【
函館11R UHB杯】
ダ1700m
混 3歳以上3勝クラス ハンデ
天候:晴 ダ:良
14頭
1着 ⑫ロジペルレスト 泉谷楓真(12人気)
2着 ⑤アルーフクライ 西村淳也(7人気)
3着 ③グラスブルース 岩田康誠(8人気)
以下
4着◎①ゼノヴァース 団野大成(4人気)
6着▲⑥ペイシャキュウ 秋山稔樹(2人気)
10着○⑩シゲルタイタン 菊沢一樹(6人気)
単勝⑫8,800円
馬連⑤-⑫48,970円
馬単⑫-⑤114,180円
3連複③-⑤-⑫233,200円
3連単⑫-⑤-③2,259,680円
ハズレ【
新潟11R 第21回アイビスサマーダッシュ(GⅢ)】
芝1000m
国際・特指 3歳以上オープン 別定
天候:晴 芝:良
16頭
1着◎⑭オールアットワンス 石川裕紀人(1人気)
2着 ⑫ライオンボス 鮫島克駿(2人気)
3着 ①バカラクイーン 菅原明良(14人気)
以下
5着▲⑦グレイトゲイナー 丸山元気(6人気)
15着○⑪ロードエース 松山弘平(5人気)
単勝⑭410円
馬連⑫-⑭1,010円
馬単⑭-⑫1,960円
3連複①-⑫-⑭58,270円
3連単⑭-⑫-①220,340円
ハズレ(今日の一言)
アイビスサマーダッシュ。
最近はこのレース荒れないね。
結局人気通りの決着に。
が、3着に入ったまったくの人気薄の①バカラクイーンは1枠1番だったこともあってか外枠有利のセオリーに反して内埒沿いを走ってこの結果。
来年からは最内枠に逃げ、先行馬が入った場合は要注意かも知れない。
↓競馬ランキング参加中。
スポンサーサイト
真夏の新潟名物競走。
直線1000mの電撃戦。
この条件としては格式(グレード)ではこのレースがもっとも高いもの。
すなわち例えるならオリンピックの陸上100m決勝みたいなものかな。
要するに見てて楽しいレースってことです。
当たればもっと楽しいのだが、そうは問屋が卸さない。
そこが悩ましいところ。
◎は⑭オールアットワンス。
ここはもうセオリーどおり、外枠からどの馬が強いかな?って見て行った結果です。
直線1000mは未経験ながらも1200mで好走しているように間違いなく短距離適性は高い。
そして3歳牝馬ってことで斤量が51kgと魅力。
先行脚質ってのもまた強調材料。
スンナリ先行、馬場の良い外埒沿いを一気に駆け抜けるというまさに直線競馬の教科書通りの競馬が出来そうだ。
相手○は⑪ロードエース。
前走が2歳時以来の芝でのレース。
しかも特殊な直線競馬。
そんな中で3着という結果を残したと言うことは、芝適性も高いしスピード能力も高いと言うこと。
今回は重賞ってことでスペシャリストが揃ったけれど、それでもこのレースの事実上ステップレースとなっている韋駄天Sからという理想のローテーションってのも好材料。
陣営もここ目標に仕上げたってことなので、もしも◎馬より外枠だったらこっちを本命にしてたかも。
それくらい◎と甲乙つけ難い存在。
▲は⑦グレイトゲイナー。
今年に入って急に成績が安定してきた。
それだけ精神面が大人になったと言うことかな?
条件戦とは言えこれほど成績が安定していると言うことは競走能力自体は高いものがあるはず。
今回は格上挑戦となるけれど、メンバー的にもそれなりには何とかなりそう。
一発期待のこの評価。
【買い目】
◎⑭オールアットワンスからワイド流し
相手
○⑪ロードエース
▲⑦グレイトゲイナー
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
東京オリンピックが始まりました!
やっぱりオリンピックはいいね。
たったの2週間ほどの開催。
そしてオレが生きてる間に国内でオリンピック開催は恐らくもう無い。
テレビ越しではあるけれど、国内開催のオリンピックを十分楽しみたいと思う。
さて、そのオリンピックの関係で今週から3週にわたり西日本で競馬の開催が無い。
何で!?
何で西日本だけ競馬の開催を除外されたの!?
いきさつはよく分からんが、これもオリンピックのためだと思うようにする。
つーわけで夏なのに2場開催のうちのひとつ、函館メイン。
条件戦ってことで非情に難しいが、◎は①ゼノヴァース。
昨年の札幌で初ダート。それが2秒差を付けての大楽勝。
続く中山でも勝って「これはかなりのダート巧者か!?」と思いきや、その後があまりよくありません。
でも、函館と札幌の違いはあれど、昨年の圧勝劇とほぼ同じ舞台。同じ騎手。
圧勝した条件に今回は限りなく近いってことで、これは見限るワケにはいきません。
条件戦ってことでほぼ似たような力のある馬ばかり。
だったら好走実績あるお馬を選ぶのがセオリー。
相手○は⑩シゲルタイタン。
昨年の函館1勝クラスで2着、3着と好走実績あり。
◎のところでも書いたけど、条件戦では力自体は拮抗していると思うので、その中でも今回同同様の条件で好走したお馬は買っておくべき。
春には東京でも2着、1着と来たように状態も上向き。
ただ、人気しそうな感じなので穴党としては◎にはしないってだけで、当然勝ち負けはするだろうと思う。
▲は⑥ペイシャキュウ。
格上挑戦した前走で3着。
実績だけなら◎級。
ただ、、前走は盲点になっていた感じもある。
今回は人気しているし当然マークされる存在でもあるだろうし、評価は半信半疑の意味でここまで。
【買い目】
◎①ゼノヴァースからワイド流し
相手
○⑩シゲルタイタン
▲⑥ペイシャキュウ
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬(JRA)予想 - ジャンル:ギャンブル
【
函館11R 第57回函館記念(GⅢ)】
芝2000m
国際・特指 3歳以上オープン ハンデ
天候:晴 芝:良
16頭
1着 ⑧トーセンスーリヤ 横山和生(2人気)
2着 ④アイスバブル 水口優也水口優也(14人気)
3着 ⑮バイオスパーク 池添謙一(12人気)
以下
6着○⑤ジェットモーション 横山武史(4人気)
8着◎⑩マイネルウィルトス 丹内祐次(3人気)
14着▲⑭マイネルファンロン 秋山稔樹(7人気)
単勝⑧450円
馬連④-⑧7,630円
馬単⑧-④11,330円
3連複④-⑧-⑮49,740円
3連単⑧-④-⑮201,770円
ハズレ【
小倉11R 第69回中京記念(GⅢ)】
芝1800m
国際・特指 3歳以上オープン ハンデ
天候:晴 芝:良
12頭
1着 ③アンドラステ 川田将雅(1人気)
2着 ⑧カテドラル 福永祐一(6人気)
3着 ⑪クラヴェル 横山典弘(5人気)
以下
8着◎⑩ディアンドル 団野大成(4人気)
単勝③440円
馬連③-⑧2,330円
馬単③-⑧3,800円
3連複③-⑧-⑪5,020円
3連単③-⑧-⑪25,030円
ハズレ(今日の一言)
函館記念。
今年も見事に荒れました。
2桁人気のお馬がこうもほぼ毎年のように絡んでくるかね?
いや、2桁人気の馬が絡んだと言うよりも、実力あるお馬を馬券ファンが見落として人気薄になったってだけの話。
オレも含めて。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
難解な夏競馬。
でも、そんな中で数少ない「考えずに◎が決まった」レースがこの中京記念。
何だったらもう先月から本命が決まっております。
◎は⑩ディアンドル。
ハイ。もう何度も書いておりますが、オレがシルクホースクラブで一口出資しておるお馬です。
それだけでもう◎です。
ダビスタなんかでは重賞なんて当たりまえのように獲れるけれど、実際の競馬は1つ勝つだけでも難しい。
そんな中でですよ、重賞に出れるってだけでもう買いですわ。
あえて馬券予想ちっくなことを書くとすれば小倉コースの相性は1-1-1-0と好相性。
今年は変則開催で中京記念が小倉で行われることはまさに運命ですよ。
相性と言えば団野ジョッキーとのコンビになってから成績が急上昇。
もう相性が良いとしか説明が出来ないこの変わりよう。
「ウマが合う」とはまさにこのことです。
ハンデ55kgは牝馬としては見込まれた感があるけれど、斤量自体はここ2戦で背負っている斤量なので問題ない。
頭数も手ごろやし、自分の競馬が出来れば今日も今日とて好走必至。
ここは自信を持って単勝1点勝負!
【買い目】
◎⑩ディアンドルの単勝1点
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
オレが住む関西方面でも昨日梅雨が明けました。
今年は5月半ばにはもう梅雨入りしてたから約2か月間の梅雨…。
長かった…ようで短かったような良く分からん。(雨がそんなに降った気がしないせい?)
とにかく、梅雨明けに相応しく馬券も当てて気持ちもスカッとなりたいもんだ。
さて難解過ぎる函館記念。
昨年も大波乱。
つか、過去5年で1番人気は1勝、2着3着は無し。
2番人気に至っては馬券にすら絡んでいない。
そんな中で悩みに悩んで◎は⑩マイネルウィルトス。
夏は格より出来。
2連勝の勢いを信じることにした。
特に前走なんか昇級初戦で初のオープンでありながら大差勝ち。
不良馬場でこれだからもしかして相当のパワーの持ち主!?
だったら洋芝でパワーの要する函館には絶対に向いているはず。
鞍上の丹内騎手とも3-5-3-1とほぼ完ぺきな相性。
ちょっと人気しそうやけど、これだけ強調材料が揃えば◎にせざるを得ないわな。
相手○は⑤ジェットモーション。
オープン昇級初戦となった前走巴賞。
それなりに人気を背負ったけれど残念ながら負けてしまったが敗因は恐らく距離だ。
デビューしてから2,000m以上の距離しか走ったことの無い馬が初めての1,800m戦。
たった200m差。されど200m差。
レースの流れに馬が戸惑ったんだと思う。
それで勝ち馬からコンマ3秒差ならむしろ上出来。
今回は走り慣れた距離に戻るし、何てったって巴賞凡走組と相性の良い函館記念だ。
むしろ前走の凡走が今回好走の後押しとなったと思いたい。
▲は⑭マイネルファンロン。
○とは逆に函館記念と相性の悪い巴賞好走組ってのが気になるけれど、それでも函館コースの相性は無視できない。
ましてや前走が5ヶ月の休み明けだったことから今回は絶対に上積みもあるはず。
◎にした馬もマイネル軍団のお馬ってことで、同一馬主2頭出しは人気薄の方が来るの法則もあることだし、穴で狙っておきたい。
【買い目】
◎⑩マイネルウィルトスからワイド流し
相手
○⑤ジェットモーション
▲⑭マイネルファンロン
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
【
小倉11R 第26回プロキオンステークス(GⅢ)】
ダ1700m
国際・指 3歳以上オープン 別定
天候:雨 ダ:重
16頭
1着 ③メイショウカズサ 松山弘平(9人気)
2着 ⑥トップウイナー 和田竜二(14人気)
3着 ⑯メイショウウズマサ 斎藤新(12人気)
以下
8着◎⑧ワイドファラオ 福永祐一(4人気)
単勝③1,980円
馬連③-⑥53,680円
馬単③-⑥95,600円
3連複③-⑥-⑬338,400円
3連単③-⑥-⑬1,944,140円
ハズレ【
福島11R 第57回七夕賞(GⅢ)】
芝2000m
国際・特指 3歳以上オープン ハンデ
天候:曇 芝:稍重
16頭
1着 ④トーラスジェミニ 戸崎圭太(2人気)
2着 ②ロザムール M.デムーロ(7人気)
3着◎⑥ショウナンバルディ 岩田康誠(9人気)
単勝④590円
馬連②-④4,600円
馬単④-②8,060円
3連複②-④-⑥15,020円
3連単④-②-⑥64,440円
ハズレ(今日の一言)
七夕賞。
本命の9番人気ショウナンバルディの複勝が5.2倍。
これなら単勝じゃなく複勝勝負でも良かったかも。
…なんて言っても後の祭り。
馬券を買う時点で判断できないことがそもそもの敗因。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
今日は七夕です。
え?もう7月11日ですけど…やて?
世間の七夕はもう済んでるけど、JRAでは誰が何と言おうと今日は七夕なんです。
七夕のお願い事…。
JRAの場合はただ一つ、「馬券が当たりますように」しか無い。
◎は⑥ショウナンバルディ。
昨年秋にオープンに昇格。
その後はオープンの壁に阻まれていると言うか、昇級初戦の中日新聞杯こそ4着だったものの、その後は3戦連続で2桁着順。
ちょっとオープンでは荷が重いか…と思いきや、2走前の都大路Sで3着。
そして前走の重賞鳴尾記念では2着に好走。
その鳴尾記念で勝ったユニコーンライオンがその後の宝塚記念で2着してんだからこの馬の鳴尾記念2着も相当価値がありますわ。
昨年のこの時期に出走した福島の芝2,000mの3勝クラス阿武隈Sでは人気しつつも13着に大敗と期待を裏切ってしまったけれど、決して時期やコースが合わないとは思わない。
今週の調教でも馬なりで好時計を出したように体調は申し分ない。
このクソ暑い時期にこれだけ動けるのは体調のよい証拠。
オープンで好走出来るようになった今、さらに体調も上々となればもう勝つしかないでしょ!
【買い目】
◎⑥ショウナンバルディの単勝1点
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
オリンピックの変則開催で小倉で開催のプロキオンS。
小倉でダート重賞開催なんて競馬歴28年目のオレでも記憶が無いわ。
…と思って調べてみたら、1999年に東海ウィンターステークスが小倉のダート2,400mで行われたことがあった。
ウィンターS、懐かしい…。
今はフェブラリーSの前哨戦「東海ステークス」として1月に中京ダート1,800mで行われていたが、確かにオレが競馬を始めた頃は年末の裏開催の中京でダート2,300mのハンデ戦で行われていたなぁ。
懐かしい思い出はこれくらいにして、まずは現実の競馬を。
ちょっと最近馬券が当たっていないので馬券の基本中の基本である「勝ち馬を当てる」という単純かつ明快なスタイルで予想したい。
◎は⑧ワイドファラオ。
昨年の統一GⅠかしわ記念の勝ち馬。
これ以外にもJRAでニュージーランドTとユニコーンSを勝っている。
実績ではこの馬以上の馬は今回のメンバーにはいないでしょ。
昨年のかしわ記念以降は馬券にも絡めていなかったけれど、前走の浦和のさきたま杯で久々の馬券圏内に。
地方の小回りで忙しい競馬でこの結果。
今週も栗東坂路で好時計。
まさに復活の時と見ていいだろう。
あと、前走からブリンカーを着用したのも効果があったのかも知れない。
ブリンカー効果+調子回復ならここは実績からも当然勝ち負け。
思い切って単勝で勝負。
【買い目】
◎⑧ワイドファラオの単勝1点
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
【
小倉11R 第57回CBC賞(GⅢ)】
芝1200m
国際・特指 3歳以上オープン ハンデ
天候:曇 芝:良
13頭
1着 ③ファストフォース 鮫島克駿(8人気)
2着 ⑪ピクシーナイト 福永祐一(2人気)
3着 ⑩アウィルアウェイ 松山弘平(6人気)
以下
9着▲④クリノアリエル 富田暁(7人気)
11着◎⑥ビオグラフィー 藤岡康太(4人気)
12着○⑧メイショウチタン 松若風馬(5人気)
単勝③1,820円
馬連③-⑪4,190円
馬単③-⑪11,160円
3連複③-⑩-⑪16,450円
3連単③-⑪-⑩93,710円
ハズレ【
福島11R 第70回ラジオNIKKEI賞(GⅢ)】
芝1800m
国際・特指 3歳オープン ハンデ
天候:小雨 芝:稍重
16頭
1着◎②ヴァイスメテオール 丸山元気(4人気)
2着 ⑩ワールドリバイバル 津村明秀(11人気)
3着 ⑭ノースブリッジ 岩田康誠(7人気)
以下
6着○⑤ボーデン 武藤雅(1人気)
9着▲⑥リッケンバッカー 幸英明(2人気)
単勝②780円
馬連②-⑩11,530円
馬単②-⑩20,830円
3連複②-⑩-⑭41,850円
3連単②-⑩-⑭316,180円
ハズレ(今日の一言)
ラジオNIKKEI賞。
まずは元愛馬シャトーブランシュの仔ヴァイスメテオールの勝利を喜びたい。
そして、軸は買ってるのに相手抜けを嘆きたい。
穴党としは恥ずかしい1番人気、2番人気を相手に買うと言うことまでしたのに…。
これを教訓に今夏は一旦単勝作戦に変更かな?
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
ラジオNIKKEI賞。
06年からラジオたんぱ賞改めラジオNIKKEI賞となった。
そしてこの時からJRAの世代限定重賞で唯一のハンデ戦ともなった。
ハンデ戦で行う意味あるの!?という素朴な疑問は置いといて、もうハンデ戦となって15年経過したことになるワケだ。
早っ!
そして15年もたつのに未だにこの世代限定重賞のハンデ戦の攻略が分からない…。
分からん時は素直に考える。
◎は②ヴァイスメテオール。
元オレの愛馬シャトーブランシュの仔。
なので当然この馬には出資…しておりません(募集価格がボンビーサラリーマンには厳しかった・涙)が、応援の意味を込めて本命に。
それ以外にももちろん理由はある。
重賞とリステッド競走でいずれも4着の実績。
その実績で54kgのハンデなら正直オイシイ。
中山2,000mでも好走しているように小回りは問題無いと思う。
調教時計も良かったし、ここは母子ともに重賞ウイナーへの期待もして応援する。
○は⑤ボーデン。
1勝馬なので今回は抽選対象。
が、スプリングS3着の実績もあり、出れたら当然勝ち負け争いだろうと思っていた。
そこを見事に抽選突破で出走へ。
重賞を勝つ馬ってこういうところだと思うんだよ。
いわゆる「持ってる」ってやつね。
ただ、◎では無く○にしたのは、「同一厩舎2頭出しの場合は人気薄の方」の格言もあるのと、やっぱり川田騎手からの乗り替わりは痛いよね。(武藤騎手ごめんなさい)
正直これまでの実績は川田騎手の手腕も大きかったと思う。
そこの差を武藤騎手で埋められるかがどうにも気になったのでこの評価までにした。
▲は⑥リッケンバッカー。
アーリントンC2着、NHKマイル4着の実績を素直に評価した。
いずれもまったく人気薄だったけれど、2戦連続でまぐれは続かないよ。
すなわちそれだけの能力があるってことです。
この実績ではトップハンデも止む無しやけど、ハンデ戦は結局ハンデ背負った馬が強かったって例も多々あるので気にしない。
【買い目】
◎②ヴァイスメテオールからワイド流し
相手
○⑤ボーデン
▲⑥リッケンバッカー
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
7月に突入しました。
すなわち今年も折り返しに入ったと言うことです。
歳を取ると何だか1年なんてあっと言う間に過ぎていくな。
…仕事してる1日は永遠に感じるほど長いけど(汗)
ま、下半期初戦ということでサクサクっと当てて行きましょ。
◎は⑥ビオグラフィー。
昇級初戦の前走でいきなりGⅡ京王杯と、正直ハードルは高いと思った。
馬券ファンもそう思ったのだろうね。17頭立て13番人気だったから。
が、予想以上?の頑張りで5着に。
条件戦は人気薄で勝利を重ねた。
この馬は走っても走っても人気しないタイプなのか?
今回は穴人気気配やけど、調教も動いているしここは本格化したと見て自信を持って本命視する。
相手○は⑧メイショウチタン。
1200m戦では結果が出ていないけれど、それでも近2走は安定して結果は残している。
1200mの持ち時計も悪くは無いし、調教時計も優秀。
あとはほんの少しだけ展開が向けばチャンスは大いにあると思う。
▲は④クリノアリエル。
50kgの軽ハンデに期待した。
ハンデ戦で穴を開けるのは軽ハンデ馬だと相場が決まっております。(←そうか?)
年始の小倉では条件戦とは言え1勝3着1回と小倉の相性の良さも表か出来る。
格上挑戦でもこのハンデなら3着くらいあってもおかしくは無い。
【買い目】
◎⑥ビオグラフィーからワイド流し
相手
○⑧メイショウチタン
▲④クリノアリエル
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
| ホーム |