【
東京11R スイートピーステークス】
芝1800m
国際・牝・指 3歳オープン 馬齢
天候:晴 芝:良
12頭
1着 ⑥カレンブーケドール 津村明秀(2人気)
2着 ②シングフォーユー 田辺裕信(4人気)
3着 ⑦セリユーズ 石橋脩(1人気)
以下
10着◎①サムシングジャスト 松山弘平(5人気)
単勝⑥510円
馬連②-⑥3,060円
馬単⑥-②5,370円
3連複②-⑥-⑦1,670円
3連単⑥-②-⑦15,770円
ハズレ【
京都11R 第159回天皇賞・春(GⅠ)】
芝3200m
国際・指 4歳以上オープン 定量
天候:晴 芝:良
13頭
1着 ⑩フィエールマン C.ルメール(1人気)
2着 ⑦グローローヴェイズ 戸崎圭太(6人気)
3着 ⑧パフォーマプロミス 北村友一(8人気)
以下
4着◎②エタリオウ M.デムーロ(2人気)
7着×⑥カフジプリンス 中谷雄太(9人気)
8着☆③リッジマン 蛯名正義(11人気)
11着△⑤メイショウテッコン 福永祐一(5人気)
単勝⑩280円
馬連⑦-⑩1,780円
馬単⑩-⑦2,470円
3連複⑦-⑧-⑩16,410円
3連単⑩-⑦-⑧49,110円
ハズレ(今日の一言)
天皇賞。
平成最後の天皇賞も個人的に盛り上がった感がしない。
メンバーも薄かったし、馬券も当たらなかったせいだろう。
平成最後のJRAも惨敗で終了。
今度は令和最初の競馬を勝ちで飾ろう…。
↓競馬ランキング参加中。
スポンサーサイト
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
新しい天皇陛下が即位され、新時代「令和」が間もなく始まる。
そして平成最後の中央競馬のGⅠレースが天皇賞。
これは何か因縁めいたものを感じるね。
そんな中、平成最後の「王」となるのは②エタリオウ。
いやいや、ダジャレじゃありません。
いたって真面目な予想です。
そもそもエタリオウのオウは「王」じゃないし。
日本語で書いたら「得たりおう」やから。
もっと言うと相手を上手く仕留めたときなんかに「得たり!おう!」と声高らかに叫ぶこと…らしいからね。
そういううんちくは置いといて、父ステイゴールドを思わせるシルバーコレクター状態やけど、今回の面々なら再び勝ち負け必至でしょ。
天皇賞・春は菊花賞で結果を残した馬が強いんですよ。
そしてローテーション的にも前走が大阪杯、阪神大賞典、日経賞のいずれかをステップに来た馬が強いんですよ。
これを満たすのはこの馬しか居ない。
そこに加えて2着続きとは言えどんな条件でも結果を残している堅実さ。
最強の1勝馬がここで2勝目を挙げると信じよう。
相手○は⑨フィエールマン、単穴▲は⑨ユーキャンスマイルで堅いと思うが、この2頭相手では馬券的には面白く無いので予想上は左記2頭は相手として濃厚だと思いつつも馬券は以下の通り買って少し夢を見る。
【買い目】
◎②エタリオウから馬連流し
相手
○なし(馬券購入は無しの意味ね)
▲なし(上と同じ理由)
△⑤メイショウテッコン
×⑥カフジプリンス
☆③リッジマン
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
先週の日曜日は某国家試験の受験のために競馬予想及び馬券購入は休みました。
ちょうどGⅠの谷間でもあったし、そもそも今年は馬券がちっとも当たって無いしでちょうどよい息抜きになった…と思いたい。
また今日から仕切り直し。
今週は平成最後の中央競馬。
存分に競馬を楽しもう。
競馬を「楽しかった!」と思うにはハズレるよりはやっぱり当たった方がよい。
そして配当も良ければなおよろし。
つーわけで◎は①サムシングジャスト。
新馬勝ちの後は重賞を3戦して結果が出ず。
でも悲観することは無い。
若駒の時期は強い相手と走ることによって後々必ず経験として活きて来る。
その証拠が前走。
自己条件ではキッチリ2着をキープ。
しかも上がり最速の脚。
走破時計も500万クラスとしては優秀だと思う。
今回はGⅠオークスへのトライアルレースとは言え実質「500万以上オープン未満」程度の面々。
ここなら十分勝負になります。
スタート直後にすぐカーブのある独特の東京18,00mのスタート。
余計な脚を使わずに済む最内枠も味方となるだろう。
複勝…なんてセコイことは言わない。
冒頭にも述べた平成最後の競馬を「楽しむ」為にもここは単勝でビシッと決める。
【買い目】
◎①サムシングジャストの単勝1点
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬予想 - ジャンル:ギャンブル
【
阪神11R 第24回アンタレスステークス(GⅢ)】
ダ1800m
国際・指 4歳以上オープン 別定
天候:雨 ダ:稍重
16頭
1着 ⑨アナザートゥルース 大野拓弥(6人気)
2着 ④グリム 浜中俊(2人気)
3着◎③ロンドンタウン 吉田隼人(3人気)
単勝⑨1,220円
馬連④-⑨2,360円
馬単⑨-④5,800円
3連複③-④-⑨4,400円
3連単⑨-④-③34,460円
ハズレ【
中山11R 第79回皐月賞(GⅠ)】
芝2000m
国際・牡牝・指 3歳オープン 定量
天候:曇 芝:良
18頭
1着 ⑫サートゥルナーリア C.ルメール(1人気)
2着△⑦ヴェロックス 川田将雅(4人気)
3着▲④ダノンキングリー 戸崎圭太(3人気)
以下
4着○①アドマヤマーズ M.デムーロ(2人気)
17着◎⑧ニシノデイジー 勝浦正樹(6人気)
単勝⑫170円
馬連⑦-⑫950円
馬単⑫-⑦1,140円
3連複④-⑦-⑫1,480円
3連単⑫-⑦-④4,390円
ハズレ(今日の一言)
皐月賞。
バッサリ切ったお馬に勝たれてはもう何も言うべきことは無い。
まあ圧倒的人気馬が勝ってのこの配当。
何の悔いも無い。
しかし、上位3頭とそれ以下の力の差は大きい感じがするな。
ダービーもこの上位3頭で堅いのかなぁ。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
さあ牡馬クラシック第1弾皐月賞!
でも…難しい!!
どれが勝ってもおかしく無い顔ぶれ。
1頭人気を被っているお馬が居るけれど、休み明け。
そこまで過信して大丈夫かい?
というワケで難しいのでまずは過去10年の傾向から消去法。
①前走が重賞、トライアル以外のレースからの参戦組は消し
②前走掲示板に載れなかった馬は消し
③今年これが初出走は消し(これであの人気馬は消えた!?)
④逃げ馬は消し
以上の4項目に1つでも該当すれば消して行き、残ったお馬から馬券を組み立て。
◎は⑧ニシノデイジー。
札幌2歳S、東スポ杯2歳Sと重賞2勝はここでは胸を張って良い実績。
その2重賞はクラシックに直結しているレースでもあるしね。
その後もGⅠホープフルS(3着)、弥生賞(4着)と2度今回の舞台である中山2,000mを経験しいているのも大きい。
経験だけでなくしっかり上位にも食い込んでいるしね。
ローテーション的にも皐月賞を意識して使われているし、間違いなくここを獲りに来ていると思う。
血統面でも中山巧者ハービンジャー産駒というのも大きいし、さらに祖母の父セイウンスカイ(皐月賞馬)、祖母の母ニシノフラワー(桜花賞馬)、母の父アグネスタキオン(皐月賞)、そのアグネスタキオンの母アグネスフローラも桜花賞馬と春のクラシック1冠目を獲った4頭の血を受け継いでいるのも心強いところ。
これだけプラス材料があるのに穴党にとっても嬉しい実績馬の人気薄状態。
いつ買うの?今でしょ!(←古っ)
相手も消去法から残ったお馬から。
相手○は①アドマイヤマーズ。初距離が不安ながらも何てったってGⅠ朝日杯の勝ち馬。
同じ2歳GⅠホープフルSの勝ち馬であり今回圧倒的人気を背負っている⑫サートゥルナーリアを消去法に従い消すからにはこの馬を相手筆頭にするしか無いでしょ。
以下、3戦無敗で底を見せていない④ダノンキングリー、川田騎手に替わって2,000m戦を連勝中の⑦ヴェロックスまで押さえる。
【買い目】
◎⑧ニシノデイジーからワイド流し
相手
○①アドマイヤマーズ
▲④ダノンキングリー
△⑦ヴェロックス
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
阪神開催最終日。
何とか当てたい気分。
今年は過去に無いほど馬券が当たってない。(買い方変えたからかな?)
せめて開催の区切りの時くらいは当てて気分を変えて行きたいところ…と、2月の京都開催最終日にも思った記憶が(汗)
さて当てたいアンタレスS。
でも難しいメンバー。
これはどれが勝ってもおかしくないような顔ぶれやな。
そんな中で◎は③ロンドンタウン。
半年振りだった前走のマーチSで2着好走。
57.5kgを背負ってのものだから価値があるってもんです。
今回は別定戦で56kgで出れるのも大きいし、他のメンバーは斤量が据え置きか増量の中でのこの馬は1.5kg減だからその恩恵は大きいだろう。
それに近年のアンタレスSは走破時計が1分49秒台。
それなりに時計の裏づけも必要。
そんな中でこの馬は阪神良馬場で1:50.2の時計を持っている。
49秒台では無いにしろ、今回の出走メンバーではこの時計は上位。
ここは期待して良い…というか期待大で見守りたい。
【買い目】
◎③ロンドンタウンの単勝1点。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
【
阪神11R 第28回アーリントンカップ(GⅢ)】
芝1600m
国際・指 3歳オープン 馬齢
天候:晴 芝:良
18頭
1着 ⑨イベリス 浜中俊(12人気)
2着 ⑩カテドラル A.シュタルケ(7人気)
3着 ⑪トオヤリトセイト 福永祐一(11人気)
以下
9着◎⑫ヴァンドギャルド M.デムーロ(3人気)
単勝⑨3,590円
馬連⑨-⑩36,120円
馬単⑨-⑩71,530円
3連複⑨-⑩-⑪208,320円
3連単⑨-⑩-⑪1,361,140円
ハズレ【
中山11R 第21回中山グランドジャンプ(J・GⅠ)】
芝4250m
国際 4歳以上オープン 定量
天候:晴 芝:良
11頭
1着 ⑤オジュウチョウサン 石上深一(1人気)
2着 ③シンキングダンサー 金子光希(6人気)
3着◎④マイネルプロンプト 森一馬(4人気)
単勝⑤110円
馬連③-⑤1,390円
馬単⑤-③1,660円
3連複③-④-⑤2,430円
3連単⑤-③-④7,270円
ハズレ(今日の一言)
中山グランドジャンプ。
11頭中10頭がオジュウチョウサンを負かしに行く競馬。
そんなライバルたちを返り討ちにして見事優勝したオジュウチョウサン。
こういう競馬は馬券はハズレても見ていて面白い。
勝ったオジュウをはじめ11頭全馬に久々に拍手を贈りたいレースだった。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
明日の皐月賞も楽しみではあるが、それ以上に楽しみと言っても過言では無いこのレース。
オジュウチョウサンの前人(前馬)未踏の同一GⅠ4連覇のかかる一戦。
これはもう大注目ですよ。
春は天皇賞挑戦のプランもあるみたいやけど、これほどの名ジャンパーや。
障害重賞連勝記録もあるし、このまま障害一本で記録をどんどん作って欲しいと思うのはオレだけかな。
さて馬券。
もちろん注目はオジュウチョウサンやけど、この馬が絡む馬券を買っても払い戻しはスズメの涙。
オジュウチョウサンの大偉業をもちろん見たいし応援もするが、馬券は夢を買う。
◎は④マイネルプロンプト。
重賞未勝利も惜しい内容が続く。
オジュウチョウサン不在だったとは言え暮れの中山大障害でも3着と力はあるんですよ。
高齢化の進む障害界の中で7歳の「若手」として次世代の障害界のスター候補として頑張って欲しいと言う期待も込めて。
あと、鞍上の森一馬騎手も平地ではちょっと厳しい状況ながらも障害では実績を積んでいる。
障害騎手も高齢化&騎手減少の中で、同じく森一馬騎手にも次世代の障害界を引っ張る若手として期待。
衰退が懸念されるJRAの障害競走(事実上の日本の障害競走)を盛り上げる意味でも今日はこの人馬に頑張って欲しいと応援の意味で軸に置く。
相手は暮れの中山大障害でワンツーの2頭、○⑩タイセイドリームと▲①ニホンピロバロンへ。
【買い目】
◎④マイネルプロンプトからワイド流し
相手
○⑩タイセイドリーム
▲①ニホンピロバロン
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
最近は競馬熱も若干冷め、馬券は日曜ばかりだった中で今日は久々に土曜に馬券購入。
理由はもちろん中山で障害GⅠ中山グランドジャンプがあるから。
それは別記事に書くとして、阪神メインも併せて購入。
アーリントンカップがNHKマイルカップのトライアルになって何年?
トライアルになる前の3月に施行されてた頃は荒れるイメージだったけれど、トライアルになってからは堅いレースのイメージになった。
やっぱりクラシックの時期になると3歳馬の力関係も何となく分かってくる時期だからと言うことなのかな。
つーわけで、穴党を自負するオレではあるが、◎は人気サイドの⑫ヴァンドギャルド。
多くを語る必要はあるまい。
今回と同舞台の阪神マイルだったデビュー戦で快勝。
重馬場だったことを考えればなかなかの好時計。
しかも上がり最速。
その後4戦は重賞挑戦を続けてなかなか勝ちには恵まれていないけれど、それでもGⅠホープフルS以外は掲示板をしっかりキープ。
GⅠホープフルSでも勝ち馬との差は0.6秒だったことを考えたら今回の面々では上位争いは必死でしょ。
何てったってこれまで走ってきた馬のレベルが違います。
若駒は1戦1戦の経験値が大きくモノを言いますからな。
それにこれまでの戦績を見る限り、やっぱりマイル前後が向いてそう。
今回が待望の2勝目、そして重賞初制覇の最大のチャンスだと思う。
馬券は自信の単勝で!
【買い目】
◎⑫ヴァンドギャルドの単勝1点
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
【
阪神9R 忘れな草賞】
芝2000m
国際・牝・特指 3歳オープン 別定
天候:晴 芝:良
9頭
1着 ⑦ラヴズオンリーユー M.デムーロ(1人気)
2着 ①ルランブル 松山弘平(6人気)
3着 ⑨キラープレゼンス 北村友一(5人気)
以下
4着◎⑥ランブリングアレー 浜中俊(2人気)
単勝⑦150円
馬連①-⑦1,600円
馬単⑦-①2,320円
3連複①-⑦-⑨3,980円
3連単⑦-①-⑨14,860円
ハズレ【
阪神11R 第79回桜花賞(GⅠ)】
芝1600m
国際・牝・指 3歳オープン 定量
天候:晴 芝:良
18頭
1着▲⑧グランアレグリア C.ルメール(2人気)
2着 ⑯シゲルピンクダイヤ 和田竜二(7人気)
3着 ④クロノジェネシス 北村友一(3人気)
以下
4着○⑮ダノンファンタジー 川田将雅(1人気)
7着☆②エールヴォア 松山弘平(8人気)
17着◎③ノーブルスコア 岩田康誠(10人気)
単勝⑧340円
馬連⑧-⑯4,410円
馬単⑧-⑯5,700円
3連複④-⑧-⑯5,990円
3連単⑧-⑯-④31,810円
ハズレ(今日の一言)
桜花賞。
2着馬を買って無いので結局ハズレなんやけども、◎は昨日まで⑧グランアレグリアにしようと思ってたんや。
ただ、一晩寝ながら考えた結果、3ヶ月休み明けぶっつけで勝てるほどGⅠは甘く無いと考えて評価を下げてしまった。
やはり初志貫徹は大事…。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
さあクラシック開幕戦桜花賞!
春競馬もこれからが盛り上がる。
毎年毎年オラワクワクすっぞ!(←某「野菜人」みたいな星人風)
が、その前に愚痴らせて。
オレはシルクホースクラブで一口馬主をやっとります。
で、3歳牝馬のディアンドルっつーお馬を所有しとるのですが、これが今のところオープン特別3連勝を含む4連勝中。
当然桜花賞や!…と思ってたのにあっさり見送り。
理由は前走阪神のマーガレットSで騎乗したルメールが「距離は1,400mが限界」と言ったからなんですって。
でもな、桜花賞なんて一生に一度の舞台やで!?
しかもこれまで1回も1,600mを走ったことが無いんやで!?
賞金的にも間違いなく桜花賞に出走できるにもかかわらず、やっても無いのに「無理だと思うから使わない」の姿勢はいかがなものかと思う。
で、結局次走は5月の京都芝1,200mの格付け無し重賞の葵ステークス。
何だかなぁ…。
そりゃスプリンターとしての素質を感じていただいているのはありがたい話。
でも、1,200m戦なんて掃いて捨てるほどあるんや。
スプリント路線を歩むのは桜花賞を使って「やっぱり距離がアカンかった」からでも良かったん違う!?
ちょっとモヤモヤ気分もある桜花賞デー。
愚痴が長くなりましたが本題。
◎は③ノーブルスコア。
はい。まったく人気がござーません。
確かに⑬ダノンファンタジーや⑧グランアレグリアは強いと思う。
なのでその2頭は◎の相手に買う。
じゃあ何でこんなに人気薄を買うのか。
オレが穴党だと言うのが一番の理由なのだが、この時期の若駒レースでは結構実実力馬が「過少評価」される傾向にあるんだよ。
この馬がまさにそれだと思う。
確かに◎馬は重賞勝ちも無い。戦績もまだ1勝。
でもな、オープンクラスで3連続3着。
これは能力が高くないと無理な話。
まぐれは3回続きません。
⑮ダノンや⑧グランを負かすほどの力は正直無いかも知れない。
が、展開によっちゃ2着3着は十分あるくらいの力は持っていると思う。
今回もワイド馬券で勝負。
軸には持ってこいだと思っている。
穴☆として面白そうなのは⑮ダノンや⑧グランと未対戦ながらも重賞や牡馬相手に好走している②エールヴォア
未知の魅力を感じたのでちょっと狙ってみる。
【買い目】
◎③ノーブルスコアからワイド流し
相手
○⑮ダノンファンタジー
▲⑧グランアレグリア
△なし
×なし
☆②エールヴォア
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
さあ桜花賞!
関西ではちょうどさくらも満開。
天気も良さそうやし一番ええ時期での桜花賞デーとなりました!
…が、その前に同じ3歳牝馬の一戦、「残念桜花賞」ことこのレースを買う。
まあ残念桜花賞と言いながらも出走馬も9頭。
桜花賞トライアルを使ったお馬も1頭しかおらず、実際はオークスを見据えたお馬たちの戦いってところかな。
そういう意味では血統的にも◎は⑥ランブリングアレー。
何てったってディープインパクト産駒ですよ。
お母さんも芝2,000mくらいの距離がベストだったし、オークスにも出走しています。
この血統ならここなら好勝負必至でしょ。
強敵はデビュー2連勝中のデムーロ騎乗の良血⑦ラヴズオンリーユー。
でも、相手は久々の競馬。
方やこの馬は休み明けだった前走重賞も経験済み。
そして3着と結果も残した。
一度使われた強みと重賞で揉まれた経験で今日のところはこちらう分があると見ている。
【買い目】
◎⑥ランブリングアレーの単勝1点。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬予想 - ジャンル:ギャンブル
| ホーム |