fc2ブログ

サラリーマン的競馬予想 Second☆Stage

理論?法則?サイン?いえいえ、頼りになるのはやっぱ直感でしょう! そんなサラリーマンによる素人予想です。

19年11月24日の予想結果

京都11R オータムリーフステークス
ダ1200m
国際・特指 3歳以上オープン 別定
天候:曇 ダ:良
16頭

1着 ⑧スズカコーズライン 三浦皇成(3人気)
2着 ⑪テーオージーニアス 川須栄彦(2人気)
3着 ⑤ヴァニラアイス 幸英明(1人気)
以下
6着◎⑨ハングリーベン 坂井瑠星(6人気)

単勝⑧620円
馬連⑧-⑪1,080円
馬単⑧-⑪2,220円
3連複⑤-⑧-⑪1,130円
3連単⑧-⑪-⑤6,960円
ハズレ

東京11R 第39回ジャパンカップ(GⅠ)
芝2400m
国際・指 3歳以上オープン 定量
天候:曇 芝:重
16頭

1着◎⑤スワーヴリチャード O.マーフィー(3人気)
2着 ①カレンブーケドール 津村明秀(5人気)
3着 ②ワグネリアン 川田将雅(2人気)
以下
9着〇⑪シュヴァルグラン C.スミヨン(8人気)

単勝⑤510円
馬連①-⑤2,900円
馬単⑤-①4,810円
3連複①-②-⑤2,900円
3連単⑤-①-②19,850円
ハズレ

(今日の一言)
ジャパンカップ。
馬よりもジョッキーに注目が集まったように思われたジャパンカップ。
終わってみればマーフィー騎手の好騎乗が光ったレースだったように思う。
まあデットーリ騎手が日本の競馬場で騎乗してるってコト自体がすごいことだと個人的には思う。
来年こそ、各国の有力馬(もちろん日本の一流馬も)が参戦するレースになりますように。

↓競馬ランキング参加中。
スポンサーサイト



東京11R 第39回ジャパンカップ(GⅠ)

39回目にして初の外国馬出走馬がゼロとなったジャパンカップ。
まさに日本馬だけに「ジャパン」カップだな。
ジョッキーの顔ぶれだけなら国際色豊かで腕前の超一流でまさにジャパンカップにふさわしい面々。
が、馬の質で言えばちょっと寂しい。
日本の超一流馬たちは早々に暮れの香港を目指すことを表明してしまったし、もうこの先は天皇賞秋→JC→有馬記念で3連勝を目指す!なんて日本の一流馬は出てこないかも知れない。
欧州はシーズンオフだからこそ超一流ジョッキーがこの時期に集まるのは理解できる。
が、馬が集まらないのはシーズンオフだからって理由だけで済ませられないのが現状。
ジャパンカップダートがチャンピオンズカップに名前が変わったように、今回のような状態が何年も続くようならそのうちジャパンカップも名前を変える(変えざるを得ない)日が来るかも知れないね。

さて予想。
昨年脅威のレコード決着となったこのレース。
まああの時計を見たら欧州勢は出てこない、いや、出てこれないわなと思う反面、こういう馬場が果たして世界的には良いのかどうかという問題もある。
でも予想となればこれは大いに参考になる。
あんな時計が出る馬場に対応できる馬となれば、答えは案外早く見つかった。
⑤スワーヴリチャードと⑪シュヴァルグラン。
昨年もこのレースに出走してそれぞれ3着、4着だった。
そのレース以降もスワーヴはドバイで3着、宝塚記念3着などまだまだ衰えは無い。
シュヴァルも同様今年は海外を転戦。
ドバイでは2着でスワーヴにも先着。
今年もこの2頭に関しては力の衰えは無いと見る。
この2頭以外から探すとしても時計的な裏付けが無いのと、成績的にも「GⅠでは善戦」レベルか。(→失礼)
だったらもうこの2頭で良くね?って話。
冒頭でも述べたとおり、この2頭のジョッキーだけはジャパンカップに相応しい腕を持った外国人ジョッキーやしね。
…あ、日本馬及び日本人騎手をディスってるワケじゃないで。
オレの一番の理想は一流外国馬&一流ジョッキーを日本馬&日本人ジョッキーが負かすところを見たいだけ。

【買い目】
◎⑤スワーヴリチャード
〇⑪シュヴァルグラン
上記2頭のワイド1点

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

京都11R オータムリーフステークス

今日は東京でジャパンカップ。
そして京都のメインはこのレース…では無くこの後の12Rの京阪杯。
まあ愛馬ディアンドルが出走でもしれりゃ買ったかも知れんけど、そのディアンドルはスプリンターズS後にいったんこのレースを目指すも調子が上がらず年内休養が決定。
だったら今日の締めくくりはジャパンカップにして、その前のこのレースでジャパンカップに弾みをつけると言うことで。(逆に躓いたりして)

◎は⑨ハングリーベン。
前走で今回と同じ京都1,200mダートで好走。
前走は実績の無い道悪競馬で思いのほか頑張った。
この調子を維持できているのなら今回のメンバーでも好走必至か。
鞍上も前回に引き続き坂井瑠星騎手。
前走で結果を残しただけに、もしかしたらこの馬との相性が良いのかも知れない。
今回は特に抜けた存在の馬もおらず混戦ムード。
人気の一角に逃げ馬が居るのでその馬を射程圏にとらえて競馬が出来れば最後は差し切れる。
複勝なんてセコイことは言わず、ここはズバっと単勝で勝負。

【買い目】
◎⑨ハングリーベンの単勝1点

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬予想 - ジャンル:ギャンブル

19年11月17日の予想結果

東京11R 霜月ステークス
ダ1400m
国際・特指 3歳以上オープン ハンデ
天候:晴 芝:良
16頭

1着 ⑪ミッキーワイルド 北村友一(1人気)
2着 ⑤スマートアヴァロン 三浦皇成(11人気)
3着 ③ゴライアス 丸山元気(4人気)
以下
6着◎⑧ドリュウ 田辺裕信(2人気)

単勝⑪160円
馬連⑤-⑪3,190円
馬単⑪-⑤4,090円
3連複③-⑤-⑪9,160円
3連単⑪-⑤-③38,400円
ハズレ

京都11R 第36回マイルチャンピオンシップ(GⅠ)
芝1600m
国際・指 3歳以上オープン 定量
天候:晴 芝:良
17頭

1着 ⑤インディチャンプ 池添謙一(3人気)
2着 ⑭ダノンプレミアム 川田将雅(1人気)
3着〇⑦ペルシアンナイト O.マーフィー(6人気)
以下
10着▲⑮ダイアトニック C.スミヨン(4人気)
16着◎⑩アルアイン R.ムーア(5人気)

単勝⑤640円
馬連⑤-⑭840円
馬単⑤-⑭2,040円
3連複⑤-⑦-⑭3,200円
3連単⑤-⑭-⑦16,580円
ハズレ

(今日の一言)
マイルCS。
癖のある馬で乗り替わりはマイナスと思われていたインディチャンプがあっさり優勝。
春には安田記念も勝ってて実績があるのにそちらを軽視し乗り替わりってだけで切ってしまったのはまだまだ予想が甘い証拠。
これは反省。

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル

京都11R 第36回マイルチャンピオンシップ(GⅠ)

日本は秋の競馬シーズン真っ盛り。
まさに今が本番。
逆に欧州はシーズンオフなのか?一流外国人ジョッキーが短期免許で来日するのがもう毎年恒例。
このマイルCSにもマーフィー、ビュイック、ムーア、スミヨンと欧州を代表する騎手が騎乗する。
来週だっけ?にはデットーリも来るらしいやん。
日本の競馬もそれだけレベルが上がってジョッキーにとっては魅力的な場所と言うことかな。
それに引き換え、来週のジャパンカップ。
日本を代表するGⅠレース…のはずが、創設以来初の外国馬の出走がゼロ。
ま、近年は「お前誰やねん」的な参加賞(出走するだけで約1,200万円ゲット!?)狙いの馬ばかりの参戦だったのでこういう日が来るのは予想されていたが…。
騎手も馬も一流が集まってこその「世界に通用する日本の競馬」だと言える。
賞金を高額にするだけが解決策やないで!JRAさん!!

マイルCSなのにJCの話題にしてしまったので話を戻す。
が、冒頭の長話も予想に少し関係あり。
◎は⑩アルアイン。
鞍上にムーア騎手を確保!
〇は⑦ペルシアンナイト
鞍上にマーフィー騎手を確保!
▲は⑮ダイアトニック。
鞍上にスミヨン騎手を確保!
もう実質予想は騎手だけで選んだと言っても過言では無い。
まあ騎手以外に理由を挙げるとすれば、もう一つ何か後押しがあればGⅠで十分勝ち負け出来るというお馬ばかり。
まさに穴党のオレには相応しいお馬ばかりです。
で、騎手以外の理由として…

◎の⑩アルアインは今年大阪杯を勝ち、皐月賞に続きGⅠ2勝目。
ここでは実績No.1と言うことで◎に。
〇の⑦ペルシアンナイトは一昨年のこのレースの覇者。昨年も2着。
最近はやや不振もこの舞台なら警戒は必要かと。
▲の⑮ダイアトニックは連勝で勢いがあります。
マイル戦はまだまだ未知なところがあるけれど、案外今の勢いならアッサリ勝っても不思議は無い。

ほら、こういう馬に趙一流ジョッキーが乗れば何だか勝てる気がしないかい!?

【買い目】
◎⑩アルアインからワイド流し
相手
〇⑦ペルシアンナイト
▲⑮ダイアトニック

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

東京11R 霜月ステークス

朝夕めっきり涼しくなってまいりました。
いや、涼しいっつーか寒いね。
霜が降りる月、まさにレース名のごとく霜月ですな。
馬券的中には何の関係も無いけど。
ま、これからどんどん寒くなる中で懐くらいは年中暖かくなってて欲しいというだけです。

京都のメインはGⅠマイルCS。
その前に地味なダートのオープン競走の霜月S。
まずはここでほっこりくらいに暖かくなりましょ。
◎は⑧ドリュウ。
まさにダートの申し子のような血統じゃないの!
こういう血統のお馬がダートの超一流馬にならないところが血統の不思議。
まあこの馬に関してはまだ4歳だから今後一流馬になる可能性は十分あるワケだが、その一流馬へのステップがここだと信じたい。
3勝クラスで足踏みが続いたけれど、夏場を休んで迎えた前走で見事勝利。
これは休養効果と馬体の成長があったと思う。
今回は昇級初戦。
それでも3勝クラスに昇級初戦も3走連続4着と相手なりに走れるタイプだと思うし、全4勝中3勝が東京コースというまさに東京巧者でもあり、さらにハンデ戦と言うことで今回も勝つかどうかは微妙だとしても3着くらいなら十分あると思う。
今日ここを勝てば当然次走は人気。
すなわち馬券的旨味は無い。
買うなら今日しかない。

【買い目】
◎ドリュウの複勝1点

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬予想 - ジャンル:ギャンブル

19年11月10日の予想結果

福島11R 第55回福島記念(GⅢ)
芝2000m
国際・特指 3歳以上オープン ハンデ
天候:晴 芝:良
16頭

1着 ⑩クレッシェンドラヴ 内田博幸(1人気)
2着 ⑨ステイフーリッシュ 中谷雄太(6人気)
3着 ⑫ミッキースワロー 菊沢一樹(2人気)
以下
12着◎④アドマイヤジャスタ 藤田菜七子(7人気)

単勝⑩390円
馬連⑨-⑩2,070円
馬単⑩-⑨3,380円
3連複⑨-⑩-⑫2,740円
3連単⑩-⑨-⑫13,360円
ハズレ

京都11R 第44回エリザベス女王杯(GⅠ)
芝2200m
国際・牝・指 3歳以上オープン 定量
天候:晴 芝:良
18頭

1着 ②ラッキーライラック C.スミヨン(3人気)
2着 ⑥クロコスミア 藤岡佑介(7人気)
3着 ⑪ラヴズオンリーユー M.デムーロ(1人気)
以下
5着◎⑧クロノジェネシス 北村友一(2人気)

単勝②540円
馬連②-⑥3,380円
馬単②-⑥5,440円
3連複②-⑥-⑪4,060円
3連単②-⑥-⑪26,480円
ハズレ

(今日の一言)
エリザベス女王杯。
確かにこれまでも善戦はしてた。
が、古馬になって2歳時ほどの強さは感じられなかったのでまったくのノーマーク。
今回は名手スミヨンに乗り替わったことで警戒はしておくべきだった。
GⅠホースは甘く見ちゃイカンね…。

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル

京都11R 第44回エリザベス女王杯(GⅠ)

先週はGⅠ中休み。
そして今秋からは年末まで怒涛の8週連続GⅠです。(ホープフルS含む)
先週で息を整えて、今週から年末までラストスパート!
そんな感じ…なら良かったのだが、すでに息切れ状態か(汗)
棄権しないて完走を目指す。
それが現状かもね。

さて、メンバー的には難解な顔ぶれ。
悪く言えばちょっと小粒な感じと言える。
GⅠホースが3頭だけかな?
これはちょっと寂しいよね。
まあ牝馬限定だからこんなもんと言えばそうかも知れないが。
となると、やっぱりここは秋華賞を勝って勢いもある⑧クロノジェネシスを本命視◎しかないでしょ。

秋華賞上位馬はここでも成績が良いし、何てったって前走は秋初戦だったにもかかわらず力強い走りで優勝。
夏場の成長を感じさせてくれたね。
今回はもっと上積みも見込める。
初の古馬相手でも何とかなるでしょ。
秋華賞でもオイシイ単勝馬券をいただきました。
なのでここで裏切って他の馬に浮気は出来ません。
今回は人気の一角になってしまっているけれど、それでも前日発売終了時点で4.9倍ならオイシイと思える。

【買い目】
◎⑧クロノジェネシスの単勝1点。

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

福島11R 第55回福島記念(GⅢ)

朝夕めっきり涼しくなってきました。
涼しいどころか、寒いに近いレベルです。
とうとうオレの嫌いな季節がまた今年もやってきた。
年中最高気温25度、最低気温17度くらいの気候にならんもんかね。
(そうなったら心地良すぎてアホになりそう)

さて予想。
今年も残すところ2か月を切り、競馬資金の方も涼しいどころか寒くなってきております(汗)
正直プラス収支はもう厳しいと思われますので、これからはちょいちょい「気分次第馬券」を買おうと思う。
で、この福島記念の気分は「応援したい気分」になった。
つーわけで◎は④アドマイヤジャスタ。
ここはもう菜七子ちゃんを応援ですよ。
先週浦和で行われたJBCスプリント。
もうあと30m…いや、20m頑張ってたら交流GⅠとは言え初の女性騎手GⅠ制覇だった。
競馬の神様は非情だねぇ。
「まだ勝つのは早い」
そう神様は判断したのだろうか…。

それを差し引いても今年の菜七子ちゃんは一味違う。
これまた交流重賞とは言えGⅡを勝ったし、新潟リーディングも取った。
そして重賞に騎乗するくらいではもう話題にすらならなくなった。
今回もまったく話題に上っておりません。
こういう時だからこそ買うんです。
今回騎乗するアドマイヤジャスタはここ2戦は確かに厳しい成績。
でも、何てったってGⅠで2着したこともあるお馬ですよ。
底力はあるはずなんですよ。
今回はハンデ戦ということで53kgで出走可能。
この斤量でこの相手なら馬の素質を考えたら何とかなるんじゃないかな。
そして今回は初ブリンカーで挑む。
これが功を奏したら案外アッサリ勝っちゃった…なんて場面もあるかも知れないね。

【買い目】
◎④アドマイヤジャスタの複勝1点

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

19年11月3日の予想結果

東京11R 第57回アルゼンチン共和国杯(GⅡ)
芝2500m
国際・特指 3歳以上オープン ハンデ
天候:曇 芝:良
13頭

1着 ⑦ムイトオブリガード 横山典弘(2人気)
2着 ②タイセイトレイル 戸崎圭太(5人気)
3着 ①アフリカンゴールド C.ルメール(1人気)
以下
4着◎⑤ルックトゥワイス 福永祐一(3人気)

単勝⑦480円
馬連②-⑦3,120円
馬単⑦-②5,590円
3連複①-②-⑦3,070円
3連単⑦-②-①23,070円
ハズレ

京都11R 第9回みやこステークス(GⅢ)
ダ1800m
国際・指 3歳以上オープン 別定
天候:曇 ダ:良
16頭

1着 ①ヴェンジェンス 幸英明(7人気)
2着 ③キングズガード 秋山真一郎(10人気)
3着 ⑭ウェスタールンド C.スミヨン(6人気)
以下
4着◎④アングライフェン 北村友一(8人気)

単勝①1,870円
馬連①-③19,880円
馬単①-③38,350円
3連複①-③-⑭62,920円
3連単①-③-⑭473,050円
ハズレ

(今日の一言)
単勝で買っても4着、複勝で買っても4着。
今日の馬券はちょっとモヤモヤ感の残る成績だな。
良い形で来週からの8週連続GⅠ(ホープフルSまで含む)を迎えたかったが、まあ仕方ない。
逆に負のオーラは今日の負けで断ち切ったを思うようにしよう。

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル

京都11R 第9回みやこステークス(GⅢ)

去年は初めて京都でJBC。
まあそのおかで?でみやこSの施行が無かったワケだが。
でも、JRAのGⅠの谷間にJBC。
それはそれで良かった(ように記憶している)。
今年は藤田菜七子ちゃんがJBCスプリントに参戦。
去年だったらもっと盛り上がったかも…と思ったのはオレだけかな。

さて、2年ぶりのみやこS。
このレースは近年1番人気が苦戦傾向。
逆に言えば「穴党向き」のレースです。
今年の1番人気は⑯インティか。
が、59kgでしかも大外枠。
さらに主戦の武豊が海外遠征中なので川田騎手に乗り替わり。
まあ川田も名手だけども、やっぱり主戦とテン乗りじゃ感覚的なものが微妙に違うでしょう。

つーわけで、今年も中波乱を期待して◎は④アングライフェン。
芝で走ってたころも堅実だったけれど、矛先をダート戦に向けた昨年以降、その堅実さがさらに増した。
オープンで2勝、前走は重賞で2着ともう重賞勝ちのチャンスは目の前って感じやな。
距離が短めって話もあるけれど、結局ダート戦は1800m以上の距離はどこの競馬場でもコーナーを4回周るんです。
距離が多少短かろうが息の入りどころはそう変わらないはず。
なのでその点は問題無いと思っている。
さらに今回は先行馬が強力。
前で競馬したい馬もそれなりに有力やしこれはペースが上がるはず。
いくら先行有利の京都のダートコースとは言え、ただでさえ流れが早い重賞で最後まで前の馬が行った行ったは無いでしょ。
すなわち、この馬にも十分出番があると言うことです。

が、やっぱり京都コースの性質も考えたら差し馬に分が悪いのも事実。
てなワケでここは満を持しての複勝勝負で。(要はただの弱気です)

【買い目】
◎④アングライフェンの複勝1点

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

東京11R 第57回アルゼンチン共和国杯(GⅡ)

今週はGⅠの中休み。
まあ明日はJBCがあるけども、JRAのGⅠって意味ではちと休憩の週。
そしてフジテレビも27時間テレビでがっつり競馬中継は無し。(途中少しあるみたい)
まあオレにはスカパーが、グリーンチャンネルがあるから問題は無い。
問題があるとすれば馬券が当たらないことくらいか。

さてアルゼンチン共和国杯。
GⅡながらハンデ戦で難解…と思いがちですが、結局は上位人気が強いレースです。
ってコトで◎は⑤ルックトゥワイス。
長距離戦での安定感。
東京コースの相性(2-4-0-2)
休養明け実績あり。
逆に本命に出来ない要素が見当たらないですわ。
休養前には今回とまったく同条件の目黒記念でも勝ってるしね。
今回は障害界の絶対王者オジュウチョウサンが出走。
前走3勝クラスのレースで見せ場が無かったお馬がGⅡで…。
でもやっぱり人気するんでしょうね。
そういう意味では単勝の票を持ってってくれそうなので他の馬の単勝がオイシイって話になる。
ここはズバっと単勝勝負で良いでしょう!

【買い目】
◎⑤ルックトゥワイスの単勝1点


↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル