fc2ブログ

サラリーマン的競馬予想 Second☆Stage

理論?法則?サイン?いえいえ、頼りになるのはやっぱ直感でしょう! そんなサラリーマンによる素人予想です。

18年2月25日の予想結果

阪神11R 第62回阪急杯(GⅢ)
芝1400m
国際・指 4歳以上オープン 別定
天候:曇 芝:良
18頭

1着×⑬ダイアナヘイロー 武豊(7人気)
2着○⑰モズアスコット C.ルメール(1人気)
3着▲⑥レッドファルクス 川田将雅(2人気)
以下
14着△③ミッキーラブソング 松山弘平(13人気)
15着◎⑮カラクイレナイ 池添謙一(3人気)
16着☆⑭モーニン 浜中俊(6人気)

単勝⑬1,680円
馬連⑬-⑰2,840円
馬単⑬-⑰7,520円
3連複⑥-⑬-⑰4,270円
3連単⑬-⑰-⑥32,160円
ハズレ

中山11R 第92回中山記念(GⅡ)
芝1800m
国際・指 4歳以上オープン 別定
天候:曇 芝:良
10頭

1着◎⑤ウインブライト 松岡正海(2人気)
2着 ⑩アエロリット 横山典弘(5人気)
3着▲⑧マルターズアポジー 柴田善臣(6人気)
以下
10着○⑥マイネルハニー 柴田大知(7人気)

単勝⑤530円
馬連⑤-⑩1,980円
馬単⑤-⑩3,830円
3連複⑤-⑧-⑩8,640円
3連単⑤-⑩-⑧41,500円
ハズレ

(今日の一言)
阪急杯は本命抜けの相手決着。
中山記念は本命勝つも相手抜け。
一番最悪のパターン…。
中山記念、欲張らずにワイドにしときゃ良かった…。

↓競馬ランキング参加中。
スポンサーサイト



テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル

中山11R 第92回中山記念(GⅡ)

阪神メイン同様、このレースにも今月限りで引退(勇退)する調教師の管理馬が出走。
小島太センセの⑦ディサイファ。
ここはセンセイだけじゃなく馬も引退レースみたいやな。
人気はそんなに無いみたいやけど、こういう時に限って勝ってしまうケースがあるから競馬って不思議なもんです。
人馬共に有終の美。
まさにドラマやん!

…が、やっぱり馬券となれば話は別。
応援はするけれども馬券は他の馬で(笑)

◎は⑤ウインブライト。
距離よし、コースよし。
もう申し分無いね。
春はクラシックに参戦も結果が出なかったけれど、秋から本格化の兆し。
初戦の毎日王冠こそ敗れたものの、福島記念勝ち、中山金杯2着と重賞でも勝ち負けできるまでに成長。
明け4歳でまだまだ成長の余地はあり。
3歳時には今回と同距離、同コースの重賞スプリングSで勝利もしている。
当然ここでも主役候補。

相手は2頭に絞る。
逃げたら怖い2頭○⑥マイネルハニーと▲⑧マルターズアポジーまで。

【買い目】
◎⑤ウインブライトから馬連流し
相手
○⑥マイネルハニー
▲⑧マルターズアポジー

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

阪神11R 第62回阪急杯(GⅢ)

春は出会いと別れの季節です。
今日を最後に引退(勇退)する調教師のセンセイ方。
最後に重賞を勝って終わりなんて、最高の締めくくりですやん!
そんな中で、このレースに管理馬を出走させる引退調教師は
和田正道センセ⑩ユキノアイオロス
福島信晴センセ⑬ダイアナヘイロー
のお二人。
心情的には応援するけれど、馬券となれば話は別。
ただし、この2頭に負けて馬券がハズレても文句は言うまい。
心から拍手を贈る。

◎は⑮カラクレナイ。
3歳春に今回と同距離の重賞フィリーズレビューを勝っている。
その後は桜花賞で4着、京都金杯6着、シルクロードS4着と大崩なく堅実に走っている。
大敗したレースは距離や馬場など敗因はハッキリしている。
今回強力どころは大目標がまだ先に。
だったら得意条件で勝ち負けの仕上げにしてきたこの馬には十分チャンスあり。
重賞勝ちの舞台で短距離界の主役に名乗り出る。

相手○は⑰モズアスコット。
前走で連勝は4で止まってしまったけれど、それでも大きく負けたわけではない。
まだまだ見直しは必要。
が、ごく稀に条件クラスまではあんなに強かったのにオープンになったとたんにどうしちゃったの!?みたいなお馬が居るのも事実。
もしもこのお馬がそういうタイプなら…危険な人気馬になる。
そういう意味で実力は認めつつもこの評価で様子見。

穴☆は⑭モーニン。
初芝だった前走の阪神カップ。
強力メンバー相手に6着は良く頑張った。
今回も前回と同じコース。
メンバー的には少し楽か?
だったら警戒しておく必要があるだろう。

【買い目】
◎⑮カラクレナイから馬連流し
相手
○⑰モズアスコット
▲⑥レッドファルクス
△③ミッキーラブソング
×⑬ダイアナヘイロー
☆⑭モーニン

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

18年2月18日の予想結果

小倉11R 第52回小倉大賞典(GⅢ)
芝1800m
国際 4歳以上オープン ハンデ
天候:晴 芝:良
16頭

1着 ⑬トリオンフ 川田将雅(1人気)
2着 ⑯クインズミラーグロ 丸田恭介(15人気)
3着 ①スズカデヴィアス 吉田隼人(4人気)
以下
中止◎②ダノンメジャー 北村友一(2人気)

単勝⑬230円
馬連⑬-⑯14,620円
馬単⑬-⑯19,180円
3連複①-⑬-⑯34,380円
3連単⑬-⑯-①163,430円
ハズレ

東京11R 第35回フェブラリーステークス(GⅠ)
ダ1600m
国際・指 4歳以上オープン 別定
天候:晴 ダ:良
16頭

1着 ⑫ノンコノユメ 内田博幸(4人気)
2着 ⑭ゴールドドリーム R.ムーア(1人気)
3着 ⑥インカンテーション 三浦皇成(6人気)
以下
11着◎②ケイティブレイブ 福永祐一(5人気)

単勝⑫1,070円
馬連⑫-⑭1,140円
馬単⑫-⑭3,530円
3連複⑥-⑫-⑭6,540円
3連単⑫-⑭-⑥41,560円
ハズレ

(今日の一言)
体調不良の頭が回らない予想ではこんなものか。
いや、頭が冴えてても同じ結果だったろうけど…。
とにかく、馬券の結果よりも今は体調回復が最重点。
正直マジでしんどいので反省はここまで。

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル

東京11R 第35回フェブラリーステークス(GⅠ)

先週の今頃は、「いよいよ来週は今年最初のGⅠ!当てるで~!!」
…と気合が入っていたものの、1週間後の今、体調不良によりそこまでテンションが上がっておりません。
頭がボーっとして考える力がござーません(汗)
なので予想は手短に。

◎は②ケイティブレイブ。
勝って欲しいのは⑩テイエムジンソク。
古川吉洋騎手に何とか久々のGⅠ勝利を!と言う思い。
でも、恐らく勝つのは⑭ゴールドドリーム。
何と言っても昨年のJRAのGⅠを両方勝っているからね。
鞍上は世界のムーア。
よほどのことが無い限り負けないだろう。

じゃあなぜあえて②ケイティブレイブなのか。
フェブラリーSの過去の傾向から前走川崎記念を使ったお馬の成績がよろしい。
その川崎記念で見事勝利してんですから無視はできません。
そして年齢。
4歳5歳が強い傾向。
そういう意味ではまさにこの馬には勝ち馬の条件が揃っている。
何より今月で定年となる目野厩舎最後のGⅠ挑戦。
JRAでのGⅠ勝ちが無い目野厩舎がここで勝つようならまさにドラマやん!
オレがシルクホースクラブに入ったばかりの頃、目野厩舎所属になったシルクパスワードを大事に大事に使ってくれた。
結局2勝しか出来んかったけど、それでも弱い馬だからと雑な扱いもせず7歳で引退まで30走もしてくれた。
その恩に感謝の意味を込めて馬券で応援。

【買い目】
◎②ケイティブレイブの複勝1点。

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

小倉11R 第52回小倉大賞典(GⅢ)

4日ほど前から体調不良である。
ピークは昨日だったが今日もまだ身体がだるい。
頭もボーっとしております。
そんな状況ですので、ちょっと予想も手抜きとなっております。

◎は②ダノンメジャー。
夏に今回と同条件のオープン特別を勝っているのでコース自体は問題無い。
その時は別定で57kgを背負っていたから今回のハンデ56.5kgはむしろ恵まれたと見ている。
前走の京都金杯は4着ながらも差は0.2秒と僅か。
むしろ1800mの方が実績もあるし、相手関係も楽になる今回の方が条件的にも楽しみ。

残念ながら相手をいろいろ考えるほど今日は頭が回っておりません。
なので馬券はこの1頭のみ複勝で。

【買い目】
◎②ダノンメジャーの複勝1点。

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

18年2月11日の予想結果

京都11R 第111回京都記念(GⅡ)
芝2200m
国際 4歳以上オープン 別定
天候:晴 芝:重
10頭

1着◎④クリンチャー 藤岡佑介(4人気)
2着 ⑩アルアイン 川田将雅(3人気)
3着 ⑥レイデオロ D.バルジュー(1人気)

単勝④1,050円
馬連④-⑩2,830円
馬単④-⑩6,760円
3連複④-⑥-⑩1,260円
3連単④-⑩-⑥16,450円
複勝1.8倍的中…。

東京11R 第52回共同通信杯(GⅢ)
芝1800m
国際・特指 3歳オープン 別定
天候:晴 芝:良
12頭

1着×⑥オウケンムーン 北村宏司(6人気)
2着 ①サトノソルタス R.ムーア(3人気)
3着 ④エイムアンドエンド F.ミナリク(10人気)
以下
4着○⑩ゴーフォザサミット 田辺裕信(4人気)
5着◎②カフジバンガード 内田博幸(7人気)
6着☆⑦ブラゾンダムール 横山典弘(8人気)
7着▲⑫グレイル 武豊(1人気)
10着△⑨ステイフーリッシュ 中谷雄太(2人気)

単勝⑥1,360円
馬連①-⑥5,080円
馬単⑥-①13,620円
3連複①-④-⑥77,670円
3連単⑥-①-④566,290円
ハズレ

(今日の一言)
京都記念。
「複」の神馬券的中も圧倒的人気レイデオロがしぶとく3着に入ったために配当が思いのほか付かず。
やはりここは単勝勝負だったなぁ。
単勝に行けなかった自分の弱さを反省。

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル

東京11R 第52回共同通信杯(GⅢ)

近年出世レースとして存在感を増してきたこのレース。
が、出走頭数が12頭とちょっと物足りない頭数。
やっぱり2歳、3歳の重賞乱立が原因じゃないのかな?
しかも似たような条件ばかりの。
馬主的には重賞制覇のチャンスが増えて嬉しい限りだろうけど、馬券ファン的には何の恩恵もなく、むしろ配当妙味も無く面白く無いケースだってある。
JRAにはちょっと考えて欲しいな。

さて馬券。
◎は②カフジバンガード。
今回と同条件の東スポ杯2歳Sで4着、そして年明けのシンザン記念5着と重賞でも上位争いをしてきた実績を評価したい。
東京への輸送もこれで3度目。
経験値がモノを言う若駒だけに、これは大きい。
どんな実力馬でも環境が変わってパニックなってりゃお話にならないからね。
今日の東京競馬場の天候が未知やけど、仮に馬場が悪化しても問題なし。
昨年秋、未勝利戦ながら東京のどろんこ馬場で勝っている。
これまた大きな経験だと言える。
2走前に負かしたグローリーヴェイズはその後GⅢきさらぎ賞で2着。
なかなかの強敵相手に結果を残しながら人気は前日発売終了時点で単勝43.7倍の7番人気。
馬券ファンの目は節穴ですか!?
ま、みんなが買えばオッズも下がる。
オイシイ思いをするのはオレを含め少数の勝ち組だけでよい(笑)

相手○は⑩ゴーフォザサミット。
連勝の勢いを買ってのこの評価。
なかなか連勝なんて簡単にできるもんじゃ無いのはオレも一口馬主として少数ながらお馬を所有しているだけに良く分かる。
2戦連続で上がり最速での勝利もまた能力の高さを感じます。
でも、その理由ならお隣⑫のグレイルの方が上位になるのでは?との声も聞こえたり聞こえなかったりしますが、こちらを上位にした理由は極めて簡単。
過去5年の共同通信杯、奇数年は関西馬が勝ち、偶数年は関東馬が勝っている。
今年は2018年、すなわち関東馬が勝つ番ですよ。
⑫グレイルは関西馬。そして本命◎の②カフジバンガードも関西馬。
勝つと思っている◎を逆転するとすれば、データどおりなら関東馬しか無いワケで、すなわち逆転候補はこの馬ってコトです。

穴☆は⑦ブラゾンダムール。
東京で新馬を勝った後、人気を背負って(2番人気)の黄菊賞で大敗。
そのせいか、今回はまったくの人気薄に。
そんなにアッサリ見捨てるの?
若駒だけに気性的に幼い面もあっての負けかも知れないぞ。
新馬戦では東京に輸送して見事勝利してるぞ。
アッサリ切り捨てる要素も無いし、ここで強い内容なら次からは配当的にも買えなくなるだろう。
買うのは今日しかない。

【買い目】
◎②カフジバンガードから馬連流し
相手
○⑩ゴーフォザサミット
▲⑫グレイル
△⑨ステイフーリッシュ
×⑥オウケンムーン
☆⑦ブラゾンダムール

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

京都11R 第111回京都記念(GⅡ)

3連休変則3日間開催の中日です。
昨日の関西方面は生憎の空模様。
年明けから開催が続く京都だけに昨日の雨で馬場状態を読むのもカギになりそう。

さて、伝統のGⅡでもあり少頭数ではありますが面白いメンバーが揃いました。
いよいよ一流どころが春の大目標に向けて始動ですな!
人気どころは昨年牡馬&牝馬クラシック戦線で主役を張った明け4歳の面々か。

そんな中で◎は⑤モズカッチャン…と言いたいところでしたが、あれ?思った以上に売れている。
前日発売終了時点で単勝4.9倍の2番人気。
4番人気くらいだと思ってただけにこれはちょっと手が出せなくなったな。
まあ実績を考えたら当然かも知れないけれど、それでもオレの中には売れすぎ感が否めない。

そこで急遽◎を④クリンチャーに変更。
この馬をバカにしちゃいけません。
この馬だって昨年のクラシック3冠には皆勤賞なんです。
皐月賞では⑥レイデオロ(5着)に先着(4着)、菊花賞では⑩アルアイン(7着)に先着(2着)。
ダービーこそ13着だったけれど、皐月賞と菊花賞ではしっかり掲示板確保なんだから能力は決して低くない。
それでいて単勝人気が前日発売終了時点で13.5倍の5番人気。
これはオイシイ。
本当はモズカッチャンがこれくらいだと思ってたから穴党としてはこちらに魅力を感じますな。

冒頭で述べた馬場状態が気になるところですが、どろんこ菊花賞で2着があるように道悪はまったく苦にしない。
むしろ他の馬が苦にするようなら逆に有利な条件とも言える。
長丁場はもってこいの舞台やし、京都コースは1-1-0-0-とこちらも悪く無い。

頭数が頭数だけにあまり手を広げすぎると配当も期待できない。
ここは久々福の神ならぬ「複」の神馬券で。

【買い目】
◎④クリンチャーの複勝1点


↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

18年2月4日の予想結果

京都11R 第58回きさらぎ賞(GⅢ)
芝1800m
国際・特指 3歳オープン 別定
天候:晴 芝:良
10頭

1着 ③サトノフェイバー 古川吉洋(4人気)
2着 ⑧グローリーウェイズ M.デムーロ(2人気)
3着◎④ラセット 藤岡佑介(5人気)
以下
8着▲⑦オーデットエール 北村友一(6人気)
9着○⑨ダノンマジェスティ 松若風馬(1人気)
10着☆⑥ニホンピロタイド 幸英明(8人気)

単勝③690円
馬連③-⑧1,440円
馬単③-⑧3,110円
3連複③-④-⑧3,750円
3連単③-⑧-④23,040円
ハズレ

東京11R 第68回東京新聞杯(GⅢ)
芝1600m
国際・指 4歳以上オープン 別定
天候:晴 芝:良
16頭

1着△⑧リスグラシュー 武豊(3人気)
2着 ③サトノアレス 柴山雄一(5人気)
3着▲⑮ダイワキャグニー 横山典弘(2人気)
以下
4着☆②デンコウアンジュ 蛯名正義(9人気)
8着×⑦クルーガー 浜中俊(4人気)
9着○⑯グレーターロンドン 川田将雅(1人気)
12着◎①アドマイヤリード 藤岡康太(6人気)

単勝⑧550円
馬連③-⑧2,450円
馬単⑧-③4,430円
3連複③-⑧-⑮4,630円
3連単⑧-③-⑮27,390円
ハズレ

(今日の一言)
今日の結果に関しては何の言い訳も後出しじゃんけんも通用しないほどの完敗。
買っても無い馬に来られちゃ何も言えねーですわ。
あえて一言言うなら「武豊、やっぱり買わないと来るのね」

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル

東京11R 第68回東京新聞杯(GⅢ)

例年ならばビミョーな顔ぶれの東京新聞杯。
ですが、今年はやけに豪華メンバー。
今年のマイル戦線で主役になるであろうお馬が揃った感じやな。
こういうレースは見ていて楽しいし、当たればもっと楽しい!

◎は①アドマイヤリード。
何と言ってもGⅠホース。
今回と同じ舞台である東京のマイルGⅠヴィクトリアマイルを勝っているのが大きいですよ。
牡馬との混合であはあるものの、GⅠ勝ち馬が54kgで走れるのも大きいしね。
このレースは過去5年で2度牝馬が勝っている。
いずれもGⅠ好走のお馬。
そういう意味ではGⅠ勝ち馬であるこの馬へデータ的に後押しもある。
今回は怪我で休養明けになるけれど、脚とかの故障では無いのでまったく問題無い。
むしろ良いリフレッシュになったのではと思う。
不安があるとすれば最内枠で包まれやしないかだけ。
調教も動いているし、あとは鞍上の手綱捌き次第やろな。

相手○は⑯グレーターロンドン。
何と言っても左回り巧者。
何と言ってもマイル戦6戦5勝の実績。
前走はオープン特別で3着と案外だったけれど、まあレースには展開とか流れとかあるからね。
それに微妙に距離が長かったのかも知れないし。
得意の条件で当然見直しは必要。

穴☆は②デンコウアンジュ。
東京のマイル重賞では2歳時にアルテミスS勝ち。
昨年はGⅠヴィクトリアマイル2着と好走。
この条件は無視できません。
さらに鞍上の蛯名騎手のお手馬ダノンプラチナもここに出走するにもかかわらず、蛯名騎手が人気で下回るこっちの方に乗るのも気になるところ。
ダノンの方は蛯名騎手以外乗ったこと無いほどのお手馬なのにね。
人気の盲点になっていると疑うべき。

【買い目】
◎①アドマイヤリードから馬連流し
相手
○⑯グレーターロンドン
▲⑮ダイワキャグニー
△⑧リスグラシュー
×⑦クルーガー
☆②デンコウアンジュ

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

京都11R 第58回きさらぎ賞(GⅢ)

昨日は節分。
すなわち、暦の上では今日から春です。
しかし、昔の人は何でこんなクソ寒い時期を「今日から春だ!」と決めたんだろうね。
暖房設備もろくに無かった時代、「春だと思う」ことで気持ち的に暖かく感じてたのか!?
オレの場合は懐具合が年中寒い(汗)
競馬を当ててせめて一瞬だけでも暖かさを感じたい。

◎は④ラセット。
前日発売終了時点で10頭立て5番人気(単勝17.5倍)。
これは完全に人気の盲点になっているな。
デビュー戦のダートでは見せ場なく沈んだけれど、続く未勝利戦から芝を使い始めて2着、2着、1着とかなり堅実。
さらに、芝に替わって3戦連続で上がり最速。
しかも2戦目の未勝利戦では同じ日に行われたGⅡデイリー杯2歳Sよりも1秒6も早い走破時計。
単順に時計だけで力の差は比較できないけれど、それでも重賞で十分通用する脚は持っていると思って良い。
問題は距離延長だが、まだまだキャリアの浅い3歳馬。
適性がどうかなんて気にしてちゃ馬券は買えません。
単勝で勝負しようかと思ったけれど、1頭強そうなのが居る。
かと言って複勝では物足りない。
なので馬連で点数を絞って買う。

相手○は⑨ダノンマジェスティ。
1頭強そうなのがこの馬。
キャリアはデビュー戦の1戦ながらその勝ちっぷりが圧巻。
穴党としては配当を考えたらあまり買いたくないほどの売れっぷりやけど、まあ仕方無い。
ただ、キャリアが浅い若駒。
何が起こるか分からないだけに過信も出来ないと言う意味でもこの評価まで。

穴☆は⑥ニホンピロタイド。
この馬も1戦1勝馬。
デビュー戦の内容は正直「平凡」。
でも、もしかしたらとてつもない潜在能力を秘めているのかも知れない。
そしてデビュー戦ではまったく本気で走っていなかったのかも知れない。
その秘めたる?能力の高さを示すかのように今週の追い切り時計が優秀。
前日発売終了時点で単勝8番人気。
逆にここでもアッサリなら次からはこんな配当にはならないだろう。
未知の魅力に期待。

【買い目】
◎④ラセットから馬連流し
相手
○⑨ダノンマジェスティ
▲⑦オーデットエール
△なし
×なし
☆⑥ニホンピロタイド

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル