【
阪神11R 第53回マイラーズカップ(GⅡ)】
芝1600m
国際・指 4歳以上オープン 別定
天候:曇 芝:稍重
15頭
1着 ⑬ソウルラッシュ 浜中俊(6人気)
2着○⑦ホウオウアマゾン 坂井瑠星(1人気)
3着▲③ファルコニア 川田将雅(4人気)
以下
7着◎④カラテ 菅原明良(2人気)
単勝⑬780円
馬連⑦-⑬2,390円
馬単⑬-⑦5,200円
3連複③-⑦-⑬5,560円
3連単⑬-⑦-③31,970円
ハズレ【
東京11R 第57回フローラステークス(GⅡ)】
芝2000m
国際・牝・指 3歳オープン 馬齢
天候:雨 芝:良
15頭
1着 ②エリカヴィータ 田辺裕信(5人気)
2着◎③パーソナルハイ 吉田豊(4人気)
3着 ⑭シンシアウィッシュ M.デムーロ(9人気)
以下
5着○①ルージェエヴァイユ 戸崎圭太(3人気)
8着▲⑧キタサンシュガー 大野拓弥(8人気)
単勝②1,360円
馬連②-③5,710円
馬単②-③13,240円
3連複②-③-⑭46,490円
3連単②-③-⑭258,710円
ハズレ(今日の一言)
今日は東西両重賞とも何が勝ってもおかしくないメンバーだった。
そして結果も中波乱ってところか。
こういうのが当たるかどうかはもはや運。
ちょっと運は向いてこなかったようだ。
↓競馬ランキング参加中。
スポンサーサイト
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
毎年波乱傾向のこのレース。
まあGⅡながらも実質1勝クラス。
そして若駒牝馬。
本当に何が起こるか分からないレースだ。
◎は③パーソナルハイ。
桜花賞6着ながらも着差はコンマ2秒。
桜花賞前はフラワーカップを使われているのでレース間隔は詰まっているのは気がかりやけど、使うからには権利を獲れると陣営は睨んだということでしょう。
今回出走メンバーを見ると、桜花賞コンマ2秒差6着は抜けた実績だと思うのでここは素直に軸に。
相手○は①ルージェエヴァイユ。
2戦2勝。
まったく底を見せていない。
2戦いずれも上がり最速。
今回は東京lコースが初やけど、この上がりの脚を持ってるのならむしろ東京の方が合うかも知れない。
▲は⑧キタサンシュガー。
このレースは前走フラワーカップ組が好走傾向。
本当は掲示板くらいに載ってて今回人気無し…くらいがいいのだが、今回はフラワーカップ出走組自体少ないのでこの馬を買ってみる。
【買い目】
◎③パーソナルハイからワイド流し
相手
○①ルージェエヴァイユ
▲⑧キタサンシュガー
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
今週はGⅠ中休み。
でも、こういう時に当てて良い流れで来週からの6週連続GⅠに挑みたいね。
◎は④カラテ。
重賞で常に好走。
3走前にはオープン特別で58kgを背負って快勝。
今回別定戦で56kgなら当然勝ち負けでしょう。
今回は関西に転厩初戦らしいけど、調教は良く動いてるし転厩のマイナス面は無さそうだ。
鞍上は引き続き菅原明良君だしここでもマイナス面は無い。
相手○は⑦ホウオウアマゾン。
阪神カップ好走組はここでも好走傾向。
それとは別に今回と同距離同コースの昨年のマイルCSで5着と好走。
これらを含め、阪神コースは2-3-1-2と好相性。
当然ここでは勝ち負け争い。
▲は③ファルコニア。
重賞実績は◎や○馬に敵わないけれど、それでも阪神コースは3-2-1-1とこちらも好相性。
そして鞍上はこれまた相性の良い川田騎手が騎乗。
ここでも通用すると見た。
【買い目】
◎④カラテから馬連流し
相手
○⑦ホウオウアマゾン
▲③ファルコニア
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
【
阪神11R 第27回アンタレスステークス(GⅢ)】
ダ1800m
国際・指 4歳以上オープン 別定
天候:晴 ダ:良
16頭
1着 ⑧オメガパフューム 横山和生(2人気)
2着◎⑬グロリアムンディ 坂井瑠星(1人気)
3着 ⑩ニューモニュメント 小崎綾也(13人気)
以下
9着○⑮ヒストリーメイカー 内田博幸(7人気)
11着▲⑦アルーブルト 浜中俊(9人気)
単勝⑧380円
馬連⑧-⑬1,070円
馬単⑧-⑬2,160円
3連複⑧-⑩-⑬14,410円
3連単⑧-⑬-⑩55,770円
ハズレ【
中山11R 第82回皐月賞(GⅠ)】
芝2000m
国際・牡牝・指 3歳オープン 定量
天候:曇 芝:良
18頭
1着 ⑭ジオグリフ 福永祐一(5人気)
2着 ⑱イクイノックス C.ルメール(3人気)
3着 ⑫ドウデュース 武豊(1人気)
以下
9着◎⑩ジャスティンパレス M.デムーロ(9人気)
14着▲⑦ボーンディスウェイ 石橋脩(12人気)
16着○⑯デシエルト 岩田康誠(7人気)
単勝⑭910円
馬連⑭-⑱3,570円
馬単⑭-⑱7,540円
3連複⑫-⑭-⑱4,190円
3連単⑭-⑱-⑫32,840円
ハズレ(今日の一言)
皐月賞。
どれが勝ってもおかしくないような顔ぶれの中、勝ったジオグリフも終わってみれば「やっぱりね」という戦績。
重賞も勝ってるし、初の2,000mとは言え距離が延びて良さそうなドレフォン産駒。
ダービーも要注目。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬(JRA)予想結果 - ジャンル:ギャンブル
さあ牡馬クラシック第一弾皐月賞です!
先週の桜花賞はかすりもしない大外れ馬券だったけども、まあそういうことは良くある話。
昨日は中山グランドジャンプ的中で今年のGⅠ初的中。
流れは先週とはまったく変わったと信じて予想。
◎は⑩ジャスティンパレス。
昔はトライアルを叩いて本番へ、が主流だったけど、今はぶっつけ本番でも結果を出す馬が多くいる。
そして皐月賞と同舞台の2歳GⅠホープフルSが出来て以降はこのレースで結果を残し、そこからぶっつけで皐月賞に挑んでここでも結果を残す、という流れも多いにみられる。
この馬はホープフルSでは2着に敗れたけれど、それでもデビューから3戦すべて2,000mを使われまだ底を見せていない。
ローテーションはもちろん、当然実績面でもここで十分通用するものと信じている。
ちなみにホープフルS勝ち馬④キラーアビリティはオレの中で「GⅠで人気馬に乗る横山武史は消し」の法則が出来上がったので当然今回は無視の方向です。
相手○は⑯デシエルト。
皐月賞トライアル若葉S勝ち馬は本番ではなかなか結果が出ない傾向にあるものの、この馬は前走若葉Sがデビュー以来初の芝。
それまでダートで2連勝してこの後使うレースが無いから若葉Sを使うのかな?なんて思ってたけどしっかり結果を残したことでオレの中では評価は急上昇。
この時期に3連勝する力、さらには芝でもダートでも問わないなんてもしかしてこの馬はかなり強いのでは!?と。
当初は穴で狙おうと思ってたけど対抗評価に格上げ。
ちょっと人気し過ぎ(前日発売終了時点で単勝8.0倍の5番人気)なのがちと不満ではあるけどね。
▲は⑦ボーンディスウェイ。
この馬も穴で面白いなと思っていたけど、予想以上に人気が無くてびっくりですわ。
いや、逆に願ったり叶ったりですけど。
キャリア豊富でこれが7戦目。
過去6戦も崩れたのがGⅠホープフルSのみとなかなか堅実。
それでも勝ち馬からコンマ5秒差5着やし、前走弥生賞でも3着としっかり権利取り。
そんなホープフルSや弥生賞を含めて中山コースは2-0-1-1となかなかの好相性。
どんな相手でも堅実に走り、コース相性も良い。
それでいて人気も無い。
これは間違いなくオイシイ穴馬。
【買い目】
◎⑩ジャスティンパレスからワイド流し
相手
○⑯デシエルト
▲⑦ボーンディスウェイ
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
この時期にここで賞金加算してどこのレースを目指すのか良く分からん馬が出走するこのレース。
ですが、今年は骨っぽいのが揃った感じ。
来月あたりにダートGⅠがあるからここを叩いて本番に!くらいのメンバーだと思う。
あ、実際は来月なんかにダートGⅠ無いけどね。
で、ささっと予想して皐月賞予想に時間をかけたかったけど、思いのほか頭を悩まして予想。
結論は◎はダートに替わって底なしの4連勝中の⑬グロリアムンディ。
やっぱりダート適性が高かったってことです。
そしてオープンまで一気の4連勝は適性のみならず、競走馬としての能力も高いと言うことです。
冒頭でも触れたように、今回のメンバーはなかなか強力。
それでもこの馬の勢いを考えたらそんな強力な顔ぶれの1頭、いや、筆頭格に挙げられるとオレは思う。
前日発売終了時点で単勝4.0倍(3番人気)とそこまで売れていないのも買い材料の一つ。
相手○は⑮ヒストリーメイカー。
人気馬には先行馬が揃った中で、もしもハイペースになるのなら差し切るならこの馬かと。
阪神コースの相性はなかなか良いし、前走のマーチSでも1馬人気に推されたほど。
今回は休養明け3戦目。
520kg以上もある大型馬だけに、叩き3戦目の今回が一番走りごろだと見ている。
▲は⑦アルーブルト。
単純に過去の持ち時計面では正直今回のメンバーでは見劣りする。
が、過去に挙げた4勝全てが阪神コースってのは無視できない。
この4勝含めて阪神コースでは5戦して3着以下無しってのはこれはもう「阪神なら軽視禁物」ってことですよ。
調教時計は十分オープンでも通用する動きだったし、これまで大崩れしたことが無い実績からもワイド圏内なら十分ある。
【買い目】
◎⑬グロリアムンディからワイド流し
相手
○⑮ヒストリーメイカー
▲⑦アルーブルト
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
【
阪神11R 第31回アーリントンカップ(GⅢ)】
芝1600m
国際・指 3歳オープン 馬齢
天候:晴 芝:良
18頭
1着○⑩ダノンスコーピオン 川田将雅(1人気)
2着 ⑭タイセイディバイン 松若風馬(7人気)
3着▲①キングエルメス 坂井瑠星(4人気)
以下
6着◎②トゥードジボン 福永祐一(5人気)
単勝⑩250円
馬連⑩-⑭2,250円
馬単⑩-⑭2,940円
3連複①-⑩-⑭6,350円
3連単⑩-⑭-①22,540円
ハズレ 【
中山11R 第24回中山グランドジャンプ(J・GⅠ)】
芝4250m
国際 4歳以上オープン 定量
天候:晴 芝:稍重
9頭
1着◎⑦オジュウチョウサン 石神深一(1人気)
2着○①ブランゾンダムール 西谷誠(3人気)
3着 ②マイネルレオーネ 平沢健治(5人気)
以下
9着▲③マイサンシャイン 難波剛健(6人気)
単勝⑦210円
馬連①-⑦510円
馬単⑦-①770円
3連複①-②-⑦2,000円
3連単⑦-①-②6,120円
馬単7.7倍的中(今日の一言)
中山グランドジャンプ。
やっぱりオジュウチョウサンは強かった。
自称穴党のオレがオジュウチョウサン軸にしたことに間違いは無かった。
でも…。
やっぱり以前ほどの圧倒的な強さは感じなかったな。
個人的にはもう有終の美ってことで良いような気がした。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬(JRA)予想結果 - ジャンル:ギャンブル
さあ今日は年にたったの2回しかない障害競走のGⅠですよ。
そして注目は何と言ってもオジュウチョウサン。
年齢はすでに11歳。
「絶対王者」と呼ばれたころの勢いは正直無い。
このレースはオジュウの取捨がカギになりそう。
オレの結論としては◎はやっぱり⑦オジュウチョウサン。
9頭立てという寂しい頭数。
そして障害GⅠで実績ある馬はオジュウを除いては2頭。
正直ライバルはこの2頭しか居ないような状況。
そんなライバルたちも障害GⅠを勝ったわけでは無いし、なんといっても63kgという酷な斤量と4,250mという長距離での経験値で言えば圧倒的にオジュウに分があると思う。
断トツ人気では無いかも知れないが1番人気は必至。
でも、それで買わざるを得ないくらいにオジュウの信頼度は高い。
相手○は①ブランゾンダムール。
先に挙げた障害GⅠ実績馬の1頭。
中山コース実績はあるし、昨年暮れの中山大障害でもオジュウの0.5秒差2着。
まあここでは胸を張れる実績。
乗り慣れた西谷騎手にも期待したいところ。
▲は③マイサンシャイン。
大レースでの実績は無いものの、障害オープンでは常に好走。
こういう馬なら案外いきなりGⅠでもそれなりに通用したりするもんです。
ま、今回のメンバーではこの馬くらいしか穴っぽいところが見当たらなかったってのも正直なところ。
【買い目】
◎⑦オジュウチョウサンから馬単1着流し
相手
○①ブランゾンダムール
▲⑦マイサンシャイン
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
アーリントンカップ。
アメリカのアーリントン競馬場と阪神競馬場と姉妹提携したか何かでこのレース名になったと思うのだが、そもそもアーリントン競馬場ってもう無くなったんじゃなかった?
優勝馬関係者にはアーリントン競馬場から今も何か贈られるのかな?
でも競馬場は無いよね。
よく分からん。
ま、馬主じゃないから関係ねーけど。
さて、このレースは朝日杯組が強い傾向。
その傾向から◎は朝日杯9着の②トゥードジボン。
このレースには朝日杯3着の⑩ダノンスコーピオンが出ているけれど、トゥードジボンの方は阪神マイルで2勝の実績。
朝日杯はGⅠとは言え実質1勝クラスレベル。
たまたまこのレースではダノンが上位だったかも知れないけれど、阪神マイルの実績では2勝上げているこの馬の方が信頼度が高い。
先行したいこの馬には願ったり叶ったりの1枠2番てのもダノンより優位と見た。
相手○は人気でも⑩ダノンスコーピオン。
◎にしたトゥードジボンに朝日杯で先着したって実績もさることながら、この馬も阪神コースでは2勝の実績がある。
コース相性という意味では◎馬に引けは取らない。
鞍上川田も怖いし、馬券から外すことは出来ないわ。
▲は①キングエルメス。
何と言ってもメンバー唯一の重賞ウイナー。
今回は5ヶ月ぶりでしかも初のマイル戦。
不安要素は多いけれど、いきなりあっさり勝ってもおかしくない能力はあると思う。
ここで結果を出せば今後人気にもなるだろうし、こういう馬は買うなら今や。
【買い目】
◎②トゥードジボンからワイド流し
相手
○⑩ダノンスコーピオン
▲①キングエルメス
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
【
中山11R 春雷ステークス】
芝1200m
国際・特指 4歳以上オープン ハンデ
天候:晴 芝:良
16頭
1着 ⑨ヴェントヴォーチェ 西村淳也(1人気)
2着 ⑬タイセイビジョン 菅原明良(2人気)
3着 ⑤シャンデリアムーン 斎藤新(5人気)
以下
4着▲⑦タイセイアベニール 三浦皇成(4人気)
13着◎⑫ジュニパーベリー 嶋田純次(9人気)
14着○②アルピニズム 永野猛蔵(8人気)
単勝⑨470円
馬連⑨-⑬1,360円
馬単⑨-⑬2,610円
3連複⑤-⑨-⑬7,810円
3連単⑨-⑬-⑤35,550円
ハズレ【
阪神11R 第82回桜花賞(GⅠ)】
芝1600m
国際・牝・指 3歳オープン 定量
天候:晴 芝:良
18頭
1着 ⑧スターズオンアース 川田将雅(7人気)
2着 ⑥ウォーターナビレラ 武豊(3人気)
3着○①ナムラクレア 浜中俊(6人気)
以下
8着▲③アルーリングウェイ 藤岡佑介(5人気)
10着◎⑱ナミュール 横山武史(1人気)
単勝⑧1,450円
馬連⑥-⑧3,740円
馬単⑧-⑥9,050円
3連複①-⑥-⑧11,740円
3連単⑧-⑥-①72,700円
ハズレ(今日の一言)
桜花賞。
1番人気を買うなんてポリシーに反することをすればこれだ。
おまけに2着は「買わないと来る武豊」や。
もう今日は全てにおいて裏目の日や。
しかし、横山武史君。GⅠで人気馬を飛ばしすぎじゃね?
競馬やから負けることもあるさ。
でも…。
高松宮記念のレシステンシア、大阪杯のエフフォーリア、そして今日のナミュール。
1番人気で負けすぎやでマジで。
もうオレの中では「GⅠで人気馬が横山武史の時は消し」の法則が完成したで。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
さあクラシック開幕戦!
季節的にもまさに春競馬本番って感じになってきた。
まだうら若き乙女のレース桜花賞。
毎年毎年長い時間頭を悩まして悩まして、そして結局ハズレているが今年こそ当てたいもんです。
◎は⑱ナミュール。
前日発売終了時点で1番人気やんけ!
穴党の自負はどこへ行った!
まあオレもそう思うよ。
でも、近年(昨年のソダシ、一昨年のデアリングタクト、その前のグランアレグリア、さらにその前のアーモンドアイ)のようなこの馬1強か!てな感じの馬は今年はいないように思う。
なのでこの1番人気は買われてでは無く押し出されての人気なのかな、と。
こういう時ってレースでもきついマークにはならないから案外人気どおりってのが多いように思う。
まあデータで調べたわけでは無いのでオレの経験値上からの話やけど。
大外枠ってのが気がかりやけど、この馬の末脚を信じて大外一気の差しきりを信じようと思う。
軸を人気にした以上、相手はそれなりの人気薄で。
ってことで相手○は①ナムラクレア。
正直1600は長いイメージ。
実際これまでのレースでも1400以下なら強いけど、マイルの阪神JFでは5着に敗れているしね。
でも、この時期の牝馬は急に成長もある。
特に精神面で成長があればマイルだってこなせるはず。
重賞1勝2着2回ならここでは胸を張れる実績。
それでこのオッズ(前日発売終了時点で15.1倍)なら買い。
▲は③アルーリングウェイ。
キャリアはまだ3戦。
重賞は未出走。
すなわち、今回の出走メンバーとはまだ力関係が見えない。
すなわち、未知の魅力に溢れているということ。
調教だけなら今回の出走メンバーでは一番良いとも言えるし、内枠に入ったことで無理なく先行も出来そう。
すなわち、この馬の形に持って行きやすいということ。
これはもう人気の盲点になっていると思うので買い。
【買い目】
◎⑱ナミュールからワイド流し
相手
○①ナムラクレア
▲③アルーリングウェイ
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
トリッキーな中山コース。
紛れが起きやすい短距離戦。
波乱必至なハンデ戦。
この3つが揃いも揃ったこのレース。
おまけに除外馬が38頭も出たらしいやん。
今日の本番は桜花賞。
このレースは宝くじを買うような感覚で。
◎は⑫ジュニパーベリー。
近2走は新潟千直で結果を残している。
夏のアイビスサマーダッシュが大目標らしい。
でも、中山実績がある。
騎手相性もいい。
ハンデも手ごろ。
不安があるとすれば5ヶ月振りというあたりだが、気持ちで走る牝馬だし当日気持ちが乗っていれば問題無いと思う。
相手○は②アルピニズム。
近2走が中山で5着続き。
でも、こういう「中途半端」な成績の馬ってなぜか急に好走するケースがある。
もともと中山で好走実績もある馬だし、今回も中山ってことで好走は十分あると思う。
▲は⑦タイセイアベニール。
これは順当に実績を信じる。
前走重賞でコンマ3秒差。
その前はオープンで馬券圏内。
これでハンデは前走から据え置き。
配当は期待できないかも知れないけど、まずは当たればって気持ちで。
【買い目】
◎⑫ジュニパーベリーからワイド流し
相手
○②アルピニズム
▲⑦タイセイアベニール
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬(JRA)予想 - ジャンル:ギャンブル
【
中山11R 美浦ステークス】
芝2000m
混・特指 4歳以上3勝クラス 定量
天候:曇 芝:稍重
9頭
1着○③エヴァーガーデン 丹内祐次(4人気)
2着▲⑧ミトノマルーン 三浦皇成(7人気)
3着◎⑦レインカルナティオ 菅原明良(2人気)
単勝③820円
馬連③-⑧6,590円
馬単③-⑧15,190円
3連複③-⑦-⑧8,630円
3連単③-⑧-⑦72,840円
ワイド5.7倍、11.1倍ダブル的中!!【
阪神11R 第66回大阪杯(GⅠ)】
芝2000m
国際・指 4歳以上オープン 定量
天候:曇 芝:良
16頭
1着 ⑧ポタジェ 吉田隼人(8人気)
2着◎⑭レイパパレ 川田将雅(3人気)
3着 ⑨アリーヴォ 武豊(7人気)
以下
8着▲⑪ステラリア 福永祐一(10人気)
10着○⑤アカイイト 幸英明(4人気)
単勝⑧5,870円
馬連⑧-⑭10,980円
馬単⑧-⑭39,630円
3連複⑧-⑨-⑭50,990円
3連単⑧-⑭-⑨537,590円
ハズレ(今日の一言)
大阪杯。
荒れに荒れたね。
まあデータ通りと言えばそれまでなのだが、それでも勝ち馬、3着馬までは手が回りませんわ。
でも今日は美浦Sでワイドの好配当をゲットしたのでよしとしよう。
何も馬券はGⅠを取るだけじゃないからね。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
大阪杯。
あえて言おう。
これはイージーだ。
GⅡ時代も含めた過去10年。
馬券に絡んだ30頭のうち、関東馬がたったの3頭。
もちろん勝ち馬はいない。
これでも決まったも同然。
関東馬(人気の⑥エフフォーリア含む)は切る。
◎は⑭レイパパレ。
昨年勝ち馬。
このレースは関西馬ってことと、過去GⅠで好走実績ある馬が好成績。
当然昨年勝ち馬であるこの馬も該当ってことだ
昨年のこのレースを勝って以降勝ちに見放されているけれど、前走金鯱賞で2着と復活の兆し。
やっぱり2,000mではこの馬はまだまだ強いわ。
何てったって昨年はあのコントレイルにグランアレグリアに4馬身以上の差をつけて勝っているんだ。
確かにエフフォーリアは強いけど、昨年の2頭に比べたらまだまだ楽なもんでしょ。
前述どおりデータ的にもエフフォーリアは消しなのでここは自信の◎。
相手○は⑤アカイイト。
エリザベス女王杯の勝ち馬。
金鯱賞でも3着とエリザベス女王杯はフロックでは無いことを証明。
阪神コース大得意でもあるし、人気もあまりない。
エリザベス女王杯の時と同様、また激走の条件が揃った。
▲は⑪ステラリア。
女王杯2着馬ってことで、○馬よりは下の順位としたが、この馬も十分一発あると思う。
阪神の相性もいいし、何てったって福永騎乗。
この馬が勝てる競馬を考えて乗ってくれることだろう。
てか、かつての相棒コントレイルが唯一連対を外したのが昨年のこのレース。
コントレイルの仇を今年この馬で…なんて考えてないかな?(笑)
【買い目】
◎⑭レイパパレからワイド流し
相手
○⑤アカイイト
▲⑪ステラリア
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
中山メインは美浦ステークス。
中山、美浦…。
中山みほ…。
中山美穂…。
いや、何でも無いです(笑)
さて少頭数9頭立て。
1頭強そうなのがいる。そして少頭数。
堅そうな感じもするけれど、逆に1頭に人気が集まりやすいから1番人気が飛ぶだけで結構好配当になることもある。
だって最低人気でも9番人気やで。
勝ってもおかしくは無い人気や。
逆に人気馬が勝てば少頭数で人気被っている分配当的には最高に面白くない。
狙って行こうじゃないか!
◎は⑦レインカルナティオ。
昇級戦になるけれど、前走の勝ちっぷりが優秀。
中山好相性。
これはもう買いでしょ。
今回は1F延長で2,000mになる。
実際中山2,000でも勝っているし、今回もプラス材料だと信じる。
相手○は③エヴァーガーデン。
今回人気馬は中団やや前方で競馬をする形か。
だとしたら人気馬を負かせる可能性があるのはさらに前で競馬をする馬かと。
最近結果出てないけど、今回は相性の良い穴ジョッキー丹内騎手。
一発ムードを感じるのでここは狙っていく。
▲は⑧ミトノマルーン。
この馬も最近結果が出ていない。○馬以上に。
だがしかし、単騎逃げ濃厚な感じ。
もう少頭数で穴を開けるとしたら逃げ馬しか無いでしょ。
ってことで、根拠はたったのこれだけで買う。
【買い目】
◎⑦レインカルナティオからワイド流し
相手
○③エヴァーガーデン
▲⑧ミトノマルーン
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬(JRA)予想結果 - ジャンル:ギャンブル
| ホーム |