【
東京11R スイートピーステークス】
芝1800m
混・牝・指 3歳オープン 馬齢
天候:晴 芝:良
11頭
1着○⑪ランドネ 戸崎圭太(4人気)
2着 ③ミュージアムヒル 津村明秀(1人気)
3着◎⑦ゴージャスランチ 横山典弘(2人気)
以下
4着△④ダンシングチコ 大野拓弥(6人気)
5着×⑤ロフティフレーズ 柴田大知(3人気)
7着▲⑨ノーブルアース 内田博幸(5人気)
8着☆⑥ジョブックコメン 田中勝春(10人気)
単勝⑪820円
馬連③-⑪890円
馬単⑪-③2,420円
3連複③-⑦-⑪1,020円
3連単⑪-③-⑦7,830円
ハズレ【
京都11R 第157回天皇賞・春(GⅠ)】
芝3200m
国際・指 4歳以上オープン 定量
天候:晴 芝:良
17頭
1着◎⑫レインボーライン 岩田康誠(2人気)
2着▲⑪シュヴァルグラン H.ボウマン(1人気)
3着△⑧クリンチャー 三浦皇成(4人気)
以下
6着☆⑮トーセンバジル M.デムーロ(8人気)
8着×⑭アルバート C.ルメール(6人気)
14着○⑥ガンコ 藤岡佑介(3人気)
単勝⑫600円
馬連⑪-⑫1,030円
馬単⑫-⑪2,510円
3連複⑧-⑪-⑫2,060円
3連単⑫-⑪-⑧11,650円
馬連10.3倍的中!(今日の一言)
天皇賞。
まあ終わってみれば人気どおりの決着に。
実力が素直に結果に出やすい長距離戦だからこういう結果も仕方なし。
逆にこの人気決着で馬連10倍超ならオイシイ方か。
↓競馬ランキング参加中。
スポンサーサイト
本日は免許更新のため間もなく出かける。
なので東京メインのスイートピーSの予想記事以上に手短に。
◎は⑫レインボーライン。
やっぱり天皇賞・春は菊花賞で実績を出した馬が強いとオレは思っている。
でも、一昨年の菊花賞馬サトノダイヤモンド、昨年の菊花賞馬キセキがともに不在のここでは一昨年2着のレインボーラインでいいだろう。
昨年の菊花賞2着のクリンチャーも居るけれど、クリンチャーが2着した菊花賞はどろんこ田んぼ馬場で今日のような馬場とは異質。
それに藤岡佑介から乗り変わって武豊で挑むはずだったのが武豊も騎乗停止でちょっとクリンチャーには運が無い気がするので。
方やレインボーラインは前哨戦の阪神大賞典もキッチリと勝利。
長丁場での安定感も見せてくれた。
菊花賞2着後はイマイチ結果が出ていなかったけれど、前走の勝ちが本格化だと見ている。
【買い目】
◎⑫レインボーラインから馬連流し
相手
○⑥ガンコ
▲⑪シュヴァルグラン
△⑧クリンチャー
×⑭アルバート
☆⑮トーセンバジル
↓競馬ランキング参加中。
本日は運転免許の更新に出かけるのでのんびり予想を書いている暇が無い(汗)
なので手短に。
◎は⑦ゴージャスランチ。
前走忘れな草賞ではちょっと発馬が上手くいかなかったものの、最後はすごい脚で巻き返して3着。
これで発馬がスムーズだったら結果は違っていたかも知れない。
そんな好センスを感じたレースだった。
逆に、今まで先行ばかりだったものが後方待機の形で結果が出たことである程度どんな展開になろうとも対応できる可能性が見えた。
今回は先行馬が揃った。
そのうちの1頭が恐らく人気を背負う③ミュージアムヒル。
が、オークスへの優先出走切符はたったの1枚のみ。
他の馬がこの馬を目標に早仕掛けとなれば当然レース展開も速くなる。
先行したミュージアムヒルが最後に力尽きる…そんな可能性だってある。
だったら前走のような脚を溜める競馬が出来ればここでもチャンスはあるんじゃないか。
そして夢も見たいので③ミュージアムヒルが切る!
【買い目】
◎⑦ゴージャスランチから馬連流し
相手
○⑪ランドネ
▲⑨ノ^ブルアース
△⑩ダンシングチコ
×⑤ロフティフレーズ
☆⑥ジョブックコメン
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬予想 - ジャンル:ギャンブル
【
京都11R 第49回マイラーズカップ(GⅡ)】
芝1600m
国際・指 4歳以上オープン 別定
天候:晴 芝:良
14頭
1着▲⑤サングレーザー 福永祐一(4人気)
2着 ⑨モズアスコット C.ルメール(2人気)
3着○④エアスピネル 武豊(1人気)
以下
6着☆⑭グァンチャーレ 古川吉洋(8人気)
8着×⑦ダッシングブレイズ 浜中俊(7人気)
9着◎⑩ブラックムーン 秋山真一郎(6人気)
12着△①ヤングマンパワー 岩田康誠(5人気)
単勝⑤680円
馬連⑤-⑨1,270円
馬単⑤-⑨2,840円
3連複④-⑤-⑨860円
3連単⑤-⑨-④7,060円
ハズレ【
東京11R 第53回フローラステークス(GⅡ)】
芝2000m
国際・牝・指 3歳オープン 馬齢
天候:晴 芝:良
16頭
1着▲④サトノワルキューレ M.デムーロ(1人気)
2着 ⑮パイオニアバイオ 柴田善臣(13人気)
3着 ⑯ノームコア 戸崎圭太(5人気)
以下
4着○①サラキア 池添謙一(2人気)
6着☆③ウスベニノキミ 内田博幸(8人気)
7着△⑫レッドベルローズ 三浦皇成(4人気)
13着◎②オスカールビー 蛯名正義(9人気)
14着×⑩オハナ 石橋脩(3人気)
単勝④270円
馬連④-⑮13,300円
馬単④-⑮15,590円
3連複④-⑮-⑯20,750円
3連単④-⑮-⑯113,290円
ハズレ(今日の一言)
毎年恒例春のGⅠの谷間の週。
ここを当てて来週からのGⅠに弾みを!…なんて毎年書くのも何だから今年は「逆弦担ぎ」の意味で触れなかったけれど、結局当たらず。
何をやろうと当たるか外れるかは神のみぞ知るということか。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
樫の舞台で桜の女王への挑戦権を賭けた一戦。
…と言っても毎度のことながら実質500万条件戦。
これで1着賞金5200万円なんだからオイシイよね。
オレの愛馬もこういうレースで小遣い稼ぎして欲しいもんですわ。
(その前にこういうレースに出ることすら出来ていない現実…)
さて、先に述べたように実質500万条件戦。
ならばどの馬にもチャンスあり。
だったら穴党としては当然人気薄から狙う。
と言ってもただ人気薄ではなく「実力はある」のに人気の無いやつね。
そんなお馬に該当すると信じているのが◎②オスカールビー。
東京コースはデビュー戦で経験済み。
関西馬なのにデビュー戦を東京まで遠征なんて、これは確実に「樫」の舞台を意識してのことでしょうよ。
その時は3着に敗れたものの、外枠が圧倒的不利な東京1800mの舞台で16頭立ての11番での結果。
これは上出来だと言えるでしょ。
続く2戦目は小倉に輸送して2000mの未勝利戦をアッサリ勝利。
2戦目で勝つなんてこれも素質が高くないと無理。
(一口馬主をしているとデビュー戦や2戦目で勝つのがいかに難しいことか痛いほど分かる。)
東京も経験済み、2000mも経験済み。
この時期の若駒にはわずか1度の経験でも経験の無いお馬に対しては大きなアドバンテージ。
前走の阪神では5着ながら差は僅か。
走破時計も悪くは無かった。
これで前日発売終了時点で単勝29.2倍。かなりオイシイオッズとなっております。
今回は絶好枠とも言える内枠に当たったし、これは勝ち負け必至と見ている。
相手○は①サラキア。
これはオレも一員でもあるシルクのお馬を応援の意味で。
桜花賞は見事シルクのお馬、アーモンドアイが優勝。
樫の女王も頂くにはまずは確実に出走権を得なければね。
それに出走馬は1頭でも多い方が樫も勝つチャンスも広がるというもの。
この馬は前走チューリップ賞で惜しくも4着で桜への出走権を逃したが、最後まで上位争いを繰り広げた。(余裕勝ちだったラッキーライラックは別格として。)
敗れはしたものの、改めて能力の高さは見せた。
距離適性は分からないけれど、この時期の牝馬は距離適性云々はあまり関係無い。
要は自分の力を出せるかどうかだけ。
そこはデビュー戦から手綱を取る池添騎手もわかっていることだろう。
キャリア2戦と今回のメンバーでは少ない方やけど、前走で強いお馬たちに揉まれた経験はここでは大きいと思っている。
穴☆は③ウスベニノキミ。
未勝利脱出までかなりの時間を要したけども、使うたびに力を付けている印象。
その証拠に未勝利勝ち後の昇級初戦でGⅢフラワーカップに挑戦して4着。
顔ぶれを見たらここでも十分上位争い可能。
距離適性は関係無いとい先に書いたけれど、血統的には2000mの舞台が一番合いそうな血統。
それほど人気も無いし、これは一発に期待やで。
【買い目】
◎②オスカールビーから馬連流し
相手
○①サラキア
▲④サトノワルキューレ
△⑫レッドベルローズ
×⑩オハナ
☆③ウスベニノキミ
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
春のGⅠの中休み。
でも、春のマイル王決定戦、安田記念に向けた重要な一戦。
そして今年3月のダービー卿チャレンジトロフィーを勝った愛馬ヒーズインラブの今後のライバルとなるであろうお馬たちの一戦。
これは目を離せない一戦になりそうだな。
そんな中、ライバル筆頭◎は⑩ブラックムーン。
分かってますって。
今週は京都の開幕週。
絶対に逃げ、先行有利なことは。
それをあえて追い込みのこの馬を本命視。
まずは面々を見渡すと確固たる逃げ馬は不在ながらも先行馬は結構揃った感じ。
これはペースは最低でも平均的な流れか。
だったら追い込み一辺倒ながらも末脚堅実なこの馬にもチャンスはありそう。
実際今年の京都金杯をキッチリと差し切っているしね。
もともと京都コースも3-2-1-2と好相性やし。
何より鞍上の秋山騎手。
昨日は福島で福島牝馬Sを7番人気キンショーユキヒメで見事勝利。
それだけでも「ノッてるね!」って感じやけども、その勝利が何とJRA全競馬場重賞勝利という大記録達成のおまけつき。
この勢いというか運の強さは無視できないでしょ。
相手○は④エアスピネル。
「買うと来ない武豊」のジンクス。
なので本命ではなくこの評価。
まあ実績的にもここでは抜けているので買わないワケにはいかないからね。
ただ、前走予定していた中山記念が使えなかったことで調整に狂いは無いだろうか。
この馬にとって初めて前走から5ヶ月も開いていることで、馬のレース勘的なものに微妙に狂いは無いだろうか。
これら僅かな不安要素と人気必至ということもあり、オッズ的にも面白く無いのでこの評価まで。
穴☆は⑭グァンチャーレ。
3戦連続オープン特別で2着。
なかなか勝ちきれない反面、堅実で信頼できるとも言える。
それにオープン2着とは言え前走では今回人気しているロジクライにコンマ3秒差やから決して弱メンでも無いしね。
この馬もなかなかの京都巧者(2-4-1-2)。
2着くらいなら十分あるでしょ。
【買い目】
◎⑩ブラックムーンから馬連流し
相手
○④エアスピネル
▲⑤サングレーザー
△①ヤングマンパワー
×⑦ダッシングブレイズ
☆⑭グァンチャーレ
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
【
阪神11R 第23回アンタレスステークス(GⅢ)】
ダ1800m
国際・指 4歳以上オープン 別定
天候:晴 ダ:不良
16頭
1着△①グレイトパール 川田将雅(1人気)
2着 ⑮ミツバ 松山弘平(3人気)
3着▲⑬クインズサターン 四位洋文(5人気)
以下
7着☆⑧アルタイル 小崎綾也(9人気)
8着○②ナムラアラシ 幸英明(2人気)
11着×③ディアデルレイ 勝浦正樹(8人気)
13着◎⑨コスモカナディアン 丹内祐次(10人気)
単勝①220円
馬連①-⑮1,360円
馬単①-⑮1,760円
3連複①-⑬-⑮4,420円
3連単①-⑮-⑬13,810円
ハズレ【
中山11R 第78回皐月賞(GⅠ)】
芝2000m
国際・牡牝・指 3歳オープン 定量
天候:曇 芝:稍重
16頭
1着 ⑦エポカドーロ 戸崎圭太(7人気)
2着 ⑭サンリヴァル 藤岡佑介(9人気)
3着☆⑩ジェネラーレウーノ 田辺裕信(8人気)
以下
4着◎⑮ステルヴィオ C.ルメール(2人気)
7着○②ワグネリアン 福永祐一(1人気)
9着△③ジャンダルム 武豊(4人気)
10着▲①タイムフライヤー 内田博幸(6人気)
12着×⑨オウケンムーン 北村宏司(5人気)
単勝⑦1,450円
馬連⑦-⑭12,880円
馬単⑦-⑭23,570円
3連複⑦-⑩-⑭53,410円
3連単⑦-⑭-⑩372,080円
ハズレ(今日の一言)
皐月賞。
案の定波乱の展開に。
終わってみれば勝ち馬はトライアルでしっかり2着してた馬やし、2着馬の中山芝2000mは3戦1勝4着2回。
その4着もGⅠとGⅡでのものだから来ても何ら不思議は無いわな。
これがレース前になぜか目に入らないんだから競馬ってのは難しい…。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
大本命だったダノンプレミアムの回避で一気に混戦ムード。
でも馬券的には面白そう。(当たれば、ね)
皐月賞を前回当てたのはもう6年前…。
久々にオイシイ馬券を的中したい。
◎は⑮ステルヴィオ。
やっぱり今年の3歳牡馬世代は朝日杯組が強いと思う。
今回回避したとは言え、大本命は朝日杯勝ち馬のダノンプレミアム。
昨日の阪神で行われた3歳重賞アーリントンCの勝ち馬は朝日杯3着のタワーオブロンドン。
だったら素直に朝日杯2着で前哨戦スプリングSの勝ち馬でもあるこの馬を中心視するのが打倒な結論。
2番人気とは言え前日発売終了時点で単勝4.6倍なら軸馬としてもオイシイ。
それに何てったって鞍上のルメールの勢いがすごい。
先週の桜花賞はもちろん、昨日のアーリントンCも勝った。
この勢いで今日もサクサクっと勝ってくれることでしょう。
相手○は②ワグネリアン。
前走でダノンプレミアムに肉薄したという点ではこの評価は当然かと。
最後の脚色はこっちの方が上回ってたしね。
ただ、最近の皐月賞の傾向として弥生賞組はどうも分が悪い。
皐月賞と同じコース、同じ舞台の勝ち馬でさえ本番は2着までやからね。
たまたまかも知れないけれど、こういう傾向は案外続くもんだ。
前日発売終了時点ではこのお馬が1番人気。
ちょっと危険な人気馬の香りも漂うのでこの評価までに。
穴☆は⑩ジェネラーレウーノ。
朝日杯組&トライアル組はもう勝負付けが済んでいる感じ。
ならば穴馬は別路線組から探すしか無いでしょ。
だったら中山芝2,000mで2戦2勝もこの馬を狙いたい。
1月の京成杯以来になるけれど、その京成杯での勝ち時計は同じ舞台で行われた暮れの中山芝2,000mの2歳GⅠホープフルSの勝ち時計を上回っていたからね。
その京成杯まで一気に3連勝もしているし力はあると思う。
3ヶ月休んで馬が成長したとの矢野センセもコメントしているし、もしかしたら勝ってしまうなんてこともあるかも知れない。
【買い目】
◎⑮ステルヴィオから馬連流し
相手
○②ワグネリアン
▲①タイムフライヤー
△③ジャンダルム
×⑨オウケンムーン
☆⑩ジェネラーレウーノ
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
春のGⅠシーズン真っ盛り!
今日も中山で牡馬クラシック皐月賞。
こういう時は気分はお祭り。
セコイことは考えずに夢を買いましょ!!
◎は⑨コスモカナディアン。
3走前の東海Sの激走の再現に期待した。
あの時は何てったって勝ち馬がテイエムジンソク。
そのテイエムジンソクの追撃をあわや凌ぎきるかという脚色だった。
その後の2走はちょっと結果は伴っていないけれど、2走前は外枠が響いた感じ。
前走はコンマ3秒差5着と力のあるところは見せた。
今回は3走前と同じ丹内騎手が手綱を取る。
調教も動いた。
枠も真ん中でちょうどいい感じ。
人気薄の今回、自分のペースで運べれば再現は十分ある。
相手○は②ナムラアラシ。
オープン特別でのものとは言え、ここ2走の勝ちっぷりがすばらしい。
阪神コースも4勝と得意の舞台。
本来なら◎にしたいところやけども、ちょっと馬場状態がどうだろう。
不良馬場では自慢の末脚がどこまで発揮できるか…。
アッサリ勝たれりゃ「やっぱり強かった」ってだけの話。
人気もそこそこあるので夢馬券の軸には不向き。
でも実績は認めざるを得ないのでこの評価。
穴☆は⑧アルタイル。
星の名前のレースにこれまた星の名前のお馬が出走。
これは買わねばならんでしょ!
だからオレの評価も星☆マーク(笑)
…そんな単純な理由じゃないけれど、前走マーチSで差の無い競馬をした割には今回人気が無いね。
ハンデ戦だった前走から今回は斤量が1kg楽になる。
結構有利な条件だと思うんやけどな。
実力馬の人気薄という穴馬券の基本に基づきここは買いで。
【買い目】
◎⑨コスモカナディアンから馬連流し
相手
○②ナムラアラシ
▲⑬クインズサターン
△①グレイトパール
×③ディアデルレイ
☆⑧アルタイル
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
【
阪神11R 第27回アーリントンカップ(GⅢ)】
芝1600m
国際・指 3歳オープン 馬齢
天候:雨 芝:良
13頭
1着○⑥タワーオブロンドン C.ルメール(1人気)
2着×①パスクアメリカーナ 川田将雅(3人気)
3着△⑪レッドヴェイロン M.デムーロ(4人気)
以下
4着▲②インディチャンプ 岩田康誠(2人気)
10着☆⑩エアアルマス 福永祐一(5人気)
11着◎⑫ラセット 藤岡佑介(7人気)
単勝⑥310円
馬連①-⑥1,050円
馬単⑥-①1,830円
3連複①-⑥-⑪2,130円
3連単⑥-①-⑪9,690円
ハズレ【
中山11R 第20回中山グランドジャンプ(J・GⅠ)】
芝4250m
国際 4歳以上オープン 定量
天候:曇 芝:良
12頭
1着○⑥オジュウチョウサン 石神深一(1人気)
2着◎⑨アップトゥデイト 林満明(2人気)
3着 ③ニホンピロバロン 白浜雄造(3人気)
単勝⑥150円
馬連⑥-⑨130円
馬単⑥-⑨200円
3連複③-⑥-⑨290円
3連単⑥-⑨-③570円
ハズレ(今日の一言)
中山グランドジャンプ。
まさに横綱相撲。付け入るスキなし。
もう脱帽ですわ。
これで重賞9連勝、障害GⅠ5連勝。
これからの関心はこの馬がどこまで記録を伸ばすかですな!
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
暮れの中山大障害。
まさに歴史に残る名勝負と言っても過言では無かったね。
オジュウチョウサンとアップトゥデイトとの一騎打ち。
オレの競馬歴25年の中では96年の阪神大賞典でのマヤノトップガンとナリタブライアンの一騎打ちに匹敵する内容だったと思っている。
で、今回も再戦ムード。
再び壮絶な一騎打ちが見られるだろうか。
◎は⑥オジュウチョウサン…では無く、⑨アップトゥデイトの方にする。
確かにオジュウチョウサンは強い。
何てったってジャンプ重賞8連勝中。
うちG1は4連勝中とちょっと付け入るスキが無い。
が、今回はこれまでとはちょっと違う。
これまでのGⅠ時と違って今回は前哨戦を使っていない。
乗り込みは十分とは言え、やはりGⅠともなると微妙な調整過程の違いが結果敗戦なんてこともある。
方や⑨アップトゥデイトの方は前哨戦を無難に楽勝。
万全の体制でここに来た。
実力差は暮れの中山大障害を見る限りほぼ無いと見る。
そんな中での調整過程の差で今回は⑨アップトゥデイトに軍配が上がるのではないかと思う。
まあ3着以下は混戦やけど上位2頭に割って入るほどの力は無い。
ここは2頭の一騎打ちを楽しもう。
【買い目】
◎⑨アップトゥデイト
○⑥オジュウチョウサン
◎→○への馬単1点。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
土曜の競馬は現場に出向く以外は馬券購入は控えているオレ。
競馬がキライになったわけではない。
レースはテレビでちゃんと見てるしな。
単なるお金の節約や。
買ったところで当たらんから…。
が、今日は買うで。
何てったって中山でGⅠ中山グランドジャンプがあるからな。
中山を買うならついでに阪神メインも買ってしまえということで。
買うからには夢を追う。(←だから当たらんのやと言うツッコミはなしの方向で・笑)
◎は⑫ラセット。
未勝利脱出まで時間はかかったが内容的には悪く無かった。
単に運が無かったということでしょう。
常に上がり最速の脚も使っていたしな。
さらに未勝利勝ち後に挑んだきさらぎ賞でも上がり最速の脚で3着。
やはり能力は高いと見る。
阪神コースは初めてやけど、同じく坂のある中京でも問題無かったのでこれは問題無いだろう。
今回はそれほど人気は無い(と思われる)。
3歳戦は実力馬が案外見落とされたりするからな。
今回はこの馬がまさにそれだと思う。
オイシイ馬券をいただきます!
相手○は⑥タワーオブロンドン。
オープン特別2勝、そしてGⅡ京王杯2歳S勝ち、GⅠ朝日杯3着。
実績はここでは抜けております。
が、心配なのは折り合い。
ルメール騎手も距離はギリギリだとコメントしている。
今回は朝日杯以来の競馬。
久々の競馬で引っかかったりでもしたら他の馬にも出番はある。
そんな意味でここでは◎にはしない。
穴☆は⑩エアアルマス。
キャリア2戦はここでは最少。
いわゆる未知の魅力ってやつに期待です。
前走の未勝利戦は今回と同じ阪神マイル。
ぶっちぎりの強い内容だったし時計も未勝利戦にしては優秀。
まだ底を見せていない印象でここでアッサリ通用しても不思議は無い。
【買い目】
◎⑫ラセットから馬連流し
相手
○⑥タワーオブロンドン
▲②インディチャンプ
△⑪レッドヴェイロン
×①パスクアメリカーナ
☆⑩エアアルマス
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
【
阪神9R 忘れな草賞】
芝2000m
混・牝・特指 3歳オープン 別定
天候:曇 芝:良
14頭
1着◎⑨オールフォーラヴ 川田将雅(1人気)
2着 ①リュヌルージュ 福永祐一(10人気)
3着 ⑪ゴージャスランチ 横山典弘(7人気)
以下
5着▲⑬ウインラナキラ 大野拓弥(13人気)
11着○④トーホウアルテミス 松若風馬(8人気)
単勝⑨210円
馬連①-⑨4,990円
馬単⑨-①6,980円
3連複①-⑨-⑪28,400円
3連単⑨-①-⑪105,550円
ハズレ【
阪神11R 第78回桜花賞(GⅠ)】
芝1600m
国際・牝・指 3歳オープン 定量
天候:晴 芝:良
17頭
1着 ⑬アーモンドアイ C.ルメール(2人気)
2着 ①ラッキーライラック 石橋脩(1人気)
3着○⑨リリーノーブル 川田将雅(3人気)
以下
5着▲⑰マウレア 武豊(4人気)
14着◎⑧ハーレムライン 大野拓弥(11人気)
単勝⑬390円
馬連①-⑬480円
馬単⑬-①990円
3連複①-⑨-⑬830円
3連単⑬-①-⑨3,780円
返還馬番②番 同枠返還1枠
ハズレ(今日の一言)
桜花賞。
馬券的にはちっとも面白く無かったけれど、レースとしては圧倒的人気のラッキーライラックが敗れるというまさに桜花賞ならではの結果に。
そして勝ち馬がオレも会員でもあるシルクのお馬アーモンドアイ。
高すぎてオレには手が出なかったお馬だけれど、シルクからもGⅠを勝てるお馬がまた出たことが素直に嬉しい限りです。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
さあ牝馬クラシック第1段桜花賞!
残念ながら桜はほぼ散ってしまっているけれど、競馬の「桜」は今日が見ごろとなるでしょう。
さて。
1頭が圧倒的人気を被っている。
1枠1番ラッキーライラック。
まあ実績を考えりゃ当然だ。
が、ここで穴党の悪いクセ。
「競馬に絶対は無い」
の格言が頭をよぎる。
実際ここ3年は「この馬で間違いない!」と思ったお馬がアッサリ飛んでしまっている。
2015年ルージュバックが単勝1.6倍で9着
2016年メジャーエンブレムが単勝1.5倍で4着
2017年ソウルスターリングが単勝1.4倍で3着
ちなみに2014年はハープスターが単勝1.2倍で見事優勝してます。
そう考えると今回の圧倒的人気の①ラッキーライラックは前日発売終了時点で単勝1.9倍。
ここ4年のデータのみで単純に考えると馬券に絡もうと思えば単勝1.4倍以上必要と言うことか。
これは消しやな…。
つーわけで、◎は⑧ハーレムラインで勝負する。
今年は阪神JFの上位組が前哨戦チューリップ賞でも上位独占。
恐らく力関係は阪神JF、チューリップ賞に出走組ではもう確定しているだろう。
だったら別路線組で穴探ししか無い。
そんな意味ではどちらにも出走していないこの馬に白羽の矢。
このお馬も未勝利戦から一気に3連勝。
これはなかなか出来るもんじゃありません。(①ラッキーライラックの重賞3連勝を含む4戦4勝もなかなか出来ないけど・汗)
1月の未勝利戦を勝った時計は同日に行われた重賞フェアリーSの勝ち時計よりも優秀。
キャリア7戦もメンバー中最多。そして6戦で馬券に絡んでいるのもこれまた優秀。
この時期の牝馬は経験値がモノを言うからね。
でも、前日発売終了時点では単勝75.6倍で13番人気!?
これは甘く見られすぎじゃね!?
まあこれだったらワイドでもオイシイな。
3着までに入ればええんやから。
ここは万全を期してワイドの軸で勝負やな!
相手は2頭に絞る。
○は⑨リリーノーブル。
▲は⑰マウレア。
まあ理由は言うまでも無いですわ。
阪神JF、チューリップ賞でラッキーライラックとともに上位独占の2頭だから。
先にも述べたようにこの2つのレースに出走組では力関係はもうハッキリしている。
ラッキーライラックは馬券的旨みを考慮して買わないけれど、この2頭まで切る理由は見当たらないからね。
【買い目】
◎⑧ハーレムラインからワイド流し
相手
○⑨リリーノーブル
▲⑰マウレア
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
さあ!今日はクラシック第1戦桜花賞!
でもその前に、こちらも熱い3歳牝馬の戦いや。
今日の阪神は3歳牝馬祭りや~!!
◎は⑨オールフォーラヴ。
新馬勝ちからの前走2着も時計は大幅に詰めていた。
この時期の3歳牝馬で芝1,800mを1分45秒台で走れるのはかなりの素質だと思う。
前走は接触の不利なんかもあったみたいやけど、それを差し引いても内容的には悪く無い。
距離延長になるけれど、まあ問題は無いだろう。
桜花賞に出走する一線級とは未対戦やけど、ここをキッチリ勝ってオークスで直接対決やで。
相手は2頭に絞る。
そして夢を買う。
まず相手筆頭○は④トーホウアルテミス。
何てったって2,000mの経験値が違います。
この時期の若駒はたった1度経験があるか無いかでも大きく変わってきます。
そんな意味では芝2,000mで5着→3着→1着と確実に成績を上げて来た。
前走勝った小倉と今回の阪神とではまったく異質のコースやけども、それでも結果を残した距離でなら未経験のお馬たちよりも一日の長がある。
▲は⑬ウインラナキラ。
昨年暮れに今回と同じ阪神芝2,000mで未勝利勝ち。
ほぼ最後方から一気にゴボウ抜き。
これは素質が無いとなかなか出来るもんじゃありません。
未勝利勝ち後の2戦はオープンで苦戦続きやけども相手が強かったこともある。
今回もオープン特別とは言え実質500万条件戦。
そして牝馬同士となれば十分一変の可能性がある。
【買い目】
◎⑨オールフォーラヴからワイド流し
相手
○④トーホウアルテミス
▲⑬ウインラナキア
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬予想 - ジャンル:ギャンブル
【
中山11R 船橋ステークス】
芝1200m
混・指 4歳以上1600万下 定量
天候:晴 芝:良
14頭
1着 ⑭ライトフェアリー 柴山雄一(8人気)
2着 ⑤アッラサルーテ 石橋脩(4人気)
3着 ①ワンアフター 内田博幸(1人気)
以下
5着◎⑫ダイトウキョウ 丸山元気(5人気)
単勝⑭2,150円
馬連⑤-⑭8,160円
馬単⑭-⑤17,320円
3連複①-⑤-⑭11,340円
3連単⑭-⑤-①97,570円
ハズレ【
阪神11R 第62回大阪杯(GⅠ)】
芝2000m
国際・指 4歳以上オープン 定量
天候:晴 芝:良
16頭
1着△⑮スワーヴリチャード M.デムーロ(1人気)
2着 ⑤ペルシアンナイト 福永祐一(6人気)
3着○⑧アルアイン 川田将雅(2人気)
以下
5着×①ミッキースワロー 横山典弘(5人気)
7着▲②サトノダイヤモンド 戸崎圭太(3人気)
12着☆⑪ウインブライト 松岡正海(9人気)
13着◎④シュヴァルグラン 三浦皇成(4人気)
単勝⑮350円
馬連⑤-⑮2,930円
馬単⑮-⑤3,750円
3連複⑤-⑧-⑮2,780円
3連単⑮-⑤-⑧17,450円
ハズレ(レース回顧)
大阪杯。
やっぱりデムーロは神騎乗。
スローペースと見るや向正面で早くもスパート。
それでいて坂のある阪神で最後まで持たせてしまうんだからもうマジで神。
つーか他のジョッキーも頑張れよ!って感じ。
以上、1番人気に勝たれた穴党からの一言でした。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
昨日(日本時間で31日深夜)に毎年恒例、ドバイワールドカップデーがありました。
日本から過去最多?14頭が遠征(ですよね!?)。
で、結果は…残念。優勝馬は出なかった。
さすが世界の強豪が集うレース。
そう簡単には勝たせてもらえないな。
オレの一口馬主の愛馬たちもこういう華やかな舞台にいつか出て欲しいものです。
さて大阪杯。
GⅠ昇格2年目。
昨年はキタサンブラックが強さを見せ付けたけれど、今年は群雄割拠。
②サトノダイヤモンドが人気しているけれど、前走の金鯱賞の内容がどうにも気になる。
休み明けだったことを考慮しても何だかそれまでのサトノダイヤモンドとは違った感じがした。
そこからの上積みがどうかだが、人気しているので穴党としてはそんな半信半疑のお馬は買えません。
なので◎は④シュヴァルグラン。
距離が微妙(もっと長いほうが良い)のせいかのか、思ったほど人気してないね。
でも昨年秋にはジャパンカップを勝ち、有馬記念でも3着。
海外遠征でサトノダイヤモンドが不在の中で間違いなく主役級だった。
有馬記念ではキタサンブラックが有終の美を飾り、もうここには出ていない。
サトノダイヤモンドは先にも述べたようにどうにも本調子では無い気がする。
だったら迷わずこの馬を買いでしょ。
有馬記念以来やけどもともと休養明けは苦にしないタイプ。
阪神コースも相性が良いし、それで前日発売終了時点で単勝9.9倍5番人気はオイシイ。
むしろ単勝勝負でも良いくらい。
が、そこはGⅠだ。相手も強い。
保険の意味でも馬連軸で行く。
相手○は⑧アルアイン。
忘れちゃいけない皐月賞馬。
すなわち、2,000mのGⅠを勝ってるんだからここでも当然勝負になるでしょ。
阪神は中山と同じく最後の直線に坂があってパワーを要するコース。
そんなコースで中山で芝2,000mのGⅠを勝ってるっつーのは大きなプラス材料。
前走の京都記念でも重馬場を苦にせず2着。
前走が菊花賞以来の競馬だったことを考えると十分好走。
今回は上積みも見込めるし、◎馬を逆転まであるかも。
穴☆は⑪ウインブライト。
昨年の福島記念から馬が変わったかのように好走。
前走中山記念は10頭立てといいながらメンバーはそこそこ強力だった。
そんな中での優勝なんだから力を付けているよ。
なのにこの人気薄。
まあ穴党にとっては非常にオイシイ穴馬ですわ。
今がまさに充実期だと見てここは買い。
【買い目】
◎④シュヴァルグランから馬連流し
相手
○⑧アルアイン
▲②サトノダイヤモンド
△⑮スワーヴリチャード
×①ミッキースワロー
☆⑪ウインブライト
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
今年に入り単複馬券も結構買うようにしている。
狙ったお馬1頭に絞って買う方が効率が良い(回収率が良い)気がするのだ。
本当にそうかはまだ結果は出ていないけれど、昨日の中山メイン、ダービー卿CTも単勝1点でゲット。
6.5倍でオイシイ結果となりました。
今日もそれに味をしめて単勝1点勝負。
◎は⑫ダイトウキョウ。
中山コースは2-1-2-3と得意のコース。
前走は左回り、昇級戦、距離が微妙な1400mだったせいか17頭立て13番人気とまったくのノーマーク。
そんな中での2着激走は6歳にして馬が成長した証だと思っている。
今回は昇級2戦目でクラス慣れも当然見込めるし、前走2着に導いた丸山騎手が引き続き騎乗。
得意の距離、コースに戻ってもっと人気しても良いと思うが案外人気無いのな。
だったら穴党の血が騒ぐ!
この好条件でこの人気(現時点では6倍あたりで5番人気あたり)はオイシイぞ。
複勝でも2倍は付きそうだから複勝で堅実に狙っても良いのだけれど、まあここは強気の単勝で勝負。
【買い目】
◎⑫ダイトウキョウの単勝1点
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬予想 - ジャンル:ギャンブル
| ホーム |