【
阪神11R 第52回マイラーズカップ(GⅡ)】
芝1600m
国際・指 4歳以上オープン 別定
天候:晴 芝:良
15頭
1着 ⑤ケイデンスコール 古川吉洋(2人気)
2着○⑥アルジャンナ 福永祐一(3人気)
3着 ④カイザーミノル 荻野極(9人気)
以下
7着▲⑯ギベオン 西村淳也(6人気)
12着◎⑦ボンセルヴィーソ 松若風馬(7人気)
単勝⑤520円
馬連⑤-⑥1,580円
馬単⑤-⑥3,100円
3連複④-⑤-⑥18,540円
3連単⑤-⑥-④82,220円
返還馬番③ 同枠返還2枠
ハズレ【
東京11R 第56回フローラステークス(GⅡ)】
芝2000m
国際・牝・指 3歳オープン 馬齢
天候:曇 芝:良
17頭
1着 ⑮クールキャット C.ルメール(5人気)
2着 ⑫スライリー 石川裕紀人(14人気)
3着 ③ユーバーレーベン M.デムーロ(2人気)
以下
5着○①ウインアグライア 和田竜二(7人気)
6着▲⑨パープルレディー 田辺裕信(3人気)
8着◎⑧オヌール 川田将雅(1人気)
単勝⑮1,180円
馬連⑫-⑮41,500円
馬単⑮-⑫73,210円
3連複③-⑫-⑮40,940円
3連単⑮-⑫-③362,070円
ハズレ(今日の一言)
フローラS。
いやー、荒れましたな。
やっぱり若駒で牝馬は何が起こるか分からないね。
特に2着に入った人気薄のお馬、2走前にオレの愛馬アナザーリリックを勝利目前のところで差し切ったお馬やん。
昨日の敵は今日の友。
買っておけば…結局当たって無いけどな。
↓競馬ランキング参加中。
スポンサーサイト
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
3歳牝馬の舞台は桜から樫へ。
今日はオークストライアル。
3歳牝馬クラシック戦線と言えば、愛馬アナザーリリックが桜花賞トライアル、アネモネSを勝った…にもかかわらず本番をあっさり回避。
それでもオークスへ…とわずかな希望を持ったけれど、結局はNHKマイルCを目標に。
あーこれで2年前のディアンドルに続き、権利があるのに今年もクラシックに縁が無くなってしまったわ。
そんなオレには無縁のオークストライアルの予想。
◎は⑧オヌール。
何と言っても2戦2勝。
未知の魅力に溢れています。
初めての輸送がどうかやけど、重賞戦線を目指す馬ならどの馬も必ず通る道。
そこは深く考えない。
先行力もあるし、鞍上は勢いのある川田騎手ってのも心強い。
ここは人馬ともにいい勢いのある中で、本番への権利を獲ってくれると信じる。
相手○は①ウインアグライア。
フローラSの出走馬にしては珍しく3勝している馬。
しかもオープンで2勝。
賞金的に本番に出走権があるからここはたたき台か!?
いずれにしてもこの時期の牝馬で3勝は能力が無いと出来ない。
本番を見据えての仕上げ途上なのだとしても無視は出来ないのでこの評価で。
▲は⑨パープルレディー。
この馬も連勝中と勢いがある。
そして2,000mにも東京コースにも実績がある。
大崩れは無い反面、ちょっと勝ち味の遅いと言うか、勝つには展開含め何らかの助けが必要な印象もある。
逆に言えばワイドの相手にはもってこいな印象。
評価的には3番手で妥当かと。
【買い目】
◎⑧オヌールからワイド流し
相手
○①ウインアグライア
▲⑨パープルレディー
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
今日はGⅠの中休み。
まあ香港でGⅠがあるから馬券は買わないけどGⅠ気分は楽しめそうだな。
日本馬、勝つといいなぁ。
さて、国内でGⅠは無くともこの先のGⅠに向けて目が離せないレースが続く。
阪神メインは安田記念を占う一戦、マイラーズC。
◎は⑦ボンセルヴィーソ。
7歳ながらも頑張っている。
特に近走はマイル戦で安定。
阪神コースに実績は無いけれど、ここ2戦の中山での走りを見る限りは問題無さそうな気がする。
むしろ輸送が無い分逆にプラス材料になるかも知れない。
相手関係も今年はそこまで強力では無い。(去年の面々はもう忘れたけどw)
前目でうまく流れに乗れたら粘ってくれそうな気がする。
相手○は⑥アルジャンナ。
前走は長期休養明けで勝ち馬からコンマ2秒差の5着。
さすがは2歳、3歳時に重賞戦線で上位をにぎわせていただけのことはあるな。
休み明けで初めて古馬相手と条件は決して楽では無かったけれど、素質の高さは見せてくれた。
どうやらダービー後の昨夏に前脚のクリーニング手術を受けた効果が出たとのこと。
どんな手術かはまったく分からんけど、叩き2戦目でさらにその手術の効果が見られると信じる。
▲は⑯ギベオン。
これまた大外枠と言う最悪の枠が当たってしまったけれど、それでも何と言っても前走はあのデアリングタクトを負かしての優勝ですよ。
これまでは中距離メインで走って来たけれど、3歳時にはNHKマイルC2着の実績もある。
前走久々の勝利で馬が変わるきっかけになっていればとの思いで、今回もあまり人気無いので押さえておく。
【買い目】
◎⑦ポンセルヴィーソからワイド流し
相手
○⑥アルジャンナ
▲⑯ギベオン
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
【
阪神11R 第26回アンタレスステークス(GⅢ)】
ダ1800m
国際・指 4歳以上オープン 別定
天候:晴 ダ:重
16頭
1着 ④テーオーケインズ 松若風馬(1人気)
2着○⑧ヒストリーメイカー 内田博幸(2人気)
3着 ⑭ロードブレス 幸英明(6人気)
以下
12着▲⑤グリム 浜中俊(5人気)
16着◎⑦アナザートゥルース 藤岡佑介(3人気)
単勝④290円
馬連④-⑧680円
馬単④-⑧1,090円
3連複④-⑧-⑭3,430円
3連単④-⑧-⑭11,010円
ハズレ【
中山11R 第81回皐月賞(GⅠ)】
芝2000m
国際・牡牝・指 3歳オープン 定量
天候:晴 芝:稍重
16頭
1着 ⑦エフフォーリア 横山武史(2人気)
2着▲⑬タイトルホルダー 田辺裕信(8人気)
3着 ③ステラヴェローチェ 吉田隼人(6人気)
以下
9着○⑤ヴィクティファルス 池添謙一(4人気)
15着◎⑧ダノンザキッド 川田将雅(1人気)
単勝⑦370円
馬連⑦-⑬4,300円
馬単⑦-⑬5,510円
3連複③-⑦-⑬20,000円
3連単⑦-⑬-③82,320円
ハズレ(今日の一言)
何て日だ!!
今日の本命馬、阪神メインがドベで皐月賞がブービー。
惨憺たる結果とはこういうことを言うんだろうね。
溜息しか出ないわ…。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
牡馬クラシック開幕戦皐月賞です!
昨年はコントレイルの無敗の3冠となった牡馬クラシック戦線。
今年は何だか混沌としております。
そんな中で◎は暮れのホープフルSの勝ち馬⑧ダノンザキッド。
ここ2年はホープフルSからぶっつけ本番で挑んだお馬がここでも勝利している。
ダノンザキッドはあえて前哨戦の弥生賞を使ってのここへ。
弥生賞では3着に敗れたけれど、そこはあくまでの前哨戦であって本番の今日を見据えた仕上げだったに違いない。
それで3着なら悲観材料では無い。
安田センセもずっと厩舎に置くとテンションが上がりすぎるとあえてトライアル出走を選んだとのこと。
いわばここに向けて「万全の体制」と取ったと言うことだな。
皐月賞は比較的上位人気でおさまる傾向にあるし、今回のように人気が割れ気味の時は結構人気通りで決まる傾向もあると思う。
穴党として人気必至なお馬を買うのは気がひけるが、単勝3倍台の1番人気なら配当もそれなりに期待できるので本命にする。
相手○は⑤ヴィクティファルス。
5月生まれでもありキャリア3戦とまだまだこれからの馬だと思うが、そんなお馬が前哨戦スプリングSで見事差し切り勝ち。
しかも重馬場での強烈な末脚は高い素質を感じた。
今日の中山の馬場がどこまで回復するかだが、もし回復が遅れて重い馬場が続くようならチャンスありと思う。
▲は⑬タイトルホルダー。
確かホープフルSで「名前からもここでタイトルを取って本当に「タイトルホルダー」になれば面白いな」なんて予想を書いたけど、弥生賞では無印にして勝たれるという痛い目に遭ってしまった。
なので今回もGⅠってことでまた名前を信じて押さえておく。
【買い目】
◎⑧ダノンザキッドからワイド流し
相手
○⑤ヴィクティファルス
▲⑬タイトルホルダー
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
雨上がりの阪神。
でも…寒い!
今朝の関西方面は3月下旬並みの気温だとか。
3月下旬は4月下旬並みの気温で桜も例年より早く咲いてその分早く散ってしまったと言うのに。
地球温暖化の影響!?
いや、長い長い地球の歴史の中にはたまにはこんな年もあるでしょ。
でも寒いのは苦手だからせめて懐だけでも温まりたい。
ここはしっかり当てに行く。
◎は⑦アナザートゥルース。
実績は今回のメンバーでも抜けた存在。
GⅡ、GⅢではまだまだトップレベルの走りが出来る。
何よりアンタレスSの相性も良い。
今年で3連年続の出走になるが、一昨年は優勝、昨年は2着。
いずれもあまり人気が無い中での結果だからこのコースは合うんだろうね。
今年は穴人気している感があるのが穴党としては不満ではあるが、勝ってくれたらそれでいい。
相手○は⑧ヒストリーメイカー。
マーチSでは本命したお馬。
阪神コースの相性も良いしここでも◎に…と言いたいところやけど、ちょっと人気し過ぎです。
能力的には◎馬と甲乙つけがたいけど、穴党としては人気してる馬をあえて買うのもどうかと。
ただ、切るほどの不安材料も無いので対抗評価で。
▲は⑤グリム。
約1年半ぶりの出走となった前走は地方高知の統一重賞黒船賞で4着に。
もともとは中距離を主戦場としていただけに、上積みも見込める今回はさらに期待も高まるってもんです。
相手的にもそこまで強力な顔ぶれが居ない分、あわよくば2着3着くらいはあるとの期待を込めて。
【買い目】
◎⑦アナザートゥルースからワイド流し
相手
○⑧ヒストリーメイカー
▲⑤グリム
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
【
阪神11R 第30回アーリントンカップ(GⅢ)】
芝1600m
国際・指 3歳以上オープン 馬齢
天候:雨 芝:重
18頭
1着◎⑨ホウオウアマゾン 川田将雅(1人気)
2着 ⑩リッケンバッカー 幸英明(10人気)
3着 ⑫レイモンドバローズ 浜中俊(7人気)
以下
8着○⑮ショウリュウレーヴ 団野大成(4人気)
12着 ①トーホウディアス 国分優作(12人気)
単勝⑨340円
馬連⑨-⑩6,780円
馬単⑨-⑩10,290円
3連複⑨-⑩-⑫47,050円
3連単⑨-⑩-⑫215,700円
ハズレ【
中山11R 第23回中山グランドジャンプ(J・GⅠ)】
芝4250m
国際 4歳以上オープン 定量
天候:曇 芝:良
8頭
1着○⑥メイショウダッサイ 森一馬(1人気)
2着 ②ケンホファヴァルト 熊沢重文(5人気)
3着◎③タガノエスプレッソ 植野貴也(3人気)
以下
5着▲④オジュウチョウサン 石神深一(2人気)
単勝⑥180円
馬連②-⑥1,400円
馬単⑥-②1,560円
3連複②-③-⑥1,730円
3連単⑥-②-③4,810円
ハズレ(今日の一言)
中山グランドジャンプ。
オジュウチョウサンがまさかの失速で5着。
もうあの強いころの姿は見れないのかなぁ。
でも世代交代は競馬の世界はもちろん、どんな世界でも当たり前の話。
勝ったメイショウダッサイに素直に拍手。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
春のGⅠシリーズ真っ只中で、忘れちゃいけないジャンプGⅠ。
今年はたったの8頭立て。
でも、障害界のベスト8が揃ったと言っても過言では無いメンバー。
頭数は少ないが馬券は非情に頭を悩ませた。
何と言っても難しいのは④オジュウチョウサンの取捨。
障害界の絶対王者ながら暮れの京都ジャンプSでまさかの3着に。
GⅠでの敗戦ならまだしもGⅢで3着はちょっと意外だった。
久々のレースだったってのもあるんだろうけど、年齢的な面でちょっと衰えが見えてきたのかも。
そうなると台頭してくるのが⑥メイショウダッサイ。
現在GⅠ含めて重賞3連勝中。(3着以内なら14戦連続!)
が、いずれもオジュウチョウサン不在のレースでのもの。
オジュウチョウサンとの現時点での力比べとなるとまだまだ分からない。
何より!穴党を自負するオレとしてこの2頭の馬券を買ってる場合か!?って話。
でも、この2頭がいずれも馬券圏外はちと考えにくい。
つーことで◎は③タガノエスプレッソ。
この馬もオジュウチョウサン、メイショウダッサイが不在のレースではしっかり勝っている。
そういう意味では今回恐らくこの2頭に次ぐ人気だろう。
が、馬券をこの2頭の相手にタガノを買っているようでは雀の涙ほどの配当しか期待できない。
なのでこの2頭を相手に頭で馬券を買うことで好配当を狙いたい。
【買い目】
◎③タガノエスプレッソ1着固定3連単
相手に以下2,3着入れ替わりパターンも購入の計2点
○④オジュウチョウサン
▲⑥メイショウダッサイ
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
最近は競馬熱も冷め、土曜日はほぼ馬券は購入しない。
日曜日だけ細々楽しむスタイルが定着している。
が、今日は久々に馬券購入。
中山でジャンプGⅠがあるからね!
つーわけでGⅠの前に阪神の重賞から予想。
◎は⑨ホウオウアマゾン。
デビューからすべてマイル戦を使われていて、かつ結果も残しており距離への不安はまったく無い。
さらにオープン特別勝ち、GⅡデイリー杯2着と上のクラスでも好走。
前走朝日杯はデビュー以来初めて連対を外したけれど、まあこれも経験だ。
逆に同世代の最強クラスが揃った一戦で勝ち馬からコンマ7秒差なら十分許容範囲。
今回は朝日杯以来の競馬になるけれど、調教時計は良かったし休んだリフレッシュ効果があったのだろう。
恐らくここはNHKマイルカップへのたたき台だろうがアッサリ勝てる力はあると見て本命視する。
相手○は⑮ショウリュウレーヴ。
キャリア3戦。
マイル経験なし。
それでもここ2戦は人気に応えて連勝。
そこに素質を感じたので未知の魅力に期待してのこの評価。
最終追い切りでは坂路で4F51.5、ラスト1F11.9と猛時計を記録。
それも一杯に追われてでは無く強めでこの時計。
距離をこなせるならぶっちぎりで優勝もあるんじゃないかな?
▲は①トーホウディアス。
近走は逃げ戦法で成績が安定。
そんなお馬が1枠1番ともってこいの枠に入った。
今日は馬場悪化が必死やけど、前走で不良馬場を経験し3着の実績が大きい。
若駒レースだけに重・不良馬場への適性は未知なお馬が多いけれど、他のお馬が馬場を苦にするようならこの馬にはプラスに働くこと必至。
人気は無さそうな気配やけど、キャリアの浅い3歳馬。何があるか分かりませんぜ!
【買い目】
◎⑨ホウオウアマゾンからワイド流し
相手
○⑮ショウリュウレーヴ
▲①トーホウディアス
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
【
中山11R 春雷ステークス】
芝1200m
国際・特指 4歳以上オープン ハンデ
天候:晴 芝:良
16頭
1着○⑪ジャンダルム 荻野極(1人気)
2着▲①マリアズハート 大野拓弥(4人気)
3着 ⑩グルーヴィット 石橋脩(2人気)
以下
15着◎⑦アルピニズム 丸山元気(3人気)
単勝⑪320円
馬連①-⑪1,830円
馬単⑪-①2,940円
3連複①-⑩-⑪2,410円
3連単⑪-①-⑩11,410円
ハズレ【
阪神11R 第81回桜花賞(GⅠ)】
芝1600m
国際・牝・指 3歳オープン 定量
天候:晴 芝:良
18頭
1着 ④ソダシ 吉田隼人(2人気)
2着 ⑱サトノレイナス C.ルメール(1人気)
3着 ②ファインルージュ 福永祐一(8人気)
以下
7着▲⑥ストゥーティ 岩田康誠(14人気)
13着○⑬エリザベスタワー 川田将雅(6人気)
18着◎⑧メイケイエール 横山典弘(3人気)
単勝④360円
馬連④-⑱670円
馬単④-⑱1,280円
3連複②-④-⑱2,660円
3連単④-⑱-②10,400円
ハズレ (今日の一言)
桜花賞。
何やっとんねん!横山典弘!
出遅れたら出遅れたなりの競馬をしろよ!
4コーナーでもうオレの桜花賞は終わったやん!
まあ今さら終わったことを言うても仕方ない。
来週の皐月賞で巻き返したい。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
さあ桜花賞!
アネモネSを勝って優先出走権を獲った愛馬アナザーリリックは残念ながら調子が整わず回避となり、楽しさ半減のレースになってしまったけれど、それでもやっぱりクラシックはオラワクワクすっぞ!
さて、注目は白毛馬ソダシ。
でもオレの◎は⑧メイケイエール。
忘れちゃいけないこのお馬の白毛一族。(鹿毛やけど)
実力もソダシに引けを取らない。
ソダシとの直接対決となった暮れの阪神JFでは敗れてしまったけれど、それでもそれ以外では負けてない。
ソダシは今回休み明けぶっつけ本番なのに対し、この馬は桜花賞と圧倒的に相性の良いチューリップ賞を使ってここへ。
賞金的に十分桜花賞出走可能だったことを考えるとチューリップ賞は叩き台。
そこを勝っての本番だから上積みは十分だろうからソダシより有利だろうし、チューリップ賞の勝ちっぷりから2歳時より力を付けた印象もあり◎指名。
これで武豊が継続だったら「買うと来ない武豊」の法則発動だったかも知れないけれど、武豊騎手が怪我のため乗り替わり。
GⅠでの乗り替わりは正直有利ではないけれど、法則的にはオレにとってはプラス材料。
相手○は⑬エリザベスタワー。
鞍上の川田騎手、ここんとこ毎週のように重賞勝ってない!?
昨日も阪神牝馬Sを勝ったし春のG1も高松宮記念、大阪杯と連勝中でもあるしで騎手としては今一番勢いがある。
そしてこの馬も◎にしたメイケイエールとチューリップ賞で同着1着。
ソダシとは今回初対決となるけれど、チューリップ賞の内容からも阪神JF組とはそこまで差はないと見ている。
人馬ともに勢いがありもしかしたらアッサリ勝ってしまってもおかしくはない。
▲は⑥ストゥーティ。
これはもうオレの願いを託すって意味で。
冒頭にも述べたように愛馬アナザーリリックはアネモネSを勝って権利を獲りながらも無念の回避。
そんなアナザーリリックが菜の花賞で先着したのがこのお馬。
そしてこのお馬は続くチューリップ賞で今回◎及び○にしたお馬に次ぎ3着で本番出走権をゲット。
この馬を物差しで考えればアナザーリリックも力の無い馬では無いと思うし、この馬の活躍がアナザーリリックの評価にもつながると思っている。
そういう意味でアナザーリリックの評価を高める意味でこの馬を応援する。
【買い目】
◎⑧メイケイエールからワイド流し
相手
○⑬エリザベスタワー
▲⑥ストゥーティ
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
何か久々に晴れた週末。
日曜に晴天なのは何週間ぶり!?
これで馬券も当たれば気分は最高。
桜花賞前にこの一戦でまずは景気づけ。
◎は⑦アルピニズム。
何と言っても中山巧者。
中山の条件戦2連勝で挑んだ前走のオーシャンSは昇級初戦でありながら2番人気したほど。
それだけ中山コースなら信頼できる…という評価だったのだろう。
その前走が大敗だったせいか、今回は人気をやや落とし気味。
でも、前走とはメンバー的にも楽になってるはず。
調教も動いてるしこの人気落ちは正直オイシイ。
ここは自信を持って◎指名。
相手○は⑪ジャンダルム。
人気の馬なので穴党としては避けたい1頭やけど、それでも人気だから切るの姿勢では馬券は取れぬ。
人気はしても実力的に抜けた存在ならば買わざるを得ないからね。
前走阪急杯4着の実績ならここはちょっと力が1枚上かなと素直に認めてこの評価に。
◎にしなかったところが穴党としての抵抗感(笑)
▲は①マリアズハート。
この馬も中山巧者。
近走の成績から評価はちょっと下げたけど、何てったって昨年このレースで2着を含め中山は3-1-0-0。
展開さえ向けばまだまだやれると思う。
【買い目】
◎⑦アルピニズムからワイド流し
相手
○⑪ジャンダルム
▲①マリアズハート
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬予想 - ジャンル:ギャンブル
【
中山11R 美浦ステークス】
芝2000m
混・特指 4歳以上3勝クラス 定量
天候:曇 芝:良
14頭
1着 ⑫サトノエルドール 横山和生(5人気)
2着 ⑬ルビーカサブランカ 横山武史(2人気)
3着◎③ダブルシャープ 浜中俊(3人気)
以下
7着○①ヒシヴィクトリー 木幡巧也(6人気)
8着▲④ハーメティキスト 北村宏司(4人気)
単勝⑫1,180円
馬連⑫-⑬2,740円
馬単⑫-⑬6,290円
3連複③-⑫-⑬4,730円
3連単⑫-⑬-③33,180円
ハズレ【
阪神11R 第65回大阪杯(GⅠ)】
芝2000m
国際・指 4歳以上オープン 定量
天候:雨 芝:重
13頭
1着◎⑧レイパパレ 川田将雅(4人気)
2着 ①モズベッロ 池添謙一(6人気)
3着 ⑦コントレイル 福永祐一(1人気)
以下
4着▲⑫グランアレグリア C.ルメール(2人気)
12着○⑥ワグネリアン 吉田隼人(5人気)
単勝⑧1,220円
馬連①-⑧19,080円
馬単⑧-①37,610円
3連複①-⑦-⑧7,240円
3連単⑧-①-⑦106,210円
ハズレ(今日の一言)
大阪杯。
まさか圧倒的人気のコントレイルが負けるなんて。
久々が原因なのか、馬場が問題なのか。
とにかく、そんな穴党が願ったり叶ったりな状況でしかも勝ち馬を◎にしておきながら馬券外すとはまだまだ穴党を自負出来ないな。
反省。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
昨年の無敗の三冠牡馬コントレイルの登場。
ジャパンカップで初めての敗戦を味わったけれど、それでもしっかり2着をキープ。
しかも勝ち馬がアーモンドアイなんだからもう勝ちに等しい負け(←それどういう意味?)
同世代はもちろん、他の世代もこのお馬には歯が立つんだろうか!?
かと言ってこのお馬から買うと配当的にはクソつまらん結果は見えている。
なので穴党としては当然別なお馬から買う。
◎は⑧レイパパレ。
現在無傷の5連勝中。
⑦コントレイルとは同世代やけど、対戦は一度も無し。
もうそこの未知の部分に期待するしか無いでしょ。
無敗と言ってもコントレイルの菊花賞までの無敗の7連勝と比べたら内容が薄すぎる。
でも、他の出走メンバーではもう力差は見えているからね。
あと、コントレイルより前で競馬が出来るのも期待できるところ。
他の馬が中団で競馬するコントレイルをマークするような形だったら包まれる心配の無いこの馬の最後の直線先頭&そのまま押し切りも見えて来る。
相手○は⑥ワグネリアン。
忘れちゃいけないダービー馬。
しばらく勝ち星は無いけれど、それでも昨年夏の宝塚記念以外は大敗しているワケでもない。
大阪杯も今回で3年連続の出走やけど、過去2年はいずれも掲示板確保。
過去2度の大阪杯はいずれも久々の出走だったけど、今回は1度叩いての参戦。
当然上積みが見込めるワケで、過去2度とか違った結果も期待できると思う。
▲は⑫グランアレグリア。
穴党的にはこの馬も買いたくは無い。
人気はしてるし、ましてや今回は初めての中距離戦に参戦。
いくら藤沢厩舎&ルメールのコンビとは言えちょっと普通は手が出せないわな。
でも、逆に言えばこの距離は未知の魅力とも言えるし、コントレイルとは初対戦。
昨年の安田記念ではJCでコントレイルを完封したアーモンドアイに勝ってるワケだし、この実績からも適性ある距離かどうかは別にすればコントレイルを負かす可能性があるのはこの馬だけかと思うので押さえる。
【買い目】
◎⑧レイパパレからワイド流し
相手
○⑥ワグネリアン
▲⑫グランアレグリア
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
4月に入りました。
今年は季節の進みが早く、もう桜が散り始めています。
来週の桜花賞まで阪神の桜並木は持ちこたえるか!?
あ、ちなみに桜花賞トライアルのアネモネSを勝った愛馬アナザーリリックは先週の時点で桜花賞回避が決定しておりますので、オレの「桜」はある意味もう完全に散ってしまってます。
さて予想。
3勝クラスの一戦。
1頭何だか抜けた人気になりそうなお馬が。
でも、言うても条件戦。
このクラスで安定しているからと言っても勝ち切れていないワケだから絶対的存在ではないはず。
穴党としては当然別な馬から狙う。
◎は③ダブルシャープ。
昨年暮れから年始のレースはちょっと振るわなかったけれど、前走の小倉で復活の兆し。
昨年の夏ごろはこのクラスで1番人気たこともあるくらいの馬だから、このクラスでは通用しないなんてことはあるまい。
2歳3歳時にはオープン勝ちや重賞で好走の実績もあることだし。
今回人気しそうな馬は先行タイプ。
そういうお馬を目標にどこで捕まえるか、ジョッキーの手腕が問われるところ。
今回は浜中騎手だしそこは大丈夫だと信じる。
相手○は①ヒシヴィクトリー。
最近は長めのところを使われているので久々の2,000m戦がどうかやけど、それでもこの距離の実績もある。
最内枠に入ったことで、積極的に前に行くようなレースをしてくれたらチャンスはありそうだと思っている。
しかしこの馬、これまで走ったレースのほとんどが中山での出走。
何か理由でもあるんかいな?
▲は④ハーメティキスト。
正直結果が出ていない。
が、大敗続きでも無い。
となるとこれはコース相性か?ってこで、2-0-2-1と相性の良い中山コースってことだけでちょっと狙ってみる。
こういうお馬って条件替わりで激走も十分あるからね。
【買い目】
◎③ダブルシャープからワイド流し
相手
○①ヒシヴィクトリー
▲④ハーメティキスト
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬予想 - ジャンル:ギャンブル
| ホーム |