【
京都10R 安土城ステークス】
芝1400m
混・指 4歳以上オープン ハンデ
天候:晴 芝:良
17頭
1着▲②ダイメイフジ 酒井学(3人気)
2着○①モズアスコット 坂井瑠星(1人気)
3着◎③ボンセルヴィーソ 菱田裕二(6人気)
以下
5着×⑫トウショウピスト 鮫島克駿(9人気)
6着☆⑨ミスエルテ 北村友一(8人気)
8着△⑮カラクレナイ 松若風馬(2人気)
単勝②1,140円
馬連①-②730円
馬単②-①2,500円
3連複①-②-③2,490円
3連単②-①-③19,510円
ハズレ【
東京10R 第85回日本ダービー(GⅠ)】
芝2400m
国際・牡牝・指 3歳オープン 定量
天候:晴 芝:良
18頭
1着×⑰ワグネリアン 福永祐一(5人気)
2着◎⑫エポカドーロ 戸崎圭太(4人気)
3着 ⑦コズミックフォース 石橋脩(16人気)
以下
6着▲①ダノンプレミアム 川田将雅(1人気)
8着○⑮ステルヴィオ C.ルメール(6人気)
12着△⑤キタノコマンドール M.デムーロ(3人気)
16着☆⑯ジェネラーレウーノ 田辺裕信(8人気)
単勝⑰1,250円
馬連⑫-⑰7,950円
馬単⑰-⑫15,520円
3連複⑦-⑫-⑰521,600円
3連単⑰-⑫-⑦2,856,300円
馬連79.5倍的中!!(今日の一言)
日本ダービー。
終わってみれば皐月賞1番人気馬と皐月賞馬のワンツー。
まあダービーってのはこんなもんだ。
結局皐月賞の人気馬か勝ち馬でええんですよ。
ハズレた人たち、覚えておくように!(当たった時だけ上から発言・笑)
↓競馬ランキング参加中。
スポンサーサイト
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
競馬関係者なら誰もが夢見る日本ダービー。
それは馬券ファンである我々も同じ。
他のレースよりも当てたい気持ちが強い(ですよね?)
今月馬券がまだ1度も当たっていない現状。
でも、ダービーさえ当たればもう文句は無い。
が、今年のダービーはいつもと違う。
前日発売終了時点の1、2番人気がいずれも皐月賞でも無くトライアルでもない別路線組。
例年は皐月賞組が圧倒的に強く、穴でトライアル組が飛び込む図式。
果たして今年はどうなるのか!?
でもオレはセオリーどおり皐月賞組から狙う。
そして皐月賞馬の力を信じて◎は⑫エポカドーロ。
メンバー的にも大混戦。
だったらもう素直に皐月賞馬を買いましょうよって話。
確かに人気はあまり無かったし、展開に恵まれたという声もある。
が、現実勝っているんです。
春の牡馬クラシック第一戦で世代の頂点に立った馬なんです。
展開の助けがあったにせよ、GⅠを勝つなんてことはそもそも地力が無いと出来ませんて。
相手○は⑮ステルヴィオ。
前走皐月賞で初めて馬券圏外(4着)へ。
それだけが影響?してか、何と前日発売終了時点では単勝16.0倍の6番人気。
そんなに人気落とす!?皐月賞では2番人気だったお馬ですよ!?
父がロードカナロアってことで距離が不安視されているのでしょうか。
でも、もう忘れたの?
先週のオークス。
ロードカナロア産駒のアーモンドアイが圧倒的な強さで勝利しましたよ。
鞍上はルメールだったよ。
これは先週のデジャヴか?という場面も十分あるでしょ。
穴☆は⑯ジェネラーレウーノ。
ダービーでは外枠が分が悪い。
特に8枠。
昨年18番ゲートながらも1番人気だったアドミラブルの3着が最高で、過去10年馬券にすら絡んでいない。
が、何てったって皐月賞3着馬ですよ。
外枠だって理由だけで切ってちゃ痛い目に遭いそう。
皐月賞でも穴☆指名して3着に。
今回も穴で狙ってみたい。
【買い目】
◎⑫エポカドーロから馬連流し
相手
○⑮ステルヴィオ
▲①ダノンプレミアム
△⑤キタノコマンドール
×⑰ワグネリアン
☆⑯ジェネラーレウーノ
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
今日は競馬の祭典日本ダービー。
メインレースですが11Rではなく10Rです。
お間違えなきように。
それに伴い京都もメインは10R。
こちらもお間違え無きように。
(11Rのつもりで間違えて買ったら逆に当たってた…なんてのは競馬あるある。いや、無いな…)
悩みに悩んだ末に◎は③ボンセルヴィーソ。
恐らく①モズアスコットが強いよ。
重賞で4着、2着、2着と来ている。
そんなお馬が一気に相手が楽になるオープン特別でしかも重賞未勝利というコトでハンデも56.kgで収まった。
普通に考えりゃ勝つわな。
が、そんな普通な買い方では穴党の名を返上せねばなるまい(←せんでもええやろ)
つーわけで、①を負かせる可能性があるのはこの馬かと。
この馬だって2歳から3歳時には重賞戦線で上位争いしてた馬。
朝日杯にNHKマイルCとGⅠで3着2回の実績も光る。
ここ何走かはちょっと精彩を欠いているけれど、京都コース、芝1400mはともにまだ底を見せていない条件。
ここで一変は大いにあると思う。
相手○は先にも述べた①モズアスコット。
理由も先に書いたとおり。
余程のことが無い限り負けんでしょ。
ただ、穴党として◎には出来なかっただけ。
穴☆は⑨ミスエルテ。
牝馬ながら朝日杯に挑戦(1番人気4着)した頃の強さはいずこに!?
でも、調教時計だけならいつ走ってもおかしくは無い動き。
だんだんと人気も落ちてきたし、そろそろ買い頃か!?
実力馬の人気落ちは穴馬券の鉄則。
【買い目】
◎③ボンセルヴィーソから馬連流し
相手
○①モズアスコット
▲②ダイメイフジ
△⑮カラクレナイ
×⑫トウショウピスト
☆⑨ミスエルテ
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬予想 - ジャンル:ギャンブル
【
京都11R 下鴨ステークス】
芝2000m
混・指 4歳以上1600万下 ハンデ
天候:晴 芝:良
16頭
1着▲①マウントゴールド 浜中俊(2人気)
2着 ④スズカルパン 幸英明(10人気)
3着◎⑥ドレッドノータス 坂井瑠星(3人気)
以下
8着△⑤アクート 藤岡佑介(5人気)
9着○⑪ケンホファヴァルト 松山弘平(4人気)
11着×⑩テーオービクトリー 四位洋文(1人気)
13着☆⑭ナリタエイト 池添謙一(6人気)
単勝①380円
馬連①-④6,300円
馬単①-④9,640円
3連複①-④-⑥9,830円
3連単①-④-⑥56,510円
返還馬番④番 同枠返還2枠
ハズレ【
東京11R 第79回オークス(GⅠ)】
芝2400m
国際・牝・指 3歳オープン 定量
天候:晴 芝:良
17頭
1着○⑬アーモンドアイ C.ルメール(1人気)
2着△①リリーノーブル 川田将雅(4人気)
3着▲②ラッキーライラック 石橋脩(2人気)
以下
5着×③マウレア 武豊(6人気)
6着◎⑧サトノワルキューレ M.デムーロ(3人気)
13着☆⑤カンタービレ 田辺裕信(7人気)
単勝⑬170円
馬連①-⑬1,190円
馬単⑬-①1.410円
3連複①-②-⑬750円
3連単⑬-①-②3,360円
ハズレ(今日の一言)
オークス。
桜花賞上位馬で決着。
3歳牝馬戦線の図式はまたもや変わらず。
これは夏競馬に注目して、春にクラシック戦線に無縁だった上がり馬の登場に期待しようか。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
さあ!いよいよ牝馬クラシック第二弾オークスです。
来週はダービー。
春競馬の盛り上がりも頂点というところでしょう。
3歳牝馬戦線は2歳女王決定戦の阪神JF、そして桜花賞とほぼ勢力図は変わらなかった。
果たしてここでも同じ傾向は続くのか!?
穴党としては波乱にも期待したいところ。
そんなわけで◎は桜花賞とは別路線組から⑧サトノワルキューレ。
まずは前走のフローラS勝ちを評価したい。
始めての輸送、始めての左回りもあっさりクリア。
今回も問題は無いだろう。
何より桜花賞組と比べての優位な面は距離経験があること。
京都の梅花賞、阪神のゆきやなぎ賞といずれも500万条件戦ながら2,400mを2度経験したのは大きい。
その梅花賞では3着、ゆきやなぎ賞では優勝と牡馬相手に勝ち負け出来たのも大きい。
桜花賞の1着~3着馬はいずれもここまでマイル以上の経験が無い。
この時期の牝馬にとってこの経験の差は大きいと見る。
鞍上もデムーロ。
下手な騎乗はするまい。
相手○は⑬アーモンドアイ。
何てったって桜花賞馬。
消す理由は無いわな。
が、◎の項目でも述べたように距離経験が無いのがちと不安。
血統的にも2,400mはちと長くない?
(オークスがもしも2,000m戦だったら間違いなくこちらを◎に選んだことだろう)
未知な面には魅力もあれば不安もある。
今回は不安な部分が大きいのでこの評価まで。
穴☆は⑤カンタービレ。
◎と同様、桜花賞とは別路線組。
でも、ある程度このメンバーともやれる下地はあると見ている。
出走取り消しになってしまったけれど、④トーセンブレスを物差しにするとトーセンブレス阪神JF、桜花賞ともに4着。
牝馬クラシック戦線では上位の部類ですわな。
そんなトーセンブレスにフラワーカップで勝利。
だったら桜花賞上位馬相手でも十分勝ち負けの可能性もある。
4戦2勝2着2回とまだ底を見せていない魅力もある。
調教時計だけ見るなら◎馬よりも良い動き。
一発ムードがありますな!
【買い目】
◎⑧サトノワルキューレから馬連流し
相手
○⑬アーモンドアイ
▲②ラッキーライラック
△①リリーノーブル
×③マウレア
☆⑤カンタービレ
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
オークスの裏の準オープンの一戦。
注目度は低いかも知れないけれど、馬券的には面白くなりそうな一戦。
逃げ、先行馬が有利な京都内周り2,000mながらもその逃げ、先行馬が揃ったことでかなりハイペースな一戦となりそう。
ここはセオリーに逆らって最スマを狙ってみる。
そんな意味で◎は⑥ドレッドノータス。
このクラスで連続3着の実績は高く評価できる。
京都コースも2-1-0-2と得意の舞台。
勝ち鞍の3勝もすべて2,000m戦とここは条件が揃ったね。
若干気難しい面のあるお馬のようで、今回も落ち着けるかどうかがカギ。
あと、トップハンデもやや不安。
が、鞍上はオーストラリアで武者修行中の坂井瑠星騎手。
一時帰国中の今週、これまでの修行の成果を見せてくれると信じよう。
相手○は⑪ケンホファヴァルト。
逃げてナンボのこのお馬。
今回も当然逃げ宣言。
今回は同型馬が多いだけに相手の出方次第になるけれど、調教の動きも良かったし、どこかで息つく場面があるようなら最後まで粘れる可能性も十分ある。
逃げ有利なこのコース。
当然警戒。
穴☆は⑭ナリタエイト。
500万、1000万と連勝したまでは良かったが、このクラスに昇級後3戦は見せ場なし。
特にここ2戦は2桁着順。
これがクラスの壁と言うヤツでしょう。
が、今回はハンデ戦。
今回は馬具を使って工夫もするようやし、調教の動きも悪く無いここは一変の可能性もある。
【買い目】
◎⑥ドレッドノータスから馬連流し
相手
○⑪ケンホファヴァルト
▲①マウントゴールド
△⑤アクート
×⑩テーオービクトリー
☆⑭ナリタエイト
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬予想 - ジャンル:ギャンブル
【
京都11R 栗東ステークス】
ダ1400m
国際・指 4歳以上オープン ハンデ
天候:雨 ダ:不良
16頭
1着☆⑥ウインムート 松山弘平(3人気)
2着×⑫ブラゾンドゥリス 丹内祐次(6人気)
3着 ②キタサンサジン 太宰啓介(11人気)
以下
5着○⑪マッチレスヒーロー 荻野極(5人気)
6着◎①ワンミリオンス 浜中俊(2人気)
9着▲⑧ファッショニスタ 松若風馬(1人気)
10着△⑮メイショウボンロク 岩崎翼(9人気)
単勝⑥770円
馬連⑥-⑫4,590円
馬単⑥-⑫8,150縁
3連複②-⑥-⑫46,820円
3連単⑥-⑫-②186,820円
ハズレ【
東京11R 第13回ヴィクトリアマイル(GⅠ)】
芝1600m
国際・牝・指 4歳以上オープン 定量
天候:雨 芝稍重
18頭
1着 ④ジュールポレール 幸英明(8人気)
2着×⑯リスグラシュー 武豊(1人気)
3着 ⑥レッドアヴァンセ 北村友一(7人気)
以下
4着◎⑩アエロリット 戸崎圭太(3人気)
5着○②ミスパンテール 横山典弘(4人気)
6着▲①レッツゴードンキ 岩田康誠(6人気)
8着△⑪アドマイヤリード M.デムーロ(2人気)
14着☆⑦カワキタエンカ 大野拓弥(10人気)
単勝④1,940円
馬連④-⑯4,090円
馬単④-⑯11,730円
3連複④-⑥-⑯8,850円
3連単④-⑯-⑥63,640円
ハズレ(今日の一言)
ヴィクトリアマイル。
終わってみれば勝ち馬は昨年の3着馬。
休み明けの前走も5着とは言え勝ち馬との差はわずかコンマ2秒。
当然ここは上積みありと見るべき…ところがまったく見えてなかった。
これは反省やな。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
2018年上期のGⅠレース9戦目。(J・GⅠ含む)
当たったのは天皇賞のみ。
しかも馬連約10倍の激安配当。
上期のGⅠもここを含めてあと5戦。
馬券全体の成績もかなり不振な今年。
残りのGⅠを全部当てるつもりで行く!
◎は⑩アエロリット。
前日発売終了時点では単勝3.8倍ながらも1番人気。
こんな人気するとは思ってなかったなぁ。
今回は他にも有力馬が結構揃っているからね。
それだけの有力馬の中で押し出される形で1番人気と言うことは、オレみたいな考えの馬券ファンが多いと言うことかな。
とにかく、東京のマイルは昨年のNHKマイルCを牡馬相手に勝っているように得意なコースと言える。
(その時負かした相手がその後パッとしない成績のお馬ばかりなのは気がかりだが…)
さらに今年初戦となった前走の中山記念でも牡馬相手に2着。
やっぱり牡馬相手に互角の走りが出来る馬は牝馬同士なら勝ち負けでしょ。
マイル以上の距離で実績があるのも東京マイルを考える上で大きなプラス材料。
あとはオッズが動いてこの馬軸でもオイシイ馬券となることを穴党としては祈るのみ。
相手○は②ミスパンテール。
今回◎にした馬の主戦は横山典騎手。
が、横山典騎手が今回選んだ?のはこのお馬の方。
確かに重賞3連勝を含む4連勝の勢いは今回のメンバーでは抜けている。
その重賞3連勝は全て横山典騎手での手綱。
その時の手ごたえでGⅠホースよりもこっちを選んだのかな。
ただ、左回りの経験が昨年のオークスのみ。
距離がまったく違うと言えちょっと負け過ぎた感は否めない。
輸送が問題だったのかも知れない。
そんな不安要素もあり、悩んだ末の◎では無く対抗○評価まで。
穴☆は⑦カワキタエンカ。
恐らく今回は単騎逃げ。
逃げてナンボのこの馬にはまさに願ったりな展開になりそう。
マイル戦は今年の2月に京都で走って大敗。
そのあたりは気がかりやけども、わずか200m距離が伸びただけの1,800m戦では重賞勝ちもある。
東京マイルではこういうマイル以上の距離実績がモノを言う…場合もある。
今週から東京はBコースとなり内らち沿いにキレイなコースが出現。
馬場の良いところを単騎逃げなら前残りもあるでしょ。
【買い目】
◎⑩アエロリットから馬連流し
相手
○②ミスパンテール
▲①レッツゴードンキ
△⑪アドマイヤリード
×⑯リスグラシュー
☆⑦カワキタエンカ
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
春のGⅠ真っ盛り。
そりゃ当然当てたいもんですわな。
が、GⅠだからと言って馬券の配当がオープン特別の倍になるワケでも無い。
配当は未勝利戦もGⅠも同じ理屈で決まる。
だったらこういうGⅠ裏開催の地味なダートのオープン特別の方もしっかり当てておきたいもんです。
◎は①ワンミリオンス。
JRA所属馬ながらJRAの競馬場で走るのはかなり久々。(1年半振りくらいか?)
課題はやはり地方とはまったく違うペースに戸惑いが無いかどうかだけやろな。
ただ、JRAではダート1,400mが最も得意条件だったし感覚さえ鈍っていなければハンデ54kgのここでは十分勝ち負け。
交流重賞とは言えども重賞2勝の実績はここでは抜けていると思う。
相手○は⑪マッチレスヒーロー。
前走は大敗してしまったけれど、オープン特別での安定した成績を信頼してこの評価。
1月には根岸Sで勝ち馬からコンマ5秒差4着。
その時の勝ち馬ノンコノユメはその後GⅠフェブラリーSも勝っている。
そのあたりを物差しとして考えたら今回のハンデ55kgはむしろ恵まれた感じ。
あまり人気もしてないようでこれはオイシイ。
穴☆は⑥ウインムート。
2走連続2桁着順からの休養明け。
休養明け実績も無くしかも大型馬と言うことで叩いてからと言うことなのか、陣営コメントもあまり強気では無い。
が、こういうケースで激走を過去何度も見てきた。
特にこの馬は今回単騎逃げ濃厚。
前残りは当然警戒しておくべき。
【買い目】
◎①ワンミリオンスから馬連流し
相手
○⑪マッチレスヒーロー
▲⑧フェッショニスタ
△⑮メイショウボンロク
×⑫ブラゾンドゥリス
☆⑥ウインムート
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬予想 - ジャンル:ギャンブル
【
新潟11R 第40回新潟大賞典(GⅢ)】
芝2000m
国際 4歳以上オープン ハンデ
天候:晴 芝:良
16頭
1着△①スズカデヴィアス 三浦皇成(5人気)
2着 ⑭ステイインシアトル 秋山真一郎(9人気)
3着 ②ナスノセイカン 丸山元気(11人気)
以下
4着▲⑩トリオンフ 松田大作(1人気)
6着◎⑫マイスタイル 田中勝春(2人気)
11着○⑬ステファノス 和田竜二(3人気)
12着☆⑦カレンラストショー 荻野極(6人気)
15着×⑨ナイトオブナイツ 津村明秀(7人気)
単勝①820円
馬連①-⑭10,890円
馬単①-⑭20,690円
3連複①-②-⑭106,860円
3連単①-⑭-②581,000円
ハズレ【
東京11R 第23回NHKマイルカップ(GⅠ)】
芝1600m
国際・牡牝・指 3歳オープン 定量
天候:晴 芝:良
18頭
1着▲⑪ケイアイノーテック 藤岡佑介(6人気)
2着 ⑨ギベオン M.デムーロ(2人気)
3着◎⑰レッドヴェイロン 岩田康誠(9人気)
以下
4着×⑯ミスターメロディ 福永祐一(7人気)
8着△①カツジ 松山弘平(8人気)
12着○⑦タワーオブロンドン C.ルメール(1人気)
16着☆⑬ルーカス H.ボウマン(10人気)
単勝⑪1,280円
馬連⑨-⑪3,140円
馬単⑪-⑨7,470円
3連複⑨-⑪-⑰21,840円
3連単⑪-⑨-⑰129,560円
ハズレ(今日の一言)
NHKマイルカップ。
惜しい!!!!!!
2着と3着が入れ替わっておれば久々の万馬券ゲットやったのに!!!
でもそこはデムーロ。
そう簡単に抜かせやしないわな。
何より、藤岡佑介の嬉しいGⅠ初勝利。
藤岡騎手の努力が実を結んだと素直に喜びたい。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
さあNHKマイルカップ。
平穏か、大波乱か。
そんなイメージのレース。
今回はどうなのか。
1頭強いのがいるけれど、その他は横並び。
すなわち、この1頭が飛べば波乱も十分あります。
若駒レースだけに、何が起こるか分からない。
そういう意味で◎は⑰レッドヴェイロン。
まずは騎手ね。
先週の天皇賞で見事勝利した岩田騎手。
そしてこのGW期間中にも園田競馬で兵庫チャンピオンシップを勝利。
何だか調子が絶好調。
そのGW期間中に同じく園田競馬でトークイベントに参加。
オレもその様子を直接見に行ったんやけど、その時にも当然NHKマイルカップの話題にも触れていた。
あまり詳しく話さなかったけれど、その話っぷりから余裕すらオレは感じたね!
馬自身も未勝利脱出まで時間はかかったけれど、未勝利勝ち後の前走で今回人気の⑦タワーオブロンドンにわずかコンマ2秒差の競馬。
一線級が相手でも十分やれる力があることを示した。
舞台は東京に移ることでスピードだけではなくスタミナも要求される。
そんな意味では未勝利戦とは言え1800mで実績を残してきたこの馬にはプラス材料。
末脚も良いものを持ってるし、騎手も絶好調。
ここでは逆転まであるとオレは思っている。
相手○は⑦タワーオブロンドンで仕方無いか。
多くを語る必要は無い。
何せ実績が違います。
前走も勝ちっぷりに余裕があったしね。
ただ、東京で重賞勝ちがあるとは言え1400m戦でのもの。
スタミナも要求される府中のマイルではどうだろう。
案外最後は失速なんて場面も十分ある。
配当的にもこの馬軸だと旨味が無い。
そんな意味で評価を下げた。
穴☆は⑬ルーカス。
2戦連続で人気を裏切り今回一気に人気を下げたね。
でも忘れちゃいけない兄はあのモーリス。
マイル戦で無類の強さを発揮したあのルーカスですよ。
その全弟ですよ。
マイル戦は初めてやけど、逆に距離短縮がプラスに出る可能性も十分ある。
それにここ2戦は中山コースが合わなかった可能性も。
東京では2歳時に東スポ杯で2着の実績もある。
血統的背景とコース実績からもまだまだ見限れない。
【買い目】
◎⑰レッドヴェイロンから馬連流し
相手
○⑦タワーオブロンドン
▲⑪ケイアイノーテック
△①カツジ
×⑯ミスターメロディ
☆⑬ルーカス
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
ハンデ戦らしく上位は混戦ムード。
が、この上位人気以外では触手の動くお馬は居ない。
だったら軸を間違えさえしなければ当たるんでない!?
そんな気がするこのレース。
◎は⑫マイスタイル。
前走は菊花賞以来半年振りの競馬。
しかもかなりのハイペースで逃げて最後は差されるも時計差無しの2着。
当然ここは上積みが見込めるでしょ。
それに成長力あるハーツクライ産駒。
前走2着は成長の証とも受け取れる。
左回りは1度しか経験が無いけれど、その1度がダービー。
しかも逃げてレイデオロの4着。
やっぱり自分の形(逃げ)では強いね。
今回は同型馬が何頭かいるけれど、いずれもスローで逃げてナンボのタイプ。
この馬のようにハイペースの逃げには対応出来ないタイプ。
新潟の直線は長いけれど、この馬の逃げ切り勝ちに期待したい。
相手○は⑬ステファノス。
トップハンデ58kg。
心情的にハンデ戦は軽ハンデ馬に目が行きがち。
でも、結果的にはハンデを課せられているお馬が好走しているケースが目立つ。
やっぱりハンデが重い=実績があると言うことだから当然と言えば当然。
この馬も過去の実績を考えたら58kgも止む無し。
そして過去の実績を考えたらこのハンデでもアッサリ勝っても不思議では無い。
それくらいちょっと他の面々とは実績が違うね。
本来なら59kgでもいおかしくないくらいやから。
が、やはりここは休み明け。
その分だけ割引という意味でこの評価に。
穴☆は⑦カレンラストショー。
◎と同じく逃げ馬。
◎のところにも書いたようにこの馬はスローで逃げないとちょっと厳しい感じ。
今回はスローな流れになりそうな気配は無いけれど、何てったって左回りの実績が出走メンバーの中では断然です。
軽ハンデ(とは言いがたいけれど)と得意の左回りで逃げ粘りは無いか。
【買い目】
◎⑫マイスタイルから馬連流し
相手
○⑬ステファノス
▲⑩トリオンフ
△①スズカデヴィアス
×⑨ナイトオブナイツ
☆⑦カレンラストショー
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
| ホーム |