【
札幌11R 第13回キーンランドカップ(GⅢ)】
芝1200m
国際・指 3歳以上オープン 別定
天候:晴 芝:稍重
16頭
1着◎⑪ナックビーナス J.モレイラ(1人気)
2着 ⑦ダノンスマッシュ 北村友一(4人気)
3着 ④ペイシャフェリシタ 田辺裕信(9人気)
以下
5着△⑥レッツゴードンキ 岩田康誠(2人気)
8着○⑧デアレガーロ 横山典弘(7人気)
9着×⑤ムーンクエイク C.ルメール(3人気)
12着☆①クリーンファンキー 武豊(10人気)
14着▲③ヒルノデイバロー 四位洋文(8人気)
単勝⑪370円
馬連⑦-⑪1,250円
馬単⑪-⑦2,320円
3連複④-⑦-⑪9,740円
3連単⑪-⑦-④38,480円
ハズレ【
新潟11R 第38回新潟2歳ステークス(GⅢ)】
芝1600m
国際・特指 2歳オープン 馬齢
天候:曇 芝:稍重
11頭
1着 ⑥ケイデンスコール 石橋脩(1人気)
2着 ⑨アンブロークン 石川裕紀人(2人気)
3着 ⑧スティルネス 三浦皇成(8人気)
以下
5着○④エイシンゾーン 幸英明(4人気)
6着◎②エルモンストロ 蛯名正義(5人気)
単勝⑥240円
馬連⑥-⑨540円
馬単⑥-⑨950円
3連複⑥-8-⑨4,770円
3連単⑥-⑨-⑧15,950円
ハズレ(今日の一言)
キーンランドC。
やっぱり単勝勝負で良かったんや。
弱気の馬連にしたがためにハズレ。
馬券で勝つには初志貫徹するもう少し強い気持ちが必要だ。
↓競馬ランキング参加中。
スポンサーサイト
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
今年は11頭立てとなった新潟2歳ステークス。
例年はフルゲート、もしくはそれに近い頭数が登録してくるのに今年はどうしちゃったんでしょ?
強い馬との勝負を避けた?
それとも今年の暑さのせいで消耗してしまった馬が多いの?
まあよく分からないけれど、頭数が少ないということは当たる確率も上がるというもの。
が、頭数が少ないということはオッズも低くなる傾向なので買い目を減らす必要もある。
この兼ね合いが難しい…。
何が起こるか分からない2歳戦。
もうここは実質1点勝負。
◎は②エルモンストロ。
○は④エイシンゾーン。
これで行く。
理由は単純。
前日発売終了時点で1番人気の⑥ケイデンスコール。
デビュー戦で時計差無しで惜敗したアドマイヤマーズが続く2戦目の中京2歳Sで楽勝したこと。
そしてこの馬自身も2戦目の未勝利戦で楽勝したことを基準に考えればこの馬が強いってコトになるんでしょうよ。
が、ここは天邪鬼なオレ。
そんなに競馬が簡単では無いぞ!と言いたい。
で、その単純な理由であるが、この⑥ケイデンスコールを基準に考えたら、まず◎の②エルモンストロはこの馬の中京マイルでの新馬戦の走破時計が1:34.9であるのに対し、同じく中京マイル戦でデビューしたケイデンスコールは1:37.7と3秒近くも速い。
3秒言うたら10馬身くらいは違うでしょ。
さらに、○の④エイシンゾーンは⑥ケイデンスコールを新馬戦で負かしたアドマイヤマーズと中京2歳Sで対戦し2着に。
アドマイヤマーズは強いとして、そのマーズはここには居ないんだから当然ここでは胸を張っていいはず。
つーわけで、⑥ケイデンスコールは強いのかも知れないが、他のお馬も十分チャンスがあるよって話。
だってまだまだキャリアの浅い2歳馬。
何があってもおかしくは無いからね。
そういう意味では人気薄にも夢がある。
【買い目】
◎②エルモンストロ
○④エイシンゾーン
上記2頭の馬連&ワイドで勝負。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
予想の難しい夏の短距離重賞。
これは過去の傾向に頼るしかあるまい。
例年の傾向では、ここを使う馬の前走が函館SSかUHB賞てパターンが多い。
ここで傾向が分かれるのだが、前走函館SS組は前走でも好走していないとここでは苦戦傾向。
逆にうUHB賞組は凡走でもここで巻き返しもあれば、逆で前走好走でもここで凡走もあり傾向が掴みづらい。
となれば函館SS組の好走組を軸、相手にUHB杯組が無難か。
というワケで、◎は函館SS1番人気3着の⑪ナックビーナスを信じる。
それまででも高松宮記念3着、オーシャンS2着など今年はスプリント戦線で常に安定した走り。
それでいて前日発売終了時点で僅差ながらも単勝5.0倍の3番人気はちと甘く見られているのでは?
鞍上もモレイラに替わって大幅強化は必至。
今日の発売でこのオッズから変動があまり無いようなら単勝でもオイシイと思う。
が、ここは弱気の馬連軸で。
相手○は⑧デアレガーロ。
こちらはUHB賞1番人気4着と惜敗組。
ここでの巻き返しを信じてみる。
重賞でも好走実績もあるし、コースは違えど洋芝の函館でも準オープンを勝っているので洋芝がダメとも思えない。
一気に人気を下げた今回はオイシイ馬券の使者となってくれそう。
穴☆は①クリーンファンキー。
こちらはUHB賞勝ち馬。
にもかかわらずこの人気は何なのでしょう!?
前走が軽ハンデに恵まれたと見られている?
今回は前走比4kg増やけど、その分ジョッキーも大幅強化。
何てったって武豊やで。
4kg増分くらいは技術の差で十分カバーできるほどのジョッキーや。
こちらもオイシイ馬券の使者となってくれると信じる。
(不安はオレが買うと来ない武豊のジンクスだけ)
【買い目】
◎⑪ナックビーナスから馬連流し
相手
○⑧デアレガーロ
▲③ヒルノデイバロー
△⑥レッツゴードンキ
×⑤ムーンクエイク
☆①クリーンファンキー
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
【
小倉11R 第53回北九州記念(GⅢ)】
芝1200m
国際・特指 3歳以上オープン ハンデ
天候:晴 芝:良
17頭
1着△⑤アレスバローズ 菱田裕二(6人気)
2着◎⑪ダイメイプリンセス 秋山真一郎(4人気)
3着×⑨ラブカンプー 和田竜二(7人気)
以下
5着○⑥セカンドテーブル 水口優也(5人気)
9着▲⑮ナガラフラワー 高倉稜(8人気)
15着☆④ナインテイルズ 幸英明(10人気)
単勝⑤870円
馬連⑤-⑪3,630円
馬単⑤-⑪7,630円
3連複⑤-⑨-⑪13,260円
3連単⑤-⑪-⑨71,170円
馬連36.3倍的中!【
札幌11R 第54回札幌記念(GⅡ)】
芝2000m
国際・特指 3歳以上オープン 定量
天候:曇 芝:稍重
16頭
1着×②サングレーザー 福永祐一(2人気)
2着 ⑤マカヒキ C.ルメール(1人気)
3着△⑮モズカッチャン M.デムーロ(4人気)
以下
6着◎⑨サクラアンプルール 吉田隼人(7人気)
13着▲⑭キッキースワロー 横山典弘(3人気)
14着○⑧ネオリアリズム J.モレイラ(5人気)
15着☆①マルターズアポジー 柴田善臣(9人気)
単勝②520円
馬連②-⑤1.330円
馬単②-⑤2,820円
3連複②-⑤-⑮3,590円
3連単②-⑤-⑮16,590円
ハズレ(今日に一言)
北九州記念はほぼ予想通りな結果。方や札幌記念はぐだぐだ。
夏休み最終日に両方当てて気分良く終わりたかったけれど、そこまで競馬の神様は甘くは無かった…。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
夏競馬最大のレース札幌記念。
ダービー馬に香港G1馬に女王杯馬。
夏のローカルにしては今年もなかなかの好メンバーじゃね?
だったらいっそこのレースをGⅠに格上げして、来週から始まるワールドオールスタージョッキーズシリーズの日程と組み合わせて、かつ全体的に日程変更してサマー2000シリーズの最終戦にした方がもっと盛り上がると思うんだが。
そもそもワールドオールスタージョッキーズと言いながら、競馬の本場の欧米もまさに今が競馬シーズン。
本当の意味での「オールスター」なんて来日しやしない。
(12月に阪神でやってたころは、欧米はシーズンオフってこともあってそれこそ世界的ジョッキーが来てたもんね。)
だったら札幌記念を含め、いろんな要素を組み合わせて総合的に盛り上がるようにすればいいんじゃね?と思うのはオレだけか。
毎年言ってる気がする札幌記念を含む夏の北海道シリーズの運営に関しては一旦置いといて馬券予想に。
◎は⑨サクラアンプルール。
言わずと知れた昨年の覇者。
この札幌記念は連覇が非常に難しいレースらしい。
過去に連覇したお馬はあの名牝エアグルーヴまで遡らないと居ないらしいね。
でもあえてこのお馬を軸にする。
昨年勝ったということで、まずは洋芝適性は問題無い。
さらにGⅠではちと力不足な感は否めないけれど、GⅡではまだまだ堅実。
さらに他の有力馬は休み明けなのに対してこのお馬は前走函館記念を使っている強みがある。
しかも2着とまだまだ衰えの無いところを見せてくれた。
GⅠ勝ち馬以外はそれほど強力な顔ぶれは見当たらず、ならばこの馬にも十分チャンスがあると見ている。
相手○は⑧ネオリアリズム。
こちらは一昨年の勝ち馬。
一昨年に勝って以降は順調には使えていない感じがするけれど、それでも使ったレースはそれなりの結果を残している。
今回もここを使うからにはそれなりの出来だと思っている。
さらに鞍上のモレイラ騎手が怖い。
もうこの馬の主戦騎手か!?ってくらいコンビを組むことが多くなった。
そして実際に勝っている。
モレイラ騎手ほどのジョッキーだ。ここまで騎乗回数も増えるともうこの馬の特徴は手の内に入れているだろう。
ここは逆転までもあるかも知れない。
穴☆は①マルターズアポジー。
最内枠に入った逃げ馬。
そして単騎逃げ濃厚。
もうこれだけで買いでしょ。
他に逃げそうなお馬は何頭か居るけれど、確実に逃げるのはこのお馬。
他の逃げ馬がヘタに絡んでこなければ逃げ切りも十分ある。
逃げた時のこの馬のしぶとさは怖い。
【買い目】
◎⑨サクラアンプルールから馬連流し
相手
○⑧ネオリアリズム
▲⑭ミッキースワロー
△⑮モズカッチャン
×②サングレーザー
☆①マルターズアポジー
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
天国のようだった夏季休暇9連休の日々よ、さようなら…。
明日から再び労働地獄…。
気分的には最高に憂鬱な日曜の朝です。
そんな憂鬱な気分を吹っ飛ばすには馬券を当てるのが一番!!
てなワケで早速予想。
◎は⑪ダイメイプリンセス。
前走新潟の千直重賞アイビスサマーダッシュを1番人気で見事制した。
にもかかわらず、前日発売終了時点で3番人気。
甘く見られすぎじゃね?
確かに、最近は千直競馬でしか結果が出ていない。
が、得意条件とは言え重賞で1番人気で勝つなんて力が無いと出来ないと思う。
1,200mで3勝挙げているし、ちょうど1年前の8月19日の小倉で500万条件戦とは言え芝1,200mでも勝っている。
夏の暑い小倉も苦にせず、そして前走重賞勝ちの勢いもある。
実力馬の人気薄。(3番人気なら人気薄ってほどでも無いか…)
これはまさにオイシイ馬券の基本。
相手○は⑥セカンドテーブル。
◎にした⑪ダイメイプリンセスにCBC賞で先着。
これらを含めて芝1,200m戦では勝ちきれないけれども堅実な成績。
今回のメンバーでも善戦はもちろん勝ち負け争いも可能と見てこの評価。
CBC賞を基準にしても、今回同枠に入ったCBC賞勝ち馬の⑤アレスバローズとは今回ハンデ差無しになったし、◎の⑪ダイメイプリンセスとは1kgこちらが重いと言いつつも相手は牝馬。牡馬換算(+2kg)したら逆にこちらが1kg軽くなる計算。
だったら逆転も十分あるでしょ。
鞍上はデビュー9年目の水口騎手。
今年まだ2勝でJRA通算も46勝。
騎乗馬にも恵まれず、後輩もどんどん重賞勝ちを続ける中で、重賞騎乗機会はもちろん勝ち負けを意識できるのはもうこの馬しか居ない状況(だと思われる)。
そんな少ないチャンスの中で何とか結果を出して欲しいと思うのであります。(でも本命では無い…笑)
穴☆は④ナインテイルズ。
調教の動きなら今回出走メンバーでは1番と言っても過言では無い。
準オープンを勝って挑んだ前走のアイビスサマーダッシュでも3着と、重賞でも上位争い可能であることを見せてくれた。
7歳にしてまだまだ元気。
年齢だけで人気を下げているのならオイシイ話。
ハンデも手ごろやし激走も十分あると思っている。
【買い目】
◎⑪ダイメイプリンセスから馬連流し
相手
○⑥セカンドテーブル
▲⑮ナガラフラワー
△⑤アレスバローズ
×⑨ラブカンプー
☆④ナインテイルズ
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
【
札幌11R 第23回エルムステークス(GⅢ)】
ダ1700m
国際・指 3歳以上オープン 別定
天候:曇 ダ:重
14頭
1着 ⑧ハイランドピーク 横山和生(2人気)
2着◎②ドリームキラリ 藤岡佑介(3人気)
3着 ③ミツバ 松山弘平(1人気)
単勝⑧410円
馬連②-⑧1,270円
馬単⑧-②2,320円
3連複②-③-⑧1,450円
3連単⑧-②-③7,700円
ハズレ【
新潟11R 第53回関屋記念(GⅢ)】
芝1600m
国際・特指 3歳以上オープン 別定
天候:晴 芝:良
15頭
1着▲⑫プリモシーン 北村宏司(1人気)
2着 ⑩ワントゥワン M.デムーロ(5人気)
3着×④エイシンティンクル 和田竜二(3人気)
以下
5着○⑧ロードクエスト 三浦皇成(8人気)
10着◎⑤ショウナンアンセム 田辺裕信(4人気)
11着△②フロンティア 福永祐一(6人気)
13着☆⑪チャンピオンルパン 石川裕紀人(13人気)
単勝⑫410円
馬連⑩-⑫2,540円
馬単⑫-⑩3,890円
3連複④-⑩-⑫5,450円
3連単⑫-⑩-④22,570円
ハズレ(今日の一言)
エルムステークス。
まさに読みどおり。
⑧ハイランドピークとオレの◎②ドリームキラリの一騎打ちになると見ていた。
横山和生騎手が初重賞制覇を意識しすぎるあまりちょっと早仕掛けで最後の最後に藤岡佑介のドリームキラリに交わされる…と読んでたんやけど、横山騎手、見事な騎乗だったね。
ここは素直に「横山騎手、初重賞制覇おめでとう!!」
↓競馬ランキング参加中。
愛読紙日刊スポーツ(大阪版)の受け売りですが、この関屋記念には顕著な傾向があるらしい。
それは過去10年、前走から負担重量が増えているお馬の成績が0-0-0-40とまったく振るわず。
馬券圏内にすら入れていない。
逆に前走より減の馬が9勝2着1回、同じ負担重量で1勝2着9回らしい。
となると今年も前走から負担重量が同じか減った馬だけ狙えばいいじゃんって話。
うん、そうしますって話。
◎は⑤ショウナンアンセム。
とにかく堅実。
ここまで28戦して掲示板を外したのはたったの3回やからね。
近走も5戦連続連対中。
前走でオープン勝ちと勢いもある。
全6勝中左回りで4勝とこちらも好材料。
そして冒頭で述べた前走より負担重量が増えてない点も加味するともう軸はこの馬で確定でしょ。
相手○は⑧ロードクエスト。
2歳、3歳時の勢いはどこへやら。
でも、新潟マイルなら2歳時の新潟2歳Sの走りが今も忘れられません。
2歳とは思えぬ末脚で最後の直線で17頭ゴボウ抜き。
この舞台で再び花開くことを信じてのこの評価。
昨年もここを使って6着やったけれど、昨年はパラダイスS5着からの参戦。
が、今年はパラダイスS2着での参戦やから昨年とは勢いが違います。
勝利の条件「前走より負担重量減」も満たしているし、これは◎馬を逆転まであるかも。
穴☆は⑪チャンピオンルパン。
今年に入って人気は無い中での好走。
これは成長力あるハーツクライの血がここに来て開花か!?
今回は格上挑戦、しかも重賞と決して甘い条件では無いけれど、2着3着続きのお馬って案外格上でも同じような走りが出来るんですよ。
古いところではステイゴールドなんかそうだったように。
4勝中3勝が新潟と得意の舞台でもあるし、一発ムードが漂います。
【買い目】
◎⑤ショウナンアンセムから馬連流し
相手
○⑧ロードクエスト
▲⑫プリモシーン
△②フロンティア
×④エイシンティンクル
☆⑪チャンピオンルパン
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
昨日より待望の夏季休暇に突入しております。
ここんとこの暑さは尋常では無い。
来週まで休みやけども、もっと長くても良いくらい。
何だったら8月一杯は休みでもええで。
そんな真夏の日本列島ですが、札幌はもう秋の気配?
お馬たちが調教する時間帯なんて半袖じゃ寒いって話。
札幌の涼しい気候を少しでいいからこっちに分けて欲しいわ。
さて予想。
波乱含みの大混戦模様。
人気上では上位4頭が僅差で拮抗している感じやな。
前日発売終了時点で1番人気で単勝4.5倍。
これはオイシイ。
このレースもまた(凝りもせず)単勝勝負で行く。
◎は②ドリームキラリ。
人気の一角⑧ハイランドピークの出方次第になると思うけど、枠順からもおそらく逃げるのはこっちだと思う。
ここまで逃げて堅実な結果を残している。
最近じゃ楽にハナに立てるようになってるって話しやし、距離も久々の1,700mやけど、これまで2-0-2-3やから決して悪くは無い。
札幌コースも1-0-2-0と苦にはしないし、マイペースで行ける様なら楽しみではある。
他の馬もこれと言って強調材料も無く(失礼)、アッサリ逃げ切りなんてシーンも十分ある。
【買い目】
◎②ドリームキラリの単勝1点。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
【
小倉11R 第54回小倉記念(GⅢ)】
芝2000m
国際・特指 3歳以上オープン ハンデ
天候:晴 芝:良
12頭
1着 ⑪トリオンフ 武豊(1人気)
2着 ⑩サトノクロニクル M.デムーロ(2人気)
3着 ⑦マウントゴールド 浜中俊(5人気)
以下
12着◎④ストロングタイタン B.アヴドゥラ(4人気)
単勝⑪330円
馬連⑩-⑪790円
馬単⑪-⑩1,500円
3連複⑦-⑩-⑪2,880円
3連単⑪-⑩-⑦10,700円
ハズレ【
新潟11R 第10回レパードステークス(GⅢ)】
ダ1800m
国際・指 3歳オープン 馬齢
天候:曇 ダ:良
15頭
1着△⑥グリム 内田博幸(5人気)
2着 ⑮ヒラボクラターシュ 福永祐一(10人気)
3着☆⑪ビッグスモーキー 大野拓弥(9人気)
以下
4着○④ドンフォルティス 石橋脩(2人気)
6着◎⑭グレートタイム C.ルメール(1人気)
13着▲③イアダペガサス 三浦皇成(8人気)
単勝⑥1,070円
馬連⑥-⑮23,100円
馬単⑥-⑮41,190円
3連複⑥-⑪-⑮102,870円
3連単⑥-⑮-⑪671,670円
ハズレ(今日の一言)
レパードS。
基本は堅い決着?
結果大波乱やないかい!
ホンマ、こんなクソ予想を誰がした?…てオレなんやけどね。
小倉記念も自信を持って挑んだ単勝勝負もまさかのドベ。
今日はもう何をしてもアカン日だったのでしょう…。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
真夏の3歳ダート重賞。
そしてJRAにはたった2つしかない3歳限定ダート重賞。
芝、ダートのバランスを考えたらもう1つくらいあってもいいんじゃない?
もしくは2歳ダート重賞を作るとか。
芝だけが競馬じゃない!
…と常々思うのでありますがいかがなものでしょ。
さて予想。
このレースは基本堅い決着。
昨年こそ大波乱だったけれど、過去9年の1番人気の成績は5-1-3-0。
馬券に絡まなかった年はなし。
いくら穴党でもこの傾向を見せられては軸は外せないわな。
つーわけで◎は人気の⑭グレートタイム。
ここまで2-4-1-1と底を見せていない。
ユニコーンS2着、JDD3着、唯一の馬券圏外も4着だからやっぱりここでは格が違いますわ。
不安があるとすればその唯一4着になった時が左回りだったこと。
ユニコーンSで2着もあるのでまったく苦手と言うわけでは無いんだろうけど、あえて挙げるとすればそれくらい。
相手○は④ドンフォルティス。
この馬はメンバー中唯一の4勝。
地方とは言え2歳時に重賞勝ちもあるし、暮れにGⅠ2着もある。
JRAではオープンも勝っている。
この馬も格が違うね。
ただ、◎にしなかったのは◎馬に前走JDDで負けているし、血統的にも1,800mはどうなのかな、と。
門別や中山で1,800mを勝っているとは言え、やっぱり個人的には1,600m以下がベストなのではと思う。
ま、競馬は血統のスポーツとは言え一概には言えない部分もある。
限りなく◎に近い○と言うことで、◎との馬券は多少厚めに買う。
穴☆は⑪ビッグスモーキー。
このレースは結構逃げ馬が馬券に絡む傾向。
今回確固たる逃げ馬は…居ないやん。
だとしたらこれまで先行して結果を残してきたこのお馬が押し出される形で逃げるか。
実際園田の兵庫CSでは逃げて2着になっているしね。
マイペースの逃げなら十分馬券に絡めるでしょ。
【買い目】
◎⑪グレートタイムから馬連流し
相手
○④ドンフォルティス
▲③イダペガサス
△⑥グリム
×なし
☆⑪ビッグスモーキー
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
先週の札幌クイーンSで久々の単勝勝負。
それが上手くハマったので今日も味をしめて単勝勝負。
やっぱり馬券の基本は単勝。
点数を増やして買うのはリスクの軽減ではあるが、リターンも少ない。
儲けたいなら単勝1点!
◎は④ストロングタイタン。
まさに小倉記念はこの馬のための舞台と言っても過言では無い。
まず距離の2,000m。
この馬は過去17戦6勝のうち4-3-0-3とこの距離で最も実績を残している。
そして小倉コース。
全6勝のうち3勝を小倉で挙げている。
そして施行時期の8月。
寒い地方で生まれたサラブレッドは本来暑さには弱いはず。
が、このお馬は6月~8月のいわゆる夏競馬の期間は4-1-0-2とこれまた最も良く走っている。
もうこれだけ条件が揃ったらこの馬以外に買う要素が無いでしょ。
さらにおまけに今回は鞍上も心強い。
今回の鞍上は昨日から単騎免許でJRAで騎乗しているオーストラリアのアヴドゥラ騎手。
昨日は7鞍に騎乗して早速メインで初勝利。
初めての日本で、しかもメインで勝つなんてなかなか「持ってる」と思わないかい?
しかも単勝5番人気のお馬でのものだから腕があるんだなぁと思う。
昨日はこれ以外にも2着1回3着1回あったけど、それぞれ7番人気、6番人気と穴馬でしっかり結果を残している。
人気薄のお馬でこれだけ結果を残せるんだから、そこそこ人気のお馬ならもう勝つしか無いでしょ!
調教の動きも申し分無いし、鬼に金棒とはこういう時に使う言葉なんだと思う。
ダラダラ書いたけど、今日も自信を持って単勝勝負!
【買い目】
◎④ストロングタイタンの単勝1点。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
| ホーム |