fc2ブログ

サラリーマン的競馬予想 Second☆Stage

理論?法則?サイン?いえいえ、頼りになるのはやっぱ直感でしょう! そんなサラリーマンによる素人予想です。

18年7月29日の予想結果

札幌11R 第66回クイーンステークス(GⅢ)
芝1800m
国際・牝・特指 3歳以上オープン 別定
天候:晴 芝:良
11頭

1着◎⑨ディアドラ C.ルメール(1人気)
2着 ⑤フロンテアクイーン 蛯名正義(4人気)
3着 ②ソウルスターリング 北村宏司(2人気)

単勝⑨320円
馬連⑤-⑨1,000円
馬単⑨-⑤1,510円
3連複②-⑤-⑨1,610円
3連単⑨-⑤-②6,560円
単勝3.2倍的中

新潟11R 第18回アイビスサマーダッシュ(GⅢ)
芝1000m
国際・特指 3歳以上オープン 別定
天候:晴 芝:良
17頭

1着◎⑮ダイメイプリンセス 秋山真一郎(1人気)
2着▲⑧ラブカンプー M.デムーロ(2人気)
3着×⑫ナインテイルズ 戸崎圭太(8人気)
以下
4着△⑦レジーナフォルテ 杉原誠人(4人気)
10着○⑭レッドラウダ 石川裕紀人(5人気)
16着☆⑯ブロワ 西田雄一郎(11人気)

単勝⑮270円
馬連⑧-⑮1,020円
馬単⑮-⑧1,710円
3連複⑧-⑫-⑮5,640円
3連単⑮-⑧-⑫20,340円
馬連10.2倍的中

(今日の一言)
今日もダブル的中でいい形で7月を締めくくれた。
欲を言えば新潟も単勝1点にしておけばもう少し儲かっていたのに。
ま、そういう邪念を持ち始めると流れは悪くなるので今日のところはこれで満足しておこう。

↓競馬ランキング参加中。
スポンサーサイト



テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル

新潟11R 第18回アイビスサマーダッシュ(GⅢ)

夏の新潟名物直線重賞。
もうこれは新潟名物と言うよりも、JRA名物と言っても過言では無いでしょう。
すっかり定着した夏の名物競走。
今年も楽しみましょ。

さてこのレース。
オレには荒れるイメージが何となくあったんやけど、よくよく調べてみると1番人気が強いんだな。
過去5年で4勝2着1回だから今回もこの傾向は続くと見る。
そしてこれはこのレースが始まってから続く傾向でもある「外枠が強い」。
さらにこれまた夏の競馬の傾向で良く言われる「牝馬が強い」。
過去5年で必ず牝馬が連対しております。
そして面白いのが牝馬が連対した相手は必ず牡馬。
この傾向を信じて今日は予想。

◎は⑮ダイメイプリンセス。
何てったって直線競馬で2戦2勝ですよ。
そして願ったり叶ったりの外枠。
そして牝馬。
もう先に挙げた条件に見事当てはまっているでしょ。
後はこの馬軸で傾向どおりに相手を牡馬のみに絞るかどうかだけや・

相手○は牡馬⑭レッドラウダ。
このお馬も直線競馬で結果を残している。
ここ2走は直線競馬で2着、3着と勝ちきれなかったけれど、それはいずれも不利な1枠。
今回は絶好枠とも言える8枠が当たったことで格上挑戦でも十分逆転の可能性はある。

穴☆は⑯ブロワ。
今回が転厩初戦になるのかな?
近走はまったく結果が出てないけれど、転厩が復調のきっかけになるってことは多々あることやし、この馬も直線競馬で2勝を挙げていることからこの舞台での復活も十分ある。
何より、時にとんでもない人気薄で大穴を開ける印象が強い西田騎手ってのが不気味。

【買い目】
◎⑮ダイメイプリンセスから馬連流し
相手
○⑭レッドラウダ
▲⑧ラブカンプー
△⑦レジーナフォルテ
×⑫ナインテイルズ
☆⑯ブロワ
※冒頭で力説しておきながら結局牡馬のみ相手に選んでいないと言うブレブレ予想…。

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

札幌11R 第66回クイーンステークス(GⅢ)

夏の北海道シリーズは函館から札幌へ。
競馬が季節を知る指標になりつつあるオレにはいよいよ夏も折り返しと言った気分。

今回のポイントは②ソウルスターリングの取捨だと思う。
オークスまでは強かった。
が、それ以降掲示板すら載れない競馬。
血統的にはそうでは無いのかも知れないが、結論から言えば「早熟」だったと言うことでしょう。
過去の栄光に引きずられて今回も人気しているが、穴党のオレにはオイシイ話。
このお馬が人気してくれると他のお馬のオッズが上がる。
ここは文句なしで「消し」の方向。

◎は⑨ディアドラ。
②ソウルスターリングと同期のこのお馬。
春はソウルスターリングに完敗だったけれど、秋になって力を付けて秋華賞制覇。
成長力の意味ではこちらの方が上だったということでしょ。
春にはドバイ遠征で3着。
力のあるところは見せてくれた。
今回はドバイ以来の休み明けになるけども、他のメンバーを見ると「格」が違います。
前日発売終了時点で単勝3.4倍も付いてるからこれはオイシイ。
きっと先に述べたソウルスターリングの恩恵だな。

いつものように馬連5点均等金額で買うとすると1点あたり15倍つかないと馬連5点分を単勝1点に費やす金額を配当で上回れない。
これは今日は久々に単勝1点勝負やな。

【買い目】
◎⑨ディアドラの単勝1点

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

18年7月22日の予想結果

函館11R 第50回函館2歳ステークス(GⅢ)
芝1200m
国際・特指 2歳オープン 馬齢
天候:晴 芝:良
16頭

1着◎⑥アスターペガサス 小崎綾也(2人気)
2着 ⑩ラブミーファイン 丸山元気(7人気)
3着▲⑤カルリーノ 藤岡佑介(3人気)
以下
4着☆⑧エムティアン 三浦皇成(9人気)
5着△④トーセンオパール 勝浦正樹(6人気)
6着×②ガイセン 藤岡康太(12人気)
9着○⑪ナンヨーイザヨイ 岩田康誠(1人気)

単勝⑥520円
馬連⑥-⑩5,880円
馬単⑥-⑩10,200円
3連複⑤-⑥-⑩11,090円
3連単⑥-⑩-⑤65,140円
ハズレ

中京11R 第66回中京記念(GⅢ)
芝1600m
国際・特指 3歳以上オープン ハンデ
天候:晴 芝:良
16頭

1着 ⑯グレーターロンドン 田辺裕信(1人気)
2着 ⑫ロジクライ 浜中俊(5人気)
3着×④リライアブルエース 戸崎圭太(4人気)
以下
5着▲⑪ワントゥワン M.デムーロ(3人気)
7着△⑭ミエノサクシード 川島信二(6人気)
8着○⑬ウインガニオン 津村明秀(2人気)
10着◎⑩ガリバルディ 和田竜二(10人気)
11着☆⑨ダイメイフジ 酒井学(11人気)

単勝⑯500円
馬連⑫-⑯2,430円
馬単⑯-⑫4,570円
3連複④-⑫-⑯5,420円
3連単⑯-⑫-④25,980円
ハズレ

(今日の一言)
函館2歳ステークス。
馬券はハズレたけど、狙ったお馬も上位に来たし、次に繋がるレースになったかなと。
そして小崎騎手重賞初制覇おめでとう!

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル

中京11R 第66回中京記念(GⅢ)

荒れる夏のハンデ重賞!
まさにその典型がこのレースでしょ。
何てったってこのレースがこの時期にマイル戦で施行されるようになってから6年、1度も1番人気馬が連対してないんですから。
3着も1度あるだけ。
2番人気も多分昨年の2着が1回だけじゃないかな?
これはおいしい馬券をいただきやな!(とポジティブ思考で挑む)

◎は⑩ガリバルディ。
前日発売終了時点で11番人気か!?
穴党を自負するオレではあるが、さすがに狙いすぎか。
でもちゃんと根拠はある。
中京コースは1戦1勝。
その1勝が一昨年のこのレース。
前走は人気薄ながら4着と頑張ったが、その時の鞍上がテン乗りだった和田騎手。
前々走15番人気15着だったことを考えたら上出来じゃね?
もしかしたらこの馬との相性が良いのかも。
そんな和田騎手を今回も引き続き鞍上に迎えるのは心強い。
そして今回は3ヶ月の休み明けになるけれど、休み明けは3-1-1-2と走っている。
この馬は使われながらと言うよりも、リフレッシュした状態の方が良いのかも知れない。
ましてや最近の尋常では無いこの暑さ。
ここまで何走か使われている他の馬がこの暑さでそろそろ見えない疲れが蓄積されているようならリフレッシュしたこの馬に分があるってもんです。

相手○は⑬ウインガニオン。
言うまでも無く昨年の勝ち馬ですわ。
そして言うまでも無くこの馬は夏場に異常に強い。
ここ2走は着順こそ7着ながらも勝ち馬との差は1秒以内。
ましてや前走はGⅠ安田記念だからこの差ならここでは十分勝ち負けでしょ。
調教の動きも抜群だったみたいやし、連覇も十分ありうる。

穴☆は⑨ダイメイフジ。
マイル戦での勝ち星は無いものの、3月のオーシャンS、前走のCBC賞と最近の重賞で1番人気に支持されるほどの能力は高いお馬。
前々走の安土城Sでは後に安田記念を勝ったモズアスコットも負かしているように、実際に力もある。
そんな状態にありながらもマイル戦だからかちっとも人気が無いね。
ま、こういうお馬が勝つから毎年波乱になるんでしょうな。
今年は波乱の使者として期待。
オレの◎馬との組み合わせなら馬連でもどえりゃー配当になりそうだがや。(中京だけになんちゃって名古屋弁で)

【買い目】
◎⑩ガリバルディから馬連流し
相手
○⑬ウインガニオン
▲⑪ワントゥワン
△⑭ミエノサクシード
×④リライアブルエース
☆⑨ダイメイフジ

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

函館11R 第50回函館2歳ステークス(GⅢ)

今年デビューの2歳馬たちによる最初の重賞。
ここを勝った馬がこの世代の重賞一番星。
ここからクラシックに直結…は無いレースやけど、何でも一番に越したことは無い。
ただ、ほとんどが1戦1勝馬。
毎年のことながら予想の根拠が乏しすぎる…(汗)

そんな中から◎は⑥アスターペガサス。
初戦で多頭数の競馬を経験したことを評価。
それほどの人気では無かったけれど、2番手から抜け出しての競馬にはそれなりのセンスも感じる。
今回も前日発売終了時点では3番人気あたりか。
相手は初戦以上に強くなるけれど、それでもどのお馬のまだ1勝。(道営所属は別ね)
もしかしたら今回1番人気のお馬だって生涯の勝ち星が新馬戦の1勝のみって可能性もあるワケだからね。
デビュー4年目。先週JRA通算100勝目を挙げた鞍上の小崎君もそろそろ重賞を勝ちたいでしょ。
今回が重賞制覇に一番近い位置にいるのではと思う。

相手○は素直に⑪ナンヨーイザヨイ。
前走の新馬戦では2歳レコードにコンマ2秒差。
ここではスピード能力が一枚上かと。
岩田騎手を背に前走勝ったお馬が今回他にも2頭いるけれど、岩田騎手ほどの名手がこの馬を選んだんだからまあ素直に考えて一番勝利に近いってことでしょうよ。

穴☆は応援の意味でも道営所属の⑧エムティアン。
ホッカイドウ競馬の2歳重賞栄冠賞には目もくれず、ここを目標に前走JRA認定競走を勝ち上がり出走権獲得。
中間は軽種馬育成調教センターの芝コースでの調教も行い体制は万全。
血統的にも父が函館スプリントS、キーンランドカップと北海道の洋芝短距離重量を勝ったパドトロワ。
祖母にはエリザベス女王杯を勝ったサンドピアリスと芝で走る下地はある。
最近は道営からの挑戦のお馬は結果が出ていないけれど、逆にそろそろ出てきてもおかしくは無い。

【買い目】
◎⑥アスターペガサスから馬連流し
相手
○⑪ナンヨーイザヨイ
▲⑤カルリーノ
△④トーセンオパール
×②ガイセン
☆⑧エムティアン

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

18年7月15日の予想結果

福島11R バーデンバーデンカップ
芝1200m
国際・特指 3歳以上オープン ハンデ
天候:晴 芝:良
11頭

1着◎⑨タマモブリリアン 津村明秀(3人気)
2着○①ゴールドクイーン 大野拓弥(1人気)
3着 ⑪マドモアゼル 酒井学(6人気)
以下
4着△③アイライン 北村宏司(5人気)
6着×④フミノムーン 国分優作(4人気)
9着☆⑤クラウンアイリス 藤田菜七子(8人気)
10着▲⑦タイセイプライド 戸崎圭太(2人気)

単勝⑨530円
馬連①-⑨810円
馬単⑨-①1,760円
3連複①-⑨-⑪3,370円
3連単⑨-①-⑪13,750円
馬連8.1倍的中

函館11R 第54回函館記念(GⅢ)
芝2000m
国際・特指 3歳以上オープン ハンデ
天候:晴 芝:良
15頭

1着 ⑥エアアンセム 藤岡佑介(5人気)
2着△③サクラアンプルール 田辺裕信(7人気)
3着 ⑭エテルナミノル 四位洋文(13人気)
以下
4着×⑩ブレスジャーニー 柴田善臣(2人気)
6着▲⑦トリコロールブルー C.ルメール(1人気)
8着◎⑬ナイトオブナイツ 池添謙一(6人気)
10着○①ブラックバゴ 岩田康誠(4人気)
14着☆⑪マイネルハニー 丹内裕二(8人気)

単勝⑥960円
馬連③-⑥5,540円
馬単⑥-③11,310円
3連複③-⑥-⑭119,750円
3連単⑥-③-⑭571,480円
ハズレ

(今日の一言)
函館記念。
札幌記念勝ちというこのメンバーでは実績上位のサクラを甘く見すぎた。
まさに実力馬の人気薄というオイシイ状態だったのに…。
まあ勝ったエアアンセムを無視してる時点で結局ハズレなんやけどね。
こういうレースを取れるようにもっと精進せねば。
バーデンバーデンCは当たったとはいえこういう配当は望んでいない…。

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル

函館11R 第54回函館記念(GⅢ)

このレースにはオレも会員であるシルクのお馬が2頭。
しかもどちらも有力視されている。
最近のシルクはやっぱり違うなぁ。
オレも会員の一人として誇らしいわ。
ただ、オレの愛馬がまったく関係無いのがツライところ…。

オレの愛馬では無い反感…では無いけれど、本命◎はシルクのお馬では無い⑬ナイトオブナイツ。
やっぱり「洋芝は洋芝巧者」の格言どおり、函館や札幌競馬場では適性がモロに出るんですよ。
だったら素直に函館2勝のこのお馬に。
他に札幌でも1勝を挙げているので全6勝のうちの半分を洋芝コースで挙げているからまさに洋芝巧者とはこのお馬のことを言う。
不安があるとすれば距離か。
でもそこはベテラン池添騎手が鞍上。
この馬とは4-0-1-1とこれまた相性抜群。
この馬のことを知り尽くしているだろうし問題では無いと思っている。

相手○は①ブラックバゴ。
正月の中山金杯以来の競馬。
休み明けな分この評価に落としたけれど、函館は昨年のこの時期に準オープンながらも2,000mを好時計で勝っている。
その時の鞍上は今回と同じ岩田騎手。
岩田騎手は他にも何頭か今回の出走メンバーに複数回騎乗したことのあるお馬が居るにもかかわらずこのお馬に騎乗するにはやはり勝算があるからだと思う。
(いろんな政治的意味合いがあるなら知りませんが)
展開に左右されやすい追い込み脚質が不安ではるけれど、そこは岩田騎手が上手く乗ってくれると信じている。

穴☆は⑪マイネルハニー。
穴というほど人気は落としてない(前日発売終了時点で8番人気)けれど、それでもこの馬の実績を考えたらちょっと人気を落としすぎ。
4ヶ月ぶりだった前走巴賞は8着に敗れたけれど、休み明けと重馬場だったことを考えたらこんなもんでしょ。
叩いた上積みもあるし良馬場なら十分巻き返しあるで。

【買い目】
◎⑬ナイトオブナイツから馬連流し
相手
○①ブラックバゴ
▲⑦トリコロールブルー
△③サクラアンプルール
×⑩ブレスジャーニー
☆⑪マイネルハニー

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

福島11R バーデンバーデンカップ

今日は重賞が函館記念のみ。
土日通じて重賞が1つしか無いのって、1年でもこの週だけじゃね?
ある意味貴重。でも、ちょっと寂しい夏競馬。

さて予想。
◎は⑨タマモブリリアン。
オープン特別でメンバーも手薄。
ならばこの距離5勝と実績では抜けているこのお馬の力を信じる。
前走は休み明けながらも重賞函館スプリントSでコンマ3秒差5着。
ここは当然上積みは必至な上にメンバーも楽。
夏に強い牝馬でもあるし、ここはひねくれて考えず素直に。

相手○は①ゴールドクイーン。
3歳限定戦ながらも前走の重賞勝ちを評価。
今回も恐らく単騎で行けそう。
ハンデも51kgやし最内枠だけにスンナリなら怖い存在。
初の古馬相手でもここは要注意。

穴☆は⑤クラウンアイリス。
11頭立てやし、上位は拮抗なので逆に穴馬探しは難しいレース。
だったら素直に藤田菜七子ちゃんを応援の意味でも買っとこう。
昨日も勝利を挙げたし、すでにGⅠ騎乗可能な勝ち数もクリアした。
次のステップはやはりオープン勝ちでしょ。
ペースは速くなりそうなので追い込み脚質であるこのお馬にもチャンスあり。
上位との実力差はハンデ差で埋める。
連下なら十分あると思っている。

【買い目】
◎⑨タマモブリリアンから馬連流し
相手
○①ゴールドクイーン
▲⑦タイセイプライド
△③アイライン
×④フミノムーン
☆⑤クラウンアイリス

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬予想 - ジャンル:ギャンブル

18年7月8日の予想結果

中京11R 第23回プロキオンステークス(GⅢ)
ダ1400m
国際・指 3歳以上オープン 別定
天候:晴 ダ:不良
14頭

1着 ⑬マテラスカイ 武豊(5人気)
2着◎⑥インカンテーション 三浦皇成(1人気)
3着△③ウインムート 和田竜二(2人気)
以下
4着▲①サクセスエナジー 松山弘平(6人気)
6着○②ドリームキラリ M.デムーロ(4人気)
7着×⑦キングズガード 藤岡佑介(3人気)
12着☆⑨エイシンヴァラー 下原理(12人気)

単勝⑬780円
馬連⑥-⑬2,750円
馬単⑬-⑥5,030円
3連複③-⑥-⑬4,400円
3連単⑬-⑥-③25,410円
ハズレ

福島11R 第54回七夕賞(GⅢ)
芝2000m
国際・特指 3歳以上オープン ハンデ
天候:曇 芝:良
12頭

1着 ④メドウラーク 丸田恭介(11人気)
2着×⑤マイネルサージュ 津村明秀(4人気)
3着 ⑧パワーポケット 江田照男(12人気)
以下
4着△⑥サーブルオール 戸崎圭太(1人気)
6着○⑩レイホーロマンス 内田博幸(2人気)
7着▲②キンショーユキヒメ 北村宏司(5人気)
8着◎③マイネルフロスト 柴田大知(6人気)
11着☆⑫シルクドリーマー 石川裕紀人(10人気)

単勝④10,080円
馬連④-⑤23,250円
馬単④-⑤68,760円
3連複④-⑤-⑧293,520円
3連単④-⑤-⑧2,563,330円
ハズレ

(今日の一言)
七夕賞。
いやー、夢ある配当が出ましたな。
これだから競馬は辞められませんわ!
…と、当たっていれば思うんでしょう。
当たって無くてもいつかはオレもこういう配当を、と七夕に願いつつ競馬は続けるけどね。

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル

福島11R 第54回七夕賞(GⅢ)

さあ七夕ですよ。
…て、まあ本当の七夕は昨日やけどね。
さて何をお願いしましょうか?
「馬券が当たりますように」
なんてそんな小さい願い事は言わないし、そもそも七夕で願わんでも馬券なんてしょっちゅう当たってるから(←ホンマか?)
オレの願いは…「一生遊んで暮らせるお金と時間が手に入りますように」
…発想が子供か(汗)

さて予想。
頭数は落ち着いたもののかなり難解な顔ぶれ。
かなり悩んだ末に◎は③マイネルフロスト。
近年の七夕賞はハンデ戦ながら軽ハンデ馬よりも56、57kgくらいを背負った馬の方が活躍する傾向。
そんな意味では今回56kgを背負う馬は居らず、57kgを背負う馬は3頭のみ。
その3頭ではマイネルフロスト以外の2頭は近走の内容からもちょっと今回は厳しいのでは?との見解で消去法からマイネルフロストを本命に。
昨年のこのレースでも2着しているように、相性は悪く無い。
前走は9ヶ月振りのレースだったこともあり度外視できるし、今回は叩かれての上積みは必至。
展開も向きそうでここは大いに期待したいところ。

相手○は⑩レイホーロマンス。
ここは一点軽ハンデ馬を対抗に推す。
牝馬限定ながらも重賞で安定した走り。
前走は1番人気に推されたものの残念ながら6着に。
それで今回人気を落としているのならオイシイし、斤量も軽くなった上に鞍上はウチパクですよ。
ウチパク騎手で51kgなんて出血大サービスに等しい内容ですよ。
追い込み一辺倒なので展開に左右される脆さもある。
◎には推せないが2着なら十分ある。

穴☆は⑫シルクドリーマー。
頭数も落ち着いたことで穴馬探しは非常に難しい状況。
なのでここはオレも会員であるシルクレーシングのお馬であるこの馬を応援。
9歳にしてなお現役。
「シルク」の冠名を付けて走る今や数少ないお馬。(冠名付いてるのもうこの馬だけか?)
これはもう応援するしかないでしょ。
福島の重賞ではシルクのお馬がよく走る印象もあるし、人気も無い分来たらオイシイ。

【買い目】
◎③マイネルフロストから馬連流し
相手
○⑩レイホーロマンス
▲②キンショウユキヒメ
△⑥サーブルオール
×⑤マイネルサージュ
☆⑫シルクドリーマー

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

中京11R 第23回プロキオンステークス(GⅢ)

先週のCBC賞の予想記事の冒頭で「もうクマゼミの鳴き声が聞こえて梅雨明け間近」なんてことを書いたら今週のこの「数十年に一度」の大雨。
夏本番のような気候からのこの落差よ…。
もう少し「バランス良く」雨が降って欲しいものです。
各地で被害や死者も出ている中で、競馬は無事開催できることは幸いです。

さて予想。
◎は⑥インカンテーション。
8歳にしてまだまだ元気。
ここ2戦はGⅠで3着やから今回のメンバーでは実質格が違います。
左回りに実績あり。
そして中京コースも実績あり、
斤量は別定戦で背負い慣れた57kg。
それでいてGⅠ連続3着の実績じゃあここでは勝ち負け必至でしょ。
逃げ、先行馬が揃ってハイペースも必至。
だったら差し馬であるこの馬に展開まで味方しそうやん。
唯一心配があるとすれば初めての1,400m。
でもまあここは「核の違い」で乗り切れると見てあまり気にしない。

相手○は②ドリームキラリ。
オープン特別で勝ちきれないレースが続いていたが、前走でようやく勝利をモノにした。
そもそも前走が何であんなに人気無かったのかが不思議。
この勝利をきっかけにトントン拍子で勝てそうな気配はあるし、何てったって今回はデムーロ騎手を確保。
同型馬が揃ってここは相手との兼ね合いになりそうやけど、そこは名手デムーロ騎手が上手くコントロールするでしょ。

穴☆は⑨エイシンヴァラー。
今回は上位拮抗でこれと言った穴馬を探すのは難しい。
だったらここは応援の意味で園田競馬所属のこの馬を。
まあもともとJRA所属で6勝挙げているし、地方に移籍後も2走前には交流重賞の黒船賞も勝っている。
まったくチャンスが無いワケでも無いだろう。

【買い目】
◎⑥インカンテーションから馬連流し
相手
○②ドリームキラリ
▲①サクセスエナジー
△③ウインムート
×⑦キングスガード
☆⑨エイシンヴァラー

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

18年7月1日の予想結果

中京11R 第54回CBC賞(GⅢ)
芝1200m
国際・特指 3歳以上オープン ハンデ
天候:晴 芝:良
18頭

1着◎⑧アレスバローズ 川田将雅(4人気)
2着△⑩ナガラフラワー 高倉稜(9人気)
3着 ⑨セカンドテーブル 水口優也(8人気)
以下
4着▲⑱アサクサゲンキ 武豊(3人気)
11着○⑫ダイメイフジ M.デムーロ(1人気)
13着☆⑮ワンスインナムーン 浜中俊(7人気)
15着×⑯ペイシャフェリシタ 三浦皇成(2人気)

単勝⑧910円
馬連⑧-⑩7,910円
馬単⑧-⑩12,560円
3連複③-⑨-⑩28,250円
3連単③-⑩-⑨166,090円
馬連79.1倍的中!!

福島11R 第67回ラジオNIKKEI賞(GⅢ)
芝1800m
国際・特指 3歳オープン ハンデ
天候:晴 芝:良
13頭

1着◎②メイショウテッコン 松山弘平(2人気)
2着△⑥フィエールマン 石橋脩(1人気)
3着 ⑦キボウノダイチ 戸崎圭太(9人気)
以下
5着▲⑧エイムアンドエンド 大野拓弥(6人気)
6着☆⑤ケイティクレバー 小林徹弥(7人気)
9着×⑬グレンガリー 津村明秀(5人奇異)
11着○⑩イェッツト 蛯名正義(3人気)

単勝②410円
馬連②-⑥830円
馬単②-⑥1,650円
3連複②-⑥-⑦5,410円
3連単②-⑥-⑦21,500円
馬連8.3倍的中

(今日の一言)
今日は東西重賞ともに的中。
しかも本命◎がいずれも1着。
これは今年初めてじゃね!?
1年の後半戦始まりの日に好スタート。
これは今後良いことがありそうな気がする。

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル

福島11R 第67回ラジオNIKKEI賞(GⅢ)

毎年毎年書いている気がするが、良く分からないこの時期の3歳限定ハンデ戦。
例年ならば別定戦でいいんじゃね?ってくらいの斤量差しか無い状況も、今年は49kgから56kgまで幅広い斤量。
となるとキャリアが浅いだけに軽量馬にチャンスがあるのでは!?なんて思ってしまいがちやけど、そこは天下のJRA様のハンデキャッパーが決めた斤量。
「ハンデ戦は結局ハンデが重い馬が強い」の法則を信じよう。

つーわけで、◎はトップハンデタイの②メイショウテッコン。
メンバー唯一の3勝馬。
重賞で差の無い競馬もしているし、逃げ馬であるこの馬が内枠に入ったのも大きい。
昨日から始まった福島開催。
馬場が良い内ラチ沿いの経済コースをマイペースで逃げ。
まさに理想の競馬が出来そうやん。

相手○はイェッツト。
馬名読みにくいから…では選びません。
1勝馬ながらも重賞で3着。ダービートライアルのプリンシパルSでも3着。
ここでは能力上位は間違いなし。
ハンデも54kgと◎馬との2kg差はオイシイ差。
ただ「相手なり」という強みでもあり弱みでもある微妙な成績がここでもまた3着止まりの可能性も。
◎に推すにはちと足りない。

穴☆は⑤ケイティクレバー。
若駒Sを勝ち、すみれSを2着。
これでコバテツ騎手とクラシックや!と思いきや、2月末の目野センセの定年で転厩。
それに伴いコンビ解消。
が、いろいろあっていつの間には馬も再度転厩し、鞍上もコバテツ騎手に復帰。
コバテツ騎手も口には出せないものの、いろいろ思うところがあるでしょう。
そんな思いをここにぶつけて来るのでは無かろうか。
そんな思いを受けて馬も激走。
そういうシーンを期待しての穴指名。

【買い目】
◎②メイショウテッコンから馬連流し
相手
○⑩イェッツト
▲⑧エイムアンドエンド
△⑥フィエールマン
×⑬グレンガリー
☆⑤ケイティクレバー

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

中京11R 第54回CBC賞(GⅢ)

2週間前から函館開催が始まり夏競馬スタートしましたがまだ東京、阪神開催してたので気分は春競馬の延長戦。。
が、昨日から中京、福島開催が始まり本格的夏競馬がスタート。
何と、関東ではもう梅雨明け。
こちら(関西)はまだ梅雨明けしていないものの、もうクマゼミの鳴き声も聞こえます。
今年は夏が長くなりそうです。

そんな夏競馬の開幕を飾る重賞。
まずは毎度お馴染みCBC賞。
◎は⑧アレスバローズ。
追い込みタイプだけにどうしても展開やメンバーに左右されるけれど、それでも前走の鞍馬Sは上がり32秒代の末脚が優秀だった。
もう少し前で競馬が出来ておれば勝ち負け争いしていることは間違いなかったであろう。
今回は直線の長い中京コース。
中京には実績もあるし、何と言ってもハンデ54kgは恵まれた。
前走のような脚が使えればここでも当然勝ち負けと見ている。

相手○は⑫ダイメイフジ。
少し話題になってるダイメイ姉弟の弟の方。
何と言っても前走で安田記念を勝ったモズアスコットを負かした点が大きい。
今年3月の重賞オーシャンSでも1番人気に支持されたほどでその能力は誰もが認めるところ。
今回はデムーロに乗り変わることでこれは鬼に金棒。
しかし。
自称穴党のオレ。
前回より斤量は1kg増となることで、他の軽量馬は付け入るスキがあるのでは無かろうかと無理矢理の粗探し。
ただそれだけの理由でこの評価にした。

穴☆は⑮ワンスインナムーン。
昨年秋にはスプリンターズSで3着。
そして暮れには香港にまで遠征したお馬。
今年に入り重賞で2度使われるも人気しての敗戦。
そのせいか今回は一気に人気を落とした感じ。
まさに実力馬の人気落ちと穴馬券の教科書どおり。
これは当然押さえる。

【買い目】
◎⑧アレスバローズから馬連流し
相手
○⑫ダイメイフジ
▲⑱アサクサゲンキ
△⑩ナガラフラワー
×⑯ペーシャフェリシタ
☆⑮ワンスインナムーン

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル