【
中山11R 第29回マーチステークス(GⅢ)】
ダ1800m
国際・指 4歳以上オープン ハンデ
天候:曇 ダ:重
16頭
1着 ⑫メイショウハリオ 浜中俊(2人気)
2着 ⑩ケンシンコウ 丸山元気(12人気)
3着 ⑥ブルベアイリーデ 戸崎圭太(3人気)
同着 ⑪ヒストリーメイカー 内田博幸(1人気)
以下
8着○⑨アナザートゥルース 菅原明良(7人気)
10着◎④ダノンスプレンダー 斎藤新(6人気)
13着▲⑤アイオライト 菱田裕二(5人気)
単勝⑫580円
馬連⑩-⑫11,920円
馬単⑫-⑩19,160円
3連複⑥-⑩-⑫9,060円 ⑩-⑪-⑫9,810円
3連単⑫-⑩-⑥55,780円 ⑫-⑩-⑪67,180円
ハズレ【
中京11R 第52回高松宮記念(GⅠ)】
芝1200m
国際・指 4歳以上オープン 定量
天候:晴 芝:重
18頭
1着 ②ナランフレグ 丸田恭介(8人気)
2着 ⑨ロータスランド 岩田望来(5人気)
3着 ⑩キルロード 菊沢一樹(17人気)
以下
14着◎⑭ダイアトニック 岩田康誠(6人気)
15着▲①サリオス 石橋脩(4人気)
17着○⑤レイハリア 亀田温心(10人気)
単勝②2,780円
馬連②-⑨13,560円
馬単②-⑨34,720円
3連複②-⑨-⑩525,080円
3連単②-⑨-⑩2,784,560円
ハズレ(今日の一言)
いやー荒れました。
マーチSも高松宮記念もどっちも馬連万馬券。
特に高松宮記念は大波乱と言っても過言では無い。
これはどう頑張っても取れない馬券。
負けたけど逆にスッキリと気持ちを切り替えられるわ。
↓競馬ランキング参加中。
スポンサーサイト
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
さあ春のGⅠ本格スタート。
今日から11週で10ものGⅠが行われる。
あ、障害GⅠも入れたら11個か。
とにかく、まずはここを当てて春のGⅠの開幕を好スタートを切りたい。
(そして躓いて転ぶまでがいつものパターン)
◎は⑭ダイアトニック。
正直⑦レシステンシアは強いと思う。
今回もほぼ1強状態だと思う。
が、昨年このレースで2着。
秋のスプリンターズSでも2着。
強いんだけど、大一番でのもろさもあるのかな、と。
そこで、前哨戦の阪急杯を勝って勢いに乗る⑭ダイアトニックから買ってみる。
7歳ながらも前走の勝ちっぷりはむしろまだまだ伸びしろすら感じた。
実績面からもベストは1400だろうけど、そこは名手岩田の手綱さばきでこなしてくれると信じている。
相手○は⑤レイハリア。
前走大敗の影響なのか、思ったほど人気が無いね(前日発売終了時点で単勝29.0倍)。
まあそこは穴党のオレには願ったり叶ったり。
未勝利から一気に4連勝。
重賞も2連勝。
しかもいずれも人気薄で。
たまにいるよね。
結果残しても人気しないお馬が。
今回も人気も無く、マークも厳しくは無いだろう。
大駆けは十分あると見ている。
▲は◎と同じシルクの①サリオス。
今までマイル以上しか走ったことのない馬が突然スプリント戦に参戦。
でも、こういう路線を選んだってことはそれなりに適性があると陣営が判断したんだろう。
マイル以上の実績は申し分ないし、その実績からなのか、前日発売終了時点ではそこそこ売れている(単勝9.4倍)。
未知の割には売れ過ぎ感は否めないけれど、この距離でアッサリ勝ってもおかしくは無いしでオレもここは押さえておく。
【買い目】
◎⑭ダイアトニックからワイド流し
相手
○⑤レイハリア
▲①サリオス
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
昨夜はドバイで日本馬が大活躍。
ドバイワールドカップ制覇は達成ならなかったけど、なんと日本が出走した8つのレースで5つのレースで優勝。
芝の方はもうなんか日本馬勝っても驚かなくなったくらい当たり前のようになったよね。
日本馬のレベル、特に芝でのレベルはもう世界に普通に通用するね。
さて、砂漠の国で日本馬が芝レースで大活躍の次の日は日本で砂の重賞を予想。
◎は④ダノンスプレンダー。
何てったって中山巧者。
前走で今回と同条件も勝ってるしね。
重賞でも好走実績あるし、ここでも通用はするだろう。
ハンデも56.5kgと「0.5kg刻みの馬は好走する」の法則にも当てはまる(※オレ独自理論です)
○は⑨アナザートゥルース。
この馬も中山巧者。
重賞実績も十分過ぎるくらい十分ある。
最近は人気以上の好走はしているけれど、年齢的にこれが限界かな?
それでも調教でもしっかり動いてるし、◎馬とのハンデ差でこの評価にした。
▲は⑤アイオライト。
単騎逃げ濃厚。
前走は強敵相手に力不足感を露呈した感じはあったけど、それでも古馬重賞は前走が初めて。
2戦2勝の中山で巻き返しの可能性は無いだろうか。
前日発売終了時点で予想以上に人気(単勝6.2倍)してしまっているけれど、このくらいの人気なら買いで良い。
【買い目】
◎④ダノンスプレンダーからワイド流し
相手
○⑨アナザートゥルース
▲⑤アイオライト
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
【
阪神11R 第70回阪神大賞典(GⅡ)】
芝3000m
国際・指 4歳以上オープン 別定
天候:曇 芝:良
13頭
1着 ⑪ディープボンド 和田竜二(1人気)
2着◎⑦アイアンバローズ 石橋脩(5人気)
3着○③シルヴァーソニック 川田将雅(3人気)
以下
5着▲⑧ユーキャンスマイル 藤岡佑介(6人気)
単勝⑪120円
馬連⑦-⑪780円
馬単⑪-⑦880円
3連複③-⑦-⑪1,680円
3連単⑪-⑦-③3,930円
ワイド10.5倍的中!【
中山11R 第71回スプリングステークス(GⅡ)】
国際・牡牝・指 3歳オープン 馬齢
天候:曇 芝:稍重
13頭
1着◎①ビーアストニッシド 岩田康誠(5人気)
2着 ⑫アライバル C.ルメール(2人気)
3着 ③サトノヘリオス 岩田望来(6人気)
単勝①700円
馬連①-⑫1,820円
馬単①-⑫3,690円
3連複①-③-⑫7,370円
3連単①-⑫-③40,790円
単勝7.0倍的中!(今日の一言)
キターーーーー!
今日は買った2レースいずれも的中と今までの不調が嘘みたいな状況に。
しかもどっちのレースも際どい結果を制したって感じで、これは完全に運がある証拠だわ。
さあこの勢いを年末まで継続や!(←長いなオイ)
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬(JRA)予想結果 - ジャンル:ギャンブル
弥生賞が終わり、若葉ステークスが終わり、最後の皐月賞トライアル。
なのに何でこんなに難しいメンバーが揃ったんだ。
13頭中10頭まで絞ったが、これ以上絞れん…。
と言うか、13頭立てで10頭は絞ったとは言わんか。
もう絞り切れないので思い切って単勝勝負。
◎は①ビーアストニッシド。
未勝利を勝った後、重賞でも堅実な走り。
重賞で堅実な走りをしてるのは今回のメンバーにもいるけれど、この馬を選んだ理由は距離も競馬場も違う競馬場で結果を残していること。
今回は初の中山コース。
でも、前走で関東への輸送はクリアしたので今回も大丈夫と見ている。
中山は内枠先行が有利。
まさに枠番にも恵まれた。
今回も結果が出ると信じる。
【買い目】
◎①ビーアストニッシドの単勝1点
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
先週はもう桜の咲く頃、いや、桜が散った頃くらいの気温が一転。
ここんとこ寒さが戻った。
いや、平年通りに戻ったと言う感じか。
一旦暖かい気候に慣れると普通が寒くなる。
先週の金鯱賞で今年馬券初的中。
せめてこの暖かみくらいは今週も継続したい。
◎は⑦アイアンバローズ。
やっぱり長距離戦は長距離実績重視。
昨秋の阪神で行われた京都大賞典では大敗したけれど、それは昇級初戦だったからだと思う。
でもその後、アルゼンチン共和国杯で6着、そして中山のステイヤーズS2着と着実にクラス慣れしてるし、休み明けやけど今回は順番からして…1着でしょ!
相手○は③シルヴァーソニック。
こちらも長距離実績は十分。
ステイヤーズS3着、万葉S3着と3000m以上では堅実。
ステイヤーズSで◎馬の後塵を拝したのでこの評価にしたけれど、逆転までもあると思う。
▲は⑧ユーキャンスマイル。
何と言っても一昨年の優勝馬。
昨年2着馬。
それにここまで戦って来た相手が違う。
このメンバー相手なら今年ももう一丁…の可能性は大いにあると思っている。
【買い目】
◎⑦アイアンバローズからワイド流し
相手
○③シルヴァーソニック
▲⑧ユーキャンスマイル
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
【
中京11R 第58回金鯱賞(GⅡ)】
芝2000m
国際・指 4歳以上オープン 別定
天候:曇 芝:良
13頭
1着 ③ジャックドール 藤岡佑介(1人気)
2着○⑩レイパパレ 川田将雅(2人気)
3着◎⑥アカイイト 幸英明(5人気)
以下
11着▲⑪ステラリア M.デムーロ(6人気)
単勝②200円
馬連③-⑩830円
馬単③-⑩1,170円
3連複③-⑥-⑩3,540円
3連単③-⑩-⑥10,610円
ワイド15.0倍的中!
【
阪神11R フィリーズレビュー(GⅡ)】
芝1400m
国際・牝・指 3歳オープン 馬齢
天候:曇 芝:良
15頭
1着▲④サブライムアンセム 池添謙一(2人気)
2着 ②ナムラクレア 浜中俊(1人気)
3着○⑥アネゴハダ 酒井学(4人気)
以下
12着◎⑦コンクパール 泉谷楓真(11人気)
単勝④790円
馬連②-④790円
馬単④-②2,370円
3連複②-④-⑥1,690円
3連単④-②-⑥11,440円
ハズレ(今日の一言)
金鯱賞でやっと出ました今年の初的中!
しかもワイドながらそこそこ良い配当。
これで流れが変わった!…かな?
フィリーズレビューも予想は悪く無かったし、この勢いが来週以降も続きますように。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
難しい!
キャリアの浅い3歳戦ということもあるが、毎年難しいこのレース。
同じ桜花賞トライアルでもチューリップ賞の方がまだ予想がしやすいイメージ。
今回もどの馬が勝ってもおかしくないような顔ぶれ。
これはもうあみだくじでも書いて選んだ方が当たるんじゃないか…そんな気がする。
今日はくじ引きでもするつもりで◎は⑦コンクパール。
坂路調教の動きは悪く無い。
さすがパワー型のアメリカ産馬だ。
でも、オレ個人的な理論やけどダート主流のアメリカ血統は日本の芝に実は合ったりするケースもある。
芝スタートの阪神ダ1400mで実績のあるこの馬は、実は最初の200m分の芝部分が合っているからでは?と思う。
これがもうずーっと芝ならそのままのスピードで押し切ってしまうのでは?とさえ思う。
実際デビューから2戦は芝で2着、3着と負けてはいない。
いずれもマイル戦だったから少し距離の壁があったのかも知れない。
アメリカのダート血統は日本芝短距離で結果を残しているイメージもある。
芝の1400m戦なら持ち前のスピードでそのまま押し切ってくれるのでは?と思う。
相手○はアネゴハダ。
新馬勝ち後に重賞で揉まれた経験がここでモノを言うと思う。
実際前走の1勝クラスでも強い勝ち方したし。
今回ほとんどが1勝の身。
そんな中で2勝してる実績は侮れないし、しかも今回と同じ阪神1400mで前走を勝ったのも大きい。
今回1頭強いのがいるけれど、若駒でしかも牝馬同士。
逆転があってもおかしくはない。
▲は④サブライムアンセム。
未勝利脱出に時間はかかったけれど、それでも内容はいつも堅実。
時計的にも平凡やけど強い勝ち方やったし、若駒だけに前走の勝ちをきっかけにいわゆる「勝ち癖」がつくこともある。
池添騎手に乗り替わりもプラスになると思うし、その堅実さからもワイド圏内なら十分可能と見ている。
【買い目】
◎⑦コンクパールからワイド流し
相手
○⑥アネゴハダ
▲④サブライムアンセム
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
昔は有馬記念の前哨戦のポジションだった頃(12月開催)の金鯱賞は有馬記念という前哨戦でありながらそこまで一線級メンバーが揃ってた記憶はない。
おそらく真の一線級は天皇賞・秋かジャパンカップから有馬記念に直行するからだろうな。
で、大阪杯の前哨戦に開催時期が移動した今、なかなか好メンバーが揃う。
前述のとおり、大阪杯が春の古馬中距離GⅠの開幕戦だからだろうね。
今年もGⅠホースやGⅠ好走組が揃いましたよ!
◎は昨年の女王杯を勝った⑥アカイイト。
人気は無かったけど後方から一気の差し切りの強い勝ち方だった。
続く有馬記念は7着だったけど、さすがに一線級牡馬相手では厳しかったか。
けど、今日はそれほど人気も無い。
そして有馬記念ほどの顔ぶれでも無い。
中京でも実績あるしここなら通用してもおかしくはないと思っている。
相手○は⑩レイパパレ。
昨年6連勝で大阪杯を制したほどの実力馬。
その後がちょっと大きく負けてないけどパッとしない。
が、今回は久々に川田騎手が鞍上に戻って来る。
こういうのがきっかけで案外アッサリ勝つってのもあるもんだ。
ここで復活を信じてみる。
▲は⑪ステラリア。
3歳時の忘れな草賞の勝ち時計が優秀。
その後3戦連続牝馬GⅠを使われて着実に着順を上げて来た。
これはどんどん成長している証だと言える。
ただでさえ現4歳世代はレベルが高い世代。
女王杯では◎馬に敗れたものの、この休んだ4ヶ月でさらに成長は十分考えられる。
実績差でこの評価にしたけれど逆転までもあると思っている。
【買い目】
◎⑥アカイイトからワイド流し
相手
○⑩レイパパレ
▲⑪ステラリア
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
【
阪神11R 大阪城ステークス】
芝1800m
国際・特指 4歳以上オープン ハンデ
天候:晴 芝:良
12頭
1着 ⑪アルサトワ 幸英明(5人気)
2着 ⑫カレンシュトラウス 津村明秀(1人気)
3着〇⑥アイコンテーラー 亀田温心(4人気)
単勝⑪1,170円
馬連⑪-⑫1,570円
馬単⑪-⑫3,880円
3連複⑥-⑪-⑫2,730円
3連単⑪-⑫-⑥18,660円
ハズレ【
中山11R 第59回弥生賞ディープインパクト記念(GⅡ)】
芝2000m
国際・指 3歳オープン 馬齢
天候:曇 芝:良
11頭
1着 ⑩アスクビクターモア 田辺裕信(3人気)
2着 ⑦ドウデュース 武豊(1人気)
3着▲⑥ボーンディスウェイ 石橋脩(9人気)
以下
7着○⑪ロジハービン M.デムーロ(6人気)
11着◎⑧ラーグルフ 丸田恭介(7人気)
単勝⑩670円
馬連⑦-⑩780円
馬単⑩-⑦2,180円
3連複⑥-⑦-⑩4,990円
3連単⑩-⑦-⑥25,180円
ハズレ(今日の一言)
月が替わってツキ変わ…らず。
弥生賞に至っては本命馬がドベやもんね。
悪い流れが止まらんね。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
弥生賞。
いつの頃からか「ディープインパクト記念」とついた。
ん?
これが正式名称?
シンザン記念とかセントライト記念みたいな扱いになった?
別にレース名はどうでもいいんやけど、「弥生賞ディープインパクト記念」と言う名称にまだ馴染めないオレ。
さて予想。
無敗の3連勝で朝日杯を勝った⑦ドウデュースが前日発売終了時点で1番人気。
まあ実績を考えるとそうなりますわな。
でも、弥生賞は同じ2歳GⅠでもホープフルS組の方が相性が良い。
⑦ドウデュースはホープフルSではなく朝日杯を選択したのも、確か距離適性を考えてのことだったのでは?と記憶している。
だったら馬券的にもホープフルS組を狙いたい。
◎は⑧ラーグルフ。
前走はホープフルS3着。
同距離のオープン芙蓉Sも勝っている。
現時点での距離、コース適性を考えたらこの馬が勝利への最有力候補と言えるのでは。
相手○は⑪ロジハービン。
今回と同距離同コースの京成杯で2着。
このレースを含め、デビュー戦から3戦すべて2,000mを使われ、まだ連対を外したことが無い。
すなわち、この馬も距離、コース適性が高いと言うことだろう。
前走の時計がホープフルSに置き換えたら10着相当なので、印的にはここまでかと。
▲は⑥ボーンディスウェイ。
この馬は中山巧者ってことで評価した。
未勝利、1勝クラスの葉牡丹賞と中山の2,000mコースで2連勝。
そして前走のホープフルSで5着。
当然ここでも上位争いは可能かと。
この実績で前日発売終了時点で単勝36.8倍は美味し過ぎる。
これは買い。
【買い目】
◎⑧ラーグルフからワイド流し
相手
○⑪ロジハービン
▲⑥ボーンディスウェイ
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
3月になりました。
昨日は桜花賞トライアルも始まり、いよいよ春が来た!って感じですわ。
今日も中山では皐月賞トライアル。
いよいよ春競馬本番!
でもその前に。
「月が替わってツキ変わる。」
今年まだ未勝利の馬券をまずはこのレースを当てに行く。
◎は⑥アイコンテーラー。
今年に入り、GⅢ愛知杯5着、オープンの関門橋S3着と着実にオープンクラスに慣れが出てきている。
今回もオープン特別。
そしてハンデ戦。
ハンデは52kg。
もう前進しか考えられないでしょ。
少頭数でスローな流れが予測される。
阪神コースの実績は無いけれど、先行馬であるこの馬の前残りに期待して単勝勝負!
【買い目】
◎⑥アイコンテーラーの単勝1点
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬(JRA)予想 - ジャンル:ギャンブル
| ホーム |