fc2ブログ

サラリーマン的競馬予想 Second☆Stage

理論?法則?サイン?いえいえ、頼りになるのはやっぱ直感でしょう! そんなサラリーマンによる素人予想です。

18年6月17日の予想結果

函館11R 第25回函館スプリントステークス(GⅢ)
芝1200m
国際・特指 3歳以上オープン 別定
天候:曇 芝:良
16頭

1着▲①セイウンコウセイ 池添謙一(3人気)
2着 ⑨ヒルノデイバロー 四位洋文(10人気)
3着◎⑦ナックビーナス 三浦皇成(1人気)
以下
8着△⑧ワンスインナムーン 石橋脩(2人気)
9着×②ダイアナヘイロー 武豊(4人気)
11着○⑬キングハート 北村宏司(5人気)
13着☆⑥ティーハーフ 国分優作(7人気)

単勝①590円
馬連①-⑨10,410円
馬単①-⑨16,560円
3連複①-⑦-⑨11,690円
3連単①-⑨-⑦81,900円
ハズレ

東京11R 第23回ユニコーンステークス(GⅢ)
ダ1600m
国際・指 3歳オープン 別定
天候:曇 ダ:重
16頭

1着▲⑭ルヴァンスレーヴ M.デムーロ(1人気)
2着◎⑤グレートタイム C.ルメール(3人気)
3着 ⑫エングローサー 田中勝春(7人気)
以下
4着☆⑥ホウショウナウ 柴田大知(10人気)
8着△⑨コマビショウ 武士沢友治(5人気)
9着×⑦グリム 川田将雅(2人気)
13着○⑧ハーベスチトムーン 戸崎圭太(4人気)

単勝⑭230円
馬連⑤-⑭740円
馬単⑭-⑤1,040円
3連複⑤-⑫-⑭7,550円
3連単⑭-⑤-⑫22,430円
馬連7.4倍的中…。

(今日の一言)
今日は函館も東京も微妙な結果に。
当たったところでそれほど嬉しくも無い配当やけど、ハズレたら悔しい。
そういう買い目を買ったのは自分なのだが、何だかモヤモヤ感が。

↓競馬ランキング参加中。
スポンサーサイト



テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル

東京11R 第23回ユニコーンステークス(GⅢ)

この世代最初のJRAダート重賞。
芝重賞は2歳から捨てるほどあるのにダートはこれが世代最初の重賞て…。
ちょっと偏重し過ぎやありませんかい?…と毎年思う。
昨年も書いたけど、このレースの勝ち馬は大井のジャパンダートダービーに優先出走でも出来るようにすりゃええのに。
え?地方競馬のステップレース的扱いは天下のJRAのプライドが許さない?
じゃあもっとJRAもダート路線を充実させなさいよ!!

さて。
このレース、荒れるイメージがあるけれど、実際は1番人気が結構飛んでいるだけで、上位人気は馬券にしっかり絡む傾向。
今年もこの傾向を信じて前日発売終了時点で1番人気の⑭ルヴァンスレーヴは評価を下げる。
そして◎は⑤グレートタイムを指名。
京都コースに実績が偏っているのが若干気がかりではあるものの、それでも力が無ければこの成績は残せませんわ。
東京マイルは2月に経験して4着。
それでも、連闘、初の輸送だったことを考えたらこの成績は上出来。
その後3ヶ月間リフレッシュして前走2着なら上々の仕上がり。
今回は2度目の輸送で叩いた上積みも見込め分、2月の時以上の結果を残すと信じる。
それに何てったって今年勝率が尋常では無い藤原厩舎。
重賞でもあるし仕上げはバッチリでしょ。

相手○は⑧ハーベストムーン。
前走で◎⑤グレートタイムを負かしている実績から当然相手筆頭に。
◎はリフレッシュした状態に対し、この馬はデビュー以来使い詰めな分そろそろ疲れも見え隠れかなと思い◎には出来なかった。
それでも過去5戦はすべて3着以内とかなり堅実。
逃げ差し自在の脚も魅力。
マイルは初めてでも能力で何とかなるでしょ。
同じ初めてでも距離延長よりは距離短縮は東京コースの場合はマイナス要素では無い。

穴☆は⑥ホウショウナウ。
2戦2勝と底を見せていない魅力を買う。
キャリアの浅さと距離延長が今回どう出るかがポイントだろうがそこは未知の魅力と言うことで。
前日発売終了時点でもなかなかの人気薄。
キャリアの浅い3歳戦だけに何があってもおかしくはない。
オイシイ馬券の使者となることを期待。

【買い目】
◎⑤グレートタイムから馬連流し
相手
○⑧ハーベストムーン
▲⑭ルヴァンスレーヴ
△⑨コマビショウ
×⑦グリム
☆⑥ホウショウナウ

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

函館11R 第25回函館スプリントステークス(GⅢ)

函館競馬開幕!!
競馬もいよいよ本格的に夏競馬に突入!!
…と言いつつ金曜あたりからの涼しさはナニ?
関西方面も半袖じゃ若干寒かったくらい。
行った事無いけど、北海道も6月だと平均的にこんな感じなのかな?

ちょっと涼しい夏競馬の名物?「サマースプリントシリーズ」第一戦。
◎は⑦ナックビーナス。
夏は牝馬!…の格言じゃないけれど、この馬の安定感を買う。
前走は人気薄ながらGⅠ高松宮記念で3着。
当然今回の出走メンバーで高松宮記念に出走した顔ぶれの中では最先着です。
その前のオーシャンSでも2着。
そのレースでの勝ち馬だった⑬キングハートも出ているけれど、キングハートは前走高松宮記念では11着、3走前のシルクロードSでは8着とオーシャンSでの結果はちょっと信頼に欠ける。
そのシルクロードSで2着だった①セウインコウセイも前走京王杯SC12着、その前の高松宮記念6着と安定はしていない。
そんな意味で近走の力関係的にもこの馬が最上位かと。

相手○は⑬キングハート。
先に「信頼性に欠ける」なんて書いたけど、それでも重賞勝ちの実績は甘く見るわけにはいかない。
昨年のこのレースでも2着なのでコース適性もあるからね。
ただ、◎にするには推すポイントがやや少ないのでこの評価に。

穴☆は⑥ティーハーフ。
函館芝1,200mコースは先行有利。
が、あえて差し馬のこの馬を狙う。
前走の京都のオープン特別の鞍馬S。
京都も先行が圧倒的有利なコース。
そんな中でレースもスローな流れでどう考えても差し馬には分が悪い中での一気の差し切り勝ち。
しかも5ヶ月の休み明けな上に58kgを背負ってのものだからこれは完全復活だと見て良いだろう。
それでいて今回もあまり人気はしていないのはオイシイ穴馬。これは買い。

【買い目】
◎⑦ナックビーナスから馬連流し
相手
○⑬キングハート
▲①セイウンコウセイ
△⑧ワンスインナムーン
×②ダイアナヘイロー
☆⑥ティーハーフ

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル