2着。
ハンデ重賞レベルなら上位争いは必至でしょ。
今回もコレと言って抜けた存在が居ないなら迷わず買い。
穴☆は⑨ガンコ。
上位人気が割れに割れてどれも穴馬状態。
そんな中でさらに穴っぽい(ややこしいな)のがこのお馬。
前走が何と約2年ぶりの芝のレース。
それでいて勝ってしまうんだからもしかして今まで使うレース間違ってた!?
まあ勝ったと言っても1000万条件だから過信は出来ないけれど、それでも決して適性が無いワケでは無さそうだ。
ハンデ差を活かしての一発に期待しよう。
【買い目】
◎⑦パフォーマプロミスから馬連流し
相手
○⑧ミッキーロケット
▲①サンタフェチーフ
△⑩ソールインパクト
×③モンドインテロ
☆⑨ガンコ
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
年末に今回と同条件のGⅠホープフルSがあったせいか、ちょっとメンバー的に500万条件戦の感じが否めない。
JRAさんは2歳、3歳重賞を乱立?しているけれど、ここにどのような価値を見出そうとしているのかオレには分からない。
馬券的には未勝利戦でも重賞でも同じだけれど、「スポーツ」として見る側としてはちょっと面白味に欠ける気がるす。
青学、東洋大、早大に日体大なんかが出る箱根駅伝と、知らん学校ばかりが走る箱根駅伝のどっちが面白いんですか!?って話ですよ。
ちなみにオレが箱根駅伝は一度も見た事が無い(なんじゃそりゃ)
そんなこんなで500万条件を予想しているような重賞京成杯。
逆に言えば波乱も十分あると言うこと。
◎は⑦エイムアンドエンド。
前走は未勝利戦ながら勝ちっぷりが優秀。
デビュー戦も重馬場で3着とパワーのあるところも見せている。
父エイシンフラッシュは2010年のこのレースの勝ち馬でもあるし、2010年皐月賞2着、2011年有馬記念2着と中山コースで実績を残した馬でもある。
そんな血を引くこのお馬。
初めての右回り、始めての中山コースながらもこなせる下地はあると思う。
それでいて人気はそれほどでも無い感じ。
これは買うなら今しかない。
相手○は⑮ジェネラーレウーノ。
何と言っても前走今回と同じ距離・コースの葉牡丹賞を勝っている。
今回出走の15頭中たったの3頭しかいない2勝馬のうちの1頭。
実績面からもここは素直に買い。
ただし、2勝がともに逃げで実績を残しているこのお馬が大外枠。
そして今回は同型馬が内枠にいる。
そのあたりの兼ね合いが微妙な感じなのでこの評価までにした。
穴☆は⑫タイキフェルヴェール。
このお馬も2勝馬。
ただし2勝ともダート。
血統的にもダート向きな感じなので普通なら買えないけれど、そこがキャリアの浅い明け3歳馬。
決め付けるにはまだ早い。
実際未勝利戦ながらも芝で2着の実績もある。
2勝という実績でこの人気なら穴で狙ってみる価値はある。
【買い目】
◎エイムアンドエンドから馬連流し
相手
○⑮ジェネラーレウーノ
▲②コスモイグナーツ
△⑤コズミックフォース
×⑪ライトカラカゼ
☆⑫タイキフェルヴール
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
【
中山11R 第67回中山金杯(GⅢ)】
芝2000m
国際・指 4歳以上オープン ハンデ
天候:晴 芝:良
17頭
1着 ⑥セダブリランテス 戸崎圭太(1人気)
2着 ①ウインブライト 松岡正海(2人気)
3着◎⑪ストレンジクォーク 柴山雄一(10人気)
単勝⑥250円
馬連①-⑥680円
馬単⑥-①1,100円
3連複①-⑥-⑪5,270円
3連単⑥-①-⑪18,170円
複勝5.4倍的中【
京都11R 第56回京都金杯(GⅢ)】
芝1600m
国際・指 4歳以上オープン ハンデ
天候:晴 芝:良
13頭
1着 ⑨ブラックムーン 武豊(4人気)
2着 ⑬クルーガー 浜中俊(3人気)
3着 ⑦レッドアンシェル 幸英明(1人気)
以下
7着◎⑪キョウヘイ 高倉稜(7人気)
単勝⑨640円
馬連⑨-⑬2,000円
馬単⑨-⑬3,610円
3連複⑦-⑨-⑬1,720円
3連単⑨-⑬-⑦11,480円
ハズレ(今日の一言)
やって来ました福の神ならぬ「複の神」!!
中山金杯で複勝にしてはオイシイ配当をゲット!!
こいつは新年早々縁起が良いや。
複の神馬券、これからクセになりそう。
↓競馬ランキング参加中。
1年の計は金杯にあり!
もう聞き飽きるくらい聞いている競馬ファンお馴染みの言葉ですな。
発走時間的にはすでに中山金杯が終わっているが、予想している現時点では中山金杯が当たってるかどうかなんて当然分かりゃしない。
当たってたら当たってたでここも当てたいし、ハズレてりゃ何としてでもここを当てたい。
すなわち金杯っつーのはそれくらい縁起物なんですよ。
そんな金杯を当てる術は?
そりゃ確率から考えたら当然「複勝」でしょ。
ただ、
中山金杯の予想記事でも長々と書いたように、1番人気や2番人気の複勝を買ってもそんなの面白くもなんとも無い。
やっぱり馬券での「初夢」も見たいじゃないですか。
つーわけで複勝を買うからにはそこそこ穴っぽい所を狙いたい。
中山金杯に続く京都の福の神ならぬ「複の神」として◎⑪キョウヘイを信じたい。
明け4歳。
これからが競走馬として脂が乗ってくる時期ですな!
それを示すかのようにダービー出走後に夏を使わず休んで秋。
これが功を奏したか初めて古馬を相手に走ってオープン特別とは言いつつもここまで3戦連続掲示板継続中。
中でも秋初戦のポートアイランドS、そして前走のリゲルSは人気薄での好走。
距離はいずれもマイル戦。
やっぱりこの馬はこれくらいの距離がベストなんでしょうよ。
昨年のこの時期、今回と同じ京都のマイル重賞シンザン記念の優勝馬でもある。
時期的、コース的なものは苦にしないことは実証済み。
そしてハンデ55kgは今回出走する同世代の馬を比較しても有利。
ここは更なる激走を期待できそうだ。
【買い目】
◎⑪キョウヘイの複勝1点。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
2018年の中央競馬のスタートです!
競馬ファンの皆様、新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
つーわけで新年1発目の競馬。
例年なら1月5日が初日のところを今年は6日である今日から開催。
暮れの有馬記念の後にホープフルSっつー存在価値の良く分からん2歳GⅠを開催してみたり、最近のJRAの試行錯誤っぷりにはちと疑問も…。
それはさておきまずは金杯を言えば縁起物。
やっぱりどんな形であれ当てていい気分になりたいよね。
でも、今年最初の競馬。
運試し的意味も含めて夢も狙いたいよね。
つーわけで今日は複勝勝負!
複勝をバカにしちゃいけません。
例えば1,000円使うにしてもですよ、複勝で2倍付けばバックは2,000円。
それを100円ずつ馬連10点買いなんてしようもんなら2,000円払い戻しを受けようと思えば最低20倍以上狙わにゃならんのですよ。
これは正直ハードルが高い。
それに今回は17頭立て。
複勝なら単純に的中率は17分の3。
方や馬連なら136分の1。
これはどう考えても複勝の方が効率が良い!
つーわけで今回の複勝勝負は◎⑪ストレンジクォーク。
2走前、3走前が2桁着順だったせいか前走は7番人気の低評価。
そんな評価をあざ笑うかのように先行して抜け出しの理想的パターンで優勝。
2走前、3走前が2桁着順だったとは言えいずれもマイルや1800でのもの。
実績(4-3-1-2)が示すとおりやっぱりこの馬は2,000mが合っているんですよ。
さらに中山コースでも3-3-2-2と得意のコース。
これまではどちらかと言えば中団やや後ろからの競馬が多かったが前走は先に述べたように先行抜け出し。
こういう競馬が出来るようになったのは大きいですよ。
得意距離、得意コース。前走を勝って勢いもある。
そんな中での今回も(今のところ)低評価。
まさに複勝で買うには持って来い。
福の神ならぬ「複の神」としてこの馬に期待やで!
【買い目】
◎⑪ストレンジクォークの複勝1点
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
| ホーム |