【
中山11R 第65回有馬記念(GⅠ)】
芝2500m
国際・指 3歳以上オープン 定量
天候:晴 芝:良
16頭
1着◎⑨クロノジェネシス 北村友一(1人気)
2着 ⑭サラキア 松山弘平(11人気)
3着 ⑬フィエールマン C.ルメール(2人気)
以下
5着○⑩カレンブーケドール 池添謙一(3人気)
14着▲⑫オーソリティ 川田将雅(7人気)
単勝⑨250円
馬連⑨-⑭10,330円
馬単⑨-⑭11,360円
3連複⑨-⑬-⑭7,370円
3連単⑨-⑭-⑬50,150円
ハズレ【
阪神12R 2020ファイナルステークス】
芝1400m
混・特指 3歳以上3勝クラス 定量
天候:晴 芝:良
13頭
1着◎①ガゼボ 吉田隼人(1人気)
2着 ⑥メイショウチタン 藤岡康太(2人気)
3着 ③シャイニーロック 団野大成(5人気)
以下
13着○⑫メモリーコロネット 幸英明(3人気)
単勝①380円
馬連①-⑥690円
馬単①-⑥1,220円
3連複①-③-⑥1,730円
3連単①-⑥-③7,140円
返還馬番⑦番
同枠返還5枠
ハズレ(今日の一言)
2020年の競馬が終わった。
最後の最後に選んだ厳選の2頭が優勝とドベと言う何とも言えない結果に終わったファイナルステークス。
まあこういうのも「楽しかった」と言うことで今年も良い1年だった。
そう自分に言い聞かせる…。
↓競馬ランキング参加中。
スポンサーサイト
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
2020年総決算有馬記念!
だけども、本当の意味での総決算はこのレースとも言える。
何てったって2020年JRA開催最後のレースなんだから。
最近はホープフルSなんてGⅠが出来たもんで有馬が終わってもまた開催があると言う開催になってるけれど、誰が何と言おうと有馬記念のある日にファイナルレースがあるのがええんじゃ!!
そんなこんなで来年の運試しレースとオレの中で位置づけられているこのレース。
運試しって言うからには「当たれば良い」っていう何点も買うようなマネはしない。
男はビシっと1点勝負で運試し!!(でもワイドやけどw)
◎は①ガゼボ。
このクラスではいつ勝ってもおかしくないくらいの実力馬やと思うんやけど、人気が先行してなかなか勝てないね。
でも!
阪神コースは好相性。
この距離もベスト。
そして久々に内目の枠が当たった。
内でロスなく競馬が出来れば間違いなく勝ち切る力はある。
ここで勝ってオープン入りを果たして欲しい。
○は⑫メモリーコロネット。
休み明けでレース勘が鈍っていたのか、はたまた荒れた馬場が影響したのか前走が案外。
でもそれで人気を落とすようなら穴党としては願ったり叶ったり。
1年以上前に出したとは言え、阪神芝1400mの持ち時計はなかなか優秀。
叩いた上積みは当然あるだろうし休み前はこのクラスで上位争いしてたんだから今回だって巻き返しは十分ある。
【買い目】
◎①ガゼボ
○⑫メモリーコロネット
上記2頭のワイド1点
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬予想 - ジャンル:ギャンブル
2020年総決算有馬記念!
終わりよければ全てよし!
…ってことで、まあ当然のことながら今年も馬券収支は赤字ほぼ確定で終わりそうやけど、まあええじゃない。
「楽しかった!」と思って終われるのが一番なんですよ。
儲けただの損しただの、そういう思想だけで競馬をやってちゃ楽しくない!
負けても楽しい!!
そう思えることが一番だと思うのです。
さて有馬記念はその年の世相を反映するかのような結果だったりすることが多々あります。
とは言っても今年はコロナ一色の1年だった。
そして競馬界限定で考えると、何と言っても牝馬の活躍ですよ。
今年の牡馬牝馬混合の古馬の芝GⅠレースでは、春の天皇賞以外全て牝馬が勝っております。
すなわち今年は牝馬の年!!
ここまでの牝馬の活躍は、コロナの影響で無観客だったこともあり、繊細な牝馬は歓声が無いことで本来の力を存分に発揮できたという説もある。
おお!これで今年の世相コロナともつながった!!
つーわけで◎は牝馬の⑨クロノジェネシス。
今年は宝塚記念優勝、大阪杯2着と牡馬相手のGⅠ戦線でも好走。
今回の面々を見てもその時の相手とそれほど変わらない。
何と言っても今年は古馬ではアーモンドアイ、3歳馬では2頭の無敗の3冠ホースが大活躍。
が、いずれもこのレースには出走していない。
だったら今回は胸を張って主役だ!と言えるだろう。
牝馬でも強い馬は強い!
自信を持って◎を打つ。
相手○は同じく牝馬の⑩カレンブーケドール。
この馬も今年も牡馬相手に互角の勝負を繰り広げた。
が、運が無いのか本当にもう一つ何か足りないのか、あと一歩のところで勝利に届かない。
この実績で重賞未勝利どころか、ここまで挙げた勝利がまだたったの2勝なんてとても信じられない。
でもここは有馬記念。
必ず何らかのドラマが生まれます。
ここを勝って待望の重賞初勝利なんてことも十分あります。
▲は⑫オーソリティ。
シルクから来年飛躍しそうな馬がまたまた現れた感じ。
春には青葉賞勝利で「いざダービーへ!」と思った矢先の骨折で断念。
が、骨折休養明けの前走アルゼンチン共和国杯を快勝。
青葉賞勝ちはフロックでは無いことを証明した。
実績的にはここでは正直見劣るけれど、川田が乗るほどだ。
川田ほどの騎手なら有馬記念でも騎乗依頼が引手数多のはずだか結果この馬を選んだ。
これは来年以降の活躍を見越してのチョイスだと思って先行投資の意味で押さえる。
【買い目】
◎⑨クロノジェネシスからワイド流し
相手
○⑩カレンブーケドール
▲⑫オーソリティ
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
【
中山10R 第143回中山大障害(J・GⅠ)】
芝4100m
国際 3歳以上オープン 定量
天候:晴 芝:良
16頭
1着◎⑭メイショウダッサイ 森一馬(1人気)
2着 ③ケンホファヴァルト 熊沢重文(9人気)
3着○⑪タガノエスプレッソ 平沢健治(3人気)
単勝⑭170円
馬連③-⑭5,350円
馬単⑭-③6,770円
3連複③-⑪-⑭6,440円
3連単⑭-③-⑪35,900円
ハズレ【
中山11R 第37回ホープフルステークス(GⅠ)】
芝2000m
国際・牡牝・指 2歳オープン 馬齢
天候:晴 芝:良
15頭
1着◎⑩ダノンザキッド 川田将雅(1人気)
2着 ①オーソクレース C.ルメール(3人気)
3着 ②ヨーホーレイク 武豊(4人気)
以下
4着▲⑪タイトルホルダー 戸崎圭太(7人気)
10着○⑫アドマイヤゲーザ 吉田隼人(6人気)
単勝⑩210円
馬連①-⑩680円
馬単⑩-①910円
3連複①-②-⑩1,900円
3連単⑩-①-②5,560円
ハズレ【
阪神11R 第15回阪神カップ(GⅡ)】
芝1400m
国際・特指 3歳以上オープン 定量
天候:晴 芝:良
16頭
1着 ⑥ダノンファンタジー 藤岡佑介(4人気)
2着 ⑯マルターズディオサ 田辺裕信(6人気)
3着 ⑫インディチャンプ 福永祐一(1人気)
以下
4着◎⑨サウンドキアラ 松山弘平(5人気)
9着○⑧フィアーノロマーノ 団野大成(3人気)
12着▲⑦ステルヴィオ 池添謙一(2人気)
単勝⑥960円
馬連⑥-⑯11,360円
馬単⑥-⑯24,910円
3連複⑥-⑫-⑯3,360円
3連単⑥-⑯-⑫59,980円
ハズレ(今日の一言)
トリプル重賞に挑戦はトリプルハズレに終わった…。
でもモノは考えよう。
「これで明日の有馬記念に運が残った」と。
2020年ラスト競馬の明日が本当の勝負!!
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
本日のトリプル重賞3つ目はスーパーGⅡ阪神カップ。
もういっそGⅠにしちゃえばいいのにね。
実質2勝クラスレベルのホープフルSをGⅢくらいに落として。
まあそれはともかく、明日の有馬記念に気分よく挑むには、トリプル重賞のうち先に終わった2つの結果はどうあれ最低でもここを当てて終わりたい。
終わりよければすべてよし!ってね。
◎は⑨サウンドキアラ。
春までは強かったのに夏を休んで挑んだこの秋の結果は惨憺たるもの。
一体どうしたと言うんだろうか。
そこは気性的に難しい牝馬。
何かメンタル的にあったのかも知れないね。
でも、本来の力を出せれば牡馬相手でもまだまだやれる馬だとオレは思っている。
今回⑫インディチャンプが強そうやけど、この馬が1400mを走るのは新馬戦以来。
今までのペースとの違いに馬が戸惑ったりしないかな?
そしてそこに付け入るスキがあるのではないかと。
そのスキに付け入るのはこの馬だと信じての◎。
相手○は⑧フィアーノロマーノ。
阪神芝1400mは昨年のこのレース、そして春の阪急杯でいずれも2着と実績あり。
今年も前走で阪神で行われた京阪杯を快勝しており、コース相性、そして勢いともに文句なし。
昨年デビューの鞍上団野騎手も今年は61勝の大活躍。
ここでその集大成とも言うべく、重賞初勝利なんてあっても何ら不思議ではない。
▲に⑦ステルヴィオ。
何てったってGⅠホース。
ちょっと最近は成績が伸び悩んでいたけれど、ここに来て復調気配。
前走スワンS2着からマイルCSでは無くここに来たのは適性が1400mだと見てのことだと思う。
2018年のマイルCS以来の勝ち星をここで挙げることも十分ある。
【買い目】
◎⑨サウンドキアラからワイド流し
相手
○⑧フィアーノロマーノ
▲⑦ステルヴィオ
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
本日のトリプル重賞の2戦目は2歳GⅠホープフルステークス。
近年は有馬記念が終わった28日にこのレースを開催して終わりってパターンになっているけど、オレみたいは四半世紀競馬を楽しんできた人間にとっては有馬記念で「締めくくってない」ことに違和感がある。
そういう意味では今日はこのレースを含めトリプル重賞開催。
有馬記念を前に大いに盛り上がると思うのはオレだけだろうか。
毎年こうすればいいのにと思うのはオレだけだろうか。
来年の開催日程はもう決まっているけれど、今年の売り上げ結果から再来年の開催は再び有馬前日はトリプル重賞開催を考慮されるようになれば個人的にはうれしい。
さて予想。
もう2歳戦なんてGⅠって言ったってよくわからん!
地方から転厩してきた馬を除けば実質2勝クラスの競馬なんだから。
重賞勝ち馬もたったの1頭。
これでGⅠってんだからもう鼻で笑うしかない。
そんな中で◎は唯一の重賞勝ち馬である⑩ダノンザキッド。
デビュー戦、そして前走の東スポ杯がいずれも上がり最速。
2歳でこの脚は素直に認めるべき。
同じ2歳戦でも牝馬の阪神JFは重賞実績断トツのソダシが勝ったが、先週の牡馬の朝日杯は数々の重賞勝ち馬を尻目に未勝利を勝ち上がったばかりのグレナディアガーズが優勝した。
今年の2歳牡馬って結局そのレベル。
じゃあ考えても分からんし、先週朝日杯を勝ったジョッキー川田が乗る今回唯一の重賞ウイナーであるこの馬で良くね?ってことで。
相手筆頭○は⑫あどまいやザーゲ。
今回多々いる2戦2勝馬やけど、勝ちっぷりが悪く無い割には評価が低くね?って思ってね。
結局2歳戦やし何があるか分からんから、それなら2戦2勝と実績があるのに人気薄という穴馬券の鉄則に当てはまるこの馬を狙う。
相手もう1頭▲は⑪タイトルホルダー。
前走東スポ杯2着。
東スポ杯を勝った馬を強いと信じて◎にしたからには2着だったこの馬も押さえねば、と。
ただそれだけ。
だって考えても材料が少なすぎて分からんのだから仕方ない。
この馬のお姉ちゃんが3歳時に牝馬ながら菊花賞に挑戦したメロディーレーン。
それなりの素質もあると信じる。
あと、名前からもここでタイトルを取って本当に「タイトルホルダー」になれば面白いな、と。
【買い目】
◎⑩ダノンザキッドからワイド流し
相手
○⑫アドマイヤゲーザ
▲⑪タイトルホルダー
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
今日は盛りだくさんの1日だ。
何てったって重賞が3つも。
そのうちGⅠが2つもあるんだから。
いよいよ2020年の開催も大詰め。
やっぱり盛り上がるにはこういう開催があってもいいと思うんだな。
今日の重賞3つのうち、個人的に一番楽しみなのはこのレース。
だって年にたったの2回しかない障害GⅠレース。
タフな大障害コースを飛越するたびに巻き起こる拍手…て、今年はコロナのせいで入場制限中。
拍手もまばらであるのはちと寂しいが。
そして絶対王者オジュウチョウサンが回避したのは残念。
オジュウチョウサンが居れば馬券的には面白くなかっただろうけど、レースとしては楽しかっただろう。
さて予想。
絶対王者オジュウチョウサンが不在となれば◎は⑭メイショウダッサイで仕方ないだろう。
障害戦は14戦して馬券圏外はたったの2回。
昨年の中山大障害3着、今春の中山グランドジャンプ2着とこのコースでの安定感もある。
半年ぶりだった前走を快勝して今回状態はさらに上向いていると見る。
当然昨年、今春以上の結果が出るものと期待する。
相手○は⑪タガノエスプレッソ。
重賞2連勝とここに来てメキメキと頭角を現して来た。
障害一線級とは実質今回が初対戦になるけれど、その中にオジュウチョウサンが不在なのはこの馬にとっては逆にラッキー。
相手は強いけれどオジュウチョウサンが居なければ今の勢いなら通用しても良いと思う。
最後に、⑫ブライトクォーツも含めて今回はこの3頭三つ巴だと思うが、ブライトクォーツまで手を回すと配当的にはオイシクない。
怖い存在ではあるけれど、配当にも期待したいのでブライトクォーツは消し。
【買い目】
◎⑭メイショウダッサイ
○⑪タガノエスプレッソ
上記2頭の馬連1点。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
【
中山11R ディセンバーステークス】
芝1800m
国際・特指 3歳以上オープン 別定
天候:晴 芝:良
15頭
1着 ⑬トーラスジェミニ 吉田豊(4人気)
2着 ①サトノダムゼル 内田博幸(2人気)
3着◎⑩ガロアクーク 田辺裕信(1人気)
以下
4着▲④ホウオウピースフル 大野拓弥(7人気)
5着○②ウインイクシード 三浦皇成(3人気)
単勝⑬930円
馬連①-⑬2,500円
馬単⑬-①5,970円
3連複①-⑩-⑬1,940円
3連単⑬-①-⑩19,680円
ハズレ【
阪神11R 第72回朝日杯フューチュリティS(GⅠ)】
芝1600m
国際・牡牝・指 2歳オープン 馬齢
天候:晴 芝:良
16頭
1着 ②グレナディアガーズ 川田将雅(7人気)
2着 ⑦ステラヴェローチェ 横山典弘(2人気)
3着 ⑧レッドベルオーブ 福永祐一(1人気)
以下
4着▲⑪バスラットレオン 坂井瑠星(8人気)
7着◎⑤ドゥラモンド 武豊(5人気)
10着○⑭モントライゼ C.ルメール(4人気)
単勝②1,750円
馬連②-⑦5,000円
馬単②-⑦14,610円
3連複②-⑦-⑧4,150円
3連単②-⑦-⑧51,360円
ハズレ(今日の一言)
朝日杯。
データ的には前走未勝利勝ち馬は完全に消しやったから勝ったグレナディアガーズはノーマークやったな。
でも、改めて新聞を見直すと前走の未勝利勝ちの時計は未勝利レベルでは無いほどの優秀なものだった。
未勝利勝ちってだけで中身を吟味せずに消しにしたオレの完敗。
新たな教訓。
「競馬新聞には勝ち馬のヒントが必ず隠されているから隅々までしっかり読め」
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
さあ良く分からない2歳GⅠ。
先週の牝馬2歳GⅠは人気どおりの決着。
牡馬の今週はどうだろう。
過去の傾向で行くと、過去10年の1着馬は前走で必ず勝っていた。
新馬勝ちってのも1頭いたけど、それ以外の9頭は特別レースか重賞勝ち。
前走特別以上を勝ってて、それでいてあまり人気が無いお馬を穴党としては軸に選びたい。
つーわけで◎は⑤ドゥラモンド。
2戦2勝。
まだ底知らず。(2歳なんだから当たり前)
でもこの2勝は若駒にありがちな一辺倒のスピードだけでは無さそうなレースっぷりも良い。
GⅠとは言えども2歳戦。
重賞実績が無くともここは勝負になると見ている。
あと、個人的な理由ではあるが、この馬の兄ヒーズインラブをオレはかつて一口持っていた。
兄もマイル中心に活躍して重賞も勝った。
父は違えどマイル戦での素質は十分あるとも思っている。
兄はGⅠではまったく歯が立たなかったけれど、弟にはGⅠでの好走の期待をしたい。
唯一の不安は「オレが買うと来ない武豊」が鞍上なだけ。
相手○は⑭モントライゼ。
過去10年の穴馬の傾向を見ると、前走重賞で好走したにもかかわらずあまり人気が無かったお馬が多い。
この馬は小倉2歳S2着、前走京王杯勝ちと重賞実績が十分あるのに前日発売終了時点では5番人気。
おそらくマイル経験がないのが不安視されていると思われる。
でも言うても今のところ連対率100%ですよ!
おまけに鞍上はルメールですよ!
マイルは無理なお馬でもマイルを持たせる乗り方をしてくれるジョッキーですよ。
穴党のオレはここは買いだと踏んでいる。
▲は⑪バスラットレオン。
前走が案外だったせいか今回は人気薄に。
でもこれまで1,800mで実績があり、前走は2,000mで案外。
だったら今回の距離短縮はむしろプラスだとオレは思うけどね。
それに2走前の札幌2歳Sでは1番人気に推されたほどの馬。
結果は3着だったけど、その時の勝ち馬は先週GⅠを勝ったソダシ。
そんな馬と差の無い競馬をしたこの馬を押さえない理由は無い。
【買い目】
◎⑤ドゥラモンドからワイド流し
相手
○⑭モントライゼ
▲⑪バスラットレオン
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
2020年のJRA開催も残すところあと2週。
来週はGⅠが3つもある。
今秋は嵐の前の静けさってところか。
いや、今週も荒れに荒れてオイシイ馬券となって欲しいもんです。(ただし当たれば)
まずはオープン特別でさくっと小銭稼ぎ。
◎は⑩ガロアクリーク。
今年の牡馬クラシック3冠皆勤賞。
まあ全部コントレイルが勝っちゃったから勝利に縁は無かったけれど、3冠全部に出走すること自体大したもんです。
さらに、何と言っても皐月賞3着が光っています。
これとは別に皐月賞トライアルのスプリングSを勝ち、秋には菊花賞トライアルのセントライト記念でも3着。
これはもう中山巧者と言っても過言では無いだろう。
今回も中山。
そして重賞勝ち実績のある1800m。
さらにはオープン特別と言うことで、今回古馬初対戦ではあるけれど、今までより相手的には楽だと見る。
ここは迷わず本命。
相手○は②ウインイクシード。
中山コース2-4-1-3と得意にしていることはもちろんのこと、やっぱりこのクラスでの安定感を買いたい。
近走は好走しているのは福島コース限定な感じやけど、それでも夏の七夕賞、秋の福島記念と両重賞でともに5着は高く評価できる。
昨年はこのレースで2着だったように、今回も上位争いは可能だと見ている。
▲は④ホウオウピースフル。
秋の2戦はともに惨敗だったけれど、これで終わる馬じゃないと思っている。
兄にはあのブラストワンピースが居る血統。
そして個人的な話ではあるが、この馬の一つ上の姉ヴィクトリアピースをオレは一口持っていた。
その姉も新馬勝ちしたくらいの素質があったし、もしも2戦目で屈腱炎を発症していなければもっと活躍出来たと思う。
姉は今秋屈腱炎再発で引退してしまったけれど、その姉の分までの活躍を期待して応援の意味で買い。
【買い目】
◎⑩ガロアクリークからワイド流し
相手
○②ウインイクシード
▲④ホウオウピースフル
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬予想 - ジャンル:ギャンブル
【
中山11R 第13回カペラステークス(GⅢ)】
ダ1200m
国際・指 3歳以上オープン 別定
天候:曇 ダ:良
16頭
1着 ⑬ジャスティン 坂井瑠星(4人気)
2着◎⑫レッドルゼル 川田将雅(1人気)
3着 ⑨ダンシングプリンス 三浦皇成(2人気)
以下
8着▲⑩サブノジュニア 矢野貴之(5人気)
10着○⑪テーオージーニアス 丸山元気(3人気)
単勝⑬780円
馬連⑫-⑬1,080円
馬単⑬-⑫3,020円
3連複⑨-⑫-⑬1,400円
3連単⑬-⑫-⑨12,910円
ハズレ【
阪神11R 第72回阪神ジュベナイルフィリーズ(GⅠ)】
芝1600m
国際・牝・指 2歳オープン 馬齢
天候:曇 芝:良
18頭
1着 ⑥ソダシ 吉田隼人(1人気)
2着 ⑦サトノレイナス C.ルメール(2人気)
3着▲⑪ユーバーレーベン M.デムーロ(6人気)
以下
11着○⑮エイシンヒテン 松若風馬(7人気)
14着◎⑯インフィナイト 北村友一(4人気)
単勝⑥320円
馬連⑥-⑦690円
馬単⑥-⑦1,290円
3連複⑥-⑦-⑪5,020円
3連単⑥-⑦-⑪17,260円
ハズレ(今日の一言)
阪神ジュベナイルF。
1979年に日本で初めて白毛馬が誕生して今年まで33万2276頭のサラブレッドが誕生し、うち白毛馬はたったの40頭。
そんな希少な白毛馬が初のJRAGⅠ制覇。
今年は2頭の無敗の3冠馬の誕生、芝GⅠ9勝の偉業達成、そして今日の白毛GⅠホース誕生。
まさに歴史的な1年。
まだ今年のGⅠは障害を含めて4つ残っている。
また新たな歴史が誕生するのだろうか。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
今日は香港で国際GⅠ競走がある。
このコロナ禍で日本馬6頭が3競走にエントリー。
…ん?今年から2,400mの香港ヴァーズがGⅠじゃ無くなったのか!?
それともこのレースの開催自体が無い!?
開催はあるけど日本馬が出ないから日刊スポーツに馬柱が載って無いだけ!?
とにかく、コロナがこの世界的大流行の中で果敢に挑戦する日本馬の関係者に敬意を表するし、開催を行う香港競馬の主催者にも感謝の意を表したい。
さて、香港競馬もGⅠで盛り上がる1日でしょうけど、日本でもGⅠがあることを忘れちゃいけない。
と言っても難解な2歳牝馬のGⅠ。
過去実績とかでも予想しにくい。
なのでここはデータで勝負したい。
過去10年で馬券に絡んだ上位3頭、計30頭の傾向を見る。
人気別実績
1番人気→6頭(4-1-1-4)
2番人気→4頭(1-3-0-6)
3番人気→4頭(0-1-3-6)
4番人気→6頭(2-1-3-4)
5番人気→3頭(3-0-0-7)
6番人気以下→7頭(0-4-3-3)
つーわけで、馬券に絡んだ30頭中実に23頭が5番人気以下。
よくわからない2歳戦と言いつつも、あまり穴狙いは危険な傾向か。
と、言いつつもとてつも無い穴馬が飛んできたりもしているのも事実。
やっぱり穴党としては果敢に狙って行きたいね!
競馬に絶対は無い!!
で、その6番人気以下で馬券に絡んだ7頭の馬の傾向を見ると…。
新馬を勝ったばかり→2012年3着のレッドセシリア
重賞を勝ってるのに人気薄→11年2着のアイムユアーズ
前走が条件戦勝ち→12年2着のクロフネサプライズ、13年3着のフォーエバーモア、19年2着のマルターズディオサ
牡馬混合の重賞で好走実績→10年3着のライラプス、15年2着のウインファビラス
以上のデータより、◎は⑯インフィナイト。
前日発売終了時点のデータではあるが、1番人気と並んで馬券圏内実績のある4番人気になったことと、牡馬混合の重賞サウジアラビアロイヤルCで2着実績もあることで、穴馬の条件も含めると2つも満たしていることになる。
今回もワイド馬券なのでこれはデータ的に軸として信頼。
相手○は⑮エイシンヒテン、もう1頭の相手▲に⑪ユーバーレーベン。
○の⑮イシンの方は一番穴実績のある前走が条件戦勝ちに該当。
▲の⑪ユーバーレーベンは2番目に穴実績のある牡馬混合重賞で好走実績ありに該当。
まだまだ良く分からない2歳牝馬。
もう過去データで獲ったも同然!(…と自分に言い聞かせる)
【買い目】
◎⑯インフィナイトからワイド流し
相手
○⑬エイシンヒテン
▲⑪ユーバーレーベン
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
藤田菜七子ちゃんがうれしいJRA重賞初制覇を果たしたのが昨年のこのレース。
あれからもう1年。
早いもんですな。
菜七子ちゃんはそれなりに頑張っているけれど、JRA重賞2勝目にはまだ手が届いていない。
今日もこのレースに騎乗予定は無いけれど、何とかJRA重賞2勝目、3勝目と続くよう願ってやまない。
さて予想。
今日は阪神で2歳GⅠ阪神ジュベナイルフィリーズが開催される。
そんな中で川田騎手ともあろう実力派騎手が阪神のGⅠではなく中山のこのカペラSに騎乗ってどういうこと!?
っつーわけでもう無条件で◎は⑫レッドゼセル。
戦績を見てもいつ重賞を勝ってもおかしくは無い。
GⅠ開催日に主戦川田騎手がこの馬の騎乗を選んだということはもうこれは必勝態勢だと見て間違いなし。
他に理由はいらん。
相手○は⑪テーオージーニアス。
この秋はパッとしない成績やけど、休養前はオープンで勝ち負けしてたほどの実力馬。
中山コースの相性も良いし、休養明け3走目のここでそろそろ本来の力を発揮って場面も考えられる。
前残り傾向が多い中山ダート1,200mコースで追い込み脚質のこの馬には不安材料ではあるけれど、それでも差し馬が割と届く場面もあるこのレースに限っては期待も十分持てる。
▲は⑩サブノジュニア。
南関東生え抜きのこの馬が中央重賞に初挑戦ですよ。
相手は強いけど、この馬だって前走統一GⅠJBCスプリントを勝った。
その時のメンバーを考えたらここでは相手が幾分楽になる。
GⅠを勝っているだけに斤量が厳しいけれど、ここ何年も地方から中央馬に太刀打ちできる馬が出ていないのも寂しい限り。
応援の意味も兼ねて買う。
【買い目】
◎⑫レッドゼセルからワイド流し
相手
○⑪テーオージーニアス
▲⑩サブノジュニア
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
【
中京11R 第21回チャンピオンズカップ(GⅠ)】
ダ1800m
国際・指 3歳以上オープン 定量
天候:晴 ダ:良
16頭
1着○⑪チュウワウィザード 戸崎圭太(4人気)
2着◎②ゴールドドリーム 和田竜二(3人気)
3着 ⑬インティ 武豊(10人気)
以下
13着▲⑩アナザートゥルース M.デムーロ(13人気)
単勝⑪1,330円
馬連②-⑪4,010円
馬単⑪-②11,170円
3連複②-⑪-⑬35,310円
3連単⑪-②-⑬206,940円
ワイド7.7倍的中【
阪神11R りんくうステークス】
ダ1200m
国際・特指 3歳以上オープン 別定
天候:晴 ダ:良
16頭
1着 ①ジェネティクス 吉田隼人(1人気)
2着◎⑭レシプロケイト 柴山雄一(4人気)
3着▲⑧コパノフィーリング 岩田望来(3人気)
以下
4着○⑦スナークライデン 国分恭介(7人気)
単勝①210円
馬連①-⑭900円
馬単①-⑭1,180円
3連複①-⑧-⑭1,850円
3連単①-⑭-⑧5,350円
ワイド9.0倍的中(今日の一言)
チャンピオンズカップ。
まさかクリソベリルが負けることはあっても馬券圏内にも入れないとは。
やっぱり競馬に絶対は無いってことだな。
圧倒的人気馬が飛んだ割にはワイドは思ったほどつかなかったのはちと不満。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
昨年まではチャンピオンズカップの時の阪神メインは条件戦の逆瀬川ステークスだったような気がする。
タンザナイトステークスだった時もあったかな?
とにかく、今年突如現れた短距離ダートのオープン特別。
来週には中山で同じくダート1,200mの重賞カペラステークスがあるので、短距離実績のあるオープン馬はそちらに回ることになる。
となるとオープンでは一歩足りずな難解なメンバーが揃いましたよ。
そんなメンバーで◎は⑭レシプロケイト。
理由は簡単。
オープン特別では安定した走りが出来ているから。
今回に阪神の安芸Sを勝ってオープン入り。
その後はオープンでも5着、2着、4着、10着。
まあ前走の10着は展開的に厳しかったみたいやし、斤量も前走より1kg減、そしてダートでは信頼できる柴山騎手になるのもプラス材料。
やや外目の枠が気がかりやけど、この先大きなところを目指すならこのメンバーではそんなことを言ってられない。
相手○は⑦スナークライデン。
まさにオープンでは一歩足りずの典型的なお馬。
でも、さすがに今回のメンバーでは何とかして欲しい気がするレベルのお馬。
使いに使われ今回が41戦目。
まさに無事これ名馬。
そういうお馬には「オープン勝ち」という勲章を加えてやりたい。
そんな応援の意味でもこの評価。
▲は⑧コパノフィーリング。
このお馬の成績をよく見ると1勝クラスを勝った後は2勝クラスを飛び越えて3勝クラスで勝利を挙げているな。
それくらい上でも通用する素質だと陣営は見ていたと言うことだし、実際そうだったと言うこと。
前走はオープンの壁に阻まれた感じやけど、伸び盛りの3歳馬。
おまけに牝馬ってことで斤量面も恵まれている。
相性の良い阪神コースでもあり、スンナリと先行出来たら逃げ粘りもありそう。
【買い目】
◎⑭レシプロケイトからワイド流し
相手
○⑦スナークライデン
▲⑧コパノフィーリング
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬予想 - ジャンル:ギャンブル
1年が経つのは本当に早いものでございます。
もう師走、12月ですよ。
去年の今頃はコロナの「コ」の字も無かったのに、今年はもう実質コロナ一色でしたわな。
競馬ファンとして嬉しいのはそんなコロナ一色の中で、中央競馬は中止も無く無事開催出来たこと。
また感染者が増えつつある中で、何とか年内一杯は…いや、今後もスケジュールどおり無事競馬開催が続くことを祈るばかりです。
さて予想。
今秋のGⅠは人気馬が人気どおり勝つのが続いている。
現在1番人気が7連勝中。
で、秋のGⅠ8戦目の今日も強い馬が1頭いる。
⑮クリソベリル。
まあ今回もこの馬が勝って1番人気8連勝となるんでしょうよ。
なので今日の馬券も2着、3着狙いのワイドで行く。
◎は②ゴールドドリーム。
しばらく勝ち星からは遠ざかっているけれど、その堅実さは相変わらず。
まさにワイドの軸向きのお馬です。
先に名前を挙げた今回は勝つであろう⑮クリソベリルにサウジカップで先着しているからね。
内枠有利な中京ダート1,800m戦でこの馬は内枠、⑮クリソベリルは外枠に入った。
この枠の差で流れ次第では何とかなるんじゃないかとさえ思っている。
叩き2走目。
2017年優勝、そして昨年2着とこのレース自体の実績もある。
時に大穴を出す和田騎手に乗り替わりもプラス。
ワイド軸として大いに期待している。
相手○は⑪チュウワウィザード。
この馬も安定感と言う意味では◎馬に引けは取らない。
が、これまでの実績を考えるとどうしても◎より下にせざるを得ない。
最近の安定感ではこの馬の方が上かも知れないけれど、GⅠでの底力的な意味ではここまでの評価かと。
▲は⑩アナザートゥルース。
3頭目を選べと言われたら選びきれないくらいの混戦模様。
まあ何が来てもおかしくは無いってことです。
となると、選び基準はズバリ今年の「時事ネタ」。年末の競馬ってなぜか時事ネタ的なお馬が良く来たりするからね。
今年の競馬での象徴的なものの1つと言えば無敗の牝馬3冠デアリングタクトでしょう。
デアリングタクトは一口クラブノルマンディーのお馬やけど、この馬だって忘れちゃいけない。
そんな意味でデアリングタクト絡みでこの馬を穴で押さえておく。
【買い目】
◎②ゴールドドリームからワイド流し
相手
○⑪チュウワウィザード
▲⑩アナザートゥルース
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
| ホーム |