なかなかの混戦ムード。
②ヴァンギャルドと⑨レッドヴェイロンの2頭がやや抜けた人気かな?
でもオレはそんな人気馬をはいそうですかと素直に買うような人間ではない。
人気であればあるほど切りたくなる生粋の穴党である。(そして馬券を外す・汗)
今回も当然上記の2頭以外から。
◎は⑤サトノアーサー。
このレースは3番人気が強い。
そして関西馬が強い。
つーわけで本命。
3番人気になるかどうかは微妙やけど、それくらいの人気の馬が毎年馬券に絡んでいるのでそこはそれでよし。
そして関西の名門池江厩舎。
もうこれで勝ったも同然の条件が揃った(←ほんまか?)
それだけじゃなく、11ヶ月もの休養明け初戦だった2走前もきっちり2着。
前走は予想外の敗戦(6着)だったけれど、馬場が悪すぎたのだろう。
勝ち馬との着差は0.6秒。
馬場を考えたらこの程度は許容範囲でしょ。
長期休養明け3戦目。
そろそろ馬も出来上がって来たと思う。
重賞を勝ったこともある東京コースで良馬場の今回なら完全復活あるで。
相手はワイドで2頭。
○⑥レイエンダは東京コースで実績あり。
そして言うてもあのレイデオロの弟。
兄と比較はかわいそうかも知れないけれど、このメンバーならアッサリ勝ってしまう素質は秘めていると思う。
▲⑦ケイデンスコールはGⅠNHKマイルカップ2着。
それ以降2桁着順が続いているけれど、今回は調教もかなり良い動きだったみたいやし、ジョッキーは石橋脩に戻るしで実績あるこの舞台で一発は十分あると思う。
【買い目】
◎⑤サトノアーサーからワイド流し
相手
○⑥レイエンダ
▲⑦ケイデンスコール
↓競馬ランキング参加中。
少頭数の8頭立て。
この頭数なもんだから1頭人気を被っているね。
でも、これが絶対か?と言われたらそうでも無い。
根拠?
「所詮走るのは馬だから」
例え能力が高くても、その日に走る気になっていなければ結果は出ない。
走る気になっているかどうかなんて人間には分からない。
…と、穴党のこじつけにより1番人気確実の⑧は切る。
◎は⑥サトノゴールド。
昨夏から約5ヶ月の休養明け。
でも、クラシックを見据え、馬の成長を見越しての休養だったと思う。
よってこの休養はマイナス要素ではない。
さらに本来は来週の共同通信杯を予定していたらしいけど、今の京都の馬場を考慮してこちらに緊急参戦。
これもこの馬にプラス材料だからこその選択。
キャリア2戦で新馬勝ちと重賞2着。
まだまさ底を見せていないのに案外今回は人気が無い。
実力馬の人気薄。
キャリアの浅い2歳、3歳戦でよくあるパターン。
まさに穴党向きの状態になっている。
これは買いです。
相手はワイドで2頭。
○⑤グランレイは前走朝日杯3着。
その朝日杯ではまったく人気が無かったけれど、この時も実力馬の人気薄状態だったんだろうね。
今回はやや人気しているけれど、このメンバーなら買いで仕方ない。
▲①コルテジアはメンバー中キャリア最多。
若駒はキャリアの差がモノを言う時があるからね。
京都コースでは未勝利勝ち、重賞シンザン記念3着がある相性の良いコース。
人気は無いけど油断禁物。
【買い目】
◎⑥サトノゴールドからワイド流し
相手
○⑤グランレイ
▲①コルテジア
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル