fc2ブログ

サラリーマン的競馬予想 Second☆Stage

理論?法則?サイン?いえいえ、頼りになるのはやっぱ直感でしょう! そんなサラリーマンによる素人予想です。

19年3月31日の予想結果

中山11R 船橋ステークス
芝1200m
混・指 4歳以上1600万以下 定量
天候:晴 芝:良
13頭

1着◎④ライトオンキュー 古川吉洋(1人気)
2着 ②オデュッセウス 野中悠太郎(11人気)
3着 ⑪ショウナンアエラ 大野拓弥(5人気)

単勝④360円
馬連②-④12,200円
馬単④-②18,360円
3連複②-④-⑪27,760円
3連単④-②-⑪144,230円
返還馬番③番 同枠返還3枠
単勝3.6倍的中

阪神11R 第63回大阪杯(GⅠ)
芝2000m
国際・指 4歳以上オープン 定量
天候:晴 芝:良
14頭

1着△③アルアイン 北村友一(9人気)
2着 ⑥キセキ 川田将雅(2人気)
3着 ②ワグネリアン 福永祐一(4人気)
以下
10着○④エポカドーロ 戸崎圭太(8人気)
11着◎⑪ペルシアンナイト M.デムーロ(3人気)
12着▲⑧サングレーザー F.ミナリク(7人気)

単勝③2,220円
馬連③-⑥3,680円
馬単③-⑥10,940円
3連複②-③-⑥10,740円
3連単③-⑥-②93,560円
ハズレ

(今日の一言)
大阪杯。
アルアインを軽視した理由は先週高松宮記念で人気馬で北村友一騎手が勝てなかったから。
「この騎手はGⅠを勝つ運命では無い」
そう思ったから。
でも、冷静に考えたらそんな科学的根拠も無いことで消しなんて馬鹿げている。
終わってから気付くこの情けなさ…。

↓競馬ランキング参加中。
スポンサーサイト



テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル

阪神11R 第63回大阪杯(GⅠ)

日本時間の昨夜から本日未明に行われたドバイワールドカップデー。
日本のアーモンドアイが見事ドバイターフで優勝。
同じシルクの会員としても嬉しい限り。
そしてシルクも世界で通用する馬を出すようになったのかと感慨深いものがあるな。
オレがシクルに入会した2002年当時は本当にヒドイものだった…(←失礼)
ちなみにアーモンドアイの募集時価格は一口6万円。
牝馬で6万円はオレが手を出さない(出せない)価格帯ではあるけれど、この馬の活躍でちょっと今年の募集時から考え直さねばならないな。
昨日のドバイターフの1着賞金が360万ドル…。
1ドル110円(3月30日時点)として日本円で約3億9,600万円獲得。
税金やら手数料やら何やかんや引かれるんだろうけどそれでもこの金額。
一体いくら稼ぐのやら。
何か言いたいのかっつーと…出資会員さんが羨ましい!!!!

…以上。

さて大阪杯。
ここにもシルクを代表する牡馬、⑦ブラストワンピースが出走。
オレはこの馬の妹を一口持っております。
この馬の活躍によって妹への期待はかなり高まっております!
…が、今は屈腱炎で長期休養中ですが・涙

妹の分も応援!
そしてアーモンドアイに続け!
…と言いたいところやけども、オレにはそこまでシルク愛は無い。
心底応援するのは自分の出資馬のみ。
そして馬券は「これが勝つ!」と思った馬を買う。
なので◎は⑦ブラストワンピース…ではありません。
◎は⑪ペルシアンナイト。
17年にマイルCSを勝っていることでマイラーのイメージもあるけれど、実際昨年の大阪杯でも2着しているようにこの距離は守備範囲。
3歳時には皐月賞でも2着しているしね。
そのマイルCS以降勝ち星からは遠ざかってはいるものの、常に上位争いは続けている。
今回は強力メンバーが揃ったとは言いながらも超一線級は冒頭にも述べたドバイに遠征。
昨年勝ち馬スワーヴリチャードも不在。
だったらこの馬でも十分勝ち負け争いに加われるでしょ。
ちょっと今年目立ってない気がするデムーロ騎手。
ライバル?のルメール不在の中、ここで存在感を見せてくれると思う。

相手○は昨年の皐月賞馬④エポカドーロ。
この馬も決して悪くは無いんやけど勝ちきれないんやね。
でも、先にも述べたように超一線級はドバイで不在。
ここならこの馬だって十分勝負になる。
何てったって強い4歳世代の中で皐月賞のタイトルも獲っているんだから。

以下、実力馬ながら今回穴っぽい存在になっている③アルアインを▲、⑧サングレーザーを△で馬券を購入。

【買い目】
◎⑪ペルシアンナイトからワイド流し
相手
○④エポカドーロ
▲⑧サングレーザー
△③アルアイン
×なし
☆なし

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

中山11R 船橋ステークス

日本時間の昨日深夜から本日未明に行われたドバイでの国際競走。
いやー、日本馬たち良く頑張った!
勝ったのはドバイターフ(GⅠ芝1800m)のアーモンドアイ1頭だったけれど、他のレースでも上位争い。
日本の競走馬のレベルは確実に上がっているね!

さて。
日本でも本日は豪華メンバーが揃ったGⅠ大阪杯。
その裏で中山は地味な準オープンがメインレース。
でも、どんな強い馬だって条件戦を勝ち上がって行くんです。
もしかしたら今回の出走馬の中に来年の高松宮記念の覇者が…いや、今秋のスプリンタースSの覇者が隠れているかも知れない。
甘く見ずにしっかり観戦。

◎は④ライトオンキュー。
何てったって馬主がゴドルフィン。
昨日(今日)はドバイワールドカップデーだったってことでもうこの馬しか無いでしょ!(笑)
まあそんなオカルト的な話もさることながら実績も申し分無い。
昨年春以降以来のレースとなった今年初戦から連勝。
前走で3連勝!…とはならなかったけれど、それでも勝ち馬との差はわずか0.3秒差(5着)。
2着馬との差はクビ+クビ+クビでタイム差0.1秒。
これは展開次第でどうにでもなる着差。
昇級戦だったことを考えれば上出来でしょ。
1,200mは初めての距離やけど、もしかしたら距離短縮がプラスに出るかも知れない。
下級条件の頃は素質で距離適性外もある程度カバーできるけれど、上のクラスになると適性がモノを言うからね。
前走の敗因が距離もあったとするならば、今回はクラス慣れ+適距離と言うことで勝利に近づくのでは?
人気が予想された③フレッチアの取り消しで混戦ムード。
その混戦はこの馬が絶つ!

【買い目】
◎④ライトオンキューの単勝1点

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬予想 - ジャンル:ギャンブル

19年3月24日の予想結果

中山11R 第26回マーチステークス(GⅢ)
ダ1800m
国際・指 4歳以上オープン ハンデ
天候:晴 ダ:良
16頭

1着 ⑩サトノティターン 石橋脩(8人気)
2着 ⑫ロンドンタウン 吉田隼人(11人気)
3着 ⑪リーゼントロック 松岡正海(12人気)
以下
6着◎④ロードコラッソ 藤岡佑介(3人気)

単勝⑩1,490円
馬連⑩-⑫24,990円
馬単⑩-⑫41,900円
3連複⑩-⑪-⑫212,750円
3連単⑩-⑫-⑪1,240,620円
ハズレ

中京11R 第49回高松宮記念(GⅠ)
芝1200m
国際・指 4歳以上オープン 定量
天候:晴 芝:良
18頭

1着 ③ミスターメロディ 福永祐一(3人気)
2着 ④セイウンコウセイ 幸英明(12人気)
3着 ⑦ショウナンアンセム 藤岡康太(17人気)
以下
6着○⑧レッツゴードンキ 岩田康誠(5人気)
8着▲⑫ロジクライ C.ルメール(4人気)
15着◎⑮モズス^パーフレア 武豊(2人気)
18着☆⑩ラブカンプー 酒井学(13人気)

単勝③780円
馬連③-④30,530円
馬単③-④49,630円
3連複③-④-⑦870,740円
3連単③-④-⑦4,497,470円
ハズレ

(今日の一言)
オレは穴馬券が好きだ。
が、今日の中山に中京の両重賞は荒れるにもほどがあるっちゅーねん!
こういう馬券は運か買い間違いか、出走したら人気関係なく買うミーハーファンくらいしか取れん!


↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル

中京11R 第49回高松宮記念(GⅠ)

さあ春のGⅠシリーズの開幕ですよ!
オレが競馬を始めた25年前は春のGⅠと言えば桜花賞から。
それが今や2月にはフェブラリーSもある。
そして桜花賞の前には今日の高松宮記念、来週の大阪杯もある。
平成最後の年に、競馬を通して時代の変化を感じますな。

さて、ちょっと混戦模様の高松宮記念。
GⅠホースは④セイウンコウセイ、⑧レッツゴードンキ2頭かな?
それでも両馬とも過去の栄光って感じ(失礼)。
今日のレースは新たな短距離界のスター誕生を予感させる。
スター候補◎は⑮モズスーパーフレア。
伸び盛りの4歳牝馬。
現に2連勝と勢いもあります。
何よりこの馬の強みはその逃げ足。
決して大逃げタイプでは無いけれど、ハイペーでも持続できるそのスピードとスタミナ。
後続にも案外早い流れと気付かせずに逃げれるタイプなのかな。
今回も逃げ馬がそこそこ揃っているけれど、他の馬はこの馬に合わせていると気付いた時にはもう脚が残ってない。
そんな感じになるだろうね。
中京コースでは実績は無いけれど、それも今の充実具合なら気にすることはあるまい。
気になるとすればオレと非常に相性が悪い「買うと来ない武豊」くらいか。

今年は「単or複」で勝負してるけど、あまりにも成績が伴って無いので今日のこのレースは少し買い方を変えて相手も少し選んでワイドで流す。
その相手筆頭○は⑧レッツゴードンキ。
冒頭で「過去の栄光」なんて書いちゃったけれど、7歳にしてまだまだ元気。
このレースでも2年連続2着と勝ちきれないながらもコース相性は悪く無い。
前哨戦の阪急杯でも2着とまだまだ第一線でも活躍できることを証明した。
また掲示板止まりの可能性もあるけれど、それでもワイドの相手なら筆頭格に相応しい。

以下、▲で初の短距離戦での新味に期待して⑫ロジクライ。
穴☆でここ2戦はドベ続きも気持ちさえ入ればまだまだやれると信じて⑩ラブカンプー。
穴馬で激走が多々ある酒井学騎手にも期待できる。

【買い目】
◎⑮モズスーパーフレアからワイド流し
相手
○⑧レッツゴードンキ
▲⑫ロジクライ
△なし
×なし
☆⑩ラブカンプー

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

中山11R 第26回マーチステークス(GⅢ)

3月末です。
一般的には異動の多い季節です。
我が社でも人事異動の発表があり、22日金曜日に送別会が行われました。
場所は大阪は梅田にあります某有名ホテル内の和食。
一人5,000円のコース(でしたが会社から若干の補填があり実質負担は3,000円)でした。
…が。
まあ場所柄もあるんでしょうけど、コスパ悪いのな。
詳しい内容は避けるが3,000円でも高すぎた。味も正直大したこと無かったし。
あまりの物足りなさにその日の帰りに駅で食った立ち食いソバの方がよっぽどおいしくて腹も膨れたわ。

気分的に3,000円を捨てたような感じになってしまったのでその分を今日取り返す。
今日は中京でGⅠもあるけれど、まずはここで全額取り返す気持ちで予想。
◎は④ロードゴラッソ。
ダートに替わって3連勝。
まだまだ底は見せておりません。
3連勝とは言えたかが条件戦やて?
オレも一口馬主なので連勝どころか1つ勝つことの難しさをよーく知っています。
3連勝は能力が高くないと無理です。
中京、中山、阪神と違う競馬場で勝利もまたすばらしい。
これはどんな条件でも力を発揮できると言うこと。
この馬、もしかしたら今年の暮れのチャンピオンズCでは圧倒的1番人気に推されるくらいに成長しているかも知れないぞ。
それくらい能力の高さを感じる。
逆に言えば、オイシイ馬券を獲ろうと思えばもう今日のここしか無いのかも知れない。
前日発売終了時点で単勝オッズは6倍ちょうど。
このオッズなら迷わず単で勝負!

【買い目】
◎④ロードゴラッソの単勝1点。


↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

19年3月17日の予想結果

阪神11R 第67回阪神大賞典(GⅡ)
芝3000m
国際・指 4歳以上オープン 別定
天候:曇 芝:稍重
11頭

1着 ⑩シャケトラ 戸崎圭太(1人気)
2着 ⑦カフジプリンス 中谷雄太(6人気)
3着 ①ロードヴァンド^ル 横山典弘(10人気)
以下
6着◎②リッジマン 蛯名正義(2人気)

単勝⑩220円
馬連⑦-⑩2,700円
馬単⑩-⑦3,830円
3連複①-⑦-⑩27,560円
3連単⑩-⑦-①87,820円
ハズレ

中山11R 第68回スプリングステークス(GⅡ)
芝1800m
国際・牡牝・指 3歳オープン 馬齢
天候:曇 芝:良
16頭

1着 ⑨エメラルファイト 石川裕紀人(10人気)
2着 ①ファンタジスト 武豊(1人気)
3着 ⑩ディキシーナイト 石橋脩(7人気)
以下
8着◎⑬シークレットラン 内田博幸(5人気)

単勝⑨2,710円
馬連①-⑨10,290円
馬単⑨-①23,610円
3連複①-⑨-⑩32,400円
3連単⑨-①-⑩235,870円
ハズレ

(今日の一言)
うーん…。
先週複勝的中でやっと連敗脱出でこの勢いで今週から逆に連勝街道爆走やで!…とか思ってたけど、世の中そんなに甘くは無かった。
また連敗スタートとなってしまった…。
そんな無茶な狙いはしてないんやけどなぁ…。
今年は当たらんなぁ…。

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル

中山11R 第68回スプリングステークス(GⅡ)

これまでに何度も書いておりますが、3歳クラシックのトライアルレースの馬券のポイント。
それはズバリ「3着に入らねば本番への出走権が無い馬」を狙うこと。
賞金的に出走可能なお馬は当然100%の仕上がりが本番になるべくここは仕上げ途上で使ってくる。
いわゆる「叩き台」ってヤツですな。
方や権利の無い馬はここで権利を獲らねば良くて抽選、最悪出走不可ですからね。

当然この時点で賞金的に権利を持っていると言うことは、ここまでにそれなりの大きいレースを勝っているということ。
ハッキリ言えば権利の無いお馬との力差があるってことです。
ですが。
先に述べたようにここは実績あるお馬にとっては「叩き台」。
権利を必死に獲りに来る馬とは仕上がりの差があるのです。
本番での勝ち負けではなく、今日このレースの出走時点で言えば、本番への出走権が現時点で確定していないお馬にもこの仕上がりの差で逆転の可能性があるってワケです。
馬券的にも人気の盲点になりやすいし。

で、狙いたいのは「実績があるのに権利が無い」お馬。
そんなお馬は今回居るのかな?
ハイ、おりました。
◎は⑬シークレットラン。
中山コース3戦2勝。
前走の重賞京成杯でも4着と重賞実績もありコース実績もあります。
中山芝1,800mは外枠有利。
このスプリングSも例外ではなく大体6枠前後が活躍の傾向。
そういう意味でも今回は7枠なら願ったり叶ったり。
実績あるお馬たちもそれなりに不安要素もある今回のメンバー。
十分勝ち負け出来ると思う。
でも馬券は弱気万全を期しての複勝で。

【買い目】
◎⑬シークレットランの複勝1点。


↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

阪神11R 第67回阪神大賞典(GⅡ)

かつてナリタブライアンとマヤノトップガンが名勝負を繰り広げた阪神大賞典。
近年もゴールドシップやサトノダイヤモンドなんかの名馬も優勝はしている。
が。
毎年思うが「寂しい顔ぶれになったもんだ」と。
今年はGⅠホースすら不在。
これで春の天皇賞を目指す馬のステップレースなの!?
何だか「割りと好メンバーが揃ったオープン特別」レベルに成り下がった感じで寂しいもんです。

さて。
JRAでも数えるほどになった長距離重賞の一つ。
3,000mもの長丁場となるとやっぱり適性がモノを言います。
つーわけで◎は②リッジマン。
前走の有馬記念は度外視。
ちょっと相手が強すぎました。
ステイヤーズSを勝っているように、長距離適性は間違いない。
後は相手関係。
で、冒頭で述べたように今回のメンバーは「豪華なオープン特別」級。
ここなら負けないでしょ。
人気どころと比較しても、⑨ドマイヤエイカンにはステイヤーズSで勝っている。
⑪コルコバードには丹頂Sで勝っている。
後は⑩シャケトラとの力関係だけ。
そのシャケトラは前走1年以上のブランクで勝利。
当然今回も人気やとは思っていたけど…え?前日発売終了時点で単勝1.9倍!?
これまで戦って来た相手も強いし阪神コースも好相性。
が、それを差し引いてもこれは正直売れ過ぎ。
競馬あるあるの一つ「2走目のポカ」ってやつも十分あるのに。
だったらオッズ的にも◎②リッジマンの方が旨味があるってもんです。
ここは強気の単勝勝負!

【買い目】
◎②リッジマンの単勝1点


↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

19年3月10日の予想結果

中京11R 第55回金鯱賞(GⅡ)
芝2000m
国際・指 4歳以上オープン 別定
天候:雨 芝:稍重
13頭

1着 ①ダノンプレミアム 川田将雅(2人気)
2着 ⑪リスグラシュー A.シュタルケ(5人気)
3着 ⑧エアウィンザー 武豊(1人気)
以下
6着◎⑦ギベオン 丸山元気(6人気)

単勝①350円
馬連①-⑪1,700円
馬単①-⑪2,490円
3連複①-⑧-⑪1,880円
3連単①-⑪-⑧11,040円
ハズレ

阪神11R 第53回フィリーズレビュー(GⅡ)
芝1400m
国際・牝・指 3歳オープン 馬齢
天候:雨 芝:稍重
18頭

1着 ①ノーワン 酒井瑠星(12人気)
同着 ⑥プールヴィル 秋山真一郎(3人気)
3着◎⑮ジュランビル 松若風馬(6人気)

単勝①2,060円 ⑥350円
馬連①-⑥14,320円
馬単①-⑥16,610円 ⑥-①10,640円
3連複①-⑥-⑮60,300円
3連単①-⑥-⑮364,800円 ⑥-①-⑮154,980円
複勝3.3倍的中

(今日の一言)
フィリーズレビューで今年初的中。
まあセコい複勝馬券であありますが…。
それでも複勝で3倍超なら上出来でしょ。
さあ次は単勝でビシっと当てるで!

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル

阪神11R 第53回フィリーズレビュー(GⅡ)

さあ桜花賞トライアル。
先週のチューリップ賞に強豪が揃ったせいか、こちらに多くのお馬が回ってきましたな。
さて、トライアルレースの馬券を獲るにはどうしたらよいのか。
競馬歴26年目のオレの経験上、案外答えは簡単です。
「ここで負けたら本番に出走が難しい馬(本賞金900万以下)」を狙えばよいのです。
出走権のある馬はここは本番に向けての叩き台。
いわば強めの調教みたいなもんですわ。
逆に権利の無い馬はここが本番。
桜花賞は一生に一度の舞台です。
その舞台に向けて目一杯で仕上げてくるでしょう。
総合力では権利のある馬にやや劣るけれども、今日この一戦に限って言えば仕上げの差で権利のある馬との差が埋まる…いや、逆転しているかも知れないからね。

そんな中で◎は⑮ジュランビル。
9月のききょうS3着、そして前走の万両賞で優勝と、阪神1,400mの舞台は2度も経験済み。
そして結果を残している。
さらに重賞ファンタジーSでも3着と、今回出走の本賞金900万円の馬の中でのこの実績はダントツとも言えるのでは無いかな?
時計的にも芝1,400mで1分21秒台の時計を持っているのはこの馬だけやしね。
これなら仕上がりの差でオープン勝ちや重賞で連対しているお馬にも逆転可能では無かろうか。

またこれだけの実績がありながら、前日発売終了時点で複勝4.1-5.2倍。
単勝が7.9倍であることを考えたらこれは完全に「単穴人気」している。
複勝が完全に人気の盲点になっている。
単勝で狙おうかとも思ったけれど、このオッズなら複勝でもオイシイ。
この馬の力を持って3着以内に入ればいいと考えたら十分オイシイ条件やん。
馬券を当てたいっても少しある(ホンマに少しか?)のでここは複勝狙い。

【買い目】
◎⑮ジュランビルの複勝1点。

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

中京11R 第55回金鯱賞(GⅡ)

なかなかの好メンバーが揃った。
さすが大阪杯への前哨戦だけのことはある。
逆に天皇賞・春の存在感が心配だ…。
日本競馬のトレンドはどうしても2,000m前後が中心であり、3,000m超のレースなんて数えるほどしか無い。
興行的にも長距離戦はメンバーが揃わないから売り上げも…てことかも知れないけれど、もっと下級条件から長距離レースを増やせば5年10年かかるかも知れないけれど、ステイヤー路線も確立して興行としても面白いものになると思うのだが。

それはJRAへの要望としてここで小さな声を挙げるにとどめるとして、まずは今年未勝利の馬券成績を何とかせねば。
そこで強豪メンバーの中から穴っぽいところの複勝馬券で狙ってみる。
◎は⑦ギベオン。
何と言っても強い4歳世代。
この馬も6戦して掲示板を外したのはたったの1回。
あとは有馬記念を勝ったブラストワンピース相手に毎日杯2着、GⅠNHKマイルカップ2着など決して今回のメンバーでも見劣りしない成績を残している。
そして前走は今回と同じ舞台、中京芝2,000mの中日新聞杯を勝っている。
これを含めて左周りも2-1-0-0とまだ底を見せていない。
唯一不安があるとすればたった1回負けたのが休み明けだった時。
今回も3ヶ月ぶりのレースがどうかやけども、そこは伸び盛りの4歳。
精神的にも肉体的にも成長しているだろうから問題無いと思う。
強豪相手にどんな走りを見せてくれるのか楽しみの方が大きい。

【買い目】
◎⑦ギベオンの複勝1点。

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

19年3月3日の予想結果

阪神11R 大阪城ステークス
芝1800m
国際・指 4歳以上オープン ハンデ
天候:小雨 芝:良
15頭

1着 ③スピリッツミノル 酒井学(13人気)
2着 ④トリコロールブルー 岩田康誠(1人気)
3着◎⑮クリノヤマトノオー 和田竜二(3人気)

単勝③10,980円
馬連③-④32,940円
馬単③-④90,620円
3連複③-④-⑮57,230円
3連単③-④-⑮589,240円
ハズレ

中山11R 第56回弥生賞(GⅡ)
芝2000m
国際・指 3歳オープン 馬齢
天候:雨 芝:重
10頭

1着 ⑩メイショウテンゲン 池添謙一(8人気)
2着 ⑤シュヴァルツリーゼ 石橋脩(6人気)
3着 ⑧ブレイキングドーン 福永祐一(4人気)
以下
4着◎②ニシノデイジー 勝浦正樹(1人気)

単勝⑩3,910円
馬連⑤-⑩32,600円
馬単⑩-⑤69,140円
3連複⑤-⑧-⑩38,960円
3連単⑩-⑤-⑧457,370円
ハズレ

(今日の一言)
いやー東西メイン共に荒れましたな。
穴党としてはこういうレースを望んではおるんですが、当たらなければ意味は無い(涙)
そして連敗は3月に入っても止まらず…。

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル

中山11R 第56回弥生賞(GⅡ)

3月3日です。
女の子の節句です。
が、今日の中山では牡馬たちのクラシックへの戦いが始まります。
いよいよ競馬も盛り上がって参りました!

今日のレースは①ラストドラフトと②ニシノデイジーの実質2強対決か。
若駒だけに何が起こるかは分からないけれど、この2頭のこれまでの実績を考えたらまあ大波乱は起こるまい。
穴党としては起こって欲しいけどね。
2者択一。
どちらを選ぶか。
結論◎は②ニシノデイジーにする。
何と言っても重賞2勝にGⅠホープフルS3着。
今回と同じ舞台のホープフルSで3着に破れたとは言え、これは最内枠が仇になった形。
スムーズならさらに上の着順があった。
賞金的にも皐月賞出走は確実ではあるので目一杯の仕上げでは無いであろうけれど、この相手なら負けられない。
ここで「好走」レベルなら本番では厳しいからね。
中山巧者の多いハービンジャー産駒。
ここで血統的にもここでキッチリ結果を出して本番に向かってくれると思う。

【買い目】
◎②ニシノデイジーの単勝1点

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

阪神11R 大阪城ステークス

3月になりました。
まだまだ寒い日が続くけれどそれでも気分的に「もうすぐ春」だと思うと少し気持ちも暖かくなるってもんです。
中央競馬では昨日新人調教師&新人ジョッキーがデビューしました。
こういうのもまた春を実感することの一つ。
あとは…今年まだ1度も当たってない馬券が的中すればふところ具合も春めいてくるのだが…(汗)

さて予想。
昨年の勝ち馬トリコロールブルーが参戦。
阪神巧者でもあり重賞で好走実績もあり、またオレが会員でもあるシルクの所属馬。
気持ち的には応援したいのだが馬券となると話は別。
やっぱり買うからには儲けたいもんね。
つーわけで◎は⑮クリノヤマトノオー。
オープンへの昇級戦になるけれど、この馬も阪神巧者。
阪神コースは適性が大きくモノを言うコースだけにこの実績は重視したいところ。
和田ジョッキーとの相性もまた良い。
大外枠になってしまったけれど、バックストレッチの長い阪神外回り1,800m戦ならポジション取りも楽なはず。
ハンデ戦ということで斤量面でも55kgと恵まれた。
今回はまずはオープンへの目処を…と言うところかも知れないけれど、この相手なら十分勝ち負けになると見ている。

【買い目】
◎⑮クリノヤマトノオーの単勝1点

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬予想 - ジャンル:ギャンブル