fc2ブログ

サラリーマン的競馬予想 Second☆Stage

理論?法則?サイン?いえいえ、頼りになるのはやっぱ直感でしょう! そんなサラリーマンによる素人予想です。

18年5月6日の予想結果

新潟11R 第40回新潟大賞典(GⅢ)
芝2000m
国際 4歳以上オープン ハンデ
天候:晴 芝:良
16頭

1着△①スズカデヴィアス 三浦皇成(5人気)
2着 ⑭ステイインシアトル 秋山真一郎(9人気)
3着 ②ナスノセイカン 丸山元気(11人気)
以下
4着▲⑩トリオンフ 松田大作(1人気)
6着◎⑫マイスタイル 田中勝春(2人気)
11着○⑬ステファノス 和田竜二(3人気)
12着☆⑦カレンラストショー 荻野極(6人気)
15着×⑨ナイトオブナイツ 津村明秀(7人気)

単勝①820円
馬連①-⑭10,890円
馬単①-⑭20,690円
3連複①-②-⑭106,860円
3連単①-⑭-②581,000円
ハズレ

東京11R 第23回NHKマイルカップ(GⅠ)
芝1600m
国際・牡牝・指 3歳オープン 定量
天候:晴 芝:良
18頭

1着▲⑪ケイアイノーテック 藤岡佑介(6人気)
2着 ⑨ギベオン M.デムーロ(2人気)
3着◎⑰レッドヴェイロン 岩田康誠(9人気)
以下
4着×⑯ミスターメロディ 福永祐一(7人気)
8着△①カツジ 松山弘平(8人気)
12着○⑦タワーオブロンドン C.ルメール(1人気)
16着☆⑬ルーカス H.ボウマン(10人気)

単勝⑪1,280円
馬連⑨-⑪3,140円
馬単⑪-⑨7,470円
3連複⑨-⑪-⑰21,840円
3連単⑪-⑨-⑰129,560円
ハズレ

(今日の一言)
NHKマイルカップ。
惜しい!!!!!!
2着と3着が入れ替わっておれば久々の万馬券ゲットやったのに!!!
でもそこはデムーロ。
そう簡単に抜かせやしないわな。
何より、藤岡佑介の嬉しいGⅠ初勝利。
藤岡騎手の努力が実を結んだと素直に喜びたい。

↓競馬ランキング参加中。
スポンサーサイト



テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル

東京11R 第23回NHKマイルカップ(GⅠ)

さあNHKマイルカップ。
平穏か、大波乱か。
そんなイメージのレース。
今回はどうなのか。
1頭強いのがいるけれど、その他は横並び。
すなわち、この1頭が飛べば波乱も十分あります。
若駒レースだけに、何が起こるか分からない。

そういう意味で◎は⑰レッドヴェイロン。
まずは騎手ね。
先週の天皇賞で見事勝利した岩田騎手。
そしてこのGW期間中にも園田競馬で兵庫チャンピオンシップを勝利。
何だか調子が絶好調。
そのGW期間中に同じく園田競馬でトークイベントに参加。
オレもその様子を直接見に行ったんやけど、その時にも当然NHKマイルカップの話題にも触れていた。
あまり詳しく話さなかったけれど、その話っぷりから余裕すらオレは感じたね!
馬自身も未勝利脱出まで時間はかかったけれど、未勝利勝ち後の前走で今回人気の⑦タワーオブロンドンにわずかコンマ2秒差の競馬。
一線級が相手でも十分やれる力があることを示した。
舞台は東京に移ることでスピードだけではなくスタミナも要求される。
そんな意味では未勝利戦とは言え1800mで実績を残してきたこの馬にはプラス材料。
末脚も良いものを持ってるし、騎手も絶好調。
ここでは逆転まであるとオレは思っている。

相手○は⑦タワーオブロンドンで仕方無いか。
多くを語る必要は無い。
何せ実績が違います。
前走も勝ちっぷりに余裕があったしね。
ただ、東京で重賞勝ちがあるとは言え1400m戦でのもの。
スタミナも要求される府中のマイルではどうだろう。
案外最後は失速なんて場面も十分ある。
配当的にもこの馬軸だと旨味が無い。
そんな意味で評価を下げた。

穴☆は⑬ルーカス。
2戦連続で人気を裏切り今回一気に人気を下げたね。
でも忘れちゃいけない兄はあのモーリス。
マイル戦で無類の強さを発揮したあのルーカスですよ。
その全弟ですよ。
マイル戦は初めてやけど、逆に距離短縮がプラスに出る可能性も十分ある。
それにここ2戦は中山コースが合わなかった可能性も。
東京では2歳時に東スポ杯で2着の実績もある。
血統的背景とコース実績からもまだまだ見限れない。

【買い目】
◎⑰レッドヴェイロンから馬連流し
相手
○⑦タワーオブロンドン
▲⑪ケイアイノーテック
△①カツジ
×⑯ミスターメロディ
☆⑬ルーカス

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

新潟11R 第40回新潟大賞典(GⅢ)

ハンデ戦らしく上位は混戦ムード。
が、この上位人気以外では触手の動くお馬は居ない。
だったら軸を間違えさえしなければ当たるんでない!?
そんな気がするこのレース。

◎は⑫マイスタイル。
前走は菊花賞以来半年振りの競馬。
しかもかなりのハイペースで逃げて最後は差されるも時計差無しの2着。
当然ここは上積みが見込めるでしょ。
それに成長力あるハーツクライ産駒。
前走2着は成長の証とも受け取れる。
左回りは1度しか経験が無いけれど、その1度がダービー。
しかも逃げてレイデオロの4着。
やっぱり自分の形(逃げ)では強いね。
今回は同型馬が何頭かいるけれど、いずれもスローで逃げてナンボのタイプ。
この馬のようにハイペースの逃げには対応出来ないタイプ。
新潟の直線は長いけれど、この馬の逃げ切り勝ちに期待したい。

相手○は⑬ステファノス。
トップハンデ58kg。
心情的にハンデ戦は軽ハンデ馬に目が行きがち。
でも、結果的にはハンデを課せられているお馬が好走しているケースが目立つ。
やっぱりハンデが重い=実績があると言うことだから当然と言えば当然。
この馬も過去の実績を考えたら58kgも止む無し。
そして過去の実績を考えたらこのハンデでもアッサリ勝っても不思議では無い。
それくらいちょっと他の面々とは実績が違うね。
本来なら59kgでもいおかしくないくらいやから。
が、やはりここは休み明け。
その分だけ割引という意味でこの評価に。

穴☆は⑦カレンラストショー。
◎と同じく逃げ馬。
◎のところにも書いたようにこの馬はスローで逃げないとちょっと厳しい感じ。
今回はスローな流れになりそうな気配は無いけれど、何てったって左回りの実績が出走メンバーの中では断然です。
軽ハンデ(とは言いがたいけれど)と得意の左回りで逃げ粘りは無いか。

【買い目】
◎⑫マイスタイルから馬連流し
相手
○⑬ステファノス
▲⑩トリオンフ
△①スズカデヴィアス
×⑨ナイトオブナイツ
☆⑦カレンラストショー

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル