【
中山11R 第142回中山大障害(J・GⅠ)】
芝4100m
国際 3歳以上オープン 定量
天候:曇 芝:良
15頭
1着 ⑦シングンマイケル 金子光希(2人気)
2着 ⑤ブライトクォーツ 熊沢重文(6人気)
3着 ⑫メイショウダッサイ 森一馬(4人気)
以下
5着◎⑩ルペールノエル 高田潤(8人気)
単勝⑦440円
馬連⑤-⑦5,690円
馬単⑦-⑤8,900円
3連複⑤-⑦-⑫8,530円
3連単⑦-⑤-⑫55,020円
ハズレ【
阪神11R 第14回阪神カップ(GⅡ)】
芝1400m
国際・特指 3歳以上オープン 定量
18頭
1着 ⑤グランアレグリア C.ルメール(1人気)
2着 ⑩フィアーノロマーノ C.スミヨン(3人気)
3着 ⑥メイショウショウブ 松山弘平(10人気)
以下
10着◎⑫ロジクライ 横山典弘(7人気)
単勝⑤210円
馬連⑤-⑩1,050円
馬単⑤-⑩1,400円
3連複⑤-⑥-⑩12,060円
3連単⑤-⑩-⑥35,220円
ハズレ(今日の一言)
中山大障害も阪神カップも狙った穴馬にそれなりに自信があったんやけどな。
結果はさっぱりだった。
明日の有馬で馬券的に大逆転勝利(収支黒字転換)があるか!?
…無いだろうな。
↓競馬ランキング参加中。
スポンサーサイト
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
短距離体系整備のために創設された阪神カップ。
もう数えること14回目か。
早いものですな。
スプリンターズSが暮れから秋のGⅠ開幕戦に異動?し、11月のマイルCSが終われば短距離~マイル路線のお馬はもう使うレースが無かったもんね。
そして賞金も普通のGⅡよりもお高め設定。
…でも、結局はGⅠで厳しいお馬の集まりになっちゃうんだな。
今回のメンバーもそう。
目玉は桜花賞馬グランアレグリアの参戦くらいか。
ちょっと残念な気がするのはオレだけか。
でも、馬券的にはオイシイ予感。
グランアレグリアは強いと思う。
が、古馬初対戦。
そして7ヶ月の休養明け。
そうアッサリといきますかな?
不安要素が多い中で人気を被るようであれば他のお馬がいわば「実力馬の人気薄状態」となり、グランアレグリアが飛んじゃうとオイシイ配当となること必至。
つーわけで◎は⑫ロジクライ。
春には今回と同コースの阪急杯で3着。
安田記念の前哨戦京王杯でも3着。
この距離は確実に合っていると思う。
それでも3着止まりやろ?と思うなかれ。
特に京王杯はメンバーがかなり強力だった。
勝ち馬は秋にスプリンターズSを制したタワーオブロンドン。
おまけにレコード勝ち。
そんなレースで勝ち馬からコンマ1秒差。
これは力が無いと出来ません。
前走は大敗したけれど、まあ休み明け。
今回は坂路で好時計も出しているしここが本領発揮と見るべきでしょう。
人気もそれほどしてないし、ここが狙い目だと思う。
【買い目】
◎⑫ロジクライの複勝1点
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
2019年の競馬もといよいよ大詰め。
そしてGⅠレースも残すところあと2つとなりました。
そうそう、明日の有馬記念と最終日のホープフルSね。
…て、違ーーーーう!
オレはホープフルSをGⅠなんぞとは認めん!
あんなものはオレの中ではまだオープン特別だ。
有馬記念ともう一つのGⅠは今日のこの中山大障害でしょうが!!
大障害コースをフラフラになりながらも走りきる競走馬の姿、本当に拍手を贈りたくなる。
こういうレースをメインではなく準メインに組み込むJRAには「やる気あんのかゴルァ!」と恫喝したくなりますわ。
ま、JRAへの苦情はまた都度書くとして、まずは予想。
◎は⑩ルペールノエル。
ちょっと生まれた年が悪かった。
オジュチョウサンという障害絶対王者が君臨する今の障害界。
もしもオジュウが居なかったら重賞の一つや二つ…いや、GⅠも勝ってるんじゃないかな!?
オレはそう思えるくらいこの馬にはセンスがあると思う。
特に中山の大障害コース。
2度の3着があるし、春の中山グランドジャンプでも4着、5着と年にたった2度しかない中山の障害GⅠでこれまで6回出走4回掲示板確保ですから。
まあ昨年の中山大障害と今年春のグランドジャンプではいずれも7着と振るわなかったが、休養明けとなった前走の京都の重賞で2着とまだまだ衰えの無いところを見せてくれた。
今回は絶対王者のオジュウチョウサンが不在。
人気しそうな⑦シングンマイケルや⑮シンキングダンサーは中山コースで未勝利。
だったら今回こそ何とかなるのではないかと思う。
鞍上の高田騎手もこの馬のことは手の内に入れていることだろうし、あっと驚く走りを見せてもらいたい。
【買い目】
◎⑩ルペールノエルの複勝1点
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル