【
中山10R 第143回中山大障害(J・GⅠ)】
芝4100m
国際 3歳以上オープン 定量
天候:晴 芝:良
16頭
1着◎⑭メイショウダッサイ 森一馬(1人気)
2着 ③ケンホファヴァルト 熊沢重文(9人気)
3着○⑪タガノエスプレッソ 平沢健治(3人気)
単勝⑭170円
馬連③-⑭5,350円
馬単⑭-③6,770円
3連複③-⑪-⑭6,440円
3連単⑭-③-⑪35,900円
ハズレ【
中山11R 第37回ホープフルステークス(GⅠ)】
芝2000m
国際・牡牝・指 2歳オープン 馬齢
天候:晴 芝:良
15頭
1着◎⑩ダノンザキッド 川田将雅(1人気)
2着 ①オーソクレース C.ルメール(3人気)
3着 ②ヨーホーレイク 武豊(4人気)
以下
4着▲⑪タイトルホルダー 戸崎圭太(7人気)
10着○⑫アドマイヤゲーザ 吉田隼人(6人気)
単勝⑩210円
馬連①-⑩680円
馬単⑩-①910円
3連複①-②-⑩1,900円
3連単⑩-①-②5,560円
ハズレ【
阪神11R 第15回阪神カップ(GⅡ)】
芝1400m
国際・特指 3歳以上オープン 定量
天候:晴 芝:良
16頭
1着 ⑥ダノンファンタジー 藤岡佑介(4人気)
2着 ⑯マルターズディオサ 田辺裕信(6人気)
3着 ⑫インディチャンプ 福永祐一(1人気)
以下
4着◎⑨サウンドキアラ 松山弘平(5人気)
9着○⑧フィアーノロマーノ 団野大成(3人気)
12着▲⑦ステルヴィオ 池添謙一(2人気)
単勝⑥960円
馬連⑥-⑯11,360円
馬単⑥-⑯24,910円
3連複⑥-⑫-⑯3,360円
3連単⑥-⑯-⑫59,980円
ハズレ(今日の一言)
トリプル重賞に挑戦はトリプルハズレに終わった…。
でもモノは考えよう。
「これで明日の有馬記念に運が残った」と。
2020年ラスト競馬の明日が本当の勝負!!
↓競馬ランキング参加中。
スポンサーサイト
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
本日のトリプル重賞3つ目はスーパーGⅡ阪神カップ。
もういっそGⅠにしちゃえばいいのにね。
実質2勝クラスレベルのホープフルSをGⅢくらいに落として。
まあそれはともかく、明日の有馬記念に気分よく挑むには、トリプル重賞のうち先に終わった2つの結果はどうあれ最低でもここを当てて終わりたい。
終わりよければすべてよし!ってね。
◎は⑨サウンドキアラ。
春までは強かったのに夏を休んで挑んだこの秋の結果は惨憺たるもの。
一体どうしたと言うんだろうか。
そこは気性的に難しい牝馬。
何かメンタル的にあったのかも知れないね。
でも、本来の力を出せれば牡馬相手でもまだまだやれる馬だとオレは思っている。
今回⑫インディチャンプが強そうやけど、この馬が1400mを走るのは新馬戦以来。
今までのペースとの違いに馬が戸惑ったりしないかな?
そしてそこに付け入るスキがあるのではないかと。
そのスキに付け入るのはこの馬だと信じての◎。
相手○は⑧フィアーノロマーノ。
阪神芝1400mは昨年のこのレース、そして春の阪急杯でいずれも2着と実績あり。
今年も前走で阪神で行われた京阪杯を快勝しており、コース相性、そして勢いともに文句なし。
昨年デビューの鞍上団野騎手も今年は61勝の大活躍。
ここでその集大成とも言うべく、重賞初勝利なんてあっても何ら不思議ではない。
▲に⑦ステルヴィオ。
何てったってGⅠホース。
ちょっと最近は成績が伸び悩んでいたけれど、ここに来て復調気配。
前走スワンS2着からマイルCSでは無くここに来たのは適性が1400mだと見てのことだと思う。
2018年のマイルCS以来の勝ち星をここで挙げることも十分ある。
【買い目】
◎⑨サウンドキアラからワイド流し
相手
○⑧フィアーノロマーノ
▲⑦ステルヴィオ
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
本日のトリプル重賞の2戦目は2歳GⅠホープフルステークス。
近年は有馬記念が終わった28日にこのレースを開催して終わりってパターンになっているけど、オレみたいは四半世紀競馬を楽しんできた人間にとっては有馬記念で「締めくくってない」ことに違和感がある。
そういう意味では今日はこのレースを含めトリプル重賞開催。
有馬記念を前に大いに盛り上がると思うのはオレだけだろうか。
毎年こうすればいいのにと思うのはオレだけだろうか。
来年の開催日程はもう決まっているけれど、今年の売り上げ結果から再来年の開催は再び有馬前日はトリプル重賞開催を考慮されるようになれば個人的にはうれしい。
さて予想。
もう2歳戦なんてGⅠって言ったってよくわからん!
地方から転厩してきた馬を除けば実質2勝クラスの競馬なんだから。
重賞勝ち馬もたったの1頭。
これでGⅠってんだからもう鼻で笑うしかない。
そんな中で◎は唯一の重賞勝ち馬である⑩ダノンザキッド。
デビュー戦、そして前走の東スポ杯がいずれも上がり最速。
2歳でこの脚は素直に認めるべき。
同じ2歳戦でも牝馬の阪神JFは重賞実績断トツのソダシが勝ったが、先週の牡馬の朝日杯は数々の重賞勝ち馬を尻目に未勝利を勝ち上がったばかりのグレナディアガーズが優勝した。
今年の2歳牡馬って結局そのレベル。
じゃあ考えても分からんし、先週朝日杯を勝ったジョッキー川田が乗る今回唯一の重賞ウイナーであるこの馬で良くね?ってことで。
相手筆頭○は⑫あどまいやザーゲ。
今回多々いる2戦2勝馬やけど、勝ちっぷりが悪く無い割には評価が低くね?って思ってね。
結局2歳戦やし何があるか分からんから、それなら2戦2勝と実績があるのに人気薄という穴馬券の鉄則に当てはまるこの馬を狙う。
相手もう1頭▲は⑪タイトルホルダー。
前走東スポ杯2着。
東スポ杯を勝った馬を強いと信じて◎にしたからには2着だったこの馬も押さえねば、と。
ただそれだけ。
だって考えても材料が少なすぎて分からんのだから仕方ない。
この馬のお姉ちゃんが3歳時に牝馬ながら菊花賞に挑戦したメロディーレーン。
それなりの素質もあると信じる。
あと、名前からもここでタイトルを取って本当に「タイトルホルダー」になれば面白いな、と。
【買い目】
◎⑩ダノンザキッドからワイド流し
相手
○⑫アドマイヤゲーザ
▲⑪タイトルホルダー
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
今日は盛りだくさんの1日だ。
何てったって重賞が3つも。
そのうちGⅠが2つもあるんだから。
いよいよ2020年の開催も大詰め。
やっぱり盛り上がるにはこういう開催があってもいいと思うんだな。
今日の重賞3つのうち、個人的に一番楽しみなのはこのレース。
だって年にたったの2回しかない障害GⅠレース。
タフな大障害コースを飛越するたびに巻き起こる拍手…て、今年はコロナのせいで入場制限中。
拍手もまばらであるのはちと寂しいが。
そして絶対王者オジュウチョウサンが回避したのは残念。
オジュウチョウサンが居れば馬券的には面白くなかっただろうけど、レースとしては楽しかっただろう。
さて予想。
絶対王者オジュウチョウサンが不在となれば◎は⑭メイショウダッサイで仕方ないだろう。
障害戦は14戦して馬券圏外はたったの2回。
昨年の中山大障害3着、今春の中山グランドジャンプ2着とこのコースでの安定感もある。
半年ぶりだった前走を快勝して今回状態はさらに上向いていると見る。
当然昨年、今春以上の結果が出るものと期待する。
相手○は⑪タガノエスプレッソ。
重賞2連勝とここに来てメキメキと頭角を現して来た。
障害一線級とは実質今回が初対戦になるけれど、その中にオジュウチョウサンが不在なのはこの馬にとっては逆にラッキー。
相手は強いけれどオジュウチョウサンが居なければ今の勢いなら通用しても良いと思う。
最後に、⑫ブライトクォーツも含めて今回はこの3頭三つ巴だと思うが、ブライトクォーツまで手を回すと配当的にはオイシクない。
怖い存在ではあるけれど、配当にも期待したいのでブライトクォーツは消し。
【買い目】
◎⑭メイショウダッサイ
○⑪タガノエスプレッソ
上記2頭の馬連1点。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
| ホーム |