【
京都11R 第24回シルクロードステークス(GⅢ)】
芝1200m
国際・指 4歳以上オープン ハンデ
天候:晴 芝:良
1着 ②ダノンスマッシュ 北村友一(1人気)
2着 ⑧エスティタート 浜中俊(11人気)
3着 ⑱ティーハーフ 国分恭介(12人気)
以下
4着◎⑯アンヴァル 松山公平(3人気)
単勝②200円
馬連②-⑧4,530円
馬単②-⑧6,610円
3連複②-⑧-⑱73,350円
3連単②-⑧-⑱248,250円
ハズレ【
東京11R 第33回根岸ステークス(GⅢ)】
ダ1400m
国際・指 4歳以上オープン 別定
天候:晴 ダ:良
16頭
1着 ⑪コパノキッキング O.マーフィー(2人気)
2着 ②ユノライト C.ルメール(3人気)
3着 ①クインズサターン 四位洋文(5人気)
以下
14着◎②サトノファンタジー 岩田康誠(8人気)
単勝⑪430円
馬連②-⑪1,250円
馬単⑪-②2,360円
3連複①-②-⑪5,220円
3連単⑪-②-①18,930円
ハズレ(今日の一言)
1月の競馬も今日で終わり。
そして1度も的中無し…。
まあええ。
今年はまだ残り11ヶ月もある。
最後に笑えたらそれでええ…。(そう自分に言い聞かせて悔しさを紛らわせる)
↓競馬ランキング参加中。
スポンサーサイト
今週から東の開催は東京に。
そして今日のメインはフェブラリーSの前哨戦。
まだまだ冬本番やけど、今年最初のGⅠフェブラリーSが近づきつつあるのを感じるね。
同じくフェブラリーSの前哨戦である先週の東海S。
強い馬が強い勝ち方で本番に向けて好仕上がりを見せた。
果たしてここではどうだろう。
自称穴党としては是非とも大荒れになって欲しいものだが…。
そんな期待も込めて◎は②サトノファンタジー。
前走も人気薄で勝利。
その前はちょっとイマイチな成績だっただけに今回も人気薄が予想される。
が、成績をよーく見ると東京コースに限っては好走を続けてるのな。
5走前のオアシスSは大敗してるやんけ!というツッコミはあろうかと思いますが、それは距離がマイルだったでしょ。
1,400mに限って言えば大崩れはしていない。
今回も得意の距離、コース。
人気は無さそうやけど走れる条件は揃った。
鞍上も頼れる岩田。(最近影が薄い気がするのは気のせいかな?)
今月馬券が当たってないだけに激走に期待するで!
【買い目】
◎③サトノファンタジーの複勝1点
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
関西人なら結構知ってるご長寿ラジオ番組「ありがとう浜村淳です」。
MBSラジオで月曜から土曜の朝8時から10時半までの番組。
45年も放送やってます。
車通勤の方々は運転中に、専業主婦の奥様なんかは家事しながら聴いてる人が多いかも知れませんな。
オレの行き着けの散髪屋さんもBGM?代わりにこの番組が流れてんだけど、その番組では毎週土曜に日曜日の中央競馬メインレースの「架空実況」ってのをやってます。
要はMBSの競馬実況アナウンサーがあたかも競馬実況をやってる風に架空実況で予想をするってコーナーなんです。
オレも昨日散髪してもらいながら聴いてました。
で、そこでその実況アナが「シルクロードは実に7000kmありますが、中央競馬のシルクロードは短距離1200mの電撃戦です」なんて言うてました。
なかなか面白いこと言うなぁと感心しました。
…いや、それだけの話なんやけどね(汗)
ちなみに架空実況では架空勝ち馬は②ダノンスマッシュでした。
で、その架空実況を聴いた翌日、すなわち今日の朝。
愛読紙日刊スポーツの馬柱を見ると…うむ、本命にするに相応しい実績のお馬だわ。
が!そこは天邪鬼…いや、自称穴党のオレ。
昨日は降雪が予想されたので前日発売は無かったけれど、この成績では1番人気は避けられぬ。
そんなお馬を勝っては自称穴党の名が廃る。
そこで◎は⑯アンヴァル。
まあこの馬も人気しそうやけど、まあせいぜい3~4番人気くらいか。
前走淀短距離Sでは①ナインテイルズに、その前の京阪杯では②ダノンスマッシュに負けてはいるけれどその差はわずか。
短距離戦のハンデ戦だけにこの差なら流れ次第で逆転は十分可能。
特にダノンスマッシュとは京阪杯の時は2kgしか斤量差が無かったけれど、今回はハンデ戦ってことで3.5kgの差が付いた。
さらに京都コースは2-1-0-2と得意にしているし、これなら逆転があってもまったくおかしくない。
…と強気に書いたけれど、今日で1月の競馬も最終週。
今月まだ当たってないので予想は強気、馬券は弱気の複勝で(汗)
【買い目】
◎⑯アンヴァルの複勝1点
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
【
中京11R 第36回東海ステークス(GⅡ)】
ダ1800m
国際・指 4歳以上オープン 別定
天候:曇 ダ:良
13頭
1着 ④インティ 武豊(1人気)
2着 ③チュウワウィザード 川田将雅(2人気)
3着 ⑤スマハマ 藤岡佑介(4人気)
以下
12着◎⑦アンジュデジール 横山典弘(3人気)
単勝④150円
馬連③-④310円
馬単④-③400円
3連複③-④-⑤750円
3連単④-③-⑤1,610円
ハズレ【
中山11R 第60回アメリカジョッキークラブカップ(GⅡ)】
芝2200m
国際・指 4歳以上オープン 別定
天候:晴 芝;良
11頭
1着 ⑧シャケトラ 石橋脩(7人気)
2着 ④フィエールマン C.ルメール(1人気)
3着 ⑩メートルダール O.マーフィー(5人気)
以下
4着◎①ジェネラーレウーノ 田辺裕信(2人気)
単勝⑧3,850円
馬連④-⑧2,820円
馬単⑧-④11,590円
3連複④-⑧-⑩11,560円
3連単⑧-④-⑩123,550円
ハズレ(今日の一言)
東海S。
勝ったインティの強さときたら。
圧巻のレースとはこういうのを言うんだなと久しぶりに思った。
ま、配当は穴党には無縁の世界の安さだったから馬券的には負けて悔いなし。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
強い現4歳世代の菊花賞馬が早くも始動。
今思えば菊花賞までは1,800mまでしか経験が無く、いきなり3,000mはどうなの!?って思って軽視した。
その結果…痛い目に遭ったのだが。
菊花賞の結果を踏まえ、今回は適距離なのでこの馬を◎に…と思ったけども、何なののこの人気。
前日発売終了時点で単勝1.8倍!?
これは売れすぎ。
穴党としてはこれは手を出せない。
つーわけで、ここは同じ4歳世代の①ジェネラーレウーノを◎にする。
中山で重賞2勝。
皐月賞でも3着。
全4勝中3勝が中山コースなんだからもう中山の鬼と言っても良いでしょう。
さらに内枠先行有利な中山2,200mで1枠1番を引けた運の強さもある。
この馬も前日発売終了時点で単勝2.8倍とそれなりに売れてはいるが、本当はもっと売れても良いほどの実力馬。
が、④フィエールマンの人気の陰に隠れる形でのこのオッズ。
まさに穴党が一番狙いやすい「実力馬の人気薄」状態。
確かに菊花賞では④フィエールマンに完敗だった。
でも今回は結果を出しているコース。
逆転は十分にあるだろう。
【買い目】
◎①ジェネラーレウーノの単勝1点
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
当たらんね。
何がてもちろん馬券が。
でもいいんです。
12月22日の有馬記念が終わった時に年間収支で10円でもプラスになってそれは勝ち。
(あ、今年は12月28日が土曜だからホープフルSも買えるな。)
ここで焦って変な馬券を買ってはそれこそ当たる馬券も当たらんて話。
今年は単複を中心に勝負しようと思っているので今日もそのパターンで。
◎は⑦アンジュデジール。
何てったって前走のチャンピオンズカップ。
ダート界の猛者相手に牝馬ながらに4着と健闘。
まあその前にもJBCレディスクラシックを勝っているからそれなりに力のあることは証明していたのだが。
今回はその好走したチャンピオンズカップと同条件。
が、相手が随分と楽になります。
当然チャンピオンズカップ以上の結果は期待できると思われます。
中京コースは前走のチャンピオンズカップが初体験。
でも、それを含めて左回りの成績が4-2-0-1だから完全なるサウスポー。
前述のように左回りで唯一の馬券圏外が前走の中京1,800だったとは言えGⅠや。
高く評価をして良いと思う。
今回は5連勝中の④インティが人気を集めているけれど、こちらは昇級初戦。
初めてオープンな上にGⅡやで。一気に相手強化ですよ。
これまでとは格が違いすぎますよ。
それに比べてアンジュデジールは得意条件な上にむしろ相手が楽になる。
それでいて前日発売終了時点で単勝6.1倍はオイシすぎる。
これは自信を持って単勝勝負やで!
【買い目】
◎⑦アンジュデジールの単勝1点
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
【
中山11R ニューイヤーステークス】
芝1600m
国際 4歳以上オープン 別定
天候:晴 芝:良
14頭
1着 ⑦ドーヴァー 田辺裕信(3人気)
2着 ⑫キャプテンベリー 大野拓弥(2人気)
3着 ⑬ミュゼエイリアン F.ブロンデル(13人気)
以下
4着◎⑨テオドール O.マーフィー(4人気)
単勝⑦680円
馬連⑦-⑫1,680円
馬単⑦-⑫3,540円
3連複⑦-⑫-⑬102,910円
3連単⑦-⑫-⑬478,220円
ハズレ【
京都11R 第66回日経新春杯(GⅡ)】
芝2400m
国際 4歳以上オープン ハンデ
天候:晴 芝:良
16頭
1着◎②グローリーヴェイズ M.デムーロ(1人気)
2着 ⑩ルックトゥワイズ 岩田康誠(5人気)
3着 ⑤シュベルミエール 北村宏司(3人気)
以下
11着○⑧ウインテンダネス 内田博幸(7人気)
13着☆⑮ロードヴァンドール 横山典弘(11人気)
単勝②270円
馬連②-⑩1,320円
馬単②-⑩1,950円
3連複②-⑤-⑩2,640円
3連単②-⑩-⑤10,530円
ハズレ(今日の一言)
日経新春杯で◎馬が優勝するも相手抜けて今年の初的中ならず。
でもええんです。
焦って熱くなったら負け。
有馬記念が終わった時に年間収支が10円でもプラスになってたら勝ちなんですよ。
それくらい長い目で見ないと…(と、当たらない自分に言い聞かせています。)
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
ちょっと難解な顔ぶれとなりました。
だったらここは「強い世代」の明け4歳から狙うことにする。
◎は②グローーリーヴェイズ。
きさらぎ賞2着、京都新聞杯4着、菊花賞5着。
関東馬ながらここまで京都の重賞での実績があると言うことはもう間違いなく京都巧者と呼べるでしょ。
そしてこれだけの実績がありながらハンデ55kg。
重賞勝ちが無いからこんなもんなのかも知れないが、逆に言えば恵まれたとも言える。
さらに鞍上にデムーロが戻って来るのも心強い話。
このお馬は昨年開幕から重賞3連勝、3冠牝馬も出したし有馬記念も勝ったオレも会員でもあるシルクのお馬。
クラブとしての昨年の勢いそのままにここで早速今年の重賞初勝利と行きましょか!
…あ、ちなみにこの馬はオレの出資馬ではありませんけどね・笑
相手○は⑧ウインテンダネス。
京都コースは連対実績すら無いけれど、それでも長丁場の安定度で言えばメンバーでも上位。
昨年秋は京都大賞典6着やアルゼンチン共和国杯4着もあり、重賞でも上位争いできている。
(JCはちょっと相手が強すぎたかな)
もうここなら主力形成の1頭だと胸を張って言える実績ですよ。
それでいて前日発売終了時点の単勝17.0倍はオイシクない!?
甘く見られすぎ?
穴党のオレにとっちゃその甘さが程よくオイシイ馬券にしてくれる。
もう1頭穴☆で⑮ロードヴァンドール。
何てったって昨年2着馬。
この馬も長丁場では重賞でも実績があります。
前走12着だったから人気を落としているのかも知れないが、今回は1度使われた上積みも見込めるし、こんな人気(前日発売終了時点で単勝48.2倍)で終わる馬では無いと思うけどな。
鞍上の横山典騎手も最近とんでもない騎乗をすることもあるしで(良い意味で)怖いよ~。
【買い目】
◎②グローリーヴェイズからワイド流し
相手
○⑧ウインテンダネス
▲なし
△なし
×なし
☆⑮ロードヴァンドール
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
ハッピーニューイヤー!
…なんて言うにはもう時間が経ちすぎております。
先週日曜で年末年始休暇を終え、普通に働いた1週間…。
長い!長すぎる!
とても休んだ1週間と同じ時間が流れたとは思えんくらい長い1週間だった。
もうお正月なんて随分前だったような気がする…。
そんな中、競馬で今の時期こういうレース名を聞くと少し年末年始ののんびりしてた時の気持ちに戻れる気がする。
そんなほっこり気分ではありますが、馬券は気合を入れて予想。
◎は⑨テオドール。
先週の東西金杯同様、今日もこのレースは単勝1点勝負!(…て、金杯はハズレたけどね)
競馬の基本は単勝や。
軸がそもそも当たらないと連単、連複馬券なんて当たらない。
なので基本に戻って今年は単複を中心に買いたいと思っている。
ちょっと前置きが長くなったが、◎の根拠。
まずは何と言っても中山巧者。
やっぱり中山は得手不得手がハッキリ出るコース。
そんな中で全5勝中、中山で3勝はもう巧者と言っても良いでしょう。
このレースと同コースの昨年春の重賞ダービー卿CTでも4着と重賞実績もあるしね。
それに何と言っても父ハービンジャー産駒の中山成績も優秀。
ハービンジャー産駒だから中山得意なのかも知れないけれど、要は血統的にも十分裏づけある巧者ってことです。
今回は休み明けになるけれど、ポン駆け実績もあるので問題はない。
そして今回の休養は去勢手術だったみたいやけど、効果はやってみないと分からないけれど、効果があればもっと走れるってコトでしょ。
そういう半信半疑で単勝が売れてないのなら逆に買い。
ここで走れば次から人気は必至。
だったら買うのは?今でしょ。(←古い)
鞍上も短期免許で来日中で、今年もう3勝と好調のマーフィー騎手。
個人的にも昨年末に愛馬ディアンドルで中山のオープン特別を勝利してくれたから信頼しているジョッキーです。
これだけ好条件(と思っている)が揃ったらもう勝利間違いなし!
ここで今年の初的中としましょ。
【買い目】
◎⑨テオドールの単勝1点
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬予想 - ジャンル:ギャンブル
【
中山11R 第68回中山金杯(GⅢ)】
芝2000m
国際・指 4歳以上オープン ハンデ
天候:晴 芝:良
16頭
1着 ⑪ウインブライト 松岡正海(3人気)
2着 ⑮ステイフーリッシュ 藤岡勇助(7人気)
3着 ①タニノフランケル 内田博幸(9人気)
以下
7着◎⑥エアアンセム 田辺裕信(4人気)
単勝⑪840円
馬連⑪-⑮4,570円
馬単⑪-⑮7,950円
3連複①-⑪-⑮42,070円
3連単⑪-⑮-①216,370円
ハズレ【
京都11R 第57回京都金杯(GⅢ)】
芝1600m
国際・指 4歳以上オープン ハンデ
天候:晴 芝:良
17頭
1着 ⑫パスクアメリーカーナ 川田将雅(1人気)
2着 ⑮マイスタイル 田中勝春(5人気)
3着 ⑦ミエノサクシード 川島信二(11人気)
以下
5着◎⑧ヒーズインラブ 藤岡康太(6人気)
単勝⑫220円
馬連⑫-⑮2,060円
馬単⑫-⑮2,530円
3連複⑦-⑫-⑮34,980円
3連単⑫-⑮-⑦98,580円
ハズレ(今日の一言)
東西金杯はいずれもハズレ。
今年の運試しと位置づけて挑んだだけにちょっとガッカリ。
でも、これくらいで今年の運勢が決まってたまるかっての。
次回から切り替えて頑張ろう。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
1年の計は金杯にあり!ってコトで、今日は当然東西金杯を購入。
そして金杯は今年の馬券の運試し。
中山金杯の記事冒頭でも書いたけど、単勝1点勝負で運試しするで。
と言ってもこのレースはちょっと特別な事情が。
まず本命◎は⑧ヒーズインラブ。
何が特別な事情があってこの馬を本命にするのかと言うと、オレがシルクで一口出資しているからです。
これはもう仮にダントツ最低人気でも単勝で買わねばなるまいて。
馬券的中で運試しの意味に加えて、一口愛馬の今年初出走が金杯ですよ!
ここで勝ったらもう今年どころか一生分の運を使い果たしたんじゃね!?ってくらいのすごいことですよ。(←それは大げさ)
でも、愛馬が勝って馬券も当たる。
これ以上縁起の良い話があるかってんですよ。
そういう事情でもうヒーズインラブ以外は選択肢にありません(笑)
まあそれを差し引いても前走マイルCSでは着順こそ8着だったものの、着差はわずか0.4秒。
位置取り次第ではもう少し上位もあったと思う。
今回はそのマイルCSと同じ条件。
藤岡康太騎手も今回こそは上手く乗ってくれるでしょ。
ハンデ56.5kgは正直気にしない。
定量戦とは言え57kgのマイルCSでも悪く無い内容だったしね。
相手関係からもこのハンデなら十分何とかなるでしょ。
【買い目】
◎⑧ヒーズインラブの単勝1点
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
競馬ファンの皆様、新年あけましておめでとうございます。
今年も馬券を楽しみましょう!
さて、このレースがオレの新年最初の競馬。
金杯っつったら縁起物みたいなもんや。
いわば今年の運試しや。
例年のことながらやっぱり当てて良いスタートを切りたいよね。
かと言ってちまちまと馬連多点買いして当たっても嬉しさ半減。
おみくじかてそうやろ?いろんな神社で大吉出るまで買って、そんな「数撃ちゃ当たる」形式は本当の運試しかって話や。
つーわけで、東西金杯はビシーーーーっと単勝1点で。
まずは東の中山金杯。
◎は⑥エアアンセム。
昨年は重賞で常に好走。
この年齢で本当に良く頑張っているよ。
この好走のせいなのか、今回はハンデ57kgとちょっと見込まれた感じはあるけれど、前走福島記念でも57kgを背負ってコンマ2秒差3着と好走。
ハンデはそれほど気にする必要はあるまい。
むしろハイペースの厳しい流れの中、57kgで良く踏ん張っていたと思う。
昨年秋のオールカマー4着も含め、中山コースの相性も良い。
前日発売が無かったから人気は分からないけれど、実績から考えても単勝4、5番人気くらいでオッズも5倍前後くらいにはなりそう。
ちょうど人気の盲点って感じでイイね!
まずはここで新年初購入初的中と行きたい。
【買い目】
◎⑥エアアンセムの単勝1点
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
| ホーム |