fc2ブログ

サラリーマン的競馬予想 Second☆Stage

理論?法則?サイン?いえいえ、頼りになるのはやっぱ直感でしょう! そんなサラリーマンによる素人予想です。

22年1月30日の予想結果

中京11R 第27回シルクロードステークス(GⅢ)
芝1200m
国際・特指 4歳以上オープン ハンデ
天候:晴 芝:良
18頭

1着 ③メイケイエール 池添謙一(2人気)
2着 ⑯シャインガーネット 田辺裕信(7人気)
3着 ⑩ナランフレグ 丸田恭介(3人気)
以下
7着◎⑨カレンモエ 松山弘平(1人気)
9着▲⑮ビアンフェ 藤岡佑介(6人気)
13着○⑰ジャンダルム 荻野極(5人気)

単勝③400円
馬連③-⑯4,190円
馬単③-⑯5,990円
3連複③-⑩-⑯8,280円
3連単③-⑯-⑩43,080円
ハズレ

東京11R 第36回根岸ステークス(GⅢ)
ダ1400m
国際・指 4歳以上オープン 別定
天候:曇 ダ:良
16頭

1着 ⑪テイエムサウスダン 岩田康誠(6人気)
2着 ⑦ヘリオス 武豊(4人気)
3着 ⑧タガノビューティー 津村明秀(2人気)
以下
5着⑤オメガレインボー 横山和生(3人気)
7着▲③モジアナフレイバー 真島大輔(9人気)
8着○④スリーグランド 岩田望来(8人気)

単勝⑪1,150円
馬連⑦-⑪3,680円
馬単⑪-⑦7,070円
3連複⑦-⑧-⑪5,990円
3連単⑪-⑦-⑧34,910円
ハズレ

(今日の一言)
いやー、惨敗とは今日みたいな日を言うんだろうね。
買った東西の両レースとも、印を付けた馬が1頭も馬券圏内に入って無いんだから。
悪い流れは今日も絶つことが出来なかった。
来週は2月。
「月が替わってツキ変わる」の格言を信じて、気持ちを引きずらないようにしよう。

↓競馬ランキング参加中。
スポンサーサイト



テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル

東京11R 第36回根岸ステークス(GⅢ)

昨日から開催が中山から東京に。
すなわちもう1月も終わりってことですよ。
月日が経つのは本当に早い。
ほんの1ヶ月前の今頃は年末年始休暇の真っ最中で天国のような日々だった…はずなのに、もうかなり過去に記憶となっている。

で、早いと言えばもう月末には今年最初のGⅠフェブラリーSですよ。
この根岸Sはその前哨戦。
16頭全部の走りに注目ですな。

◎は⑤オメガレインボー。
東京での実績、そして近走の安定感を評価した。
やっぱり馬券の軸として買う馬には強さもさることながら安定感を求めますわ。
末脚も確かなものがあるし、よほどのことが無い限りは大崩れは無いだろう。

相手○は④スリーグランド。
この馬も東京を含む左回り巧者。
左回りコースに関しては◎馬よりも堅実と言えるかも。
ただ、もう一つ決めてに欠ける印象は否めない。
展開の助けが必要かも知れないけれど、その堅実さを信じてみる。

▲は地方の③モジアナフレイバー。
統一重賞でも堅実な走り。
近年地方競馬からJRA重賞に勝つほどのお馬が出ていない。
でも、せめて勝ち負け争いするくらいの姿は見たい。
地方での実績を考えたらこの馬ならそれくらいの場面は見せてくれそう。
今回はもうほぼ期待と応援だけの意味で。

【買い目】
◎⑤オメガレインボーからワイド流し
相手
○④スリーグランド
▲③モジアナフレイバー

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

中京11R 第27回シルクロードステークス(GⅢ)

オレが苦手な他頭数の短距離ハンデ戦。
最近馬券も当たって無いし、こういう苦手なレースで的中することによって今後の馬券の流れも変わる気がする。
いや、そうなって欲しい。

◎は⑨カレンモエ。
とにかく堅実。
なんてったって母親がカレンチャン。
その血を存分に受け継いでいると言える戦績。
今回のメンバーを見渡すと、今回もそこまで大崩れするとは考えにくい。
オープン勝ちは無いけれど、重賞で3度の2着なら十分ここでは胸を貼れる成績。
ワイドの軸なら信頼できる。

相手○は⑰ジャンダルム。
ちょっと外枠が気がかりやけど、デビューから11戦連続1番人気は伊達じゃない。(前走で初めて2番人気)。
まあこのお馬のお母さんも名牝ビリーヴやからな。
重賞勝ちは2歳時のデイリー杯のみやけど、オープン特別3勝ならここでも十分力は上位。
ハンデはトップハンデタイに設定されたけど、ハンデ戦だから軽ハンデ馬が強いかと言われたらそうでも無い。
逆に57.5kgというこの0.5kg刻みになったあたりにハンデキャッパーがこの馬の実力を高く評価したところだと見ている。
外枠さえ克服となれば十分勝ち負け。

▲は⑮ビアンフェ。
この馬も57.5kgのハンデなのでハンデキャッパーからの評価が高いところをオレも評価した。
この馬もやや外枠なのが気がかりだが、単騎逃げが濃厚な感じ。
◎にした⑨カレンモエには昨夏の函館SSで勝利してるし、マイペースの逃げ粘りがあるなら怖い。

【買い目】
◎⑨カレンモエからワイド流し
相手
○⑰ジャンダルム
▲⑮ビアンフェ

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

22年1月23日の予想結果

中京11R 第39回東海ステークス(GⅡ)
ダ1800m
国際・指 4歳以上オープン 別定
天候:小雨 ダ:良
16頭

1着 ⑤スワーヴアラミス 松田大作(7人気)
2着 ⑪オーヴェルニュ 団野大成(1人気)
3着 ⑬ブルベアイリーデ M.デムーロ(3人気)
以下
13着◎③アイオライト 菱田裕二(4人気)

単勝⑤1,570円
馬連⑤-⑪2,660円
馬単⑤-⑪6,850円
3連複⑤-⑪-⑬4,490円
3連単⑤-⑪-⑬39,750円
ハズレ

中山11R 第63回アメリカジョッキークラブカップ(GⅡ)
芝2200m
国際・特指 4歳以上オープン 別定
天候:曇 芝:良
14頭

1着○①キングオブコージ 横山典弘(3人気)
2着 ⑭マイネルファンロン 松岡正海(11人気)
3着 ⑨ボッケリーニ 横山武史(4人気)
以下
4着▲②アサマノイタズラ 嶋田純次(7人気)
6着◎⑪オーソクレース C.ルメール(1人気)

単勝①780円
馬連①-⑭34,330円
馬単①-⑭60,920円
3連複①-⑨-⑭87,240円
3連単①-⑭-⑨720,760円
ハズレ

(今日の一言)
AJCC。
まあ裏目も良いところ。
1番人気が堅いと読んで買うも1番人気が吹っ飛ぶ。
しかも、不安は今年1番人気をよく飛ばすルメール騎手ってくらいだと読んで、そこは当たるも結局1番人気を勝ってしまうからこのザマ。
悪い流れは続く…。

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル

中山11R 第63回アメリカジョッキークラブカップ(GⅡ)

古馬のGⅡ戦。
春の大舞台を見据えた古馬たちが始動。
まあ先週も古馬GⅡ戦の日経新春杯があったワケだが。
しかも今年も京都が改修のため中京の芝2200mで行われたので、条件的には今日のAJCCと似ている。
が、大きく違うのは日経新春杯はハンデ戦、AJCCは別定戦。
ハンデ戦は格下馬も軽ハンデを味方に激走の可能性があるワケだが、別定戦はやはり実績あるお馬に有利な傾向。
過去5年でも1番人気の連対率が100%だしね。
今年もその傾向は続くと見る。

◎は⑪オーソクレース。
何と言っても菊花賞2着馬。
2歳時にはホープフルS2着もある。
さすがの穴党を自負するオレでもここでは力が頭一つ抜けた存在だと認めざるを得ないわ。
唯一不安があるとすれば、今年に入って重賞で人気馬を結構吹っ飛ばしてるイメージのあるルメールが騎乗ってことかな。
でも、さすがのルメールでもそんなに簡単に重賞を勝てるワケもない。
まあこんなこともあるだろうと、今回は素直にこの馬軸で。

問題は相手。
人気必至な⑪を軸にするってことで、相手はちと考えなければならない。
相手筆頭○には1キングオブコージ。
中山コース及び距離実績を評価した。
約1年振りとなった2走前のオールカマーはさすがに敗れてしまったけれど、前走の中日新聞杯では5着と調子を上げた。
休み前にも目黒記念勝ちもあるし、本来の力が戻っているのなら当然ここはかち負け争いに加われると見た。

▲は②アサマノイタズラ。
成績が安定しないけれど、それでも3走前のセントライト記念では今回◎にしたオーソクレースを破って優勝している。
今回と同じ中山2200mの舞台だけに、高く評価していいと思う。
後ろから行くタイプなので展開の助けが必要な面もあるけれど、それでも世代全体のレベルが高い明け4歳世代の一員として、ここは穴で押さえたい。

【買い目】
◎⑪オーソクレースから馬連流し
相手
○①キングオブコージ
▲②アサマノイタズラ

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

中京11R 第39回東海ステークス(GⅡ)

いやー、新型コロナの感染者がエライことになってきましたな。
東京ではついに1万人超え。
でも、感染者は多いけども重症者は少ないみたいやな。
無駄に恐れず、でも対策は怠らずってところやね。
個人的に残念なのは、これでまた競馬場の入場者制限が解除される日が遠のいてしまったってこと。

さて気を取り直して、競馬場に行けずとも馬券は買える。
ただ、当たらないのが続くと面白くない。
今年まだ未勝利なので、いつものワイド鬼絞り2点買いを辞めて、基本に戻って単勝で勝負。

◎は③アイオライト。
メンバーを見渡すと、恐らくこの馬の単騎逃げ。
ここ2戦は逃げて安定した成績を残しているので、マイペースでこそ本領発揮できるタイプなのだろう。
また、去年の勝ち馬オーヴェルニュも年末のべテルギルスSを勝ってここを制した。
同じローテーションなのも好感。
そして鞍上の菱田騎手とも手が合いそう。
ここ2戦逃げて結果出してるけど、その2戦がいずれも菱田騎手だからな。
あと、ここ5年は毎年5歳馬が必ず連対してるのもデータ的には後押し。
人気的にも前日発売終了時点では4番人気と単勝で狙うには微妙にちょうどええ。
ここを当てて流れを良い方向に向けたいもんです。

【買い目】
◎ 3アイオライトの単勝1点

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

22年1月16日の予想結果

中京11R 第69回日経新春杯(GⅡ)
芝2400m
国際・特指 4歳以上オープン ハンデ
天候:晴 芝:良
16頭

1着 ⑩ヨーホーレイク 川田将雅(3人気)
2着 ④ステラヴェローチェ M.デムーロ(1人気)
3着 ⑥ヤシャマル 松田大作(9人気)
以下
8着○②クラヴェル 横山典弘(4人気)
12着▲⑪ショウナンバルディ 坂井瑠星(7人気)
15着◎⑧フライライクバード 武豊(2人気)

単勝⑩560円
馬連④-⑩580円
馬単⑩-④1,460円
3連複④-⑥-⑩5,970円
3連単⑩-④-⑥26,610円
ハズレ

中山11R 第62回京成杯(GⅢ)
芝2000m
国際・特指 3歳オープン 別定
天候:晴 芝:良
16頭

1着○⑩オニャンコポン 菅原明良(6人気)
2着 ⑮ロジハービン 戸崎圭太(5人気)
3着 ⑧ヴェローナシチー 団野大成(8人気)
以下
10着▲⑦タイセイディバイン 松若風馬(10人気)
14着◎④ヴェールランス 藤岡佑介(3人気)

単勝⑩1,320円
馬連⑩-⑮7,410円
馬単⑩-⑮16,930円
3連複⑧-⑩-⑮56,610円
3連単⑩-⑮-⑧323,010円
ハズレ

(今日の一言)
いやー、今日は全く冴えてない。
買った両レースの本命◎が惨敗もいいところ。
ま、こんな日もあるわな。
こういうのを引きずったらアカン。

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル

中山11R 第62回京成杯(GⅢ)

明け3歳重賞が続きます。
キャリアの浅い3歳馬。
波乱も十分考えられます。
さて、このレースは前走が重賞組よりも新馬、未勝利勝ちや1勝クラスを勝った馬とかの方が強い傾向。
今年もその傾向が続くと見る。

◎は④ヴェールランス。
前走のエリカ賞の内容が優秀。
その1週前に同距離・同コースで行われた古馬重賞チャレンジカップよりも1.4秒も速い走破時計。
メンバーや展開の違うも当然あるけれど、なかなか2歳時点でこの時計は出せません。
まさに古馬重賞級の能力を持っていると言っても過言でないこのお馬。
ここでは当然勝ち負けと見る。

相手○は⑩オニャンコポン。
メンバー唯一の2勝馬ってことで当然押さえるのが一番の理由。
もう一つは◎にした④ヴェールランスにエリカ賞で勝利したサトノヘリオスにホープフルSでは(順位は置いといて)先着しているから。
新馬戦で今日と同じ中山芝2,000mも経験済みやしこの評価で妥当かと。

▲は⑦タイセイディバイン。
キャリア5戦はなかなか豊富。
若駒はキャリアの差も重要な要素やからね。
前走で未勝利戦を勝ったばかりやけど、相手なりにそれなりに走れる印象もある。
同型馬との兼ね合いにはなるんだろうけど、この馬のペースの逃げに持ち込めれば粘り込みはあると見ている。

【買い目】
◎④ヴェールランスからワイド流し
相手
○⑩オニャンコポン
▲⑦タイセイディバイン

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

中京11R 第69回日経新春杯(GⅡ)

危ういところだった。
今日の日経新春杯、長い競馬歴の週間で2,400mのつもりで予想するところだった。
…て、確か昨年の神戸新聞杯でもそんなことを言ったような気がする。
2,200mと2,400mではたった200mの違い。
でもその差が大きく影響することを考慮に入れて予想。

◎は⑧フライライクバード。
前走のアルゼンチン共和国杯でも3着とそれなりに距離適性は見せたものの、やはりベストは2,000m前後あたりだと思う。
2走前の3勝クラスを上がり最速で卒業した時の中京芝2,200mのムーンライトハンデがまさにこの馬のベストパフォーマンスだと思う。
今回武豊騎手に乗り替わり。
なぜかオレが買う時は来ない武豊騎手やけど、昨日も愛知杯を勝ったし調子は良さそうだ。
前走まで主に手綱を取っていた岩田望来騎手が今回別馬に。
そっちはそっちで岩田望来騎手が初騎乗ってことで、フライライクバード陣営の武豊に替えてここを獲りに来た!って強い意気込みを感じる。
信じようじゃないの。

相手○は②クラヴェル。
牝馬で54kgは見込まれた感じがするけれど、牡馬相手に中京記念、新潟記念を共に3着。
一線級牝馬相手のGⅠエリザベス女王杯でも3着とそれなりに能力の高さを見せている。
勝ちきれない印象はあるけれど、2着3着なら全然あっておかしくない。

▲は⑪ショウナンバルディ。
中京コースは好相性。
確固たる逃げ馬も見当たらず、前走同様この馬のペースになれば粘り込みありそう。
ただ、いきなり前走から2kg増は明らかに見込まれすぎ。
今回同斤量の④ステラヴェローチェに比べたら格下感は否めないのでこの評価が妥当か。

【買い目】
◎⑧フライライクバードからワイド流し
相手
○②クラヴェル
▲⑪ショウナンバルディ

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

22年1月9日の予想結果

中山11R ポルックスステークス
ダ1800m
国際・特指 4歳以上オープン 別定
天候:晴 ダ:良
16頭

1着○④ダノンスプレンダー 横山和生(1人気)
2着 ②クレスコブレイブ 勝浦正樹(14人気)
3着 ⑯エイコーン 高倉稜(15人気)
以下
8着▲⑨ダノンファスト 菊沢一樹(3人気)
16着◎⑦ラペルーズ 戸崎圭太(2人気)

単勝④430円
馬連②-④15,590円
馬単④-②22,620円
3連複②-④-⑯194,090円
3連単④-②-⑯742,810円
ハズレ

中京11R 第56回シンザン記念(GⅢ)
芝1600m
国際・特指 3歳オープン 別定
天候:晴 芝:良
15頭

1着 ⑩マテンロウオリオン 横山典弘(4人気)
2着◎③ソリタリオ C.デムーロ(2人気)
3着 ⑨レッドベルアーム 川田将雅(3人気)
以下
4着○①ビーアストニッシド 岩田康誠(5人気)
8着▲⑥カワキタレブリー 松山弘平(7人気)

単勝⑩1,020円
馬連③-⑩2,020円
馬単⑩-③4,840円
3連複③-⑨-⑩3,680円
3連単⑩-③-⑨25,490円
ハズレ

(今日の一言)
シンザン記念。
勝ち馬マテンロウオリオンは未勝利の身で前走1勝クラスを勝利。
実質2勝馬と考えてもいいかな…と、馬券検討の時点では思ってたんだよ。マジで。
が、結局買わなかった(買えなかった)のはやはりキャリアの浅い3歳馬と言うことで何があるのか分からないという思いもあったから。
そういう意味では断然人気の②ラスールが敗れたのも仕方ないと思うけど、マテンロウオリオンを買えなかったのはやはり悔しい。

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル

中京11R 第56回シンザン記念(GⅢ)

最近名馬への登竜門的な感じのシンザン記念。
近10年では2012年優勝のジェンティルドンナ、2014年優勝のミッキーアイル、2017年3着ペルシアンナイト、2018年優勝のアーモンドアイ、昨年優勝のピクシーナイトが後にGⅠを勝ってるね。
今年もそんな名馬の道をたどるお馬が現れるのか!?

人気は1戦1勝の②ラスールに集まってる感じやけど、言うても明け3歳馬。
そこまで過信は出来ません。
それにシンザン記念は過去10年で1番人気は3回しか勝ってないし、近3年は3着以内にすら入れてない。
ここは将来の名馬を見極める相馬眼が試されそうだな。

◎は③ソリタリオ。
4戦して2勝2着2回とまったく底を見せてない。
何だったら今回のメンバーで2勝してるのはこの馬だけ。
1勝と2勝。
数字上はたった1勝差。でも、この1勝が大きいのが競走馬の世界。
オレは新馬戦を圧勝した馬よりも、着実に2勝を挙げたこの馬の方を上位と見る。

○は①ビーアストニッシド。
前走はパドックでイレ込んでのレースでは逃げ粘って2着。
これが2歳馬では厳しい2,000mの距離で、しかも重賞でやから能力はかなり高いと思う。
もし今回イレ込みも無く、そして最内枠という絶好枠を活かしてスンナリ先行出来たらあっさり勝ってもおかしくはないと思う。
中京マイルも新馬戦で経験済みも強みだと思う。

▲は⑥カワキタレブリー。
前走初めてのマイル戦で3着。
それまでも短い距離で好走はしてたけど、明らかに距離延長がプラスになったパターンやと見た。
今回も前日発売終了時点ではそれほど人気はしてないけど、穴党のオレからしたら「だからこそ買い」。
激走を期待する。

【買い目】
◎③ソリタリオからワイド流し
相手
○①ビーアストニッシド
▲⑥カワキタレブリー

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

中山11R ポルックスステークス

今年も例年どおり1月5日より始まったJRA。
だが、これまた例年通り1月5日は仕事始めってことで、この日は競馬は出来ておりません。
なので今日のこのレースが2022年のオレの競馬始めとなります。
何でも最初が肝心。
当てたいものですわ。

◎は⑦ラペルーズ。
門別からJRAに移籍して2連勝。
その高い能力を買われてか3戦目、4戦目は共に1番人気に支持されるも2桁着順。
注目されると弱いタイプかな?笑
いや、どうやら喉に揉んだがあったらしい。
手術して今回が半年ぶりのレース。
喉の調子はまったく問題無さそうやし、レース勘さえ鈍って無ければ当然勝ち負けは出来ると思う。
今回は1番人気では無さそうなので、買うなら今回しか無いだろう。

相手○は④ダノンスプレンダー。
実績考えたらこれはさすがに切れんわな。
昨年のこのレースの勝ち馬でもあるし、GⅢで3戦連続4着は今回のメンバーでは明らかに能力上位。
今年も当然穴狙いスタイルで行くが、強い馬は素直に強いと認めるスタイルも取り入れていく。

▲は同じダノンの⑨ダノンファスト。
前走の福島民友Cで○に先着(優勝)している。
距離やコースの適性差もあるんだろうけど、強いと認めた馬に先着した事実もまた無視できない事実。
中山コース3勝も無視できない実績。
さすがにこの馬も切ることは出来ない。

【買い目】
◎⑦ラペルーズからワイド流し
相手
○④ダノンスプレンダー
▲⑨ダノンファスト

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬(JRA)予想 - ジャンル:ギャンブル