安田記念。
勝つのはアーモンドアイ。
以上。
…て終わりかーい!
でも、この馬はくどくどと説明する必要も無いほど強い。
ハッキリ言って前走のヴィクトリアマイルなんてこの馬にとっては「強めの調教」やん。
それで余裕で勝ってしまうんだから恐ろしいお馬ですよ。
今日は歴代単独1位となる芝GⅠレース8勝目を挙げる瞬間を見るレースですよ。
でもまあ穴党としては夢ある馬券を買いたいものです。
なのでアーモンドアイの存在は「無かったこと」にして予想してみる。
◎は⑥インディチャンプ。
何と言っても昨年の春秋マイル王ですよ。
今年初戦の中山記念こそ敗れたものの、前走マイラーズCはマイル王らしい強い勝ち方。
安田記念に向けて万全の状態に持ってきたって感じですな。
アーモンドアイと同枠に入ったけれど、「同一馬主2頭出しは人気薄の方」という法則もあるように、同じ勝負服でも先にゴールしたのはこっちの方、なんて場面も十分あり得ると思うぞ。
鞍上の福永は先週ダービーを1番人気で勝ってメンタル的にも上向きやと思うし、こういう精神面はGⅠでは影響は大きいと思うしね。
アーモンドアイの負けるところは見たくないが、馬券的には負けて欲しい。
そんな複雑な気分でこの馬を本命に。
相手○は⑨アドマイヤマーズ。
この馬もこれまで国内外でマイルGⅠ3勝とマイル王と呼ぶに相応しい実績。
今回◎にした⑥インディチャンプも出走した暮れの香港マイルで優勝しているしね。
それ以来の競馬っていう部分と香港マイル以外でずーっと手綱を取って来たデムーロから乗り替わりってのが気がかり。
まあ川田だからそんなにマイナスではないけれど、やっぱりGⅠともなると些細な不安要素が響いて負けるってのも十分ある。
総合的な評価として2番手とした。
穴☆は③ノームコア。
忘れちゃいけないこの馬もマイルGⅠ勝ち馬。
重賞3勝中2勝が東京マイルでのものだから油断しちゃならん存在。
東京マイルのレコードホルダーであることも同時に忘れちゃならんことだな。
ましてや鞍上は横山典。
あっと驚くような騎乗をするやも知れん。
他にもGⅠを勝っているのに今回人気の無い馬が何頭かいるけれど、一番怖いのがこの馬やと思っている。
【買い目】
◎⑥インディチャンプから馬連流し
相手
○⑨アドマイヤマーズ
▲①ダノンプレミアム
△②ダノンキングチー
×⑪グランアレグリア
☆③ノームコア
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
先週日本ダービーが終わり、そして今週から来年のダービーに向けて新馬戦が始まりました。
新馬戦が始まると言うことは、4歳馬のクラス編成があると言うこと。
この時期の狙い目はズバリ降級馬!
このレースでもオープンから降級して来た馬を狙おう!
…ん?1頭もいない。
まあこういうこともあるわな。
…なんて思っていたけどよく考えたら降級制度は去年から無くなってんだったわ。
アカン…最近記憶力がヤバイ(汗)
でもポジティブ思考。
記憶力がヤバイ言うことは、すなわち負けた記憶も引きずらない。
常に勝つことだけを考えられるという事だな。(←負けの反省が無い、教訓を活かせないとも言えるぞ)
さて予想。
開幕週の阪神。
馬場の良い中で当然狙うは先行馬。
◎は⑩サヴォワールエメ。
3戦連続2桁着順と、一見スルーのように思うがコースが阪神となれば話は別。
これまで挙げた3勝すべてが阪神コース。
うち2勝が阪神マイル戦なんだからこの距離とコースなら見限るワケにはいかんでしょうよ。
阪神マイルの新馬戦を1番人気に勝っているように、デビュー当時は素質も認められていたしその通りの結果を残していた。
オレ独自理論ではあるが、「新馬戦で好走した馬は後々も激走する傾向がある」と思っている。
実力馬の人気薄は高配当馬券の鉄則でもある。
人気はあまり無さそうやけど、ここは自信を持ってこの馬で勝負する。(ただし複勝w)
【買い目】
⑩サヴォワールエメの複勝1点
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬予想 - ジャンル:ギャンブル