【
阪神11R グリーンステークス】
芝2400m
混・指 3歳以上1600万下 ハンデ
天候:晴 芝:良
12頭
1着 ④サイモンラムセス 小牧太(4人気)
2着 ①アドマイヤエイカン 池添謙一(2人気)
3着 ⑨ペンタトニック 松山弘平(3人気)
以下
4着◎②グランドサッシュ 北村友一(6人気)
単勝④840円
馬連①-④1,770円
馬単④-①4,280円
3連複①-④-⑨4,000円
3連単④-①-⑨25,530円
ハズレ【
東京11R 第68回安田記念(GⅠ)】
芝1600m
国際・指 3歳以上オープン 定量
天候:晴 芝:良
16頭
1着 ⑩モズアスコット C.ルメール(9人気)
2着 ④アエロリット 戸崎圭太(5人気)
3着△①スワーヴリチャード M.デムーロ(1人気)
以下
5着▲⑮サングレーザー 福永祐一(3人気)
6着○⑤ペルシアンナイト 川田将雅(2人気)
11着☆⑧キャンベルジュニア 石橋脩(10人気)
13着◎⑫ヒーズインラブ 藤岡康太(12人気)
15着×⑪リアルスティール 岩田康誠(4人気)
単勝⑩1,570円
馬連④-⑩7,370円
馬単⑩-④15,290円
3連複①-④-⑩6,560円
3連単⑩-④-①63,280円
ハズレ(レース回顧)
安田記念。
勝ったモズアスコットは除外対象でもあり、先週のオープン特別の安土城Sでも2着。
それが賞金上位馬の回避で出走可能に。
それで連闘してキッチリ勝ってしまうんだから競馬って分からないよね。
それだけ今日のメンバーは混戦だったと言うことか。
それともさすがルメールと言うべきか。
↓競馬ランキング参加中。
スポンサーサイト
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
今日は前置き無しで早速予想。
◎は⑫ヒーズインラブ。
このお馬はオレがシルクホースクラブで一口出資しているお馬です。
そんなお馬がGⅠに出走ですよ!
まったく人気は無いけれど、GⅠに出走できる機会なんてそう何度もあるもんじゃない。
ここは応援&記念で買わねばなるまい。
まあそれを差し引いても前走で重賞ダービー卿を勝っているし、それを含めても昨年暮れから走りに安定感も出てきている。
今が充実の時期なのだろう。
良績は中山に集中しているけれど、今の出来の良さでここはクリアしてくれると思っている。
相手もダービー卿の時とは比べ物にならないほど強いが、逆にここで上位に食い込むようならこの先楽しみだ。
そんな意味でも今日はテレビの前で一人大声援を送る。
相手○は⑤ペルシアンナイト。
皐月賞2着に大阪杯2着と2,000mのGⅠで2度2着の実績。
この実績は東京コースの安田記念では心強いデータ。
さらに昨年のマイルCS勝ちとマイル適性は申し分無い。
もしも⑫ヒーズインラブが出ていなければこの馬を本命にしていただろう。
この馬もヒーズインラブと同じくハービンジャー産駒。
最近ハービンジャー産駒の活躍が目に付く気がする。
ここのワン・ツー・フィニッシュなんてことになると嬉しい限りです。
穴☆は⑧キャンベルジュニア。
ダービー卿、京王杯と連続2着。
ようやくこの馬の本来の力が戻ってきた感じがするね。
東京コースの相性も良いし、先週のダービーでもまったくの人気薄を3着に導いた石橋騎手騎乗ってのも何だか不気味。
メンバー的にもスローになりそうで、先行脚質であるこの馬に有利な流れになりそうなのもますます不気味だ。
【買い目】
◎⑫ヒーズインラブからワイド流し
相手
○⑤ペルシアンナイト
▲⑮サングレーザー
△①スワーヴリチャード
×⑪リアルスティール
☆⑧キャンベルジュニア
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
あっという間に春のGⅠシリーズも終盤ですよ。
残すところ今日の安田記念と3週間後の宝塚記念のみ。
でも、昨日からは2歳新馬戦も始まり、競馬番組上はもう夏競馬ですよ。
こうやって気付けばどんどん歳を取っている。
ああ恐ろしい…。
さて、阪神メインは準オープンの長距離戦。
JRAでは今年で最後となる降級制度。
ここにも1頭オープンからの降級馬がおりますな。
昨日の東京メインでも1~3着を降級馬が独占したように、降級馬はやはり能力が1枚上という印象。
ここは当然この馬軸で…と、言いたいところですが、そうもいかないんですよ。
なぜ?
理由は以下で述べる。
◎は②グランドサッシュ。
このお馬はオレがシルクホースクラブで一口持ってるお馬です。
そんなお馬がメインレースに出走する。
それを無視して別のお馬から買うなんて、出来ますかい!?(←出来ると思うけど)
まあ未勝利戦やらなら無視することもあるけれど、安田記念の裏の地味なレースと言いつつもやはりメインレースです。
地上派の競馬中継でも放送されるレースです。
これは買わねばならん。
まあそれを差し引いても前走3着で復活の兆しは見えた。
今回は適距離(芝2400m)ながら中2週でかつ輸送もある阪神か、それとも距離は短い(芝2000m)ながら適コースでローテーションに余裕のある6月16日の東京かの選択で最終的にこちらを選んだ。
つーことはですよ、こっちの方が勝算があると武市センセは踏んだわけでしょ!?
輸送のリスクと実績の無い右回りコースでありながらですよ!?
だったら買いでしょ。
が、相手はちょっと難解。
頭数は少ないながら先に述べた降級馬で良いのかと言われたらそうとも言い切れない。
このクラスで実績のあるお馬も何頭か居るしね。
だったら複勝でもそこそこ付きそうな気配なのでここは複勝1点で勝負する。
【買い目】
◎②グランドサッシュの複勝1点
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬予想 - ジャンル:ギャンブル