fc2ブログ

サラリーマン的競馬予想 Second☆Stage

理論?法則?サイン?いえいえ、頼りになるのはやっぱ直感でしょう! そんなサラリーマンによる素人予想です。

18年3月25日の予想結果

中山11R 第25回マーチステークス(GⅢ)
ダ1800m
国際・指 4歳以上オープン ハンデ
天候:晴 ダ:良
16頭

1着◎⑧センチュリオン 幸英明(2人気)
2着▲⑭クインズサターン 津村明秀(5人気)
3着 ④ロワジャルダン 真島大輔(10人気)
以下
4着×⑫アルタイル 田中勝春(6人気)
7着△⑦ディアデルレイ 勝浦正樹(4人気)
9着○⑬ハイランドピーク 横山典弘(1人気)
13着☆⑥ジョルジュサンク 藤岡康太(14人気)

単勝⑧610円
馬連⑧-⑭2,540円
馬単⑧-⑭5,090円
3連複④-⑧-⑭29,020円
3連単⑧-⑭-④153,570円
馬連25.4倍的中!

中京11R 第48回高松宮記念(GⅠ)
芝1200m
国際・指 4歳以上オープン 定量
天候:晴 芝:良
18頭

1着▲⑨ファインニードル 川田将雅(2人気)
2着×⑧レッツゴードンキ 岩田康誠(3人気)
3着 ⑦ナックビーナス 三浦皇成(10人気)
以下
5着◎③ブリザード K.ティータン(6人気)
6着△①セイウンコウセイ 松田大作(5人気)
8着○⑥レッドファルクス M.デムーロ(1人気)
18着☆⑩ダイアナヘイロー 松山弘平(11人気)

単勝⑨550円
馬連⑧-⑨1,690円
馬単⑨-⑧3,170円
3連複⑦-⑧-⑨15,910円
3連単⑨-⑧-⑦60,450円
ハズレ

(今日の一言)
高松宮記念。
もう少し荒れるかと思ったけれど、結局は人気どころの決着。
「混戦の時ほど人気サイド決着」の法則が今回も発動と言うところか。

↓競馬ランキング参加中。
スポンサーサイト



テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル

中京11R 第48回高松宮記念(GⅠ)

2018年のGⅠ第二弾高松宮記念。
そして実質ここから2018年春のGⅠがスタート。
まずはしっかり当てて良いスタートを切りたいよね!(←フェブラリーSの負けを忘れたいだけの都合の良い言い訳)

ただ、メンバーは大混戦。
どのお馬が勝ってもおかしくない顔ぶれ。
これでこそGⅠレースだ。

そんな中で◎は香港から参戦の③ブリザード。
何てったって香港競馬は日本以上に短距離天国。
毎年暮れの香港国際競走には何頭も日本から参戦しているけれど、一番勝つのが難しいと言われるのが香港スプリント。
それくらい香港のスプリント界は層が厚いんですよ。
そんな中で昨年暮れの香港スプリントで3着。
これは高く評価しても良いでしょ。
その前走は日本のスプリンターズSで5着。
初めての日本への遠征で日本の馬場への適性を示したし、日本遠征も今回が2度目なら対策も十分出来てるでしょ。
このお馬は人気薄ながら好走の傾向。
もしかして人気の盲点になりやすいお馬なのかな?
だったら今回も前日発売終了時点で単勝15.0倍の6番人気という「中途半端」な状態。
逆にこれがオイシイ。
高松宮記念は5、6番人気あたりのお馬が好走の傾向でもあるし、今回はこの馬が激走の番やな。
最後に。
時事ネタ的にも今週半ばに季節はずれの大雪が日本(主に東日本)に降った。
大雪と言えばブリザード…。
ほら、もうこの馬が勝ったも同然(笑)

相手○は⑥レッドファルクス。
まあ消去法で行ったらこのお馬しか残りませんわな。
実績もある。
鞍上デムーロ。
消す要素が無いわ。
が、穴党としては本命には出来ない。
ただそれだけの理由でこの評価。

穴☆は⑩ダイアナヘイロー。
前哨戦の阪急杯の勝ち馬やのに何なの!?この人気の落ちっぷり。
前哨戦を勝って人気しないってあまり例が無いよね。
武豊から乗り替わったから?
同型馬が多いから?
いずれにせよ、ここまで人気を落としているのなら迷わず買い。
中京では実績が無いけれど、乗り替わった松山ジョッキーが逆に新味を出してはくれないかと期待の方が大きいよ。

【買い目】
◎③ブリザードから馬連流し
相手
○⑥レッドファルクス
▲⑨ファインニードル
△①セイウンコウセイ
×⑧レッツゴードンキ
☆⑩ダイアナヘイロー

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

中山11R 第25回マーチステークス(GⅢ)

GⅠ高松宮記念の陰で地味な存在のダート重賞。
でも時には大荒れもあるこのレース。
過去5年でも1番人気は勝って無い。
なので当然馬連3桁配当なんて皆無。
昨年は3連単46万円超。
今年も1頭人気を被りそうなのが居るけれど、過信して大丈夫?
ある意味高松宮記念よりも(馬券的に)面白いレースになるかも。

◎は⑧センチュリオン。
全7勝の実績はもちろん主役に匹敵する成績やけど、その7勝が全て今回の舞台である中山ダ1800mで挙げてんだからここはもう外す理由が無い。
人気どころが外枠に集まりそれらのお馬は前半余計な脚を使うこと必至。
方やこの馬は真ん中の枠で内外両側の馬の出方を見れる絶好枠。
最後の直線で外枠の有力馬たちが前半に使った脚で「お釣り」が無い状態の中、このお馬がグイっともうひと伸び。
そんな場面が目に浮かぶ。
唯一の不安材料は乗りなれた大野騎手が高松宮記念騎乗のため乗り替わりになること。
まあ代打が幸ジョッキーなのでそこまで心配も無いけれど、微妙な仕掛けのタイミングのズレとかが影響しないかちょっと心配だま。

相手○は人気必至の⑬ハイランドピーク。
ここ2戦の勝ちっぷりが圧巻の一言。
ただね、どちらも脚抜きの良い稍重馬場だったこと。
良馬場ではやや苦戦傾向か。
そして今回は昇級戦。そして重賞。
一気にハードルが上がってここ2走のような競馬が果たして出来るのか?
実力は認めるものの、それなりに不安要素も大きい。
レース傾向からも人気馬は飛びやすい。
ここはこの評価までが打倒。

穴☆は⑥ジョルジュサンク。
出走メンバーの勝負付けはほぼ済んでいるような感じ。
だったら今回が初ダートのこの馬しか穴馬らしい穴馬は見当たらない。
ダート替わりに期待する根拠は無いけれど、新味に期待ってところかな。

【買い目】
◎⑧センチュリオンから馬連流し
相手
○⑬ハイランドピーク
▲⑭クインズサターン
△⑦ディアデルレイ
×⑫アルタイル
☆⑥ジョルジュサンク

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

18年3月18日の予想結果

阪神11R 第66回阪神大賞典(GⅡ)
芝3000m
国際・指 4歳以上オープン 別定
天候:曇 芝:良
11頭

1着 ⑦レインボーライン 岩田康誠(3人気)
2着 ⑥サトノクロニクル 川田将雅(4人気)
3着 ⑧クリンチャー 武豊(1人気)
以下
4着◎⑩アルバート 福永祐一(2人気)

単勝⑦560円
馬連⑥-⑦1,290円
馬単⑦-⑥2,710円
3連複⑥-⑦-⑧760円
3連単⑦-⑥-⑧6,530円
ハズレ

中山11R 第67回スプリングステークス(GⅡ)
芝1800m
国際・牡牝・指 3歳オープン 馬齢
天候:曇 芝:良
13頭

1着▲⑧ステルヴィオ C.ルメール(1人気)
2着△⑤エポカドール 戸崎圭太(3人気)
3着×⑫マイネルファンロン 柴田大知(6人気)
以下
5着◎④レノヴァール 北村友一(7人気)
6着☆⑩カフジバンガード 内田博幸(9人気)
8着○⑥ハッピーグリン 大野拓弥(5人気)

単勝⑧230円
馬連⑤-⑧680円
馬単⑧-⑤1,120円
3連複⑤-⑧-⑫2,230円
3連単⑧-⑤-⑫7,440円
ハズレ

(今日の一言)
スプリングS。
これで皐月賞への出走馬がほぼ出揃ったワケだが、やはりトライアルの結果から朝日杯組が優位かな。
逆に本番で人気落ちしそうならホープフルSも捨てがたい。
また本番まで頭を悩ませそう…。

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル

中山11R 第67回スプリングステークス(GⅡ)

2週前の弥生賞は朝日杯チャンピオンのダノンプレミアムが余裕ある勝ちっぷり。
方や昨日の若葉SではホープフルSチャンピオンのタイムフライヤーが単勝1.2倍のダントツ人気で5着。
クラシックを意識してGⅠ昇格したはずのホープフルSの優勝馬がこの有様。
やっぱり2歳GⅠを同じような時期に2回開催の意味はあるのだろうか…。

まあそれはそれで置いといて、上記のような現状。
今年に限って言えば朝日杯組を狙うのがセオリーかと思うけれど、やっぱり穴党としては好配当を狙いたいやん。
つーわけで、◎は④レノヴァール。
スプリングSは過去の傾向から前走500万勝ちのお馬が活躍の傾向にある。
ましてやこの馬は今回と同距離の中山の若竹賞を勝ってここへ。
コース実績あり、レース間隔も手ごろ、実績の割りに人気もそう無い。
まさに穴党向きの軸馬ですな!

相手○は地方馬⑥ハッピーグリン。
この馬も前走で中央の500万クラスのセントポーリア賞を勝利。
その勝ちっぷりが一気の差し切りでお見事の一言。
こういうレースがこの時期に出来るのは大きな強みですよ。
それに地方馬とは言え、中央の芝に挑戦して1-0-2-0と馬券圏内をまだ外していない。
昨年夏の札幌コスモス賞に挑戦した時も今回人気を被るであろう後の朝日杯2着でコスモス賞勝ち馬⑧ステルヴィオのコンマ2秒差3着。
能力は中央馬にも決して劣ってません。
最近地方所属のまま中央GⅠで勝ち負け…なんてお馬はほぼ無くなってしまったけれど、やっぱりチャンスがあるお馬は応援したい。
そんな意味でも対抗評価に推す。

穴☆は⑩カフジバンガード。
東スポ杯4着、シンザン記念5着、共同通信杯5着。
悪くは無いけど勝ちきれない。
でもこういうお馬って展開次第で案外アッサリ勝ったりするもんです。
重賞で掲示板を何度もっていうのはそもそも地力が無いと出来ないからね。
今回も適度に人気落ち。
そして頼れるウチパク騎手も前走に引き続き騎乗ならもうこの馬の脚の使いどころは分かったはず。
まさに穴馬としてはこれ以上無い条件が揃っております。

【買い目】
◎④レノヴァールから馬連流し
相手
○⑥ハッピーグリン
▲⑧ステルヴィオ
△⑤エポカドーロ
×⑫マイネルファンロン
☆⑩カフジバンガード

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

阪神11R 第66回阪神大賞典(GⅡ)

GⅠホース不在の阪神大賞典。
天皇賞・春へのステップレースと考えればちと寂しい。
オレが競馬を始めた頃はマヤノトップガンとナリタブライアンの名勝負なんかもあったりした面白いレースだったんやけどなぁ。
これもスピード偏重の日本競馬の流れだから仕方無いのかも知れない。

人気は⑧クリンチャー。
前走の京都記念でも余裕ある勝ちっぷりで鞍上の藤岡佑介騎手も「この馬でGⅠを勝ちたい」と語っていたものの、今回から武豊に乗り替わり。
別にヘタクソ騎乗があったワケでも無いのに乗り替わりて、競馬の世界は非常ですな。
(調教師は京都記念の後は武豊騎手で阪神大賞典、天皇賞と以前から決まっていたと言ってたけど本当ですかい?)

まあとにかくだ。
京都記念の勝ちっぷりと武豊で人気を被っている。
が、オレかて穴党意地がある。
前日発売終了時点で単勝1.6倍のお馬を素直に◎なんて出来ませんて。
それに「買うと来ない武豊」のジンクスがオレにはある。
(逆の「買わないと来る武豊」もあるけど・汗)
頭数も頭数だけにここはクリンチャーは見て見ぬ振り。

◎は⑩アルバート。
もうね、何てったって今時珍しい長距離のスペシャリスト。
日本一の長距離レース、3600mのステイヤーズSを3連覇ですよ。
他にも3400mのダイヤモンドSも勝っているし、まさに3000m超のレースならJRAに敵は無し!?
まあそこまででは無いかも知れないけれど、今日のこの阪神大賞典に限って言えばクリンチャー相手にもまったく不安は無い。
鞍上福永騎手は先週の金鯱賞の騎乗っぷり(スローな流れを収支後方待機で人気馬をブービー)を藤田伸二元騎手から「体内時計がアホちゃうか」と酷評されていたけれど、まあプロなんだから2週連続こういうことは無いでしょ。
恐らく、いや、間違いなくスローペースになるんだろうけどそこは流れをキッチリ読んで、馬の持てる力を最大限発揮してくれると信じている。

【買い目】
◎⑩アルバートの単勝1点

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

18年3月11日の予想結果

中京11R 第54回金鯱賞(GⅡ)
芝2000m
国際・指 4歳以上オープン 別定
天候:晴 芝:良
9頭

1着 ⑨スワーヴリチャード M.デムーロ(1人気)
2着 ④サトノノブレス 幸英明(8人気)
3着 ⑤サトノダイヤモンド C.ルメール(2人気)
以下
4着◎①ヤマカツエース 池添健一(3人気)

単勝⑨160円
馬連④-⑨5,860円
馬単⑨-④7,380円
3連複④-⑤-⑨4,000円
3連単⑨-④-⑤24,410円
ハズレ

阪神11R 第52回フィリーズレビュー(GⅡ)
芝1400m
国際・牝・指 3歳オープン 馬齢
天候:晴 芝:良
18頭

1着 ⑩リバティハイツ 北村友一(8人気)
2着◎⑨アンコールプリュ 藤岡康太(2人気)
3着 ②デルニエオール 岩田康誠(5人気)
以下
4着▲①アンヴァル 藤岡佑介(3人気)
5着☆⑯ギンコイエレジー 古川吉洋(14人気)
6着×⑭アルモニカ 川田将雅(6人気)
10着○⑦モルトアレグロ 田辺裕信(1人気)
中止△⑥アマルフィコースト 浜中俊(4人気)

単勝⑩2,230円
馬連⑨-⑩4,080円
馬単⑩-⑨9,680円
3連複②-⑨-⑩9,140円
3連単⑩-⑨-②56,610円
ハズレ

(今日の一言)
金鯱賞もフィリーズレビューも馬券が何だかかみ合わないね。
本命馬はそれなりに頑張ってはいるのだが…。
こういう中途半端な負けが一番後を引く。

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル

阪神11R 第52回フィリーズレビュー(GⅡ)

今年の3歳クラシック戦線。
牡馬も牝馬もまだトライアルが1戦ずつ終わったところやけども、いずれも2歳GⅠ上位馬がそのままトライアルでも結果を残す形になっている。
さて、ここでは春の勢力図に変化は見られるか!?

◎は⑨アンコールプリュ。
2戦2勝とまったく底を見せていない。
新馬戦では先行して勝利。
2戦目では鬼脚を繰り出しての勝利。
まったく違う勝ち方に非凡なセンスを感じます。
今回のメンバーには2歳時の実績馬は⑥アマルフィコースト(ファンタジーS3着)と⑦モルトアレグロ(阪神JF5着)程度で先週のチューリップ賞ほどの面々では無い。
アンコールプリュはこれらのお馬との対戦は無いけれど、逆に未知の魅力と言う意味でも魅力を感じますな!
時に大波乱もあるこのレースですが、ここ3年は1番人気も馬券に絡みまあ落ち着きつつある印象。
このお馬も恐らく人気の一角となるんだろうけれど、まずは配当よりも的中重視で。

相手○は先に名前を出した⑦モルトアレグロ。
阪神JF5着はここでは胸を張れる実績です。
続くオープン特別の紅梅Sをキッチリ勝っているように、この5着は決してフロックでは無かったと言うこと。
ここは素直に力を信じましょう。
◎と人気を分け合う形になっており、この馬と◎馬では配当は期待出来ないけれど、先に述べたようにまずは配当よりも的中重視で。

穴☆は⑯ギンコイエレジー。
未勝利を勝ったばかりで過信は出来ないだろうけれど、12月17日のデビュー戦の阪神芝1400m戦の時計は暮れのあの時期にしてはなかなか優秀。
それを含めて過去3戦も展開次第では勝っていた内容。
決して力負けでは無かった印象。
今週の坂路の時計も優秀だったし、これは一発を秘めた馬ですよ。

【買い目】
◎⑨アンコールプリュから馬連流し
相手
○⑦モルトアレグロ
▲①アンヴァル
△⑥アマルフィコースト
×⑭アルモニカ
☆⑯ギンコイエレジー

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

中京11R 第54回金鯱賞(GⅡ)

今日は3.11。
そう、忘れちゃ行けないあの大震災の日です。
こうして楽しく競馬が出来る幸せに感謝。

さて馬券。
頭数こそ寂しいものの、顔ぶれはなかなかの豪華メンバー。
人気の一角⑤サトノダイヤモンド。
実力は認めるものの、海外遠征帰りの初戦。
果たして状態はどうなんでしょ?
海外遠征自体もあまり良い結果では無かったしね。
同じく人気の一角⑨スワーヴリチャード。
ダービー2着に有馬記念4着。
明け4歳で勢いもあるだろう。
が、そこまで過信して大丈夫?
左回りに実績があるものの、中京コースは初めて。
東京コースとは勝手が違わないかい?

そう考えると人気馬にも不安が一杯。
頭数が頭数だけに、この馬たちに人気が集中することも予想されることから実績馬の人気薄がいつも以上にオイシイ状態に。
つーわけで、今日の◎は①ヤマカツエース。
何てったって金鯱賞連覇中なんですよ。
これはもうコース相性も申し分無いってことでしょ。
2,000m戦でもメンバー随一の4勝を挙げており、これまた距離もベスト。
それでいて前日発売終了時点で単勝10.6倍。
これはもう複勝とかセコイこと言わずにズバッと単勝1点で勝負やで!

【買い目】
◎①ヤマカツエースの単勝1点。

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

18年3月4日の予想結果

阪神11R 大阪城ステークス
芝1800m
国際・指 4歳以上オープン ハンデ
天候:晴 芝:良
12頭

1着▲②トリコロールブルー 岩田康誠(4人気)
2着○③グァンチャーレ 池添健一(5人気)
3着 ⑤プラチナムバレット 浜中俊(3人気)
以下
7着◎⑦ハクサンルドルフ D.バルジュー(1人気)
8着☆⑨メドウラーク 北村友一(10人気)
10着△⑪アストラエンブレム M.デムーロ(2人気)
11着×④バンドワゴン 幸英明(6人気)

単勝②510円
馬連②-③2,600円
馬単②-③4,420円
3連複②-③-⑤3,230円
3連単②-③-⑤21,320円
ハズレ

中山11R 第55回弥生賞(GⅡ)
芝2000m
国際・指 3歳オープン 馬齢
天候:晴 芝:良
10頭

1着 ⑨ダノンプレミアム 川田将雅(1人気)
2着 ⑧ワグネリアン 福永祐一(2人気)
3着 ③ジャンダルム 武豊(4人気)
以下
4着◎⑩サンリヴァル 藤岡佑介(5人気)

単勝⑨180円
馬連⑧-⑨300円
馬単⑨-⑧450円
3連複③-⑧-⑨500円
3連単⑨-⑧-③1,320円
ハズレ

(今日の一言)
弥生賞。
3歳牝馬戦線同様、牡馬も2歳時の勢力図に変化無しか。
時間は無いけれど、本番皐月賞には面白そうな穴馬が出てくることを穴党としては切に願う。

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル

中山11R 第55回弥生賞(GⅡ)

3月です。
昨日から春の3歳クラシックへのトライアルレースが始まりました。
昨日は阪神で桜花賞トライアルのチューリップ賞。
結果は…昨年暮れのGⅠ上位馬がそのまま上位独占の結果。
すなわち勢力図は変わっておらず。
果たして牡馬はどうだろう。

2歳牡馬チャンピオンを含め、無敗のディープインパクト産駒3頭が出走。
他にも重賞やオープン勝ち馬も居て10頭立てながらなかなかの混戦ムード。
おそらく3戦3勝の2頭が人気を集めるんだろうけど、そんな人気馬の陰で盲点になっているお馬は…1頭おりました。

◎は⑩サンリヴァル。
中山の芝2000mの2歳オープン特別芙蓉Sを勝ち、同じく暮れの中山芝2000mのGⅠホープフルSで4着。
中山芝2000mという条件の経験値ではこの馬が断然です。
若駒は経験値がモノを言うからね。
まあ朝日杯を見る限り、人気の一角⑨ダノンプレミアムのエンジンが違う感じがするからサンリヴァルが勝つかどうかと言われたら微妙やけども、2着3着なら十分ある。
複勝でも十分オイシイ結果が待ってそうなのでここは複勝で当てに行く。

最後に。
⑩サンリヴァルの鞍上藤岡佑介は春の古馬GⅠで有力視されてるクリンチャーの主戦…だったけど、次走から武豊に乗り変わるという屈辱。
本人は「この馬でGⅠを獲りたい」と語っていただけに、特にヘタこいたわけでもない中での乗り代わりでさぞや悔しい思いをしていることだろう。
でも、乗り代わりは騎手の世界では当たり前にあること。
そこに巡ってきたチャンス。
この馬で結果を出して、この馬でGⅠを狙ったらよろしいやん!!

…との応援の意味も込めて⑩サンリヴァルを推す。

【買い目】
◎⑩サンリヴァルの複勝1点

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

阪神11R 大阪城ステークス

3月に突入です。
すなわち、もう今年は6分の1が終わったことになるんです。
本当に月日が経つのは早いもんです。
そして競馬の世界では昨日から新人調教師&新人ジョッキーがデビュー。
(あの武幸四郎がもう調教師デビューだからなぁ…。)
こういうのもまた季節の流れを感じるものです。

◎は⑦ハクサンルドルフ。
前走は休み明けな上に昇級戦でしかも重賞。
ちょっと条件が悪かったかな。
でも、それでも勝ち馬との差はコンマ3秒。
今回は当然叩かれた上積みが見込めるし、得意の阪神コースになるのもプラス材料。
ハンデ55kgも他の実績馬を基準にしたらむしろ恵まれた感もある。
今回は条件的にも前走とは比べ物にならないほど恵まれた。
鞍上には名手バルジューで必勝体制。
ここは人気必至かも知れないけれど軸で。

相手○は③グァンチャーレ。
オープンでは好走するもなかなか勝ちきれない。
だが逆に穴党向き。
ほぼ人気以上の着順で走っているからね。
特に人気の無い時に激走の傾向もある。
今回もそれほど人気は無さそうなので思い切って対抗○評価で勝負する。

穴☆は⑨メドウラーク。
最近は馬場が渋った時にしか結果が出ていない。
そして今日の阪神は雨は降らなさそう。
(明日から雨っぽい)
が、それで人気を落としているのなら買い。
渋った馬場とは言えオープンで好走できるのは力のある証拠。
案外良馬場でも展開さえ向けば好走できるのでは?
今回は頭数も少なく人気薄の穴馬としてはこの馬くらいしか見当たらない。

【買い目】
◎⑦ハクサンルドルフから馬連流し
相手
○③グァンチャーレ
▲②トリコロールブルー
△⑪アストラエンブレム
×④バンドワゴン
☆⑨メドウラーク

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬予想 - ジャンル:ギャンブル