【
阪神11R カノープスステークス】
ダ2000m
国際・特指 3歳以上オープン ハンデ
天候:晴 ダ:良
16頭
1着▲⑤ショウナンナデシコ 吉田隼人(2人気)
2着 ⑮グレートタイム 岩田望来(3人気)
3着◎⑧ヒロイックテイル 坂井瑠星(5人気)
以下
7着○⑥エブリワンブラック 浜中俊(4人気)
単勝⑤560円
馬連⑤-⑮1,610円
馬単⑤-⑮3,130円
3連複⑤-⑧-⑮6,500円
3連単⑤-⑮-⑧32,100円
ワイド14.9倍的中!【
東京12R 第41回ジャパンカップ(GⅠ)】
芝2400m
国際・指 3歳以上オープン 定量
天候:晴 芝:良
18頭
1着 ②コントレイル 福永祐一(1人気)
2着○⑦オーソリティ C.ルメール(3人気)
3着◎④シャフリヤール 川田将雅(2人気)
以下
11着▲③ブルーム R.ムーア(6人気)
単勝②160円
馬連②-⑦530円
馬単②-⑦670円
3連複②-④-⑦510円
3連単②-⑦-④1,780円
ワイド3.3倍的中(今日の一言)
ジャパンカップ。
コントレイルが有終の美を飾ったか。
先週のグランアレグリアもそうやけど、やっぱり強い馬は最後まで強いってコトですかな。
まあ馬券的には的中もしたし、何だったら阪神も当たったしで今日はオレにとってもいい形で終われて良かった。
↓競馬ランキング参加中。
スポンサーサイト
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
今日の東京メインは12Rです。
最終レースです。
間違えて11Rを買わないで下さい!
過去間違えて11Rを買ってしまった前科があるのでそういう被害者を出さないためにも今年もいちおう微力ながら告知です(笑)
さて昨年はアーモンドアイと2頭の無敗の3冠馬参戦と多いに盛り上がったジャパンカップ。
そして今年は昨年無敗の3冠馬の1頭として参戦し今年はこのレースを最後に引退が決まっているコントレイルが人気。
前日発売で1.7倍と圧倒的に売れている。
今年はこの馬の取捨が大きなカギになりそうやな。
オレは「捨」として◎は④シャフリヤール。
捨と「シャ」フリヤールを掛けたワケじゃありません。
真面目な理由としてまずコントレイルは昨年3冠達成した菊花賞を最後に勝ち星が無い。
内容的には決してダメだとは言わないけれど、それでも古馬相手には勝ててないってのもまた間違いない事実。
そしてダービーも圧勝だったものの、今年のダービー馬シャフリヤールの時計と比較しても1.6秒も遅い。
メンバー構成や流れもあるから単純に時計だけでは比較できないけれど、それでも今日と同じ東京芝2400mの舞台での結果だけにこれまた無視できない事実でもある。
何より今年の3歳馬は強い。レベルが高い。
この秋の古馬混合GⅠ4戦全てで3歳馬が連対しているしね。
今回このレースに出走の3歳馬はシャフリヤール以外にオークス馬ユーバーレーベンのみ。
だったら当然ダービー馬を上位に取る。
相手○は⑦オーソリティ。
東京コース3-1-0-0。
今回と同舞台の青葉賞勝ち。
そして2500mのアルゼンチン共和国杯連覇。
東京芝2400m~2500mでの実績だけにこれは重視せねばならんでしょ。
昨年の青葉賞では単純に時計の比較だけなら同年のダービーよりも早い走破時計で勝った。
昨年のダービー馬と言えば、今回「捨」を選択したコントレイル。
だったら配当的にもこの馬の方が魅力を感じる。
▲は外国馬③ブルーム。
もうここ何年もジャパンカップでは外国馬は検討の余地なく「消し」にしてきたけど、今年はこの馬が妙にひっかかる。
ローテーション的に厳しい日程での参戦だけに過信は出来ないけれど、それでも前走がBCターフで2着ってのが気になってね。
アメリカの芝はヨーロッパみたいに丈の長い重い芝では無いイメージ。(あくまでオレのイメージね)
ということは、どちらかと言えばヨーロッパよりも日本の芝コースに適性があるのでは、と。
もちろんイギリスやフランスでも活躍しているから当然力はあるんだろうけど、さらに日本の芝でも通用するのなら怖い存在だよね。
そして鞍上が日本の馬場を知り尽くしたムーア騎手ってのもまた油断ならんところ。
ジャパンカップで外国馬が勝った…どころか連対したのもいつのころか忘れるくらい前やけど、今年はこの馬が何かやっちまいそうな気がしてならない。
【買い目】
◎④シャフリヤールからワイド流し
相手
○⑦オーソリティ
▲③ブルーム
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
今日の阪神メインレースは11Rでは無く、最終12Rの京阪杯です。
もちろんオレは間違てるワケじゃありません。
あえて準メインのこのレースを買います。
理由は簡単。
東京メインのジャパンカップが的中してたらもうそこで気分よく終わりたいし、ハズレてたらもう気分的にも次のレースを楽しめないだろうし。
ま、それに関しては他の週も同じやん!って話やけど、今週はジャパンカップですよ!?
日本初の国際競走という由緒正しいレースですよ!?
だったらそんな特別なレースの後に馬券なんてオレは要らない。
で、話を戻して阪神「準」メイン。
◎は⑧ヒロイックテイル。
2連連続2桁着順。
ちょっと普通なら無視しがちな成績。
だがちょっと待って欲しい。
今回は単騎逃げ濃厚。
調教の動きは決して悪く無いので、前走は休み明けのせいだったのだとしたら今回は調教の動きから当然上積みは必至。
言うても2戦連続2桁着順とは言えいずれも1番人気。
能力は馬券ファンが誰しも認めていると言うことですよ。
何より父がスクリーンヒーローですよ!?
2008年のジャパンカップ勝ち馬ですよ!?
ジャパンカップの日にジャパンカップ勝ち馬の仔が勝つ。
あると思います!
相手○は⑥エブリワンブラック。
ここはもう阪神コースの相性を信じた。
今回のメンバーは2頭ほど頭一つ抜け出した印象があるが、他はほぼ能力は横一線の様相。
だったらコース相性の差は大きいと思う。
ハンデも恵まれた感じやし調教の動きもなかなか。
そして今週はあちこちで「ブラックフライデー」なんて安くはないけど安売りセールをやっていた。
そのブラック繋がりでこういう馬が来たら面白いかな、と(笑)
▲は⑤ショウナンナデシコ。
この馬も阪神コースの相性で選んだ。
ただ、前走で3勝クラスを卒業したばかり。
時計的にも特筆するようなものでは無いので過信はできないが、でもハンデ52kgはオイシイ。
もしここでアッサリなら次は人気必至。
半信半疑ながらも買うなら今回しか無いと判断。
【買い目】
◎⑧ヒロイックテイルからワイド流し
相手
○⑥エブリワンブラック
▲⑤ショウナンナデシコ
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬(JRA)予想 - ジャンル:ギャンブル
【
東京11R 霜月ステークス】
ダ1400m
国際・特指 3歳以上オープン ハンデ
天候:曇 ダ:良
16頭
1着 ⑦ヘリオス 松田大作(1人気)
2着○⑯フルデプスリーダー M.デムーロ(3人気)
3着 ①ミッキーワイルド 田中勝春(15人気)
以下
8着▲⑭サンライズラポール 三浦皇成(4人気)
15着◎⑨イメル 柴田大知(8人気)
単勝⑦350円
馬連⑦-⑯1,000円
馬単⑦-⑯1,870円
3連複①-⑦-⑯33,890円
3連単⑦-⑯-①121,340円
ハズレ【
阪神11R 第38回マイルチャンピオンシップ(GⅠ)】
芝1600m
国際・指 3歳以上オープン 定量
天候:曇 芝:良
16頭
1着 ⑫グランアレグリア C.ルメール(1人気)
2着◎③シュネルマイスター 横山武史(2人気)
3着▲⑬ダノンザキッド 川田将雅(5人気)
以下
4着○⑦インディチャンプ 福永祐一(6人気)
単勝⑫170円
馬連③-⑫370円
馬単⑫-③540円
3連複③-⑫-⑬1,960円
3連単⑫-③-⑬5,460円
ワイド9.7倍的中(今日の一言)
マイルCS。
グランアレグリアはやっぱり強かった。
まさに引退の花道に相応しいレースだったな。
そして個人的には馬券も(久々)的中で全て結果オーライなレースだった。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
マイルチャンピオンシップ。
オレが競馬を始めた28年前はとにかく堅いGⅠレースだった。
ただ近年は比較的荒れるレースとなってきた。
きっと短~マイル路線も整備されてそれなりに実力伯仲な面々が揃うようになったからだろうね。
そんな中で昨年、一昨年は堅い決着だった。
特に昨年。
圧倒的人気になったグランアレグリアが人気どおり圧勝。
そのグランアレグリアが今年も出走。
しかも今日このレースが引退レース。
万全の体制での出走であることは間違いない。
が。
レース過程が昨年とは違うとはいえ、昨年ほどの勢いは正直感じない。
配当を考えたら過信は出来ないと思う。
(アッサリ勝ったら素直に拍手と称賛を送る)
というワケで◎は③シュネルマイスター。
今年の3歳馬はとにかくレベルが高いと思う。
この馬も3歳春時点で古馬相手の安田記念3着。
これはかなり高く評価できる。
それがフロックだったのかどうか試された秋初戦の毎日王冠では古馬陣を見事に差し切って優勝。
これは本物でしょ。
当然1800mよりマイル戦の方が向いてると思うし、前走使った上積みも当然ある。
ここは自信を持って本命視。
相手○は⑦インディチャンプ。
昨年グランアレグリアの2着。
それ以降も勝利は無いが重賞で安定した成績。
今回は春の安田記念以来やけど、休み明けは苦にしないタイプ。
今回の相手ならそれなりの好走は十分考えられるし、してもらわねば困る。
▲は⑬ダノンザキッド。
3連勝で2歳GⅠを制したほどの馬。
その後は勝ってないけど、前走マイル戦の富士Sでこの距離への適性を見せた。
レベルが高いと思う3歳馬。
相手は強いが一度叩かれた強みとこの距離での一変に期待。
【買い目】
◎③シュネルマイスターからワイド流し
相手
○⑦インディチャンプ
▲⑬ダノンザキッド
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
難しいオープン特別。
馬券的には面白い…場合もあるんだが、とにかく実力拮抗って感じで予想が難しい。
取捨が難しいのが昨年の勝ち馬ヘリオス。
昨年からハンデ3kg増。
でも、それに相応しい実績をここ1年で残している…。
結論から言うと、配当に欲が出てヘリオスは切る。
◎は⑨イメル。
とにかく堅実。
オープン昇級後はまだ勝ってないけど、オープンでもそれなりに好走。
こういうお馬はワイド軸にはもってこい。
調教の動きだけならいつ勝ってもおかしくないレベル。
先に挙げた(切る宣言したw)ヘリオスが今回も逃げるだろう。
そのヘリオスを見る形で競馬が出来るのもまたいい感じ。
ハンデ55kgなら一発は十分あると思い本命視。
相手○は⑯フルデプスリーダー。
大外枠は気がかりやけど、東京コースの相性は無視できない。
オープン昇級初戦にはなるけれどここでも通用するのではと思う。
ダート短距離(1600m未満)は新馬戦(ダ1200m)以来。
でも、もしかしたら短い距離の方が合っているかも知れない。
そういう意味ではここが試金石。
勝てば恐らく次から人気。
買うなら今日だな。
▲は⑭サンライズラポール。
現在7戦連続連対中。
この安定感は高評価に値する。
前走で今回と同距離・コースを勝っているのも評価できる。
○では無くこの評価にしたのはコース相性の差と、調教内容。
そして○は東京ダ1400に強い種牡馬ヘニーヒューズ産駒と言うこと。
僅かな差で▲にはしたが実力は互角だと見ている。
【買い目】
◎⑨イメルからワイド流し
相手
○⑯フルデプスリーダー
▲⑭サンライズラポール
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬(JRA)予想 - ジャンル:ギャンブル
【
福島11R 第57回福島記念(GⅢ)】
芝2000m
国際・特指 3歳以上オープン ハンデ
天候:晴 芝:良
16頭
1着 ⑧パンサラッサ 菱田裕二(5人気)
2着 ⑫ヒュミドール 吉田豊(6人気)
3着 ⑩アラタ 大野拓弥(1人気)
以下
13着◎⑤ディアンドル 菅原明良(10人気)
単勝⑧900円
馬連⑧-⑫4,470円
馬単⑧-⑫8,200円
3連複⑧-⑩-⑫7,500円
3連単⑧-⑫-⑩52,260円
ハズレ【
阪神11R 第46回エリザベス女王杯(GⅠ)】
芝2200m
国際・牝・指 3歳以上オープン 定量
天候:晴 芝:良
17頭
1着 ⑯アカイイト 幸英明(10人気)
2着▲⑤ステラリア 松山弘平(7人気)
3着 ②クラヴェル 横山典弘(9人気)
以下
10着○⑮ウインキートス 丹内祐次(5人気)
16着◎⑨ウインマリリン 横山武史(3人気)
単勝⑯6,490円
馬連⑤-⑯51,870円
馬単⑯-⑤137,500円
3連複②-⑤-⑯282,710円
3連単⑯-⑤-②3,393,960円
ハズレ(今日の一言)
エリザベス女王杯。
いやー、荒れた。
上位人気総崩れ。
馬券買う時はアカイトリじゃなくてアカイイトの方だった!なんてなったら面白いな…なんて思ってたけど、まさか本当に勝ってしまうとは。
これが競馬。そしてこれが牝馬。
難しい…。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
さあ秋のGⅠの再開です。
今日から年末まで怒涛の7週連続GⅠですぞ!
全部当てるつもりで行くで!
◎は⑨ウインマリリン。
やっぱり牡馬相手に互角の勝負をしてるってのが大きい。
人間でもそうやけど、古馬になればやっぱり牝馬よりも牡馬の方が圧倒的にパワーと言う意味では上回っているからね。
そんな中で春には日経賞、そして前走オールカマーで牡馬撃破。
天皇賞春でも5着という成績はまさに牝馬離れした強さだと言える。
今回人気の一角である①レイパパレには前走オールカマーで実際に負かしているし、逆にレイパパレは2,000mまでは強かったけど、2,200mの宝塚記念、オールカマーで負けている分今回も距離が気がかり。
そんな意味では距離にもまったく不安もないこの馬は信頼できる軸と言える。
枠もまたほぼ真ん中と申し分無い。
昨年もこのレースで4着と健闘したけれど、今年は昨年以上の結果は大いに期待できると思っている。
相手○は同じ馬主の⑮ウインキートス。
この馬は成績にムラがあるけれど、それでも◎馬同様に牡馬と好勝負出来る点を評価した。
ハンデに恵まれてたとは言え春は目黒記念を勝ち、そして前走では◎馬の2着。
ここは順当に2番手評価で妥当でしょう。
前走オールカマー同様、今回もWIN-WIN馬券を期待。
▲は穴狙いで⑤ステラリア。
今回人気どころはほぼ先行馬。
穴を開けるとしたらそういう馬を見ながら競馬が出来る人気馬より後ろに位置取る馬だと思っている。
そういう意味では常に上がりも良い脚を使うこの馬に期待したい。
春には忘れな草賞で阪神コースを克服。
でも、この頃はまだ同世代とは力差を感じた。
が、前走の秋華賞では今回人気の一角③アカイトリノムスメにコンマ5秒差の競馬が出来るようにまで成長。
休み明けだった分を考えたらここに成長分を加したら前走以上に差を詰められる可能性はあると思っている。
むしろ人気馬同士がけん制しあうような展開になれば最後の直線で一気に差し切るって展開もあるかもしれない。
【買い目】
◎⑨ウインマリリンからワイド流し
相手
○⑮ウインキートス
▲⑤ステラリア
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
秋のGⅠ真っ只中のローカル重賞。
普通なら注目度も少ないってもんです。
実際先週の愛読紙日刊スポーツでも4重賞(障害含むと5重賞)もあるこの土日の開催で福島記念はほぼ取り上げられて無かったからね。
でも、そんな福島記念でもオレの中では実質メインレース。
むしろGⅠエリザベス女王杯よりも注目している。
◎は⑤ディアンドル。
理由は簡単。
オレがシルクホースクラブで一口出資しているお馬だから。
でも、そういうのを抜きにしても実績的にも十分一発あると思っているよ。
重賞2勝、GⅠヴィクトリアマイルでも4着とこのメンバーでは胸を張れる成績だと思っている。
今回主戦の団野ジョッキーは女王杯に騎乗のため今回は乗れないけれど、それでも若手有望株の菅原明良君なら問題無いだろう。
斤量55kgは牝馬にしてはちょっと課された感があるけれど、斤量自体は背負いなれているからあとは同型馬との兼ね合いか。
でも、調教の動きは良かったし、4ヶ月振りの実践でも逆にリフレッシュした状態と言う意味では良いと思う。
あとは全力応援で結果を待つのみ。
【買い目】
◎⑤ディアンドルの複勝1点
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
【
東京11R 第59回アルゼンチン共和国杯(GⅡ)】
芝2500m
国際・特指 3歳以上オープン ハンデ
天候:晴 芝:良
15頭
1着 ⑩オーソリティ C.ルメール(1人気)
2着 ⑫マイネルウィルトス M.デムーロ(4人気)
3着 ⑤フライライクバード 岩田望来(3人気)
以下
6着◎⑥アイアンバローズ 石橋脩(6人気)
単勝⑩300円
馬連⑩-⑫1,420円
馬単⑩-⑫2,060円
3連複⑤-⑩-⑫2,640円
3連単⑩-⑫-⑤10,930円
ハズレ【
阪神11R 第11回みやこステークス(GⅢ)】
ダ1800m
国際・指 3歳以上オープン 別定
天候:晴 ダ:良
16頭
1着▲③メイショウハリオ 浜中俊(5人気)
2着○⑥ロードブレス 坂井瑠星(6人気)
3着 ⑤アナザートゥルース 松山弘平(10人気)
以下
7着◎⑦スワーヴアラミス 松田大作(4人気)
単勝③1,300円
馬連③-⑥6,680円
馬単③-⑥14,370円
3連複③-⑤-⑥66,770円
3連単③-⑥-⑤369,130円
ハズレ(今日の一言)
みやこS。
一番やったらアカンことの1つであるタテ目をやってもうた…。
逆に言えば狙いは悪く無い。
でも結局軸を選ぶ目が間違っているってこと。
それなりにオイシイ配当やったので、こういうのを取りこぼさないようにせねばならんね。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
11月3日は金沢でJBC。
そして昨日はアメリカでブリーダーズカップ。
日本馬も何頭が出走し、フィリー&メアターフでラヴズオンリーユーが優勝。
JRA以外の競馬は非情に盛り上がっているけれど、そんな中で毎年恒例秋のGⅠの中休みとなる今週。
そしてGⅡながらハンデ戦という超難解なアルゼンチン共和国杯が行われますよ。
人気はトップハンデでもあるルメール騎乗のオーソリティ。
でもこのレース、関東の重賞ながら関西馬が強いレースとしても有名。
まあ昨年こそ上位を関東馬が独占したけれど。
オーソリティは関東馬。
例年の傾向とハンデからこの馬の取捨が難しい。
で、考えた結果、もうシンプルに1点勝負で行こう、と。
というか考えても考えても考えがまとまらんかったから。
その1点勝負のお馬◎は⑥アイアンバローズ。
今回はこれと言った逃げ馬は見当たらず。
また、メンバー的に差し馬も多い。
トップハンデの⑩オーソリティは恐らく先行するだろう。
だとしたらこの馬と互角の勝負をしようと思えば道中この馬の付近で競馬をするしかない。
それくらいの位置取りで競馬しそうなのがアイアンバローズだと思った。
そしてオープンに昇級初戦の前走京都大賞典は休み明けってのもあったんだろうけど大敗。
けど、3番人気に推されてたくらいやし、実力は競馬ファンも認めるところ。
叩き2戦目でもあり、長丁場に実績もあるし、いい感jいに人気も落としたここが狙い目と判断した。
【買い目】
◎⑥アイアンバローズの複勝1点
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
11月3日に金沢でJBCが行われた。
JRA古馬ダート猛者たちはそっちに回ったからまあ例年どおりチャンピオンズCへ向けたステップレースでありながらちょっと寂しい顔ぶれのこのレース。
逆に、そういう面々だからこそ今回軸はアッサリと決まった。
◎は⑦スワーヴアラミス。
何てったって実績が断然上位ですよ。
ダートでは全8勝。
うち1,800m戦で4勝とこの距離がもっとも得意。
阪神コースの相性も良い。
そして何より好調時期が持続するハーツクライ産駒。
すなわち、今回も大崩れは無いだろうってこと。
似たような実績では⑨オーヴェルニュが強敵に思うけど、向こうは今回休み明け。
斤量も1kg重い。
だったらチャンスはスワーヴアラミスの方にあると見た。
相手○は⑥ロードブレス。
⑨オーヴェルニュちゃうんかい!と言われそうやけど、オレは自称穴党。
そんな人気どころを買ってられますかいな。
で、この馬を○にしたのは春に同条件のアンタレスSで3着の実績。
そして今回は休み明けながらも休養明け実績も良い。
阪神コースは春のアンタレスSでの1度しか経験が無いけれど、右回りコースは3-0-3-0とまだ底は見せていない。
休み明けのリフレッシュ状態、相性の良い距離、何より人気薄でマークもそれほどきつく無いだろうから十分馬券圏内の可能性はあると思っている。
▲は③メイショウハリオ。
みやこSは前走がオープン特別組の相性が良い。
理由は分からんが、恐らく冒頭にも述べたように古馬ダート一線級はJBCへ向かうから、このレースはオープン特別上位組も勝ち負け出来るメンバーレベルってことなんでしょう。
そういう意味ではオープン昇級後2戦連続2着のこのお馬。
例年どおりの傾向ならここでも勝ち負け争いには加われるでしょう。
【買い目】
◎⑦スワーヴアラミスからワイド流し
相手
○⑥ロードブレス
▲③メイショウハリオ
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
| ホーム |