fc2ブログ

サラリーマン的競馬予想 Second☆Stage

理論?法則?サイン?いえいえ、頼りになるのはやっぱ直感でしょう! そんなサラリーマンによる素人予想です。

19年2月24日の予想結果

阪神11R 第63回阪急杯(GⅢ)
芝1400m
国際・指 4歳以上オープン 別定
天候:晴 芝:良
18頭

1着 ⑰スマートオーディン 藤岡佑介(11人気)
2着 ①レッツゴードンキ 岩田康誠(4人気)
3着 ③ロジクライ 横山典弘(2人気)
以下
9着◎⑥スターオブペルシャ 杉原誠人(6人気)

単勝⑰3,230円
馬連①-⑰13,100円
馬単⑰-①28,580円
3連複①-③-⑰21,950円
3連単⑰-①-③207,070円
ハズレ

中山11R 第93回中山記念(GⅡ)
芝1800m
国際・指 4歳以上オープン 別定
天候:晴 芝:良
11頭

1着 ①ウインブライト 松岡正海(5人気)
2着◎③ラッキーライラック 石橋脩(6人気)
3着 ⑦ステルヴィオ 丸山元気(2人気)

単勝①700円
馬連①-③2,470円
馬単①-③4,670円
3連複①-③-⑦3,260円
3連単①-③-⑦22,810円
ハズレ

(今日の一言)
中山記念。
ラッキーライラック惜しかった~!
複勝240円だったから阪急杯だけでは無くこちらも複勝勝負にしておけば良かったかな。
ま、たらればは何度言うても結果が変わるワケじゃない。
「月が替わればツキ変わる」
…の格言を信じて、3月こそ馬券未勝利を脱出したい。

↓競馬ランキング参加中。
スポンサーサイト



テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル

中山11R 第93回中山記念(GⅡ)

オレが競馬を始めた頃のこの中山記念はどこを目指したいのか良く分からない馬が出走するGⅡだった。
が、近年は違うね。
ここをステップに海外にって馬が増えた。
また大阪杯もGⅠに昇格したことでステップレースとしての位置づけでもある。
なので近年はここから始動するGⅠ馬も増えた。
今年は11頭とやや頭数は落ち着いたものの、GⅠホースはもちろんGⅠで上位に入った馬も多数。
これは難解な面々となった。

そこでやや人気の盲点となっているGⅠホース③ラッキーライラックを◎にする。
昨年の牝馬3冠ではアーモンドアイの強さだけが目立った形で終わってしまったけれど、それでも桜花賞終了時点ではまだこの馬もアーモンドアイと互角の勝負をしていた。
桜花賞では人気ではアーモンドアイを上回っていたしね。
そんなお馬は秋華賞の大敗で一気に人気急降下。
桜花賞2着、オークス3着とそれなりに結果を残していた馬がこの1戦だけで人気を下げすぎてやしないかい!?

今回は鞍上に石橋騎手も戻ってくる。
そして牡馬相手ということで斤量も53kgと恵まれる。
牡馬を圧倒したアーモンドアイと(昨年春まで)互角に走っていたお馬がこの条件で走れるんですよ。
それで単勝(前日発売終了時点)8.2倍はちょっと甘く見られているね。
まあ逆に穴党のオレにはオイシイ話。
ここはビシっと単勝勝負。
ここでアッサリ勝つようならしばらくこんなオイシイオッズは付かないだろうからね!

【買い目】
◎③ラッキーライラックの単勝1点

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

阪神11R 第63回阪急杯(GⅢ)

さあいよいよ2月の競馬も最終週。
JRAではこの2月末が境目となり、今日で定年される調教師さんが居る傍ら、来週からいよいい新人ジョッキーもデビュー。
日本の「年度」単位である3月末より一足早く出会いと別れの季節到来。
…なんて言うとる場合では無い・汗
今年一回も馬券が当たっていないオレとしては、この節目(だからと言うわけでも無いけど)に当てて終わって置きたいのである。

それでも穴狙いの姿勢は崩さない。
◎は⑥スターオブペルシャ。
昨年秋に新潟のオープンを勝って以降、11月の東京のオープンで3着、そして前走で今回と同じ舞台の阪神カップでも上がり最速での3着。
これはここに来て確実に力をつけている。
阪神カップ1着、2着馬もここに出てきておりメンバー的にもなかなか強敵揃いではあるが、阪神カップ勝ち馬ダイアナヘイローは前走こそ人気が無かったものの、前走の優勝で再び人気になっている。
2着馬のミスターメロディも前走でも人気しててこれまたここでも引き続き人気に。
方やこの馬は…今回もあまり人気が無いね。
成績も安定。前走で強敵相手に結果も残した。
さらに今回は斤量が前走比1kg減。ライバル2頭が据え置きだけにこれは大きいよ。
実績あるコースに斤量減、そして人気の盲点。
これは一発激走ある条件が整った。
複勝でもオイシイオッズ(前日発売終了時点で2.5-3.7倍)だからここは当てに行く意味でも複勝で。

【買い目】
◎⑥スターオブペルシャの複勝1点

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

19年2月17日の予想結果

小倉11R 第53回小倉大賞典(GⅢ)
芝1800m
国際 4歳以上オープン ハンデ
天候:晴 芝:良
14頭

1着 ⑫スティッフェリオ 丸山元気(3人気)
2着 ③タニノフランケル 川田将雅(1人気)
3着 ①サイモンラムセス 小牧太(14人気)
以下
8着◎⑤レトロロック 松若風馬(6人気)

単勝⑫600円
馬連③-⑫1,840円
馬単⑫-③3,540円
3連複①-③-⑫79,120円
3連単⑫-③-①379,540円
ハズレ

東京11R 第36回フェブラリーステークス(GⅠ)
ダ1600m
国際・指 4歳以上オープン 定量
天候:晴 ダ:良
14頭

1着 ⑥インティ 武豊(1人気)
2着 ③ゴールドドリーム C.ルメール(2人気)
3着 ②ユラノト 福永祐一(8人気)
以下
6着◎⑩サンライズソア 田辺裕信

単勝⑥260円
馬連③-⑥430円
馬単⑥-③750円
3連複②-③-⑥2,310円
3連単⑥-③-②6,620円
ハズレ

(今日の一言)
フェブラリーS。
注目の藤田菜七子ちゃんは5着でした。
初GⅠで掲示板確保。
これは上出来でしょう。
あえて厳しいことを言うのなら、道中ちょっと後ろ過ぎましたね。
最後良い脚を使っていただけに、位置取りが悔やまれます。
でも!
今日の経験は後々必ず活きる!
お金持ち馬主の皆様、今後も藤田菜七子騎手にチャンスを与えてやって下さい。
ルメールやデムーロだけ勝つ競馬なんて面白く無いぞ!!

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル

東京11R 第36回フェブラリーステークス(GⅠ)

さあ今年最初のGⅠフェブラリーSですよ!
そして何と言っても大注目は藤田菜七子ちゃんがJRA女性ジョッキーとして初めてGⅠに騎乗ですよ。
これは応援せねばなるまい!
しかもですよ、重賞2連勝を含む4連勝中のお馬に乗るんですからこれはアッサリ勝ってもおかしく無い状況。
これは目が離せません!!

GⅠ初騎乗初勝利は長いJRAの歴史の中でたった2人しか居ないんだってね。
コスモドリームでオークスを勝った熊沢騎手と、プレクラスニーで天皇賞秋を勝った江田照男騎手。
でも、江田照男騎手の場合は1着のメジロマックイーンの降着での繰り上がり1着やから1番先頭でゴールしたと言う意味では熊沢騎手のみ。
これで菜七子ちゃんが勝とうもんならもう明日のスポーツ紙はもちろん、一般紙も1面間違い無しやで!!
頑張れ!!菜七子ちゃん!!
プレッシャーに負けるな!!

…で、ここまで熱い思いをぶちまけながら馬券は別の話。(←何でやねん!)
もちろん菜七子ちゃんが勝ったら心の底から祝福はします。
が、やっぱりオレは馬券で儲けたいからね。
レースの応援は菜七子ちゃん。馬券の応援は別のお馬で。

で、その別のお馬◎は⑩サンライズソア。
JBCクラシック3着、チャンピオンズC3着。
GⅠではもう一息ながらも何かが足りない。
でも、今回の出走メンバーをよーく見てみると、JBCクラシックの勝ち馬も、チャンピオンズCの勝ち馬もおりません。
何ならチャンピオンズC2着馬もおりません。
だったらこの馬でも今回こそ1着のチャンスがあるのでは無かろうか、と。
JBC2着のオメガパフュームが居るけれど、JBCとチャンピオンズCを使った後さらに大井の東京大賞典も使っている。
東京大賞典は見事勝利を収めたけれど、逆に詰めて使いすぎて疲労が抜けたかどうかが心配。
そんな意味ではサンライズソアはチャンピオンズCの後放牧を挟んでリフレッシュした状態。
昨年勝ち馬ゴールドドリームや6連勝中のインティなんているけれど、この馬とはGⅠでは未対戦。
そこまで能力差があるかどうかはまだ分からんで!
乗り替わり?
全然問題無い。
むしろ乗り替わりで実績のある田辺騎手なら逆に心強いってもんですよ。
デムーロやルメールも昨年ほどの勢いは何か感じられないしね。
人気もそれほどしてないし、これはチャンスだと思う。

【買い目】
◎⑩サンライズソアの単勝1点

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

小倉11R 第53回小倉大賞典(GⅢ)

今日の注目は何と言ってもGⅠフェブラリーS。
さらに今年は菜七子ちゃんがJRA女性騎手として初めてGⅠ騎乗っつー超目玉もある。
そんな意味でただでさえ地味な裏開催の重賞がもっと地味な存在に…。
でも地味だろうが何だろうが馬券の配当には関係無い。
ただ、当てに行くのみ!

◎は⑤レトロロック。
重賞ではちょっと厳しい感じは正直ある。
が、小倉に関してならこの馬に勝る馬はそう居るまい。
全6勝中小倉で4勝2着1回。
ほぼパーフェクト。
やっぱり馬も得意不得意な馬場ってあるんでしょうな。
そしてそれが特に顕著なケースも。
そのケースに当たるのがこの馬だろう。
今回は休養明けになるけれど、休養明けの成績も1-4-0-2とまったく問題無い。
ハンデも55kgと手ごろな感じに収まった。
これなら1着は厳しくとも2着3着なら十分可能性がある。
ここは地味な重賞にちなんで?地味に当てに行く作戦。
そう、久々に複勝で買う。

【買い目】
◎⑤レトロロックの複勝1点

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

19年2月10日の予想結果

京都11R 第112回京都記念(GⅡ)
芝2200m
国際・指 4歳以上オープン 別定
天候:晴 芝:良
12頭

1着 ⑧ダンビュライト 松若風馬(6人気)
2着 ⑩ステイフーリッシュ 藤岡佑介(1人気)
3着 ⑫マカヒキ 岩田康誠(2人気)
以下
4着◎⑦パフォーマプロミス 福永祐一(4人気)

単勝⑧850円
馬連⑧-⑩1,510円
馬単⑧-⑩3,540円
3連複⑧-⑩-⑫2,190円
3連単⑧-⑩-⑫17,060円
ハズレ

東京11R 第53回共同通信杯(GⅢ)
芝1800m
国際・特指 3歳オープン 別定
天候:晴 芝:良
7頭

1着 ①ダノンキングリー 戸崎圭太(3人気)
2着 ④アドマイヤマーズ M.デムーロ(1人気)
3着◎⑥クラージュゲリエ 武豊(4人気)

単勝①420円
馬連①-④330円
馬単①-④800円
3連複①-④-⑥390円
3連単①-④-⑥2,170円
ハズレ

(今日の一言)
共同通信杯。
やっぱり買うと来ない武豊。
そしてまたも屋連敗止まらず。
どうせ当たらないなら来週のフェブラリーSで菜七子ちゃん応援馬券でも買おうかな。

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル

東京11R 第53回共同通信杯(GⅢ)

近年はなぜか妙に結果が皐月賞へ直結するこのレース。
まさにクラシックへの登竜門。
が、今年は7頭立て。
ちょっと寂しい頭数になったな。

人気は朝日杯勝ち馬④アドマイヤマーズの一本被り。
まあ言うてもGⅠホース。
そしてこの頭数だからこの人気も仕方無い。
が、こういう時こそ穴党の血が騒ぐ。
まだまだ不確定要素の多い若駒。
他の馬にも十分チャンスがあると思う。

◎は⑥クラージュゲリエ。
「オレが買うと来ない武豊」のジンクスだけが不安。
それ以外では前走で重賞を1番人気で勝っている。
2走前も重賞で1番人気3着。
人気を背負って人気にキチンよ応えているよ。
経験上こういう馬は強い馬。
人気のアドマイヤとはそこまで差があるとは思えないね。
ましてやアドマイヤは1,600m以外経験が無く今回が初距離。しかも距離延長。
対してこの馬は札幌で2度1,800mの経験があるし、今回は距離短縮もマイナス材料にはならない。
若駒だけにこの差は大きいと思うよ。
ここでアドマイヤが圧勝するようなら「やっぱり強かったな」ってだけの話。

【買い目】
◎⑥クラージュゲリエの単勝1点

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

第112回京都記念(GⅡ)

今年は当てやすい?単or複を中心で馬券購入中もまだ1度も的中が無い。
いっそこのまま年末まで連敗街道を突っ走ってやろうか?
それとも競馬で運を使っていない分、案外totoBIGとか宝くじとか買ったら当たるかもな。
でも、やっぱり馬券も当てたいので予想は真面目に。
(決して今まで真面目に予想して無かったワケでは無い)

◎は⑦パフォーマプロミス。
7歳ながらもそれほどレースは使ってないのでまだまだ消耗は無い。
そして何より長丁場の実績。
昨年は日経新春杯優勝を皮切りに、目黒記念3着、アルゼンチン共和国杯優勝。
まあGⅠの宝塚記念を有馬記念は相手が強かったのもあり馬券に絡めなかったのは仕方無いだろう。
それを差し引いたら馬券(3着以内)に絡めなかったのは3度のみという超堅実な走りも魅力。
京都コースの相性も良いしね。
今回は実績馬の陰に隠れるような感じになっているけれど、人気している実績馬たちはオレから見たら「過去の栄光」のみで人気しているように思える。
だとしたら勢いのあるこの馬には十分チャンスあり。
この馬が今年の初的中の使者となることを信じる。

【買い目】
◎⑦パフォーマプロミスの単勝1点

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

19年2月3日の予想結果

京都11R 第59回きさらぎ賞(GⅢ)
芝1800m
国際・特指 3歳オープン 別定
天候:雨 芝:良
8頭

1着 ④ダノンチェイサー 川田将雅(3人気)
2着 ①タガノディアマンテ 岩田康誠(6人気)
3着 ⑥ランスオブプラーナ 松山弘平(7人気)
以下
5着◎⑧メイショウテンゲン 池添謙一(5人気)

単勝④540円
馬連①-④7,460円
馬単④-①10,790円
3連複①-④-⑥23,670円
3連単④-①-⑥141,960円
ハズレ

東京11R 第69回東京新聞杯(GⅢ)
芝1600m
国際・指 4歳以上オープン 別定
天候:晴 芝:良
15頭

1着 ②インディチャンプ 福永祐一(1人気)
2着 ⑥レッドオルガ 北村友一(6人気)
3着◎①サトノアレス 柴山雄一(4人気)

単勝②270円
馬連②-⑥1,840円
馬単②-⑥2.840円
3連複①-②-⑥4,300円
3連単②-⑥-①18,190円
ハズレ

(今日の一言)
2月もハズレスタート。
今年まだ馬券未勝利。
でも、東京新聞杯は惜しい3着。
きさらぎ賞も見せ場はあったし、当たる日は近い。(と、自分に言い聞かせる)

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル

東京11R 第69回東京新聞杯(GⅢ)

この時期としては重賞ウイナーも複数等含む15頭と揃ってのなかなかの混戦ムード。
こういうレースを当てると今後に勢いが付くってもんやけどな。
今年まだ未勝利だけに、何とか流れを作りたい。

◎は①サトノアレス。
昨年の2着馬。
その後も京王杯SCで3着、安田記念4着と東京の重賞で活躍。
前走の阪神カップは大敗したけれど、まあ6ヶ月振りの競馬。
そこは軽く考えて良いだろう。
今回は得意の東京。
一度叩かれての上積みも見込める。
それに何てったって昨年は別定戦で57kg背負っていたけれど、今年は昨年夏のクラス編成後に幸い?賞金加算が出来てない分56kgで済む。
これはチャンス。
調教も抜群に動いているし、今回は鞍上に相性の良い柴山騎手も戻ってくる。
それで前日発売終了時点で単勝10.6倍はオイシイ。
まさに人気の盲点。
オイシイ馬券いただきます!!

【買い目】
◎①サトノアレスの単勝1点

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

京都11R 第59回きさらぎ賞(GⅢ)

1月もあっと言う間に過ぎ去り、もう2月の競馬ですよ。
今年も残す所あとたったの11ヶ月となりました。
月日が経つと言うのは本当に早いものですね。
皆様、暮れの準備は大丈夫でしょうか?歌丸です。

そんなこんなで今年は単複勝負をメインにスタートに、結果1月は「全敗」と言う結果に(汗)
でもいいんです。
複勝だろうが3連単だろうが当たる時は当たるし当たらない時は当たらないんです。(←当たり前)
競馬の基本は「1着の馬を当てること。」
たとえ年末まで1回も当たらずとも、今年は基本に忠実に馬券を買っていく。

2月最初の単勝勝負。
8頭立てと少頭数となったきさらぎ賞。
これは単勝にはもってこいのレース。
18頭立てだろうが8頭立てだろうが、単勝オッズは上位はそんなに差は無いものです。
大体1番人気は2倍前後、2番人気は3倍前後、3番人気は4倍前後。
そんなものです。
そう考えると、ほぼ同じオッズでも単純に当たる確率は1/8で当たって返って来るお金は同じ。
単勝ってオイシイ馬券だよね。

てなワケで◎は⑧メイショウテンゲン。
あれ?前日発売終了時点で単勝8.8倍の5番人気?
そんなに人気無いの?
母は京都でGⅡを2勝、エリザベス女王杯や京都記念で2着もある京都の鬼メイショウベルーガ、そして父はディープインパクトやで。
京都コースで走らんわけが無いじゃないの!
成績的にはまだ未勝利を勝ったばかりやけど、それでも大敗してたワケじゃない。
今回からは集中力を補うためにシャドーロールを着けるらしいし、これで効果があればこの頭数や。
上位人気2頭もまだ1勝馬。
いわばこの馬と条件的には同じ。
逆転があっても全然おかしくは無い。

【買い目】
◎⑧メイショウテンゲンの単勝1点

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル