【
京都11R カシオペアステークス】
芝1800m
国際・特指 3歳以上オープン 別定
天候:晴 芝:良
17頭
1着◎⑩テリトーリアル 藤岡康太(3人気)
2着 ⑯ベステンダンク 武藤雅(12人気)
3着 ⑧ソーグリッタリング 浜中俊(1人気)
単勝⑩760円
馬連⑩-⑯16,760円
馬単⑩-⑯25,980円
3連複⑧-⑩-⑯9,530円
3連単⑩-⑯-⑧80,330円
単勝7.6倍的中!【
東京11R 第160回天皇賞・秋(GⅠ)】
芝2000m
国際・指 3歳以上オープン 定量
天候:晴 芝:良
16頭
1着 ②アーモンドアイ C.ルメール(1人気)
2着 ⑨ダノンプレミアム 川田将雅(3人気)
3着◎⑤アエロリット 戸崎圭太(6人気)
以下
7着〇スワーヴリチャード 横山典弘(5人気)
単勝②160円
馬連②-⑨920円
馬単②-⑨1,170円
3連複②-⑤-⑨3,210円
3連単②-⑨-⑤8,860円
ハズレ(今日の一言)
天皇賞。
終わってみればやっぱりアーモンドアイは強かった。
ただその一言に尽きるね。
そしてオレも会員であるシルクは昨日の東西重賞と合わせて今週の全重賞を制覇。
これはすごいコトですよ。
…ま、どの馬にも出資してないオレには関係ないけどね。
↓競馬ランキング参加中。
スポンサーサイト
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
さあ秋の古馬頂上決戦第一弾ですよ!
なかなか豪華メンバーが揃いました。
取捨に悩むのが3歳馬⑩サートゥルナーリア。
この馬は強いと思う。
ダービー4着で評価を下げたけど、前走の神戸新聞杯は圧勝。
再び評価が上がってきましたよ。
でも…。
3歳馬が最後の一冠菊花賞では無く距離適性を見込んで天皇賞に向かってくるのが当たり前になった今、果たして3歳馬が結果を残しているかと言われたら個人的にはそう思えない。
まあ古馬に比べて出走頭数が圧倒的に少ないってのもあるんだろうけど、過去10年で2着2回に3着1回。
ちょっとこれではさすがのサートゥルナーリアとは言えどうなんだ?って思ってしまう。
逆に言えばそんな理由だけでファンが敬遠して前日発売終了時点で単勝4.1倍ならオイシイとも言えるが…。
そういう意味では圧倒的人気の②アーモンドアイも、過去10年で牝馬は1着1回、2着2回、3着1回。
大丈夫なのかって話にもなる。
オレが競馬を始めた26年前からしばらくは秋の天皇賞は1番人気は勝てないというジンクスのあるレースだった。
が、ここ10年では1番人気馬が8度馬券に絡んでいる。
むしろ今は1番人気が強いレースとなりつつある。
だったらアーモンドアイも問題無いって話になる。
こういう過去の傾向を踏まえているとキリがない。
なのでここは一旦頭を空っぽにして「人気の2頭以外で来そうなお馬」を探す。
まず◎は⑤アエロリット。
牝馬ながら牡馬相手に互角の走り。
春の安田記念ではアーモンドアイにも先着している。
今回はスンナリ先手を取れそうな枠順。
逃げたらしぶといこのお馬。
3着くらいは十分あるで。
次に〇は④スワーヴリチャード。
何と言ってもGⅠホース。
最近は勝ち星から遠ざかっているけれど、それでも走り自体は堅実。
前走は宝塚記念で3着。その前はドバイ遠征で3着。
力の衰えは無い。
昨年はこのレースで1番人気を裏切ってしまったけれど、それでも東京コースは2-2-2-1と相性は良いし、今回は新コンビとなる横山典騎手を鞍上に違った一面を見せてくれるかも知れない。
令和の天皇陛下が即位して最初の年。
春の天皇賞はちょっと残念な結果だったけれど、秋の天皇賞こそ当てて、オレも馬券でお祝いや!(←どんなお祝いやねん)
【買い目】
◎⑤アエロリット
〇④スワーヴリチャード
上記2頭のワイド1点。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
10月も最終週となりました。
今年の競馬も残すところあと2か月です。
今年は単か複の1点買いを中心に馬券を買って来ましたが…結果は出ておりません(涙)
でも、馬券の基本は単か複です。
この基本が出来てないとこれの拡大版である馬連も馬単も、ましてや3連複や3連単なんぞ当たることは無いでしょう。
今日も基本に忠実に。
◎は⑩テリトーリアル。
とにかく堅実。
まさに複勝や連複には持ってこいのお馬です。
右回り成績5-4-2-4。
京都コースに限っては2-3-0-0。
1,800m戦は2-2-1-1。
ここまで堅実にはなかなか走れませんわ。
今回は休み明けになるけれど、休み明けでも勝った実績もあるし、相手なりに走れる強みのあるお馬。問題あるまい。
その休み前は今回同じ京都芝1,800mの都大路Sで2着。
その時の勝ち馬が今回も出走する⑧ソーグリッタリング。
ソーグリッタリングはその後重賞で連続3着。
こういうお馬と好勝負したってことはここでも十分勝ち負け争い出来るでしょ。
ましてや都大路Sでは斤量差が1kgだったけれど、相手は賞金加算した分今回は2kg差付いた。
これは逆転までも十分あるで。
本当は基本に忠実に複勝でもええと思うけど、ここは強気に単勝で。
【買い目】
◎⑩テリトーリアルの単勝1点。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬予想 - ジャンル:ギャンブル
【
東京11R ブラジルカップ】
ダ2100m
国際・特指 3歳以上オープン ハンデ
天候:晴 ダ:重
16頭
1着 ⑬サトノティターン A.シュタルケ(1人気)
2着 ⑨メイプルブラザー 宮崎北斗(7人気)
3着 ⑫クロスケ 北村宏司(6人気)
以下
12着◎⑪コスモカナディアン 丹内祐次(4人気)
単勝⑬220円
馬連⑨-⑬2,940円
馬単⑬-⑨4,300円
3連複⑨-⑫-⑬11,160円
3連単⑬-⑨-⑫41,010円
ハズレ【
京都11R 第80回菊花賞(GⅠ)】
芝3000m
国際・牡牝・指 3歳オープン 馬齢
天候:晴 芝:良
18頭
1着 ⑤ワールドプレミア 武豊(3人気)
2着 ⑭サトノルークス 福永祐一(8人気)
3着 ⑬ヴェロックス 川田将雅(1人気)
以下
6着◎⑫レッドジェニアル 酒井学(7人気)
単勝⑤650円
馬連⑤-⑭4,680円
馬単⑤-⑭7,640円
3連複⑤-⑬-⑭3,070円
3連単⑤-⑭-⑬23,510円
ハズレ(今日の一言)
菊花賞。
終わってみれば武豊。
これで昭和、平成、令和で菊花賞を勝ったことに。
すごいね。
まあこの馬は眼中に無かったのでハズレは止む無し。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
牡馬クラシック最終戦。
皐月賞馬サートゥルナーリア不在。
ダービー馬ロジャーバローズ不在。
これはもうどの馬にもチャンスあり。
人気は皐月賞、ダービーで今回のメンバーでは最も結果を残している⑬ヴェロックスだろう。
が、そこは穴党の血が騒ぐ。
前走神戸新聞杯2着とは言えサートゥルナーリアには完敗だった。
鞍上の川田騎手も今年JRAリーディング独走やけど、なぜかGⅠでは人気馬を飛ばして今年は未勝利。
これは穴馬の出番は十分ありと見た。(←ただの思い込み)
◎は⑫レッドジェニアル。
菊花賞はどの馬も初めての距離。
となると大事なのは距離血統と馬場適性。
血統に関しては菊花賞馬マンハッタンカフェの肌にキングカメハメハ。
キンカメは中距離に適性がある産駒が多いけれど、そもそもJRAに3,000m超のレースは数えるほどしかない。
そもそもサンプルが少ないから長距離レースの勝ちが少ないからと適性が無いと決めつけはよろしく無い。
今年も3400mのダイヤモンドSを産駒が勝ってるしね。
なので問題なしと見る。
馬場適性に関しては春に京都新聞杯を勝っている。
京都は向こう正面から3コーナーにかけて登坂、3コーナーから4コーナーのかけけ下り坂、最後は直線は平たんという形態。
ちょっと変わったこのコースはやはり経験値が大事。
そんな意味えでは重賞勝ちがあるというのは心強い。
最後は鞍上について。
鞍上は酒井学騎手。
今年は5年ぶりに重賞を勝った。
その重賞はこの馬で勝った京都新聞杯。
そして過去、GⅠ2勝しているけれど、芝のGⅠで唯一勝ったことがあるのがこの菊花賞。
これはもう競馬の神様が今回久々に酒井騎手にGⅠと取らせてやろうと与えたチャンスに他ならないだろう。(←そうでも無い)
とにかく、混戦ムード(だとオレは思い込んでる)の菊花賞。
だったらこの馬でオイシイ馬券を狙ってみようじゃないの。
【買い目】
◎⑫レッドジェニアルの複勝1点
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
今日は京都で牡馬クラシック菊花賞。
その裏ではダートの長丁場。
長丁場つながりでまずはこちらをサクッと当てたい。
(要するに何でもええから当てたい)
このレース、ハンデ戦ってこともあってか1番人気に厳しいレース。
過去5年で3着が2度あるだけ。
1番人気が飛んでるせいか、馬券もやや荒れ気味。
当然今年も荒れると信じて予想。
◎は⑪コスモカナディアン。
何と前走まで9戦連続掲示板確保。
これは簡単そうで力が無いとなかなか出来ないことです。
その間勝ちが無いってのもまた若干の不安材料だけれど、そこが狙い目。
もうそろそろ順番が来てもええでしょ。
ここ2戦は連続3着と年齢による能力低下は無さそうやしね。
今回は夏を休んでの初戦。
若干身体に余裕があるとの情報やけど、またそこが狙い目。
実力があるのに些細な面で人気を落とすようならオイシイ話。
このお馬に限ってはそんな些細な面で思ってる以上に人気を落とす傾向にある。
今回も人気を落とすようなら狙い目。
【買い目】
◎⑪コスモカナディアンの単勝1点
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬予想 - ジャンル:ギャンブル
【
東京11R 第67回府中牝馬ステークス(GⅡ)】
芝1800m
国際・牝・特指 3歳以上オープン 別定
天候:曇 芝:稍重
17頭
1着 ⑧スカーレットカラー 岩田康誠(4人気)
2着 ⑥フロンテアクイーン 津村明秀(9人気)
3着 ⑮ラッキーライラック 石橋脩(2人気)
以下
6着◎②ディメンシオン 北村宏司(5人気)
単勝⑧680円
馬連⑥-⑧7,320円
馬単⑧-⑥11,550円
3連複⑥-⑧-⑮9,940円
3連単⑧-⑥-⑮77,860円
ハズレ(今日の一言)
まあまあ荒れた。
このレースは前走クイーンS組が好走。
勝ち馬はそのクイーンSで2着
2着馬はクイーンSで2番人気。
このあたりに注目してれば取れてた馬券。
まだまだ修行が足りぬ。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
3連休最終日。
この連休中に直撃した台風19号。
皆さまのところは被害は大丈夫でしたでしょうか?
オレのところは土曜日が風雨が一番強かったものの、大した被害も無く。
昨日は1日どんよりした天候でしたが雨も無く。
そして今日は朝から快晴。絶好の行楽日和。
やっぱりこういう日が3日間続いて欲しかったな。
…どこにも出かける予定は無かったけど(汗)
さて、台風で土日が中止(延期)となった東京開催。
今日は当初の予定どおりの開催。
昨日の京都の秋華賞もそうやったけど、東京も重賞が延期にならなくて良かったな。
台風の大荒れは勘弁して欲しいけれど、競馬の大荒れは大歓迎。
そんな意味で◎は②ディメンシオン。
なかなかの豪華な顔ぶれが揃ったこのレース。
そんなメンバーの中で成績だけを見ればパッとしない感じがするけれど、それでもここ3戦は牡馬相手での結果。
特にここ2走は重賞で4着、2着と牡馬と互角の走り。
真の一線級が休んでいる夏場の重賞だったとは言え、やっぱり牡馬と互角に走れているのは大きいですよ。
左回りも4-1-0-2と得意にしているし、強いとは言え牝馬相手。
ここは何とかなるのではと思っている。
勝ち切るまではどうかとの不安も若干あるのでここは弱気の複勝で。
【買い目】
◎②ディメンシオンの複勝1点。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
【
京都11R 第24回秋華賞(GⅠ)】
芝2000m
国際・牝・指 3歳オープン 馬齢
天候:晴 芝:稍重
17頭
1着◎⑤クロノジェネシス 北村友一(4人気)
2着 ⑧カレンブーケドール 津村明秀(2人気)
3着 ⑭シゲルピンクダイヤ 和田竜二(10人気)
単勝⑤690円
馬連⑤-⑧2,180円
馬単⑤-⑧4,950円
3連複⑤-⑧-⑭15,170円
3連単⑤-⑧-⑭70,970円
返還馬番② 返還同枠2枠
単勝6.9倍的中!(今日の一言)
予想外の馬場回復、予想外の馬体増。
予想と違う状況に若干焦ったが、そんな不安を一掃するくらい強い勝ち方。
ただ、誤算だったのは前日発売終了時点で9.3倍もあった単オッズが最終6.9倍まで下がったこと。
オイシイオッズやと思ったのに、馬券ファンの多くもオレと同じことを思って単勝を買ったんだな。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
台風が過ぎ去りました。
よりによって3連休に直撃せんでもええのに。
平日に来いっちゅーねん。
そしたら会社休みやったかも知れんのに。
競馬も中止(延期)にならんと済んだのに。
被害ばっかり多く出して、ほんまええ迷惑やで。
さて。
東京の開催が中止(延期)となり、昨日に引き続き今日も京都1場のみの開催。
ま、GⅠが延期にならんで良かったという意味では不幸中の幸いか。
で、昨日は京都が開催されたとは言え、かなりの雨の中での開催。
今日の芝コースの悪化は避けられないだろう。
現時点も馬場は重。
これはパワーを要求されること間違いなしや。
つーことで◎は⑤クロノジェネシス。
成績面では言うことなし。
GⅠ勝ちこそ無いものの、阪神JF2着、桜花賞とオークスはともに3着。
今回のメンバーでは間違いなく上位でしょ。
そして3冠目のこのレース。
先にも述べたように馬場悪化は必至。
こうなるとモノを言うのが血統ですよ。
この馬は父が凱旋門賞馬バゴ。
母父が自身もダート巧者、産駒もダート巧者を多数輩出のクロフネ。
まさにパワーを要する馬場にはもってこいの血統ですやん。
これまでは良馬場でスピード勝負では分が悪かったかも知れない。
それでこの成績だったのだとしたら今回の馬場ではぶっちぎりかも知れない。
オークスから休養明けでぶっつけ本番になるけれど、昔と違って今は調教設備もしっかりしてるから必ずしもトライアルを使って調子を上げなくても調教だけで仕上げることが出来る環境。
ましてや気持ちで走る牝馬。
逆にフレッシュな状態で力を発揮できると思う。
明日は東京開催もあることやし、今日はこの1戦のみに注力!
【買い目】
◎⑤クロノジェネシスの単勝1点
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
【
京都11R 第54回京都大賞典(GⅡ)】
芝2400m
国際・指 3歳以上オープン 別定
天候:晴 芝:良
17頭
1着 ⑦ドレッドノータス 坂井瑠星(11人気)
2着 ⑭ダンビュライト 松若風馬(6人気)
3着 ⑥シルヴァンジャー 浜中俊(5人気)
以下
5着◎④エタリオウ 横山典弘(2人気)
単勝⑦9,070円
馬連⑦-⑭53,720円
馬単⑦-⑭118,010円
3連複⑥-⑦-⑭234,720円
3連単⑦-⑭-⑥1,881,410円
ハズレ【
東京11R 第70回毎日王冠(GⅡ)】
芝1800m
国際・指 3歳以上オープン 別定
天候:曇 芝:良
10頭
1着 ⑨ダノンキングリー 戸崎圭太(1人気)
2着 ③アエロリット 津村明秀(2人気)
3着◎④インディチャンプ 福永祐一(3人気)
単勝⑨160円
馬連③-⑨300円
馬単⑨-③420円
3連複③-④-⑨360円
3連単⑨-③-④1,000円
ハズレ(今日の一言)
京都大賞典。
坂井瑠星騎手騎乗の人気薄馬が勝って荒れました。
こういうレースを取らないと穴党を自負する資格なし。
今週大井の統一重賞で坂井瑠星騎手の同期の藤田菜七子ちゃんが女性騎手として統一重賞を見事初優勝。
今週のスポーツ紙でも坂井瑠星騎手も続け的な記事を見た。
にもかかわらずまったく眼中に無かったよ。
これは大いに反省だわ。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
今日の東京メインはこの毎日王冠。
でも、個人的メインレースは9Rの六社Sです。
あの障害界絶対王者のオジュウチョウサンが昨年の有馬記念以来の平地に出走。
そんなレースに愛馬グランドサッシュも出走。
注目馬が2頭も走るこのレース。
毎日王冠よりも力が入りそう(笑)
でも六社Sは馬券は買わないので、馬券的意味合いで力を入れるのはこの毎日王冠。
◎は④インディチャンプ。
頭数は10頭と少ないながらも面白い面々が揃った。
昨年の覇者③アエロリット、3歳馬⑨ダノンキングリーも菊花賞路線ではなく距離適性からこの路線に向かってきたのも興味深い。
人気は当然この2頭か。
でも、インディチャンプも忘れちゃいけない。
マイルを中心に使われているので距離が疑問視されている感も。
でも、1,800mは3歳時に毎日杯を使っただけ。
その時も3着だから決して距離が不安なんてことは無い。
デビュー以来馬券圏外になったのはたったの2回。
その2回もいずれも4着だからまだまだ底は見せていない。
それに何と言ってもGⅠホース。
ここで無様な競馬は出来まいて。
秋の大目標は先かも知れないけれど、当然ここでも勝ち負けしてくれると信じる。
【買い目】
◎④インディチャンプの単勝1点
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
開催は中山・阪神から東京・京都へ。
いよいよ秋本番って感じですね。
裏開催新潟も始まり、東京・京都のメインはあまり荒れないイメージ。
でも、どんなに安かろうが当たらなければ意味は無い。
開催替わりの初戦。まずは当てに行く。
◎は④エタリオウ。
まさに父譲り。
何が?
それはもちろん成績が(笑)
何と、2年前のこの時期の未勝利戦が唯一の勝ち星なんだから。
そんなお馬が重賞で4度の2着。
菊花賞でも2着してんですから大したもんですよ。
ダービー、天皇賞春でも4着。
こんなお馬がどうしてまだ1勝しか出来てない!?
これが競馬。だから面白い。
前走宝塚記念でデビュー以来初めて掲示板を外してしまったけれど、予想以上に天皇賞・春の疲れが残っていた様子。
今回は夏場を休養し、リフレッシュした状態。
そして相性の良い京都コース。
最強の1勝馬と言っても過言では無いこのお馬が今日、このレースで2勝目を挙げると信じている。
【買い目】
◎④エタリオウの単勝1点
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
| ホーム |