【
函館11R 大沼ステークス】
ダ1700m
国際 3歳以上オープン 別定
天候:曇 ダ:不良
14頭
1着 ⑬ダンツゴウユウ 菱田裕二(2人気)
2着 ⑧リアンヴェリテ 国分恭介(3人気)
3着 ⑭ハイランドピーク 横山武史(5人気)
以下
13着◎9フェニックスマーク 柴山雄一(14人気)
単勝⑬360円
馬連⑧-⑬1,760円
馬単⑬-⑧2,960円
3連複⑧-⑬-⑭4,890円
3連単⑬-⑧-⑭18,380円
ハズレ【
阪神11R 第61回宝塚記念(GⅠ)】
芝2200m
国際・指 3歳以上オープン 定量
天候:曇 芝:稍重
18頭
1着◎⑯クロノジェネシス 北村友一(2人気)
2着 ⑭キセキ 武豊(6人気)
3着 ⑫モズベッロ 池添謙一(12人気)
以下
11着▲⑮スティッフェリオ 幸英明(8人気)
13着○⑦ワグネリアン 福永祐一(7人気)
単勝⑯410円
馬連⑭-⑯3,410円
馬単⑯-⑭5,350円
3連複⑫-⑭-⑯51,240円
3連単⑯-⑭-⑫183,870円
ハズレ(今日の一言)
宝塚記念。
本命は勝つも相手抜け。
キセキ相手じゃそれほどオイシイ配当にはならん思ったけど、意外と好配当だったな。
これなら買っておけばよかった。
自ら「買わないと来る武豊」の法則どおりに買ってしまったようなもんだ。
↓競馬ランキング参加中。
スポンサーサイト
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
スミレの花~咲くころ~♪
ラララ~…
知らんのやったら歌うなや!
ということで、すみれの花咲く頃の歌でお馴染みの宝塚歌劇団。
そんな宝塚歌劇団もある兵庫県宝塚市に阪神競馬場があります。
そもそも宝塚とは?
塚=古墳。
この地域には古墳がたくさんあって、諸説あって場所は特定されていないものの、宝塚と呼ばれていた古墳があったそうな。
そして江戸時代にはすでに宝塚という地名が使われていたそうですよ。
…以上、Wikipediaの受け売りでした。
古墳と言えば埋葬品。
すなわちお宝。
そんなお宝の眠る場所、宝塚。
現代のお宝は?もちろん宝塚記念の馬券的中でしょ!
というワケでクソつまらん前置きは忘れて馬券予想。
◎は⑯クロノジェネシス。
宝塚(歌劇団)と言えば女の園。
そして夏は牝馬の格言。
⑪ラッキーライラックと悩んだけれど、こっちを本命にする。
理由は2,000m前後での安定感と2走前の京都記念での重馬場を苦にしなかったこと。
今日はどの程度馬場が悪くなるのか分からないけれど、良でももちろん問題無いし、仮に悪化しても重馬場をこなした実績があるなら心配は無いのでこっちを選んだ。
一線級牡馬が相手になるけれど、それは前走大阪杯で結果を出しているのでまったく気にはしていない。
先週の函館スプリントSで主戦だったダイアトニックがアッサリと武豊に乗り替わりで結果を出されてしまった。
この馬も今日の結果次第では今後そうなる可能性もある。
同一馬主で今回本命を悩んだラッキーライラックも石橋脩が主戦だったことはもう無かったことになっている状態だからね。
きっと北村騎手も気合が入っていることだろう。
相手○は⑪ラッキーライラック…では無く⑦ワグネリアン。
ラッキーライラックとの組み合わせでは馬券的には面白くないからね。
だったら実力馬の人気薄でもあるワグネリアンを狙いたい。
この馬もダービー馬の栄光が薄れつつあるような、大敗するでもなく、でも馬券にギリ絡むかどうかの中途半端な無いようが続いているけれど、馬場が悪化すれば出番がありそうな気がする。
成績がイマイチ言いながらも阪神の相性は悪く無いのでね。
▲は⑮スティッフェリオ。
前走天皇賞・春で2着。
なんやかんや言うてもやっぱり天皇賞・春からここへのローテーションは鉄板ですよ。
過去10年でも結果は別にすれば前走が天皇賞・春だった馬がここで結果を残している。
ましてやその天皇賞・春で2着の実績ですよ。
これは無視できないでしょ。
その割には今回は良い感じに人気もないし、これは穴党にとってはボーナスバルーンですよ。
阪神コースの相性も良い。
仮に馬場が渋ってもステイゴールド産駒だけに問題は無いでしょ。
これは一発ムードありますよ!!
【買い目】
◎⑯クロノジェネシスからワイド流し
相手
○⑦ワグネリアン
▲⑮スティッフェリオ
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
早いもので6月の最終日曜日。
すなわち上半期の締めくくり。
もう1年の半分が終わるのか…。
そして年に2回しか開催されない函館競馬の1回開催の最終日でもあるので、上半期締めくくりの宝塚記念もあるけれど、まずはこの函館をサクッとビシっと当てて良い流れを作りたい。
◎は⑨フェニックスマーク。
まったく人気が無さそうですな…。
愛読紙日刊スポーツ(大阪版)にもほぼ印が無い…。
だからこそ狙う。
近走は不振。
馬券圏内どころか、近6戦中5度が2桁着順。
でも!
デビューから8戦連続馬券圏内(5-2-1-0)に入ったほどの実力馬。
9戦目から先に述べた不振が始まってしまったのだが、これほどの実力馬だ。
きっと何かがきっかけで復調するはず。
そのきっかけが距離短縮。
デビューからほぼ1800m以上を中心に使われてきて、結果を残した。
2走前には1600mの武蔵野Sを使われたけれど、まあ重賞ってことで一旦度外視。
今回はオープン特別。
メンバー的にも武蔵野Sより楽なはず。
そして展開。
今回は人気馬に逃げたい馬が揃った。
これはハイペース必至。
それに別定戦ということで実績のある人気馬は斤量を背負わされる今回、先行勢のつぶし合いってケースも多いにある。
先行集団を見る形で競馬をするこの馬にとって、前崩れの展開は願ったり叶ったりだし、斤量を活かして最後抜け出せるってケースも見えてくる。
こういう人気薄の馬が馬券に絡めば気持ちがいいもんだ。
ウキウキ気分で宝塚記念に挑みたい。
【買い目】
◎⑨フェニックスマークの複勝1点
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬予想 - ジャンル:ギャンブル
【
函館11R 第27回函館スプリントステークス(GⅢ)】
芝1200m
国際・特指 3歳以上オープン 別定
天候:晴 芝:良
16頭
1着 ⑥ダイアトニック 武豊(1人気)
2着 ⑯ダイメイフジ 菱田裕二(10人気)
3着◎⑩ジョーマンデリン 岩田康誠(3人気)
以下
4着○⑨フィアーノロマーノ 藤岡康太(4人気)
7着▲③エイティーンガール 坂井瑠星(5人気)
単勝⑥250円
馬連⑥-⑯5,710円
馬単⑥-⑯8,290円
3連複⑥-⑩-⑯13,200円
3連単⑥-⑯-⑩64,550円
ハズレ【
東京11R 第25回ユニコーンステークス(GⅢ)】
ダ1600m
国際・指 3歳オープン 別定
天候:曇 ダ:稍重
16頭
1着 ⑯カフェファラオ D.レーン(1人気)
2着▲①デュードヴァン M.デムーロ(3人気)
3着 ⑥ケンシンコウ 酒井学(11人気)
以下
13着◎⑬タガノビューティー 和田竜二(4人気)
15着○⑩サトノラファール 三浦皇成(5人気)
単勝⑯200円
馬連①-⑯610円
馬単⑯-①770円
3連複①-⑥-⑯14,320円
3連単⑯-①-⑥36,360円
ハズレ(今日の一言)
先週に引き続きワイドでオイシイ馬券…てワケにはいかなかったが今日の重賞はともに1番人気が勝利。
こういう結果は穴党には興味なし。
上半期の締めくくり、来週の宝塚記念的中に向けて気持ちを切り替える。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
例年3歳ダートの猛者が揃うこのレース。
今年も面白い顔ぶれとなりました。
やっぱり2歳、3歳のダート路線ももう少し充実すべきやでJRAさん。
好メンバーが揃うっつーのはもうここしか大きい目標が無いからでしょ。
大井のジャパンダートダービーとの兼ね合いもあるんだろうけど、JRAでもこのレースの位置づけをもう少し格式高くしてもいいんじゃない!?
◎は⑬タガノビューティー。
牡馬なのにビューティーって牝馬かと思ったわ。…て話は予想に関係ないので置いといて、この馬はなかなかの堅実派。
ダートのオープンでも上位争いも当然ながら芝のGⅠ朝日杯でも4着の実績がある。
朝日杯の勝ち馬がコントレイルさえいなければ今年2冠達成だったサリオスだから4着とは言え大きい実績。
2走前のヒヤシンスSの勝ち馬、前走青竜Sの勝ち馬が共に今回も参戦しているけれど、その両頭は人気を集めている。
今回この馬にとっては「実績馬の人気薄」状態に。
まさに穴党のオレにとっては願ったり叶ったり。
馬連や馬単の軸ならちょっと微妙やけど今回はワイドで勝負なのでここは自身をもって◎に。
相手○は⑩サトノラファール。
今回出走メンバー中2頭しかいない3勝馬のうちの1頭。
そして2連勝の勢いでここに挑む。
連勝の勢いがあるとは言えいずれも1400m。
そして初の左回りがどうかってところもあるけれど、逆にこの馬は末脚に徹する競馬なので東京はむしろプラスだと思う。
今回好メンバーで混戦ムードの中、2頭がややリードの感じ。
その2頭が前目で競馬をする感じがするので道中しっかり射程圏にとらえておけば最後は差し切りまであるかも。
▲に①デュードヴァン。
今回2頭しかいない3勝馬のうちのもう1頭。
やっぱりダートのレース自体が少ないこの時期に3勝ってのは素質が無いと無理な話です。
おまけに3勝すべてが東京マイル。
これはもう外す理由がありません。
この評価にしたのは人気の1頭で軸にしても配当妙味が無いって理由だけです。
【買い目】
◎⑬タガノビューティーからワイド流し
相手
○⑩サトノラファール
▲①デュードヴァン
このレースも先週オイシイ思いをしたワイド2点買いで勝負。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
オレは予想の際には過去の同レースの傾向ってのも見るようにしている。
あて、函館スプリントSは…ん!?昨年は7頭立て!?
ああ、そういえば禁止薬物がどうとかこうとかで多くの馬が除外になったな。
昨年は馬が少頭数。
今年はコロナで人間が無。
2年連続何だかなぁのサマースプリントシリーズ開幕戦。
◎は⑩ジョーマンデリン。
函館スプリントSは重賞ってことでか、例年は前走オープンや重賞組が好走するレース。
でもあえて昇級戦であるこの馬から。
この馬は先週3勝クラスを勝ったばかり。
すなわち連闘。
が、やっぱりこの時期に、しかも牝馬で連闘で重賞挑戦に踏み切ったと言うことはそれだけ状態が良い証拠。
「牝馬は格より出来」
この格言を信じての本命視。
函館も3-1-0-0と大得意のコースやし、単純比較は出来ないかも知れないけれど、先週の勝ち時計どおり走れたらここでも十分勝ち負けになると思う。
相手○は⑨フィアーノロマーノ。
重賞勝ちもあるしここでは実績上位は間違いない。
ただ、初のスプリント戦。
初の洋芝。
ちょっと未知の部分はありますな。
未知の魅力とも言えるけれど、そこそこ人気が予想されるだけに軸にしても配当的にも妙味が無い。
なのでここは相手筆頭での様子見。
▲に③エイティーンガール。
この距離でこそって感じの馬。
重賞勝ちこそないものの、オープンで勝ち負けもしているし、あとは洋芝適性がどうかってのと、脚質が追い込みなので直線の短い函館コースでどんな位置取りで競馬が出来るのかってのがちょっと分からないので3番手の評価とした。
【買い目】
◎⑩ジョーマンデリンからワイド流し
相手
○⑨フィアーノロマーノ
▲③エイティーンガール
先週ワイド2点買いでオイシイ思いをしたので今週もその流れに乗っかる。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
【
阪神11R 第25回マーメイドステークス(GⅢ)】
芝2000m
国際・牝・指 3歳以上オープン ハンデ
天候:曇 芝:稍重
16頭
1着▲⑬サマーセント 酒井学(7人気)
2着 ⑥センテリュオ 福永祐一(2人気)
3着◎①リュヌルージュ 団野大成(3人気)
以下
11着○⑧リープフラウミルヒ 国分優作(6人気)
単勝⑬1,470円
馬連⑥-⑬8,070円
馬単⑬-⑥14,890円
3連複①-⑥-⑬18,460円
3連単⑬-⑥-①125,270円
ワイド19.9倍的中!【
東京11R 第37回エプソムカップ(GⅢ)】
芝1800m
国際・特指 3歳以上オープン 別定
天候:曇 芝:不良
18頭
1着○⑥ダイワキャグニー 内田博幸(9人気)
2着◎①ソーグリッタリング 藤井勘一郎(5人気)
3着 ⑱トーラスジェミニ 木幡育也(18人気)
以下
17着▲⑭インビジブルレイズ 田辺裕信(14人気)
単勝⑥2,210円
馬連①-⑥12,210円
馬単⑥-①30,810円
3連複①-⑥-⑱739,440円
3連単⑥-①-⑱4,219,320円
ワイド31.2倍的中!(今日の一言)
久々の?東西ダブル的中。
しかもワイドでそこそこ好配当。
こういうのを毎週取りたいもんですな。
夏競馬はワイド作戦でいくか!?
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
難解な夏競馬。
中波乱も期待できる時期ではある。
波乱=頭数が多い
みたいなイメージやけど、エプソムCは頭数が多いほど落ち着いた結果になっている。
「難解な時ほど人気馬を狙え」の法則の典型的な例か。
今回もフルゲート。
そして難解なメンバー。
これは素直に人気どころを押さえるべきか。
が、「そうですね」と言うほどオレは素直では無い。
「競馬に絶対は無い」のだ。
でも無茶はできない。
そこで穴馬券の鉄則「実力馬の人気薄」を狙う。
そんな馬がいるの!?
居るんです。
◎は①ソーグリッタリング。
この馬の戦績は25戦7勝。
これはこれで十分素晴らしいが、さらに素晴らしいのが25戦もして連対率がなんと52%。
半分以上で2連馬券の対象になっているんですよ。
さらに掲示板確保にいたっては23回。
要は掲示板にも載れなかったってのが過去にたったの2度だけ。
ここまで堅実な馬も珍しい。
こういう馬はどんな条件でも対応できると言うこと。
すなわち、馬場も悪いし多頭数やしで難しい今回のようなレースでこそ狙うべき馬。
相手○は⑥ダイワキャグニー。
現役屈指の東京巧者。
何てったって7勝すべてが東京コースでの勝利なんだから。
今回と同じ条件でもあり、このレースの前哨戦的位置づけでもあるメイSも18年、19年と連覇。
メイS3連覇を狙って今年も参戦!…はならなかったけれど、逆に言えばメイS3連覇よりもここ狙いであえて参戦を避けて「お釣り」を残していたのかも。
そうなるとここでは怖い存在になる。
3月には金鯱賞3着もあるように、重賞でもまだまだやれる。
6歳にして重賞初制覇も十分ある。
もう1頭▲に人気薄の時ほど走る⑭インビジブルレイズを押さえる。
この馬はオレも会員であるシルクで一口3.6万円で募集された馬。
今のシルクで牡馬で3.6万円は正直お安い部類。
そんな中で6勝も挙げてオープン馬に。
募集時から「人気薄」で結果を残す運命の馬だったのかも知れないね。
ちなみにオレは募集当時はこの馬はまったくのノーマークでした(汗)
【買い目】
◎①ソーグリッタリングからワイド流し
相手
○⑥ダイワキャグニー
▲⑭インビジブルレイズ
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
先週までの爽やかな気候はどこへやら。
今週は水曜あたりに梅雨入りし、その後ずーっとジメジメ天気。
でも、これが夏競馬の始まりって感じ。
函館開催も始まったし、季節は春から夏へ。
まだまだ無観客は続きそうやけど、そろそろ観客の歓声が響く競馬が見たいぞ!
さて毎年難解なこのレース。
時にとんでもない穴馬も飛んで来る。
これが「格より出来」の牝馬限定戦。
そしてハンデ戦であるがゆえ。
もう予想と言うより「宝くじ」に近い感じだな。
そんな中で一応予想し出た結果の◎が①リュヌルージュ。
道悪必至な今日の阪神。
2走前の不良馬場での中山牝馬S2着を評価した。
阪神とよく似た最後に坂のあるコースの中山で、どろんこ馬場を苦にせず結果を残したのは大きい。
この2着のせいか今回はその中山牝馬S時よりも3kg増のハンデ。
前走福島牝馬Sでは結果が出なかったにもかかわらずこのハンデは見込まれた感があるけれど、逆に言えばハンデキャッパーからも「阪神なら油断ならん」との評価とも言える。
実際阪神の相性も悪く無い(1-2-1-1)し、最内枠に入ったことで無理なく先行できそう。
あとは他の馬が道悪を苦にするようなら最後まで粘り切ると見た。
相手は2頭に絞る。
こういう馬場が得意な産駒の多いステイゴールドを父に持つ⑧リープフラウミルヒと軽ハンデ時に怖い酒井騎手の⑬サマーセントを押さえる。
【買い目】
◎①リュヌルージュからワイド流し
相手
○⑧リープフラウミルヒ
▲⑬サマーセント
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
【
阪神11R ストークステークス】
芝1600m
混 3歳以上3勝クラス 定量
天候:晴 芝:良
18頭
1着 ⑨スイーズドリーム 浜中俊(4人気)
2着 ⑬ダブルシャープ 酒井学(9人気)
3着 ⑦ラテュロス 秋山真一郎(7人気)
以下
6着◎⑩サヴォワールエメ 斎藤新(10人気)
単勝⑨1,340円
馬連⑨-⑬9,520円
馬単⑨-⑬17,400円
3連複⑦-⑨-⑬52,500円
3連単⑨-⑬-⑦299,590円
ハズレ【
東京11R 第70回安田記念(GⅠ)】
芝1600m
国際・指 3歳以上オープン 定量
天候:晴 芝:良
14頭
1着×⑪グランアレグリア 池添謙一(3人気)
2着 ⑤アーモンドアイ C.ルメール(1人気)
3着◎⑥インディチャンプ 福永祐一(2人気)
以下
4着☆③ノームコア 横山典弘(7人気)
6着○⑨アドマイヤマーズ 川田将雅(6人気)
7着△②ダノンキングリー 戸崎圭太(5人気)
13着▲①ダノンプレミアム D.レーン(4人気)
単勝⑪1,200円
馬連⑤-⑪650円
馬単⑪-⑤2,840円
3連複⑤-⑥-⑪840円
3連単⑪-⑤-⑥11,240円
ハズレ(今日の一言)
安田記念。
まさかのアーモンドアイ敗戦。
ちょっと出遅れたのが最後まで響いたかな?
やっぱり競馬に絶対は無い。
だから競馬はやめられない。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
安田記念。
勝つのはアーモンドアイ。
以上。
…て終わりかーい!
でも、この馬はくどくどと説明する必要も無いほど強い。
ハッキリ言って前走のヴィクトリアマイルなんてこの馬にとっては「強めの調教」やん。
それで余裕で勝ってしまうんだから恐ろしいお馬ですよ。
今日は歴代単独1位となる芝GⅠレース8勝目を挙げる瞬間を見るレースですよ。
でもまあ穴党としては夢ある馬券を買いたいものです。
なのでアーモンドアイの存在は「無かったこと」にして予想してみる。
◎は⑥インディチャンプ。
何と言っても昨年の春秋マイル王ですよ。
今年初戦の中山記念こそ敗れたものの、前走マイラーズCはマイル王らしい強い勝ち方。
安田記念に向けて万全の状態に持ってきたって感じですな。
アーモンドアイと同枠に入ったけれど、「同一馬主2頭出しは人気薄の方」という法則もあるように、同じ勝負服でも先にゴールしたのはこっちの方、なんて場面も十分あり得ると思うぞ。
鞍上の福永は先週ダービーを1番人気で勝ってメンタル的にも上向きやと思うし、こういう精神面はGⅠでは影響は大きいと思うしね。
アーモンドアイの負けるところは見たくないが、馬券的には負けて欲しい。
そんな複雑な気分でこの馬を本命に。
相手○は⑨アドマイヤマーズ。
この馬もこれまで国内外でマイルGⅠ3勝とマイル王と呼ぶに相応しい実績。
今回◎にした⑥インディチャンプも出走した暮れの香港マイルで優勝しているしね。
それ以来の競馬っていう部分と香港マイル以外でずーっと手綱を取って来たデムーロから乗り替わりってのが気がかり。
まあ川田だからそんなにマイナスではないけれど、やっぱりGⅠともなると些細な不安要素が響いて負けるってのも十分ある。
総合的な評価として2番手とした。
穴☆は③ノームコア。
忘れちゃいけないこの馬もマイルGⅠ勝ち馬。
重賞3勝中2勝が東京マイルでのものだから油断しちゃならん存在。
東京マイルのレコードホルダーであることも同時に忘れちゃならんことだな。
ましてや鞍上は横山典。
あっと驚くような騎乗をするやも知れん。
他にもGⅠを勝っているのに今回人気の無い馬が何頭かいるけれど、一番怖いのがこの馬やと思っている。
【買い目】
◎⑥インディチャンプから馬連流し
相手
○⑨アドマイヤマーズ
▲①ダノンプレミアム
△②ダノンキングチー
×⑪グランアレグリア
☆③ノームコア
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
先週日本ダービーが終わり、そして今週から来年のダービーに向けて新馬戦が始まりました。
新馬戦が始まると言うことは、4歳馬のクラス編成があると言うこと。
この時期の狙い目はズバリ降級馬!
このレースでもオープンから降級して来た馬を狙おう!
…ん?1頭もいない。
まあこういうこともあるわな。
…なんて思っていたけどよく考えたら降級制度は去年から無くなってんだったわ。
アカン…最近記憶力がヤバイ(汗)
でもポジティブ思考。
記憶力がヤバイ言うことは、すなわち負けた記憶も引きずらない。
常に勝つことだけを考えられるという事だな。(←負けの反省が無い、教訓を活かせないとも言えるぞ)
さて予想。
開幕週の阪神。
馬場の良い中で当然狙うは先行馬。
◎は⑩サヴォワールエメ。
3戦連続2桁着順と、一見スルーのように思うがコースが阪神となれば話は別。
これまで挙げた3勝すべてが阪神コース。
うち2勝が阪神マイル戦なんだからこの距離とコースなら見限るワケにはいかんでしょうよ。
阪神マイルの新馬戦を1番人気に勝っているように、デビュー当時は素質も認められていたしその通りの結果を残していた。
オレ独自理論ではあるが、「新馬戦で好走した馬は後々も激走する傾向がある」と思っている。
実力馬の人気薄は高配当馬券の鉄則でもある。
人気はあまり無さそうやけど、ここは自信を持ってこの馬で勝負する。(ただし複勝w)
【買い目】
⑩サヴォワールエメの複勝1点
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬予想 - ジャンル:ギャンブル
| ホーム |