fc2ブログ

サラリーマン的競馬予想 Second☆Stage

理論?法則?サイン?いえいえ、頼りになるのはやっぱ直感でしょう! そんなサラリーマンによる素人予想です。

21年12月26日の予想結果

中山11R 第66回有馬記念(GⅠ)
芝2500m
国際・指 3歳以上オープン 定量
天候:晴 芝:良
16頭

1着 ⑩エフフォーリア 横山武史(1人気)
2着▲⑤ディープボンド 和田竜二(5人気)
3着○⑦クロノジェネシス C.ルメール(2人気)
以下
4着△⑨ステラヴェローチェ M.デムーロ(3人気)
5着◎⑯タイトルホルダー 横山和生(4人気)
11着×⑥ウインキートス 丹内祐次(12人気)

単勝⑩210円
馬連⑤-⑩1,740円
馬単⑩-⑤2,070円
3連複⑤-⑦-⑩1,440円
3連単⑩-⑤-⑦7,180円
ハズレ

(今日の一言)
有馬記念。
エフフォーリアは強かった。
ただその一言に尽きるくらい強かった。
でも、他のお馬も良く頑張った!
今日は負けて悔いなし。

…あ、一つだけ気付いたこと。
結果がオレの「誕生日馬券」だったわ。
年末最後のこういうの、あるんだなぁ。

↓競馬ランキング参加中。

スポンサーサイト



テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル

中山11R 第66回有馬記念(GⅠ)

暮れの大一番有馬記念です。
1年の締めくくりのレースです。
これは是非とも当てたいところ。
え?まだ28日にホープフルSがあるやて?
誰が何と言おうと、競馬歴28年目のオレにとっては有馬記念が1年の締めくくりなのです!!

◎は⑯タイトルホルダー。
大外16番は気がかりなところ。
過去65回の有馬記念で唯一勝ち馬が出ていない枠(らしい)。
だが、それがどうしたって話。
たまたま65回中に勝ち馬が出なかっただけの話だ。
さて、同じ3歳馬の⑩エフフォーリアが人気だが、なぜこっちを選んだのか。
エフフォーリアは負けたのはダービーだけ。それも2着。
今のところまったく底を見せていない。
でも、逆に言えば勝ったのは2,000mまで。これを距離の問題を考えると長丁場2,500mの有馬記念ではどうなのよ?って話。
そういう意味では菊花賞を勝ったタイトルホルダーの方に魅力を感じるぞ。
過去にも菊花賞を勝って、暮れの有馬記念も制した馬はいくらでもいるからね。
競馬歴28年目の感覚としては馬の成長も考えると3歳春に活躍した馬よりも、秋の長丁場を勝った馬の方が有馬記念では狙い目だと思っている。
そして何より、オレがこの馬の力を信じ切れて無かったところもある。
買えば来なかった昨年のホープフルS。
買わなかったら来た弥生賞。
評価を落とせば2着になった皐月賞。
改めて買えばボロ負けしてくれたセントライト記念。
そして見切ったら来た菊花賞。。。
この1年、この馬絡みの馬券が当たったことが無かった。
これも中途半端な思いで馬券を買っていたせいだと思う。
今回こそ勝利を確信して買うことにする。

相手○は⑦クロノジェネシス。
この馬を◎にするかどうか非常に悩んだ。
何と言っても昨年の勝ち馬。
牡馬相手にもまったく引けを取らない走りっぷり。
ここがラストランなので万全の仕上げのはず。
評価を下げる要素はどこにも無い…かに思えたけど、あえて挙げるとすれば成長見込める3歳馬か、現状維持の古馬かの差。
3歳馬の場合前走以上の出来ってことは普通にあるから。
あと、調教時計。
なんだかもう一つ物足りない時計っての?
その辺のあたりでこの評価にした。
まあ鞍上はルメールやし、アッサリ勝たれたらその時は素直にこの馬の健闘を称えるよ。

▲は⑤ディープボンド。
今時珍しいステイヤー。
今年は阪神大賞典優勝、天皇賞春2着、海外でフォワ賞優勝と充実の1年だった。
その1年の締めくくりですよ。
当然長丁場のこのレースでの期待は高まるってもんです。

△は⑨ステラヴェローチェ。
菊花賞で◎に推したお馬です。
その時の根拠は神戸新聞杯の勝ちっぷり。
結果は4着やったけど、牡馬クラシック3冠は皐月3着ダービー3着菊4着と常に堅実だった。
菊花賞勝ちを根拠に今回は◎馬を選んだので、その時に本命視したこの馬をここで消すわけにはいかない。

×は⑥ウインキートス。
エリザベス女王杯でも対抗に推して期待はしたけど結果は惨敗。
でも、中山コースなら話は違う。
2-5-1-2となかなかの好相性。
この馬自身も長丁場向きでもあるし、このコースなら一発あってもおかしくは無い。
穴で一考。

いつもは阪神メインも購入するけど、今日はその資金もここに投入して馬券購入は有馬記念のみに絞る!

【買い目】
◎⑯タイトルホルダーからワイド流し
相手
○⑦クロノジェネシス
▲⑤ディープボンド
△⑨ステラヴェローチェ
×⑥ウインキートス

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

21年12月25日の予想結果

中山11R 第144回中山大障害(J・GⅠ)
芝4100m
国際 3歳以上オープン 定量
天候:晴 芝:稍重
14頭

1着○③オジュウチョウサン 石神深一(2人気)
2着 ⑩ブラゾンダムール 西谷誠(10人気)
3着 ②レオビヨンド 植野貴也(4人気)
以下
7着◎④タガノエスプレッソ 平沢健治(1人気9

単勝③330円
馬連③-⑩18,480円
馬単③-⑩23,340円
3連複②-③-⑩26,480円
3連単③-⑩-②163,900円
ハズレ

阪神11R 第16回阪神カップ(GⅡ)
芝1400m
国際・特指 3歳以上オープン 定量
天候:曇 芝:良
18頭

1着 ⑫グレナディアガーズ C.デムーロ(3人気)
2着○③ホウオウアマゾン 坂井瑠星(4人気)
3着 ⑦ダノンファンタジー 藤岡佑介(2人気)
以下
5着◎⑩サウンドキアラ 武豊(6人気)
16着▲⑪シヴァージ 吉田隼人(8人気)

単勝⑫500円
馬連③-⑫2,120円
馬単⑫-③3,930円
3連複③-⑦-⑫2,950円
3連単⑫-③-⑦17,930円
ハズレ

(今日の一言)
クリスマスの開催となった今日の競馬。
JRAからのクリスマスプレゼントは無かった…。
が、中山大障害では久々に強いオジュウチョウサンが見れた。
今日はこれで十分満足。

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル

阪神11R 第16回阪神カップ(GⅡ)

スーパーGⅡの阪神カップ。
もういっそGⅠにしたらいいのに。
まあそれくらい功メンバーが揃うってことだな。

今回も好メンバーが揃った中で、◎は⑩サウンドキアラ。
年齢のせいかな、最近パッとしない成績。
…かと思いきや、2走前のスワンSで2着。
まだまだやれると確信した。
今回もスワンSと同じ距離とコース。
マイルがやや長いと考えるなら、今回の条件はベスト。
鞍上が「オレが買うと来ない武豊」だけが不安要素かな。

○は③ホウオウアマゾン。
強い3歳馬。
阪神コースも相性が良い。
メンバー的にも単騎逃げ濃厚。
これは十分チャンスでしょ。
ただ、阪神コースも使い詰めで差しが有利になりつつある馬場状態。
スワンSでは◎馬に敗れてもいる。
評価的にはこれが妥当。

▲は⑪シヴァージ。
スプリンターズS3着。
やっぱりGⅠで3着は能力が高い証拠。
ただ、過去の成績から1400よりもやっぱり1200かな。
でも、GⅠで3着できるほどの力があれば、GⅡなら距離微妙でも展開次第で3着くらいはあるかも。
まさに穴向き。

【買い目】
◎⑩サウンドキアラからワイド流し
相手
○③ホウオウアマゾン
▲⑪シヴァージ

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

中山10R 第144回中山大障害(J・GⅠ)

最近…どころか何年かもう土曜日の競馬はほぼやらない。
競馬歴28年目、ちょっと熱が冷めつつあるのかな。
が、春と秋の2回だけは必ずやる。
それは年に2回しかないジャンプGⅠの日。
今日は暮れの障害レースの大一番、伝統の中山大障害。
買わねばならぬ。

障害は落馬のリスクが高いから予想は難解なのだが、そういうことは予想の範囲外、実質「運」なので気にしない。
となると実質2強対決と見る。
③オジュウチョウサンと④タガノエスプレッソ。
オジュウチョウサンは実績ではメンバー中断トツ抜けている。
さすがに10歳。
以前ほどの「絶対王者」感は正直無い。
かと言って衰えたのかと言われたらまだまだやれると思う。

そして④タガノエスプレッソ。
絶対王者オジュウチョウサンのジャンプ重賞連勝記録を15でストップさせたのがこのお馬。
その後は勝ち星は無いけれど、安定感は抜群。
ここで大崩れは考えられない。

印的には
◎④タガノエスプレッソ
○③オジュウチョウサン
とするが、人気2頭なので買うのはこの2頭にする。

【買い目】
◎④タガノエスプレッソ
○③オジュウチョウサン
上記2頭の馬連1点。

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

21年12月19日の予想結果

中山11R ディセンバーステークス
芝1800m
国際・特指 3歳以上オープン 別定
天候:晴 芝:良
16頭

1着 ②ローザノワール 田中勝春(6人気)
2着 ⑦ヴァンランディ 杉原誠人(12人気)
3着 ①ソッサスブレイ 柴田大知(15人気)
以下
4着○③ラインベック 石橋脩(2人気)
5着▲⑥アドマイヤハダル 横山武史(1人気)
9着◎⑨ゴルトベルグ 津村明秀(3人気)

単勝②1,800円
馬連②-⑦44,100円
馬単②-⑦80,950円
3連複①-②-⑦519,610円
3連単②-⑦-①3,387,730円
ハズレ

阪神11R 第73回朝日杯フューチュリティステークス(GⅠ)
芝1600m
国際・牡牝・指 2歳オープン 馬齢
天候:晴 芝:良
15頭

1着 ⑨ドウデュース 武豊(3人気)
2着○④セリフォス C.デムーロ(1人気)
3着 ⑦ダノンスコーピオン 松山弘平(4人気)
以下
5着▲①ジオグリフ C.ルメール(2人気)
8着◎⑧プルパレイ M.デムーロ(6人気)

単勝⑨780円
馬連④-⑨1,060円
馬単⑨-④3,000円
3連複④-⑦-⑨2,350円
3連単⑨-④-⑦14,840円
ハズレ

(今日の一言)
朝日杯。
今年は荒れなかった。
穴党にとっては面白くも何とも無い決着だった。
ただ、武豊騎手が朝日杯初制覇ってことには素直に拍手を贈りたい。

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル

阪神11R 第73回朝日杯フューチュリティステークス(GⅠ)

先週に続きよく分からない2歳GⅠ朝日杯。
オレが競馬を始めたころは、2歳戦にしては珍しく堅い傾向にあった。
が、近年、特に開催が阪神コースに変わってからそうでも無い。
確かに上位人気は強いが少なくとも1頭はわりと(もしくはかなり)人気薄が突っ込んで来る。
馬券の好配当をゲットするのはその突っ込んで来る人気薄の馬を探すことだな。

人気薄の傾向として、
・前走未勝利戦を勝ったばかり
・重賞で大敗
・重賞で好走なのに本番で人気無い
あたりかな?

この中で好走の可能性があるのはやっぱり重賞で好走してるのに人気が無い方かな。
この時期に結果を出してるのに人気が無いなんて、人気の盲点でしかないもん。
そんなお馬が今回に1頭。
◎は⑧プルパレイ。
前走デイリー杯で4着。
が、その敗因はハッキリ分かっている。
若駒らしく、両側に馬に並ばれてちょっと気持ちが切れたみたい。
今回はその対策としてブリンカー着用。
未勝利戦を勝った新潟マイルでも好時計で勝っているし、何より鞍上にMデムーロ騎手は先週の阪神JFを勝ったし昨日のターコイズSも勝って勢いもある。
その勢いで今日もアッサリなんて普通にあるやろ。

○は④セリフォス。
まあこれは理由は単純。
重賞2勝を含めて現在負けなしのデビュー3連勝。
実績は申し分ない。
◎にした⑧プルパレイにも前走のデイリー杯で勝ってるし、ここは順当にこの評価。

▲は⑬ジオグリフ。
この馬も現在負けなしのデビュー2連勝。
しかもいずれも上がり最速と能力は現時点ではかなり高い。
しかも鞍上はルメール。
まあここは逆らえないかなと。

あと、馬券は買わないけど夢がある1頭として⑭トゥードジボン。
前走の勝ちっぷりが悪く無い。
一発ムードを感じる。
前日発売終了時点で単勝万馬券やし、もし来たら…泣く(笑)

【買い目】
◎⑧プルパレイからワイド流し
相手
○④セリフォス
▲⑬ジオグリフ

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

中山11R ディセンバーステークス

なかなか難しいオープン特別の一戦。
傾向的には前走重賞組が強い。
特に格の高い重賞組が。
過去5年では前走オープン特別組だったお馬はキャピタルS組しか馬券に絡んでいないが今回該当馬は居ない。
難しい…。

悩んだ結果の◎は前走今回と同距離、同コースを勝った⑨ゴルトベルグ。
1800m戦は4-1-0-0と底を見せていないし、休み明けも2-0-1-0とまったく苦にしていない。
まあこれだけで◎にしたのではなく、本当の理由は2走前。
7月の佐渡Sで2着だったんだけども、その時の勝ち馬がオレの愛馬アナザーリリック。
アナザーリリックは佐渡Sを勝った後直行で秋華賞に向かって7着。
成績的には満足いかないけれど、このゴルトベルグが自己条件、そしてオープンと連勝してくれることでそんなお馬に完勝したアナザーリリックの価値が上がるってもんです。
アナザーリリックには本当は昨日の中山メインのターコイズSに出走して欲しかったんやけど、秋華賞後は牧場で調整が続き次走の予定すら発表されていない。
だったらアナザーリリックと対戦したこのお馬に頑張ってもらってアナザーリリックの名声をより高めてもらいたいと、そういう親ばか目線での本命視です。

相手○は③ラインベック。
ここば冒頭でも書いたとおり、前走重賞組ってことで狙ってみる。
サマー2000シリーズ出走組がここは強い傾向にあるし、この馬も新潟記念で5着だから十分好走の可能性はある。
中山コースの相性がイマイチなのがちょっと気がかりなくらいかな。

▲は⑥アドマイヤハダル。
この馬も前走重賞組。
しかもダービー。
ダービーはドベやったけど、若葉S勝ち、皐月賞4着と実績は申し分ない。
今年の秋は3歳馬が席巻してるし、この馬とて例外ではないだろう。
人気が予想されるけど買うしかないでしょ。

【買い目】
◎⑨ゴルトベルグからワイド流し
相手
○③ラインベック
▲⑥アドマイヤハダル

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬(JRA)予想 - ジャンル:ギャンブル

21年12月12日の予想結果

中山11R 第14回カペラステークス(GⅢ)
ダ1200m
国際・指 3歳以上オープン 別定
天候:晴 ダ:良
16頭

1着 ④ダンシングプリンス 三浦皇成(3人気)
2着○①リュウノユキナ 石橋脩(2人気)
3着 ⑨オメガレインボー 岩田康誠(6人気)
以下
10着◎⑤デュアリスト 戸崎圭太(4人気)
14着▲⑫ミスズグランドオー 田辺裕信(5人気)

単勝④640円
馬連①-④1,250円
馬単④-①2,960円
3連複①-④-⑨3,970円
3連単④-①-⑨16,910円
ハズレ

阪神11R 第73回阪神ジュベナイルフィリーズ(GⅠ)
芝1600m
国際・牝・指 2歳オープン 馬齢
天候:晴 芝:良
18頭

1着○⑩サークルオブライフ M.デムーロ(3人気)
2着 ⑪ラブリイユアアイズ 団野大成(8人気)
3着 ⑬ウォーターナビレラ 武豊(4人気)
以下
4着▲⑰ナミュール C.デムーロ(1人気)
5着◎①ナムラクレア 浜中俊(6人気)

単勝⑩560円
馬連⑩-⑪12,470円
馬単⑩-⑪16,540円
3連複⑩-⑪-⑬16,850円
3連単⑩-⑪-⑬114,300円
ハズレ

(今日の一言)
阪神ジュベナイルF。
やっぱり中波乱。
やっぱり2歳戦は分からない。
まあオレの買ったお馬たちもそれなりに頑張ってくれた。
今日は運が無かったということできっぱり忘れることにする。

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル

阪神11R 第73回阪神ジュベナイルフィリーズ(GⅠ)

毎年毎年頭を悩ます2歳GⅠ。
大荒れもあれば堅い決着もある。
まあ新馬を勝ったばかりの馬からせいぜい5戦程度のお馬までのメンバーだからそりゃ分からんわ。
もしかしたら、いやもしかせんでも生涯で重賞出走がこれ一戦のみってお馬もおる。
そんなメンバーでは正直予想も何もあったもんじゃない。
てなわけで2歳GⅠは大波乱…まではいかなくても中波乱位を期待して予想。

◎は①ナムラクレア。
デビュー戦で3着に敗退し、未勝利馬の身で次走オープン特別に挑戦に見事に優勝。
さらに続く重賞小倉2歳Sも勝利。
こういうことが出来るお馬、並みのお馬じゃないと思う。
さらに前走のファンタジーSで2着と重賞で通用する力があることを証明して見せた。
問題はマイルへの適性。
敗れたデビュー戦がマイル戦だったこともあり、短めが向いてそうなイメージやけど、キャリアの浅い2歳馬なんてまだまだ分からない。
重賞1勝2着1回は今回のメンバーでは胸を張れる成績。
ここもアッサリなら次からきっと人気…どころか桜花賞候補にも。
だったら狙うのはここしか無い。

相手○は⑩サークルオブライフ。
人気の一角なだけに穴党としては躊躇するも近年このレースと相性の良いアルテミスSの勝ち馬だけに無視も出来ない。
デビュー戦こそ敗れたものの、続く未勝利戦とアルテミスSではいずれも上がり最速の脚で勝利しているしね。
順当にこの評価とせざるを得ない。

▲はこれまた人気の一角⑰ナミュール。
本当はこの馬を◎にしようと思ってたんやけど、蓋を開けてみればまさかの前日発売終了時点の1番人気とは。
これを◎にするには自称穴党のオレのプライドが許さない。
ただそれだけの理由で評価を下げたんやけど、正直前走の1勝クラスの赤松賞が同距離・コースの重賞アルテミスSよりも内容が良かった。
アルテミスS勝ちの⑩を対抗評価した以上、それ以上の走りをしたこの馬を消すわけにはいかない。

【買い目】
◎①ナムラクレアからワイド流し
相手
○⑩サークルオブライフ
▲⑰ナミュール

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

中山11R 第14回カペラステークス(GⅢ)

今日は阪神では2歳GⅠ。
そして中山ではダート重賞。
ちょっと地味な1日。
まあ今日は香港で国際GⅠがある。
国際競走4つを全部日本馬が制してもおかしくない面々の出走だけに、そっちの方が逆に興味あるかも。
でもまずは目先のレースに集中。

◎は⑤デュアリスト。
理由は簡単。
3歳馬だから。
とにかく今年の秋は3歳が強い。
秋のGⅠでも古馬と互角…いや、それ以上に走っている。
調教時計も優秀やし、前走勝った勢いもある。
右回りダートではなかなかの堅実な走りをしているし、初の中山でも問題無いかと。
鞍上も戸崎とまさに鬼に金棒。
これは自信を持っての本命。

相手○は①リュウノユキナ。
乗りなれた柴田善臣大先生からの乗り替わりは残念やけど、実績を考えたらこれ以上評価は下げられないな。
もし柴田善臣大先生にアクシデントが無く今回も騎乗だったらこっちを◎にしてたかも知れない。
それくらいダート短距離では堅い。
あまり文句の付け所が無いのでこれ以上書くことも無い。

▲は⑫ミスズグランドオー。
この馬もとにかく堅実。
今まで馬券圏外がたったの1回という超堅実派。
右回りコースでは4-2-0-0とまったく底を見せていない。
そして気になる3歳馬。
ただ、前走条件戦を勝ったばかりでそこまで過信が出来るのか?重賞はそんなに甘くは無いぞ?との思いもあってこの評価で様子見。

【買い目】
◎⑤デュアリストからワイド流し
相手
○①リュウノユキナ
▲⑫ミスズグランドオー

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

21年12月5日の予想結果

中京11R 第22回チャンピオンズカップ(GⅠ)
ダ1800m
国際・指 3歳以上オープン 定量
天候:曇 ダ:良
16頭

1着◎⑥テーオーケインズ 松山弘平(1人気)
2着○⑬チュウワウィザード 戸崎圭太(3人気)
3着 ⑪アナザートゥルース 坂井瑠星(14人気)
以下
6着▲⑨オーヴェルニュ 福永祐一(5人気)

単勝⑥330円
馬連⑥-⑬610円
馬単⑥-⑬1,100円
3連複⑥-⑪-⑬17,650円
3連単⑥-⑬-⑪52,660円
ワイド2.8倍的中

阪神11R ギャラクシーステークス
ダ1400m
国際・特指 3歳以上オープン 別定
天候:曇 ダ:良
16頭

1着 ②バティスティーニ 団野大成(5人気)
2着 ⑩コパノマーキュリー 岩田望来(4人気)
3着 ⑯タガノビューティー 石橋脩(1人気)
以下
5着○⑨イメル 和田竜二(7人気)
8着◎①メイショウウズマサ 岩田康誠(2人気)
12着▲⑤ジュランビル 古川吉洋(8人気)

単勝②1,550円
馬連②-⑩7,070円
馬単②-⑩14,550円
3連複②-⑩-⑯5,170円
3連単②-⑩-⑯67,050円
ハズレ

(今日の一言)
チャンピオンズC。
ソダシは馬券からは切ったけど、その走りには注目。
が、まったく見せ場が無かったね。
やっぱり芝でGⅠを勝つようなお馬はダートでってのは厳しいのかな?
少なくとも、初ダートがGⅠだってのが決して有利ではないよね。
ちなみに個人的な話ではあるが、激安ではあるが馬券も当たってこれでマイルCSから数えて3連勝。
残すGⅠはこの勢いのまま全部勝つつもりで行く。

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル

阪神11R ギャラクシーステークス

中京のダートGⅠの後の阪神でのダートのオープン特別。
地味感は半端ないけどまあ馬券的にはそれなりに面白そうな感じもするので買い。

◎は①メイショウウズマサ。
逃げ馬が最内枠。
そして他に確固たる逃げ馬も見当たらないので単騎逃げ濃厚。
もうこれだけで買いでしょ。
ちょっとスタートに難があるらしいので今回もスタートがカギになると思うが、前走もスタートで失敗した割には2着に頑張っているし、やっぱりオープン特別では力は上だと言うことだろう。
今回人気を2分する(と思う)タガノビューティーが大外枠に入ったことも、この馬に運が向いているんだと思う。

相手○は⑨イメル。
このレースは前走が武蔵野Sか霜月S組が好走しているが、今回はその条件を満たすのが2頭だけ。
先に挙げた人気の一角タガノビューティーとこのお馬。
タガノビューティーは人気しているのでそもそも買うつもりはないけれど、この馬も前走2桁着順で人気を落としているけれど、それまではダートの短いところで堅実に走っている。
たったの1戦で評価を下げるのはまだ早いと思っている。
阪神コースも0-2-1-1と決して悪くは無いのでここは十分狙う価値ありです。

▲は⑤ジュランビル。
これはあまり人気が無さそうやね。
でも、だからこそ買い。
全28戦してダートはたったの2戦。
でもうち1勝してるってことはそこまでダート適性が無いわけでは無いだろう。
その1勝が前走で阪神ダート1400と今日と同コース。
これは何だか気になるじゃないの!
今回は昇級初戦ってことがカギになると思うけど、2歳から3歳時は芝でのものとは言えオープンや重賞で好走してたし、今年も夏にアイビスサマーダッシュに格上挑戦で5着にもなってるし、案外オープンの壁は無いかも知れない。
これでダート適性が本物ならここでもアッサリってのがあるかも知れない。
だったら買うなら人気の無い今回しか無いでしょ!

【買い目】
◎①メイソウウズマサからワイド流し
相手
○⑨イメル
▲⑤ジュランビル

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬(JRA)予想 - ジャンル:ギャンブル

中京11R 第22回チャンピオンズカップ(GⅠ)

今日のこのレースの注目は何と言っても白毛クラシックホースのソダシ。
まさかのここでダート挑戦。
初ダートでそれが重賞の中でも最高峰のGⅠというとてつもない高いハードルにもかかわらず前日発売終了時点で1番人気。
ちなみに初ダートが重賞で、しかも勝利したお馬ってのは過去30年でも10頭もいない(はず)。
その数少ない馬の1頭がソダシの父であるクロフネってところがちょっと不気味(武蔵野Sを芝並みの時計でぶっちぎったのは今でもハッキリ覚えてる!)ではあるが、常識的に考えてソダシは「消し」です。

◎は⑥テーオーケインズ。
前走の金沢でのJBCクラシックは1番人気を裏切ってしまったけれど、逆に言えば現時点ではそれくらい能力が認められているということ。
休み明けだったというのもあるだろうし、地方の小回りコースが向かなかったのかも知れない。
敗因は考えられるので決して力負けでは無いと思う。
チャンピオンズCはJBCからの転戦組が強いし、この距離ではまだ1度しか馬券圏外になっていない。
軸として十分信頼に値すると思う。

相手○は①チュウワウィザード。
正直◎馬とどっちを上位にすべきか非常に悩んだ。
昨年の勝ち馬でもあるし、今年はドバイWCで世界の強豪相手に2着の実績もある。
が、今回の帝王賞では◎馬に大きく離されて負けているし、前走の金沢のJBCでは先着したものの差はわずか。
そして今回は◎馬より外の枠ってのもマイナスかな、と思って微々たる差ではあるが○評価にした。
ただ、アッサリ勝たれても「やっぱりね」と思えるくらい差は無いと思っている。

▲は⑨オーヴェルニュ。
今年は中京のダート1800で重賞2勝。
それを含めて中京ダートは3戦3勝。
やっぱりこういうコース相性ってのは大事だと思う。
大きいレースでは今回出走メンバーの上位人気馬に負けてはいるけれど、舞台が中京コースとなれば話は別。
そんなに人気はしてないし、でも鞍上は福永をキープ。
これは一発あってもおかしくはない。

【買い目】
◎⑥テーオーケインズからワイド流し
相手
○⑬チュウワウィザード
▲⑨オーヴェルニュ

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル