【
阪神11R 第65回阪急杯(GⅢ)】
芝1400m
国際・指 4歳以上オープン 別定
天候:晴 芝:良
17頭
1着 ⑧レシステンシア 北村友一(1人気)
2着 ⑥ミッキーブリランテ 和田竜二(10人気)
3着 ⑬ジャンダルム 荻野極(4人気)
以下
4着○⑩インディチャンプ 福永祐一(3人気)
5着▲②ダノンファンタジー 川田将雅(2人気)
9着◎⑦クリノガウディー 岩田望来(7人気)
単勝⑧240円
馬連⑥-⑧5,830円
馬単⑧-⑥7,670円
3連複⑥-⑧-⑬20,690円
3連単⑧-⑥-⑬82,340円
ハズレ【
中山11R 第95回中山記念(GⅡ)】
芝1800m
国際・指 4歳以上オープン 別定
天候:晴 芝:良
14頭
1着○⑧ヒシイグアス 松山弘平(1人気)
2着 ④ケイデンスコール 岩田康誠(5人気)
3着 ⑬ウインイクシード 横山武史(7人気)
以下
5着▲①トーセンスーリヤ 横山和生(4人気)
14着◎⑦バビット 内田博幸(2人気)
単勝⑧250円
馬連④-⑧1,800円
馬単⑧-④2,400円
3連複④-⑧-⑬6,800円
3連単⑧-④-⑬22,270円
ハズレ(今日の一言)
中山記念。
蛯名騎手現役最後の騎乗ってことで、勝って有終の美…なんてドラマを期待したけどそんな甘くは無かったね。
(そもそも馬券は蛯名騎手絡みの馬券は買ってない)
しかし、何気に結果は今年の東西金杯勝ち馬でワンツーという結果に。
こんなところにドラマがあったか。
↓競馬ランキング参加中。
スポンサーサイト
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
開催は東京から中山へ。
例年ならこのレースはドバイ遠征前の前哨戦として強力なお馬も参戦することがあるけれど、今年は(今年も)残念ながらコロナのせいでドバイ遠征組はここには皆無。
ちょっとメンバー的には寂しい感じになったね。
でも、この面々なら◎は⑦バビット。
開幕週の中山なら逃げ馬を狙うのがセオリー。
だったらもうこ馬しか無いでしょ。
逃げてラジオNIKKEI賞とセントライト記念を勝った実績もある。
ここ2戦は結果が出てないけどいずれもGⅠ。
しかも長距離とこの馬向きでは無かったかも。
芝1800mのここなら十分勝ち負け。
相手○は同枠の⑧ヒシイグアス。
現在3連勝(5戦連続連対)中。
この勢いは無視できないでしょ。
前走は中山金杯も勝っている。
このレースと中山金杯の相性もいいからね。
もちろんこの馬も中山コースの相性は申し分ないけど。
ただ、今回は別定戦。
相手も今までよりも強化。
人気もしてるし様子見的な意味でもこの評価まで。
▲は①トーセンスーリヤ。
半年ぶりやけど調教は悪く無い。
これはリフレッシュ効果もあったとみるべきか。
鞍上の横山和生騎手との相性も良いし、最内枠の経済コースを通ってロスの無い競馬が出来れば勝ち負け争いには加われそう。
これでもうちょっと人気が無ければ◎でも良かったくらいやけどね。
【買い目】
◎⑦バビットからワイド流し
相手
○⑧ヒシイグアス
▲①トーセンスーリヤ
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
2月も今日でおしまい。
まだまだ寒い日は続くけど、明日から3月だと思うだけで寒さも和らいだ気がしますな。
そして馬券も当たれば懐も温まってなお良い…。
阪急杯は三つ巴の様相。
でもあえて◎は⑦クリノガウディー。
何とこのお馬、実は新馬戦以外勝ってない1勝馬。
なのに前走のシルクロードSではハンデ58kgを背負わされている。
なぜ?
それは昨年のGⅠ高松宮記念で1位入線(でも4位降着)があったからだと思われる。
すっかり忘れられているけど、2歳時には何気に朝日杯2着もあるし能力はGⅠ馬扱い。
でも紙面上の実績は1勝馬。
ハンデ戦ならGⅠホース扱いでも別定戦なら1勝馬扱い。
なので今回は56kgでレースに挑める。
これはいつ爆発してもおかしくは無いだろう。
今回と同じ距離・コースの阪神カップでも差の無い5着。
今回も阪神カップ出走組が多々出ているけれど、その時との斤量差を考えるとここでの逆転は十分ある。
相手は三つ巴の中から2頭。
まず○は⑩インディチャンプ。
前走阪神カップを見る限り、距離短縮には対応出来た感じ。
過去の実績を考えても馬券から外すことは出来ないだろう。
そして▲には②ダノンファンタジー。
前走の阪神カップ勝ちもさることながら、阪神コースの相性が尋常ではない。
6勝中5勝が阪神だからね。
この距離も負けたこと無いし、この馬も同じく馬券からは外せない。
三つ巴から⑧レシステンシアを外すのは、この馬は逃げ馬だから。
人気の逃げ馬はどうしても目標にされやすいからね。
距離的にも息を入れる間も無いような厳しい展開になったら最後の最後で力尽く…そんなイメージが浮かんだから。
【買い目】
◎⑦クリノガウディーからワイド流し
相手
○⑩インディチャンプ
▲②ダノンファンタジー
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
【
小倉11R 第55回小倉大賞典(GⅢ)】
芝1800m
国際・特指 4歳以上オープン ハンデ
天候:晴 芝:良
16頭
1着 ③テリトーリアル 石川裕紀人(11人気)
2着 ⑮ボッケリーニ 浜中俊(1人気)
3着◎⑯ディアンドル 団野大成(12人気)
単勝③2,380円
馬連③-⑮3,150円
馬単③-⑮9,920円
3連複③-⑮-⑯32,190円
3連単③-⑮-⑯231,750円
複勝9.5倍的中!【
東京11R 第38回フェブラリーステークス(GⅠ)】
ダ1600m
国際・指 4歳以上オープン 定量
天候:晴 ダ:良
16頭
1着 ③カフェファラオ C.ルメール(1人気)
2着 ⑩エアスピネル 鮫島克駿(9人気)
3着 ⑦ワンダーリーデル 横山典弘(8人気)
以下
6着▲②インティ 武豊(7人気)
11着○⑨サンライズノヴァ 松若風馬(4人気)
13着◎⑭オーヴェルニュ 丸山元気(6人気)
単勝③330円
馬連③-⑩6,620円
馬単③-⑩9,300円
3連複③-⑦-⑩24,940円
3連単③-⑩-⑦101,710円
ハズレ(今日の一言)
今年最初のGⅠフェブラリーSは残念ながらかすりもせず。
でも、小倉大賞典で愛馬が頑張ってくれて複勝としてはオイシイ配当を貰たしてくれたので今日はもうそれで満足。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
毎年毎年言ってるけれど、また今年も言います。
本日は2021年JRA最初のGⅠです!
これは当てねばなるまい!!
しかし、月日が経つのは早いもんだ。
有馬記念が終わって、次のGⅠフェブラリーSまでしばらくあるなぁ…なんて思ってたけど、もう来ちゃったもんね。
この分じゃ「え!?もう有馬記念!?」なんて…さすがにそこまでは無いか。
◎は⑭オーヴェルニュ。
今年のメンバーはやや小粒って感じかな?
JRAのダート界の猛者が揃いました!!…って感じがしないもんね。
だったら素直に3連勝の勢いがあるこの馬に期待でしょ。
前走の東海Sもこれまでと違って相手が強いぞって思ってたけど、力強い走りで勝ってくれたもんね。
(ちなみに馬券もいただきました!)
前走の走りを見る限り、今年のフェブラリーに出走する面々を見たらここもあっさりクリアは十分ある。
相手○は⑨サンライズノヴァ。
追い込み一辺倒なだけに展開の助けが必要なのでこの評価にした。
が、実績だけならこの馬が一番。
やっぱりGⅠってのは実績も大事やからね。
秋には58kgを背負って今回と同距離同コースの武蔵野Sを勝利。
まだまだ衰えは無いと見た。
前が早くなるような展開ならこの馬の出番は十分ある。
▲は②インティ。
買うと来ない武豊。
このジンクスだけが心配。
前走は案外だったけれど、気分良く走った時にはなかなかしぶとい。
今回は枠もいいしメンバー的にもチャンスやし、今回が「気分の良い時」だと信じて馬券購入対象に。
【買い目】
◎⑭オーヴェルニュからワイド流し
相手
○⑨サンライズノヴァ
▲②インティ
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
昨日有馬記念2020キャンペーンなる封書が届きました。
もうすっかり忘れてたけど、オレも応募してたんだな。
ちなみにどんなキャンペーンだったのかというと、A賞、B賞、C賞とあってそれぞれ商品が違うのだが、オレが応募したC賞は有馬記念の馬券を500円以上購入し、かつクイズに正解すると言うもも。
ちなみにクイズもホームページを見りゃ分かると言う超親切問題(笑)
さらにちなみにC賞はオリジナル台紙付きの有馬記念オリジナルクオカード500円分でした。
そう言えば先週も買った2レースが両方的中。
昨日のクオカード当選もあって競馬関係でちょっと運気が上がって来たか!?
そんな中での小倉大賞典。
◎は⑯ディアンドルです。
まったく人気がござーませんが、買わざるを得ません。
だってオレがシルクで一口出資しているから。
普段は愛馬の馬券は基本買わないけれど、重賞に出走なんてそうそう何度も無いからね。
出る時くらいは馬券も買って応援って意味で。
でも、まったく希望も何もないワケでは無いぞ。
前走の愛知杯は10着と、結果だけ見れば惨敗。
が、今回同枠に入った⑮ボッケリーニと比較すると何か希望が湧いてきます。
⑮ボッケリーニは前走中日新聞杯を勝ったこともあってか、今回人気しております。
ちなみに愛知杯も中日新聞杯もいずれも中京芝2,000mのハンデ戦と言う設定。
違うのは牝馬限定かどうかってのと、施行時期。
中日新聞杯は12月の中京開催で馬場の良い時期。
愛知杯は1月の中京開催終盤の馬場が悪い時期。
そんな中で両レースの走破タイムを見て見たら、中日新聞杯の勝ち馬ボッケリーニは2:00.1。
方やディアンドルが愛知杯10着の時の時計が2:00.0。
単純な比較は展開とかもあるので意味は無いかも知れないけれど、それでも馬場が良く時計の出やすい時期の中日新聞杯の勝ち時計を上回っているのは事実。
さらに!中日新聞杯でのボッケリーニの負担重量は55kgだったのに対して愛知杯でのディアンドルは54kgと1kg差。
それが今回はボッケリーニ57kgに対してディアンドルは53kgと4kg差に広がった。
これは冗談抜きでチャンスあるんじゃね!?って思う。
大外枠はプラス材料では無いし、今回同型馬との兼ね合いがポイントになりそうやけど、それでも人気馬との比較で強調材料があるのは大きいね。
優勝は無理でも3着くらいなら!?の期待を大いに持って応援。
【買い目】
◎⑯ディアンドルの複勝1点
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
【
阪神11R 第114回京都記念(GⅡ)】
芝2200m
国際・特指 4歳以上オープン 別定
天候:晴 芝:良
11頭
1着◎④ラヴズオンリーユー 川田将雅(1人気)
2着○②ステイフーリッシュ 和田竜二(3人気)
3着 ⑨ダンビュライト 松若風馬(6人気)
以下
8着▲⑧モズベッロ 三浦皇成(5人気)
単勝④180円
馬連②-④570円
馬単④-②840円
3連複②-④-⑨1,680円
3連単④-②-⑨5,190円
馬連5.7倍的中【
東京11R 第55回共同通信杯(GⅢ)】
芝1800m
国際・特指 3歳オープン 別定
天候:晴 芝:良
12頭
1着◎⑦エフフォーリア 横山武史(4人気)
2着○⑨ヴィクティファルス 松山弘平(7人気)
3着 ⑪シャフリヤール 福永祐一(2人気)
以下
7着▲④プラチナトレジャー 田辺裕信(9人気)
単勝⑦680円
馬連⑦-⑨8,120円
馬単⑦-⑨11,530円
3連複⑦-⑨-⑪10,520円
3連単⑦-⑨-⑪67,820円
ワイド22.0倍的中!(今日の一言)
バレンタインデーにまさかまさかのJRAから馬券的中というプレゼントが!
義理チョコよりもよっぽど嬉しいわ。
しかも両メインとも本命◎対抗○の本線的中というおまけつき。
この勢いは維持していきたいね!
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
今日はバレンタインデー。
このレースの1つ前にバレンタインSが組まれている。
気分的にそっちも買いたい衝動だが、例年バレンタインなるイベントには縁が無いオレ。
調子にのってそんなレースを買えば、JRAからすらもプレゼント無しよ!の結果が目に浮かぶ。
バレンタインなんぞ受かれた行事には目もくれず、オレは競馬に集中する!(涙目&涙声で)
◎は⑦エフフォーリア。
何てったってデビューから負けなしの2連勝。
一口馬主やってると分かるんですけど、連勝なんてそう簡単に出来るもんじゃない。
それが出来る馬は素直に素質が高いとみて間違いない。
今回は距離短縮がどう出るかだが、伸びるよりも短くなる分にはあまり不安は無いように感じる。
そういう意味では今回人気しそうなデビュー2連勝後に朝日杯2着の実績の③ステラヴェローチェは距離延長。
若駒だけにたった200mの延長でも戸惑いってのがあると思う。
そこに付け入るスキがあると見て、実績断然の③ステラは切って、この馬から狙って行く。
相手○は⑨ヴィクティファルス。
まあ最近5年においては新馬勝ちからこのレースに駒を進めてここも勝ったって馬は居ない。
そういう意味ではこのレースはたとえ1戦でも新馬や未勝利勝ち後の1つ上のクラスの面々と走った経験が必要と言うことか。
でも、デビュー戦の内容は良かったし、ここを目標にじっくり調整してきたってのも好印象。
まだキャリア1戦だけに未知の部分が多いけど、それでもこの人気(前日発売終了時点で単勝31.6倍)は狙う価値ありと思う。
▲は④プラチナトレジャー。
今回のメンバーでは距離適性は一番この馬がありそう。
少なくとも1800mを3度も経験している強みはある。
重賞で掲示板が2度あるように、能力もそれなりにはありそう。
なのに人気薄。
これは絶好の穴馬。
前走京成杯でも対抗評価で狙った馬。
今回も買わない理由は無い。
【買い目】
◎⑧エフフォーリアからワイド流し
相手
○⑨ヴィクティファルス
▲④プラチナトレジャー
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
1942年創設の京都記念。
83年までは年2回行われていたとは言え、それでも数えること114回目。
日本競馬の歴史を感じますな!
そんな伝統の一戦で11頭立てとはちと寂しい…。
◎は④ラヴズオンリーユー。
ついにデムーロ騎手から乗り替わり。
最近デムーロ騎手、人気馬に乗っても結果出てないからなぁ。
デムーロ騎手は今日は東京で騎乗とは言え、メインに乗るわけでもなく、こりゃ完全に干されたか…。
何があったか知らないけれど、オレはデムーロ騎手に悪いイメージは無いから何とかまたかつてのように重賞を勝ちまくって欲しいもんだね。
で、乗り替わりがこれまた名手川田。
3週連続調教に乗っているらしく、これは間違いなく単なる代打では無く今後も見据えた本気モード。
馬自信もしばらく勝ち星から遠のいているとは言え決して成績が悪いワケでは無い。
今日のこの面子なら勝ち負け必至。
人気でも買うしかない。
相手○は②ステイフーリッシュ。
結構休み明けが多い今回の面子。
使われた強みってのは今回モノを言いそうなので、AJCC組からこの馬を狙う。
これくらいの距離も合ってそうやし、あとは和田騎手がうまく乗ってくれるだけ。
中山で結果残してるから問題無いとは思うが、阪神コースの成績がイマイチなのがちょっぴり気がかり。
▲は同じくAJCC組の⑧モズベッロ。
昨年の宝塚記念3着を評価した。
今回と同距離、同コースで今回とは比べ物にならないほどの強力メンバーでの結果やからね。
当然今回は期待も持てるってもんですよ。
【買い目】
◎④ラヴズオンリーユーから馬連流し
相手
○②ステイフーリッシュ
▲⑧モズベッロ
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
【
中京11R 第61回きさらぎ賞(GⅢ)】
芝2000m
国際・特指 3歳オープン 別定
天候:晴 芝:良
11頭
1着 ②ラーゴム 北村友一(3人気)
2着 ③ヨーホーレイク 武豊(2人気)
3着 ⑨ランドオブリバティ 三浦皇成(1人気)
以下
5着○⑪アランデル 池添謙一(8人気)
10着◎⑩ドゥラモンド 岩田望来(5人気)
単勝②470円
馬連②-③610円
馬単②-③1,350円
3連複②-③-⑨670円
3連単②-③-⑨4,990円
ハズレ【
東京11R 第71回東京新聞杯(GⅢ)】
芝1600m
国際・特指 4歳以上オープン 別定
天候:晴 芝:良
16頭
1着 ⑩カラテ 菅原明良(5人気)
2着 ④カテドラル 田辺裕信(12人気)
3着 ⑪シャドウディーヴァ 岩田康誠(3人気)
以下
11着○⑭エントシャイデン 川須栄彦(7人気)
13着▲⑧ニシノデイジー 勝浦正樹(13人気)
14着◎①ダイワキャグニー 内田博幸(6人気)
単勝⑩1,160円
馬連④-⑩26,740円
馬単⑩-④43,140円
3連複④-⑩-⑪45,560円
3連単⑩-④-⑪267,610円
ハズレ(今日の一言)
いやー、今日は見事なまでにかすりもせず。
ま、長い1年こんな時もあるでしょう。
逆にモヤモヤしないで終われたから良しと思うことにしよう。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
安田記念につながるマイル重賞。
…て、本当につながってるのか?
目標が先すぎてどうも競馬を始めた27年前からこのレースの存在意義に疑問がある。
まあ春のマイルGⅠに向けて賞金を稼いでおきたい一戦…という位置づけなんでしょうな。
つーわけで、◎は①ダイワキャグニー。
ここはやっぱり東京巧者である面を重視した。
昨年重賞エプソムカップを勝っているので安田記念を狙うとすれば賞金加算の意味よりもマイルでの走りを再確認ってところでしょうな。
マイルは2年ぶりくらい?やしね。
でも、前目に行きたいこの馬には願ったり叶ったりの最内枠。
馬場状態の良い今の東京では最高の枠だろう。
今回は58kgがカギだろう。
でも、このメンバーで斤量がどうこう言うてるようじゃ、GⅠは狙えません。
相手○は⑭エントシャイデン。
前走逃げて新味が出た。
それがフロックだったかのか実力なのか、それが試される一戦。
でも、差しの馬が逃げて結果を出したってのはこういう走りが合っているのだとオレは思う。
今回は前に行きたい馬は何頭かいるけれど、絶対に逃げ!ってのは不在。
だったらこの馬も再度逃げに出るのならチャンスありかと。
調教時計もなかなか優秀やし、今が充実期ってのもあるのかと。
それでいてあまり人気も無く、ここは迷わず狙う。
▲は⑧ニシノデイジー。
2歳時には重賞連勝でGⅠホープフルSでも3着…したほどのお馬が今や「重賞参加賞」の常連に。
でも、やっぱり実力が無いと重賞で好成績は残せません。
今回は初のマイル戦。
もしかしたらこれくらいの距離が実は合ってるのかも知れない。
秘めたるマイル適性と素質に期待して、人気がまったくない今回がオイシイ馬券の使者と信じて狙ってみる。
【買い目】
◎①ダイワキャグニーからワイド流し
相手
○⑭エントシャイデン
▲⑧ニシノデイジー
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
きさらぎ賞の出馬表を見ていて初めて気が付いた。
今年は中京開催…ってのは分かってたけど、距離が2,000mで開催されるんだな。
だったら朝日杯組よりもホープフルS組を狙うのがセオリーか!?
例年との違いを見極める事が馬券的中のカギかも。
…なんて言いながら11頭立てと言う寂しい頭数。
そしてキャリアが浅すぎて力関係もまだよく分からない明け3歳馬。
だったら逆に人気の盲点を狙って行こう。
◎は⑩ドゥラモンド。
前述したように、ホープフルS組が前日発売終了時点では人気している。
が、まだキャリア数戦の若駒。
2,000mに適性があるかどうかなんてまだ分からない。
ましてや成長著しい2歳馬。
2歳暮れの時点ではまだ力不足の馬でも、現時点で逆転している…なんて可能性も。
それが良く分からないなからもだからこそ馬券的妙味もある3歳戦。
つーわけであえて2,000m初参戦のこの馬から狙う。
この馬の兄はオレが一口出資していたヒーズインラブだってのも大きな理由やけど、そのヒーズインラブはマイル中心に使われたけど中距離戦でも十分やれたとオレは今でも思っている。
中距離と左回りが未知な分あまり人気してないのかも知れないけれど、逆にそんな今だからこそ狙ってみたいお馬。
相手○は⑪アランデル。
◎と同じシルクのお馬。
同枠に入ったのも何かを感じる(笑)
まあそれは別にしても2,000mを経験している強みと休み休み誓われながらも確実に結果を残しているのが魅力。
さらに今の中京芝コースは結構な荒れっぷりらしい。
そうなるとパワータイプの産駒が多いハービンジャーの子ってことで有利に働くのかな、と。
ちなみに◎にした馬の兄ヒーズインラブもハービンジャー産駒。
同じシルクでハービンジャー産駒…これにも因縁を感じる。
これは兄ヒーズインラブがきっとオレに「馬券を取れよ!」と導いてくれたのかも知れないな。
…あ、ちなみにヒーズインラブはもう死んだみたいに書いたけお、今も名古屋競馬で現役で頑張ってますよ(笑)
【買い目】
◎⑩ドゥラモンド
○⑪アランデル
上記2頭のワイド1点
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
| ホーム |