【
阪神11R カシオペアステークス】
芝1800m
国際・特指 3歳以上オープン 別定
天候:曇 芝:良
15頭
1着 ①ファルコニア 岩田望来(2人気)
2着 ②ヴァンケドミング 酒井学(10人気)
3着 ⑪アドマイヤビルゴ 武豊(1人気)
以下
4着◎⑦レッドガラン 斎藤新(5人気)
5着○⑭エアロロノア 藤岡康太(3人気)
6着▲③ウインイクシード 和田竜二(4人気)
単勝①420円
馬連①-②8,200円
馬単①-②12,350円
3連複①-②-⑪7,830円
3連単①-②-⑪54,590円
ハズレ【
東京11R 第164回天皇賞・秋(GⅠ)】
芝2000m
国際・指 3歳以上オープン 定量
天候:曇 芝:良
18頭
1着 ⑤エフフォーリア 横山武史(3人気)
2着◎①コントレイル 福永祐一(1人気)
3着 ⑨グランアレグリア C.ルメール(2人気)
以下
6着○④ポタジェ 川田将雅(5人気)
12着▲⑭カレンブーケドール 戸崎圭太(4人気)
単勝⑤340円
馬連①-⑤390円
馬単⑤-①850円
3連複①-⑤-⑨350円
3連単⑤-①-⑨2,040円
ハズレ(今日の一言)
天皇賞・秋。
穴党にとっては一番面白くない結果に終わった。
そして3歳馬は2天皇賞・秋が2,000m戦となって以降の長い歴史の中でたった2頭しか勝っていないのでエフフォーリアはまず消し!…って思ったのに勝った。
そして当然馬券は外れた。
今日はなにもかも面白くない結果だった。
↓競馬ランキング参加中。
スポンサーサイト
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
JRAには数々のレースがあれど、やっぱりGⅠってのは特別感がハンパない。
さらにその中でも古馬中距離のGⅠレースはさらに格式高いものを感じる。
まあ馬券を買う側にしてみたらGⅠでも未勝利でも同じなんやけど、なんつーか気持ちの問題。
やっぱり天皇賞はオレの中でも当てたいレースの上位ランク。
◎は①コントレイル。
何てったって無敗で三冠を達成したほどのお馬やで。
あれから1年。
三冠後は勝ってないと言えば聞こえは悪いけれど、菊花賞後のJCでは(当時)現役最強牝馬…いや、現役最強馬のアーモンドアイの2着だからむしろ誇るべき結果やし、今年初戦の大阪杯ではちょっと人気を被りすぎた面もあったし、福永騎手もちょっと気負いすぎてた感があったかな。
それでも3着やからまったく悲観する内容でも無い。
その大阪杯勝ち馬レイパパレは今回不在。
今回の3強の一角グランアレグリアには大阪杯で先着しているし、ここも主役で間違いはないやろね。
穴党を自負するオレやけど、3強からは人気ながらもこの馬で勝負したい。
相手○は④ポタジェ。
軸を人気の一角にした以上、相手はそこそこ人気の盲点になっているお馬を選びたい。
この馬を選んだ理由は単純にとにかく堅実だから。
デビュー以来1回も馬券圏外に飛んだことが無いんだから大したもんですよ。
4連勝で一気にオープン特別を勝った後も重賞で3着、2着、3着。
今回は一気に相手強化となるけれど、相手なりに走る堅実さでここでも2着3着なら十分にあると思っている。
▲は⑭カレンブーケドール。
この馬も○馬同様に堅実なんだけども、この馬の場合4着5着もあるからちと評価を下げた。
それでも牝馬ながら牡馬相手を含めてGⅠで2着3回、GⅡでも2着3回。
これで生涯通算2勝で重賞未勝利ってんだから信じられないよ。
競馬って本当に難しい。
今回も3着くらいなら十分あるとの期待で押さえる。
【買い目】
◎①コントレイルからワイド流し
相手
○④ポタジェ
▲⑭カレンブーケドール
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
今日は天皇賞。
でもその前にカシオペアS。
さらにその前に衆院選の投票を済ませましょう!
さて天皇賞前の地味なオープン特別。
でも、何だか穴っぽいニオイを感じるメンバー構成。
いや、10月最後だから穴馬券を当てて終わりたいとの願望がそう思わせるのかも。
◎は⑦レッドガラン。
マイル戦ならちと短い。
2000mならちと長い。
だったらこの距離がベスト。
全5勝中4勝がこの距離。
そして同じく全5勝中4勝が阪神コース。
前走半年ぶりのレースで3着。
今回叩いた上積みは必ずある。
自身を持って軸にする。
相手○は⑭エアロロノア。
この馬はマイル寄りの方が良い気がするけれど、それでも1800m戦でも2-1-2-0とまだ底を見せていない。
休み前にはGⅡマイラーズカップで1番人気(5着)したほどの実力の持ち主。
前走は5ヶ月振りのレースだったことを考えれば度外視。
今回は◎馬同様上積みは必ずあるはず。
外枠の分対抗評価にしたけれど、◎とは甲乙つけ難いくらい力は評価する。
▲は③ウインイクシード。
今年の中山金杯3着、続くGⅡ中山記念でも3着。
この実績を考えたらオープン特別ではもうちょっと人気してもいいはずなのに、それほど人気してないように思う。
阪神コースは初めてやけど、坂のある中山コースで実績があるだけに逆に未知の魅力を感じる。
むしろ最後の直線が長い阪神外回りコースでどう変わるのか期待の方が大きいね。
【買い目】
◎⑦レッドガランからワイド流し
相手
○⑭エアロロノア
▲③ウインイクシード
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬(JRA)予想 - ジャンル:ギャンブル
【
新潟11R 新潟牝馬ステークス】
芝2200m
国際・牝・特指 3歳以上オープン 別定
天候:晴 芝:稍重
7頭
1着▲③マリアエレーナ 坂井瑠星(1人気)
2着○②ソフトフルート 岩田望来(2人気)
3着 ④ムジカ 秋山真一郎(3人気)
以下
7着◎⑥エアジーン 藤井勘一郎(6人気)
単勝③260円
馬連②-③360円
馬単③-②660円
3連複②-③-④430円
3連単③-②-④1,660円
ハズレ【
阪神11R 第82回菊花賞(GⅠ)】
芝3000m
国際・牡牝・指 3歳オープン 馬齢
天候:曇 芝:良
18頭
1着 ③タイトルホルダー 横山武史(4人気)
2着 ⑱オーソクレース C.ルメール(3人気)
3着 ⑪デヴァインラヴ 福永祐一(6人気)
以下
4着◎⑭ステラヴェローチェ 吉田隼人(2人気)
8着▲⑧エアサージュ 藤岡佑介(10人気)
13着○⑤レッドジェネシス 川田将雅(1人気)
単勝③800円
馬連③-⑱2,420円
馬単③-⑱5,220円
3連複③-⑪-⑱14,610円
3連単③-⑱-⑪79,560円
ハズレ(今日の一言)
菊花賞。
ずーっと気にはなってたタイトルホルダーがついにGⅠ制覇。
今年の牡馬クラシックはこの馬が気になって、でも買えば来ないで買わなかったら来る。
結局最後まで噛み合わなかったな…。
こういうのも「縁が無い」ってことになるんだろうね。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
皐月賞馬エフフォーリアは天皇賞・秋へ。
ダービー馬シャフリヤールはジャパンカップへ。
3冠最終戦は春のクラシック優勝馬が不在と言う寂しい状況に。
何なら2歳GⅠホープフルS勝ちのダノンザキッドは昨日の富士Sへ出走だったし、朝日杯勝ちのグレナディアガーズはマイルCSへ。
NHKマイルC勝ち馬のシュネルマイスターは毎日王冠へ出走した。
すなわち、今日の菊花賞はどの馬が勝ってもGⅠ初制覇となる…と言えば聞こえが良いが、要するにGⅠ馬不在の寂しいレースとも言える。
さらには今年は京都ではなく阪神での菊花賞。
GⅠ馬不在で舞台も阪神。
これは荒れる予感…。
…と言いたいところやけども、◎は前哨戦の神戸新聞杯を勝った⑭ステラヴェローチェで。
忘れちゃいないかい?昔から言われている菊花賞の格言を。
「菊花賞は強い馬が勝つ」
と。
菊花賞は神戸新聞杯上位組と非常に相性が良いレースなので神戸新聞杯勝ち馬のこの馬を上位にするのはもちろんなんやけど、春のクラシック2冠はともに3着。
朝日杯2着の実績もあるし、重賞サウジアラビアRCも勝っている。
どう考えてもこの馬は「強い」としか言いようが無いわな。
人気してるけど、ここは素直にこの馬で仕方ないと思う。
相手○も神戸新聞杯で2着だった⑤レッドジェネシス。
勝ち馬とは差の無い2着だったし、春は京都新聞杯勝ちの実績もある。
血統的には長いところは向きそうやし、阪神コースも2-0-1-1と好相性。
前走はどろんこ田んぼ馬場だった分の負けかも知れないし、良馬場が来たい出来る今回は逆転までもあるかも知れない。
▲は⑧エアサージュ。
GⅠ馬不在の中で穴っぽいところと言えば、春のクラシック組とは未対戦の夏の上り馬しか無いでしょ。
だったらもうこの馬しかない。
4戦3勝とまだ底は見せていないし、前走では札幌の長丁場のオープン特別を勝っている。
今回は初めて背負う57kgの斤量が心配やけど、まあそこは未知の部分なので考えても仕方ない。
いや、大型馬だけに苦にしない可能性は大いにある。
もしこの馬の力が本物ならおそらく人気薄は今回まで。
だったら買うしか無いよね。
【買い目】
◎⑭ステラヴェローチェからワイド流し
相手
○⑤レッドジェネシス
▲⑧エアサージュ
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
今日は阪神で牡馬クラシック最終戦菊花賞。
その裏では東京と新潟で地味なオープン特別のレースが組まれている。
どっちを買おうか迷ったけれど、新潟メインを買うことにした。
理由は簡単。
少頭数(7頭立て)だから検討する頭数が少なくて済む
でも牝馬だけに波乱も期待できる
以上の2点。
牝馬限定戦で距離が2,200mってことで、恐らく将来的には重賞になって、1着馬にはGⅠエリザベス女王杯への優先出走権が!ってのを目論んでるんだろうけど、この頭数ではレーティングも上がらないから重賞格付けはいつになることやら…。
ま、そういう話は馬券には一切関係無い。
「馬券は勝つ馬を探す」
ただただ単純な話。
◎は⑥エアジーン。
形上では格上挑戦なのでそんなに強気にはなれないところ。
それでもこの馬の主戦ジョッキーはルメールってことで買い。
ルメールほどのジョッキーが将来性の無いお馬に乗り続けるのかい?って話。
今は条件馬やけど、光るものがあるからこそ依頼を受けているんだと思う。
今回はルメール騎手は菊花賞騎乗のため乗り替わりとなるけれど、代打の藤井騎手がキッチリ結果を残してルメールの手に戻してくれるものと信じている。
今回はあまり人気も無さそうやし、穴では無く本命で狙いたい。
相手○は②ソフトフルート。
ここは素直に実績を信じた。
昨年のエリザベス女王杯でも6着と強いところ相手でもそこそこやれる。
春には自己条件をキッチリ勝って、夏場しっかり休んでここで復帰。
調教も動いているし休み明けはまったく問題無いと思う。
さらに得意の左回りコースに相性の良い岩田望来ジョッキーと、ここはまさに勝利の条件が揃ったとも言える。
▲は③マリアエレーナ。
この馬も格上挑戦。
それでも3歳牝馬ってことで斤量面で非常に恵まれている。
この時期になると3歳馬と古馬との力差も随分と縮まっている。
ただ、斤量面で恩恵があるのでかなり有利だと思う。
昨日の東京メインのGⅡ富士Sでも3歳牝馬ソングラインが見事優勝したしね。
斤量差を活かしての激走に期待。
【買い目】
◎⑥エアジーンから馬連流し
相手
○②ソフトフルート
▲③マリアエレーナ
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬(JRA)予想 - ジャンル:ギャンブル
【
東京11R オクトーバーステークス】
芝2000m
国際・特指 3歳以上オープン 別定
天候:曇 芝:稍重
18頭
1着 ②パンサラッサ 吉田豊(5人気)
2着 ⑯プレシャスブルー 勝浦正樹(13人気)
3着 ⑩ハーメティキスト 横山武史(8人気)
以下
9着○⑤ココロノトウダイ 丸山元気(2人気)
11着▲⑨コスモカレンドゥラ 柴田大知(12人気)
12着◎⑦ワールドウインズ 秋山真一郎(6人気)
単勝②1,090円
馬連②-⑯29,540円
馬単②-⑯47,170円
3連複②-⑩-⑯111,110円
3連単②-⑯-⑩726,520円
ハズレ【
阪神11R 第26回秋華賞(GⅠ)】
芝2000m
国際・牝・指 3歳オープン 馬齢
天候:晴 芝:良
16頭
1着 ⑫アカイトリノムスメ 戸崎圭太(4人気)
2着 ⑭ファインルージュ C.ルメール(2人気)
3着 ⑨アンドヴァラナウト 福永祐一(3人気)
以下
7着◎⑮アナザーリリック 津村明秀(8人気)
単勝⑫890円
馬連⑫-⑭2,250円
馬単⑫-⑭4,890円
3連複⑨-⑫-⑭4,190円
3連単⑫-⑭-⑨26,410円
ハズレ(今日の一言)
秋華賞。
愛馬アナザーリリックへの期待は大きかったけれど、現時点で同世代とは力差があったという事だな。
ただし、まだマイル前後なら分からない。
次はマイルあたりで古馬オープンとどれくらい力差があるのか見て見たいもんです。
そしてソダシ。
まさかの惨敗。
どうしちゃったんだろうね!?
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
さあ秋のGⅠシリーズの再開です。
つか、スプリンターズSと秋華賞の合間に何かGⅠあってもいいのにね。
さて、予想はもう簡単かつ簡潔に。
◎は⑮アナザーリリック。
理由は簡単。
オレがシルクホースクラブで一口持ってるから。
ただそれだけ。
でも、参加賞で満足しているワケではないぞ。
春はクラシック戦線とは別路線を歩み(いちおう桜花賞出走権はあったけど)、使った重賞はNHKマイルカップのみ。
その時は勝ち馬からコンマ8秒差の7着。
でも、勝ち馬シュネルマイスターはその後安田記念で3着、そして秋は毎日王冠を快勝。
こんなすごい馬相手にコンマ8秒差なら上出来でしょ。
そしてそのレースから2ヶ月半後の自己条件戦佐渡Sで、初の古馬相手、初の距離でどうかと思ったがもう非の打ち所がないほどの快勝。
たった2ヶ月半での成長っぷりに目を見張るものがあったのは親ばか目線を抜きにしても誰しもが認めるところだと思う。
それからまた約2ヶ月レース間隔が開いたけど、ここまでじっくり大事に扱われてさらなる成長があるものと信じる。
今回は初の関西遠征とさらに距離延長と未知の要素が多々あるけれど、むしろ期待の方が大きい。
ソダシの強さは認めざるを得ないので馬券は複勝にするけれど、気持ち的にはもちろん1着でゴールすると信じて応援するで!
【買い目】
◎⑮アナザーリリックの複勝1点
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
今日から寒い!
いや、これが例年並みの気温なのだろう。
昨日までが異常だったのだ。
しかし、昨日まで昼間の気温が30度近くまで、今日から20度あるかないかて殺す気か!
おっさんには気温の急変はキツイ…。
さて予想。
秋華賞の裏開催で地味なオープン特別ながらも例年そこそこ好配当も出ている。
レースは地味でも配当は派手さを期待したい。
◎は⑦ワールドウインズ。
最近結果が出ていないけれど大きく負けているワケでは無い、小回りコースだたり距離が微妙に足りないと思われるマイル戦だったりと敗因はある程度予測は出来る。
今回は得意の距離、広い東京コース。
東京コースは過去1度走って2着。適性があるのかも。
ここは十分巻き返しがあると思う。
相手○は⑤ココロノトウダイ。
骨折休養でレース間隔が随分開いてしまったけれど、それでも前走は中山金杯で2着。
調教では馬なりで好時計出してるし、出走体制は整ったと見た。
休養明けにも実績があるし、ここは素直に実力を信じての評価。
▲は⑨コスモカレンドゥラ。
この馬も距離、コース共にベスト条件と言える。
ただ、今回印を付けた上位2頭には実績面で劣るのは否めないし、一発ありそうなお馬ってことで指名。
【買い目】
◎⑦ワールドウインズからワイド流し
相手
○⑤ココロノトウダイ
▲⑨コスモカレンドゥラ
↓競馬ランキング参加中。

当然見直し
テーマ:中央競馬(JRA)予想 - ジャンル:ギャンブル
【
阪神11R 第56回京都大賞典(GⅡ)】
芝2400m
国際・指 3歳以上オープン 別定
天候:晴 芝:良
14頭
1着 ⑧マカヒキ 藤岡康太(9人気)
2着 ⑨アリストテレス M.デムーロ(1人気)
3着○⑪キセキ 和田竜二(4人気)
以下
7着◎③ステイフーリッシュ 川須栄彦(5人気)
13着▲④モズベッロ 池添謙一(6人気)
単勝⑧3,210円
馬連⑧-⑨10,900円
馬単⑧-⑨28,430円
3連複⑧-⑨-⑪18,940円
3連単⑧-⑨-⑪180,510円
ハズレ【
東京11R 第72回毎日王冠(GⅡ)】
芝1800m
国際・指 3歳以上オープン 別定
天候:晴 芝:良
13頭
1着 ①シュネルマイスター C.ルメール(1人気)
2着◎⑦ダノンキングリー 川田将雅(2人気)
3着 ⑤ポタジェ 吉田隼人(4人気)
以下
4着▲⑧ダイワキャグニー 石橋脩(8人気)
8着○⑫ヴァンドギャルド 福永祐一(3人気)
単勝①260円
馬連①-⑦350円
馬単①-⑦670円
3連複①-⑤-⑦910円
3連単①-⑦-⑤2,820円
ハズレ(今日の一言)
京都大賞典。
ここでダービー馬が復活ですか…。
2016年9月の凱旋門賞の前哨戦ニエル賞以来5年ぶりの勝利ですか…。
国内では2016年5月のダービー以来の勝利ですか…。
キセキの復活を信じたけど、こっちの方の復活だったんだな。
ちょっと狙いを誤った。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
今日は東京でも天皇賞・秋やマイルCSを目指す古馬たちの激戦。
頭数は少ないながらもなかなか面白い面子が揃ったね。
是非とも当てて来週からのGⅠに弾みをつけたいもんだ。
◎は⑦ダノンキングリー。
久々のレースとなった前走の安田記念はお見事の一言。
改めてこの馬の強さを思い知ったね。
川田騎手とのウマも合ったのかな。
今回はその安田記念以来のレースやけど、もともとこの馬は休み明けの方が走るタイプ。
リフレッシュした状態の時の方が一番力が出るんだろうね。
そんな意味では陣営の狙いは天皇賞・秋かも知れないけれど、馬券的な狙い目は今回の方だと思う。
相手○は⑫ヴァンドギャルド。
この馬も同じく休み明けの方が良いタイプ。
東京コースは重賞勝ちもある得意コースやし、何と言っても前走のドバイで世界の強豪相手に2着はお見事。
力を付けた証拠でしょう。
ちょっと外目の枠になったのが気がかりやけど、13頭立てでもあるしGⅠを目指すならこんなところでは枠がどうだの言い訳は出来ないだろう。
好勝負を期待する。
▲は⑧ダイワキャグニー。
何と言っても東京巧者。
全8勝が東京コースでのものなんだから巧者どころか東京以外では走らないとも言えるね。
最近はちょっと結果が出ていないけれど、だからこそ買い。
こういうお馬は忘れた頃にやってくるもんです。
昨年も休み明けにここを使って2着してるし、今回も侮れないぞ。
【買い目】
◎⑦ダノンキングリーからワイド流し
相手
○⑫ヴァンドギャルド
▲⑧ダイワキャグニー
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
今週から秋の阪神開催。
ここんとこ秋らしからぬ気候(連日30度近い)が続き、秋競馬の感が無いけれど、それでも競馬をやってると開催の変わり目に季節が進みつつあるのを感じますな。
まずは天皇賞やJCを目指す古馬たちの激突、京都大賞典での開幕。
これから楽しみなレースが続きます。
◎は③ステイフーリッシュ。
勝ちきれないレースが続いているけれど、それでもGⅡで掲示板をしっかりキープでまさにオレの好きな堅実派タイプ。
前走オールカマーを見る限り、夏の札幌記念で心房細動で競走中止した影響はまったく見られなかった。
2月には阪神で行われた京都記念で2着してるし、阪神コースでの相性も問題無さそう。
馬券は例によってワイド流しなので3着くらいなら十分あるとの思いで軸にする。
相手○は⑪キセキ。
一時の不振はどこへやら。
最近は復調気配を感じている。
まあファンがみんなそう思ってるから今回は前日発売終了時点で単勝4.7倍とそれなりに人気してるんだろうけど。
今回はテン乗りでもしっかり結果を出す和田騎手に乗り替わり。
この乗り替わりがプラスに出ると信じて、3歳時の菊花賞以来の勝ち星を信じたい。
▲は④モズベッロ。
今年はAJCC、京都記念、宝塚記念を2200mのレースでちょっと結果が出ていない。
逆に2000mの大阪杯で2着と結果を出した。
なので今回の2400mは長いと思われてか前日発売終了時点の単勝オッズが14.4倍も付いている。
これはオイシイ。
でも実際2400mは2戦2勝の好相性。
今回のように人気を落とした時こそチャンスと見ている。
【買い目】
◎③ステイフーリッシュからワイド流し
相手
○⑪キセキ
▲④モズベッロ
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
【
中京11R ポートアイランドステークス】
芝1600m
国際・特指 3歳以上オープン 別定
天候:晴 芝:良
16頭
1着○⑨プリンスリーターン 松山弘平(4人気)
2着 ⑫ルークズネスト 幸英明(2人気)
3着◎⑦レッドガラン 斎藤新(5人気)
以下
5着▲⑧マイラプソディ 松田大作(7人気)
単勝⑨600円
馬連⑨-⑫1,770円
馬単⑨-⑫3,870円
3連複⑦-⑨-⑫6,740円
3連単⑨-⑫-⑦37,740円
ワイド13.1倍的中!【
中山11R 第55回スプリンターズステークス(GⅠ)】
芝1200m
国際・指 3歳以上オープン 定量
天候:晴 芝:良
16頭
1着 ④ピクシーナイト 福永祐一(3人気)
2着◎⑫レシステンシア C.ルメール(2人気)
3着 ①シヴァージ 吉田隼人(10人気)
以下
4着○⑥メイケイエール 池添謙一(7人気)
13着▲⑩エイティーンガール 横山和生(14人気)
単勝④530円
馬連④-⑫890円
馬単④-⑫1,910円
3連複①-④-⑫9,050円
3連単④-⑫-①38,610円
ハズレ(今日の一言)
スプリンターズS。
メイケイエールがもう少し頑張ってくれておればワイド的中だったのに。
まあええ。
中京メインは当たったし、秋のGⅠ開幕日としては悪く無い予想だった。
来週は早速GⅠの中休みやけど、この勢いは継続したい。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
秋のGⅠ開幕戦。
もうそんな季節かー。
月日が経つのは早いもんだね。
まあ節目ごとに言ってるが(そして実現した試しは無いが)、最初だからここはビシっと当てておきたい。
◎は⑫レシステンシア。
自称穴党のオレがこういうお馬を買うのは不本意ではあるが、でもスプリンターズSはセントウルSの上位組が圧倒的に強い。
セントウルSの勝ちっぷりと今回の出走メンバーを見てらさすがに逆らえない。
前走のセントウルSの時まではこの馬はマイルの方が強い、と思っていたけど完全に今は考えが変わった。
この馬は「マイル以下」なら強い。
相手○は⑥メイケイエール。
主戦の武豊ジョッキーが凱旋門賞騎乗のため乗り替わり。
それが逆に良い方に出ないかと。
短距離戦で強いイメージのある池添騎手ってのがプラスやと思うし、馬自体も3歳ってことで斤量的に恩恵もある。
前走は1番人気を裏切ってしまったけれど、久々だったことを考えたらこんなもんかなと思うし、7着とは言え勝ち馬とはコンマ3秒差だったし、ここに向けての叩き台だと考えたらこんなもんでしょう。
スプリンターズSはキーンランドCがよく穴を開けているし、そこで1番人気ってことを考えたら今回は人気落ちで面白そう。
▲は⑩エイティーンガール。
○が敗れたキーンランドCで2着。
横山和生騎手も2戦目でこの馬のことを手の内に入れたか。
昨年のスプリンターズSでは11着に大敗してしまったけれど、かつそれ以降成績が振るわなかったけれど、前走2着が復活の兆しと見て狙うなら今日しかない。
【買い目】
◎⑫レシステンシアからワイド流し
相手
○⑥メイケイエール
▲⑩エイティーンガール
↓競馬ランキング参加中。
中京最終週。
今年は秋とは言えまだまだ暑い日も続いる。
でも、逆に言えば冬大嫌い、夏の方が好きなオレにはまさに絶好の競馬日和。
この時期に競馬場に行きたかったな…。
ま、もしコロナが無くても京都改修だからどっちにしろ和歌山在住のオレは中京までは行けなかったけどな。
さて予想。
中京メインは非常に難しいレース。
でも、最後の最後にこういうレースを当ててこそ締めくくりに相応しい。
◎は⑦レッドガラン。
半年ぶりのレース。
中京実績なし。
左回り成績もイマイチ。
だからこそ狙う。
マイル戦ならオープン特別では好走しているし、年始の京都金杯でも勝ち馬からコンマ4秒差。
今回は人気の盲点になりそうな気配がしてるし調教も動いた。
まさに穴党向きの状況。
買うしかないでしょ。
相手○は⑨プリンスリーターン。
こちらも左回り実績なし。
マイル戦も実績なし。
でも、前走オープンを勝った実績がある。
やっぱりオープン特別あたりだと勢いってのも大事やからね。
今やトップジョッキーの仲間入りを果たした松山騎手の手綱さばきに期待。
▲は⑧マイラプソディ。
今回が初のマイル戦。
昨年はダービーにも出走したほどのお馬やけど、イマイチ結果が出ずに中距離よりもマイルに活路を見出したか。
中京は好相性やし、案外マイルで新味が出て良い結果が出るかもしれない。
未知の魅力に期待。
【買い目】
◎⑦レッドガランからワイド流し
相手
○⑨プリンスリターン
▲⑧マイラプソディ
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬(JRA)予想 - ジャンル:ギャンブル
| ホーム |