【
中京10R 安土城ステークス】
芝1400m
国際・特指 4歳以上オープン ハンデ
天候:晴 芝:良
18頭
1着▲①エントシャイデン 坂井瑠星(6人気)
2着 ⑯ダディーズビビット 竹之下智昭(4人気)
3着 ⑥ルプリュフォール 藤岡康太(5人気)
以下
4着◎⑫リレーションシップ 酒井学(3人気)
5着○⑧スマートリアン 秋山真一郎(1人気)
単勝①1,380円
馬連①-⑯5,580円
馬単①-⑯12,090円
3連複①-⑥-⑯13,740円
3連単①-⑯-⑥92,380円
ハズレ【
東京11R 第89回日本ダービー(GⅠ)】
芝2400m
国際・牡牝・指 3歳オープン 定量
天候:晴 芝:良
18頭
1着 ⑬ドウデュース 武豊(3人気)
2着 ⑱イクノイックス C.ルメール(2人気)
3着×③アスクビターモア 田辺裕信(7人気)
以下
6着☆⑯キラーアビリティ 横山武史(8人気)
7着○⑮ジオグリフ 福永祐一(4人気)
8着▲⑦オニャンコポン 菅原明良(6人気)
17着△⑩マテンロウオリオン 横山典弘(9人気)
18着◎⑤ピースオブエイト 藤岡佑介(12人気)
単勝⑬420円
馬連⑬-⑱730円
馬単⑬-⑱1,440円
3連複③-⑬-⑱4,570円
3連単⑬-⑱-③15,770円
ハズレ(今日の一言)
日本ダービー。
やっぱり「買わないと来る武豊」の法則発動だったか…。
まあでも結果は人気馬同士で配当もオレが狙ってるようなものでは無かったのでここは武豊ジョッキーのダービー6勝目という偉業に素直に拍手を送りたいと思います。
しかし、◎馬が大差のドベにはちとショック…。
↓競馬ランキング参加中。
スポンサーサイト
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
さあ日本ダービー。
先週のオークスみたいに発送時刻遅れてレース中継が途中で切れてしまうなんて事が無いように祈りたいね。
(ちなみにオレは地上波で中継見てたけど切れた瞬間にグリーンチャンネルに切り替えたので事なきを得たが)
さて、今年のダービーは(今年も?か)非常に難しい。
過去の傾向から勝ち馬は関西馬だと思っているが、今年の有力どころ(実質4強)はほぼ関東馬。
⑫ダノンベルーガ、⑮ジオグリフ、⑱イクノイックスが該当するな。関西馬は武豊騎乗の⑬ドウデュースだけや。
でも、ここで悩ましいのが「オレが買うと来ない武豊」の法則があることやな。
オレが買った時に限ってなぜか来ないんだな。
先に結論言うけど、今回⑬ドウデュースは買わない。
馬券を買う皆さん、ドウデュースを買うチャンスかも知れません(笑)
人気4強を軸で買わないとなるともうどの馬もどんぐりの背比べで難しすぎるので今年のダービーは「夢」を買うことにする。
◎は⑤ピースオブエイト。
理由その1。藤岡佑介にそろそろGⅠを勝って欲しい!今年の高松宮記念で初GⅠ制覇を果たした丸田ジョッキーの男泣き見た?
ああいうの良いよね。今度は藤岡佑介でそういう場面を見たいな、と。それがダービーだと最高やん!って話。
理由その2。この春に引退した元愛馬ディアンドルを管理してたのがこのピースオブエイトを管理する奥村豊センセ。その奥村厩舎がディアンドル引退の記念品としてハンカチを作ったらしく、元出資者の皆様にもと今週オレにもクラブを通して送られて来た。
ダービーの週にこんなのがあるともうこれは何かある!としか思えないでしょ!いや、少なくともオレはそう思う。
理由その3。何と言っても無傷の3連勝。今回の4強とは未対戦ということで未知の魅力もある。昨年勝ったシャフリヤールも毎日杯を勝った後ここへ直行して結果を残した。その流れが今年も続くことを期待して。
相手○は素直に皐月賞馬の⑮ジオグリフ。
先週のオークスも結局桜花賞馬スターズオンアースが勝った。
やっぱり今頃の時期は能力に大きな変動はないって事なのでしょう。
だったら皐月賞を勝ったこの馬も無視は出来ないって話。
▲は距離適性がありそうな⑦オニャンコポン。
「ダービー馬はダービー馬から」との格言もあるように、この馬の父もダービー馬エイシンフラッシュということを忘れちゃいけない。
以下、
△⑩マテンロウオリオン。
マイル以上の経験が無い上に、あえてNHKマイルカップから強行軍とも言えるローテでここに使って来たことが妙に気になる。
過去、このローテでダービーを勝ったディープスカイを管理してた昆厩舎ってのもまた怖い。
×③アスクビターモア。
勝ち鞍すべて中山ってのがちょっとひっかかるけど、スタミナもありそうで先行したら怖い存在なので押さえ。
☆⑯キラーアビリティ。
オレの新格言「買うと来ない横山武史」ってのが気がかりやけど、何と言ってもGⅠホース。
皐月賞大敗のせいか今回一気に人気落ち。ならば逆に買いってことで。
【買い目】
◎⑤ピースオブエイトから馬連流し
相手
○⑮ジオグリフ
▲⑦オニャンコポン
△⑩マテンロウオリオン
×③アスクビターモア
☆⑯キラーアビリティ
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
今日は競馬の祭典日本ダービー!
あ、日本ダービーが終わればその後は佐賀競馬で九州ダービー栄城賞もありますね。
日本の競馬は今日からまさにダービー一色!
でもその前に、中京メインの予想。
あ、今日の中京メインは11Rではなく10Rなのでお間違え無く。
◎は⑫リレーションシップ。
もうね、難解すぎるメンバー構成で正直いくら考えても分からんと言う結論に。
だったら素直に重賞経験&実績で買おうと。
昨秋にオープン昇級後、4戦中3戦で重賞を使われた。
全て1400m戦で、スワンSコンマ3秒差7着、阪急杯コンマ6秒差4着、京王杯SCコンマ3秒差6着と善戦。
だったらオープン特別のここなら十分上位争いも可能かと。
中京コースも2-1-0-1と悪く無いし、ハンデ戦のフルゲートという難解な中では軸として信頼出来そうかなと。
相手○は⑧スマートリアン。
今回が初の1400m戦。
先にも述べたように今日のメンバーは難しすぎるので、だったらもうこの馬の初の1400mの未知の魅力に期待しようと。
マイル戦でもそこそこ善戦していたので、逆に距離短縮で最後にもう少し切れ味が増さないかなとの期待も込めて。
▲は①エントシャイデン。
2年前のこのレースを優勝、そして昨年は5着とこのレースは相性が良い。
そして昨年のこのレースの後は海外を転戦。
もう7歳ではあるけれど、こういう経験値が活きないかなと。
【買い目】
◎⑫リレーションシップからワイド流し
相手
○⑧スマートリアン
▲①エントシャイデン
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬(JRA)予想 - ジャンル:ギャンブル
【
中京11R 大垣ステークス】
ダ1400m
混・特指 4歳以上3勝クラス 定量
天候:晴 ダ:良
16頭
1着 ⑧イバル 松若風馬(2人気)
2着◎⑬スカーレットスカイ 坂井瑠星(6人気)
3着 ②サイモンハロルド 松田大作(15人気)
以下
6着▲⑫オーマイガイ 古川吉洋(13人気)
16着○⑪イディオム 国分恭介(12人気)
単勝⑧510円
馬連⑧-⑬4,010円
馬単⑧-⑬7,590円
3連複②-⑧-⑬84,750円
3連単⑧-⑬-②315,030円
ハズレ【
東京11R 第83回オークス(GⅠ)】
芝2400m
国際・牝・指 3歳オープン 定量
天候:晴 芝:良
17頭
1着○⑱スターズオンアース C.ルメール(3人気)
2着 ②スタニングローズ D.レーン(10人気)
3着 ⑧ナミュール 横山武史(4人気)
以下
5着▲⑯プレサージュリフト 戸崎圭太(8人気)
16着◎⑬パーソナルハイ 吉田豊(11人気)
単勝⑱650円
馬連②-⑱8,150円
馬単⑱-②12,750円
3連複②-⑧-⑱19,360円
3連単⑱-②-⑧119,010円
返還馬番⑤ 返還同枠3枠
ハズレ(今日の一言)
スタート直線に⑤が放馬でスタートが大幅に遅れる波乱。
でも、終わってみればやっぱり桜花賞馬。やっぱりルメール。
2着もさすがのレーン騎手。
そう考えるとイージーなレースな上に好配当と言う穴党には願ったり叶ったりな結果だったのに獲れないとは、穴党としての素直さが足りなかったようだ。
反省。。。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
3歳牝馬頂上決戦オークス。
毎年悩むのが「距離どうなん!?」ってこと。
どの馬も未知の距離。
桜花賞から一気の距離延長。
ほんま、なんでこんなに難しいことをするのやら。
桜花賞上位組はやはりマイルに適性がありそうな気がするので、思い切って別路線組から。
◎は⑬パーソナルハイ。
重賞勝ちも無いから当然それら重賞組の方が上位に見られるだろう。
だが、この馬が今まで負けたのはすべて2000m未満。
2000m戦に限っては1-2-0-0とまったく底は見せていない。
オークスまでに芝2400mレースがほぼ無いので未知ではあるが、2000m戦の結果から、距離が延びてさらに良いのでは無かろうかとさえ思う。
桜花賞も17番人気の低評価ながた6着。
しかも勝ち馬との差はわずかコンマ2秒。
能力は決して低くはないと思っている。
距離が延びて一気の逆転に期待する。
相手○は桜花賞勝ち馬の⑱スターズオンアース。
桜花賞は7番人気で優勝。
低評価をあざ笑うかのような快勝…だったのに、今回も1番人気では無いね。
東京コース含む左回りも問題ない。
これまで4着以下が無い超堅実な走り。
鞍上はルメール。
なのに前日発売終了時点では差が無いとは言いながらも3番人気。
桜花賞馬でこの人気でルメールなら距離適性関係無くもう黙って買いでしょ。
▲は⑯プレサージュリフト。
前走桜花賞ではまさかの大敗。
でも、東京コースでは見直しが当然必要でしょ。
東京コースは2戦2勝。
うち重賞1勝。
オークスでは同じ東京コースってことでなのか、東京で重賞を勝っているお馬がここでも好走する傾向が強いように感じる。
ならば当然ここは押さえておくべきでしょ。
【買い目】
◎⑬パーソナルハイからワイド流し
相手
○⑱スターズオンアース
▲⑯プレサージュリフト
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
いやー難しい!
オークスも難しいけどこのレースももっと難しい!!
どの馬にもチャンスがありそうで、どの馬が来ても好配当必至のようなメンバー構成。
こういう時は当てたいよね!
でも当てようと考えれば考えるほど難しい。。。
悩んだ揚げ句の◎は⑬スカーレットスカイ。
このクラスでの実績を素直に評価した。
正直走りにムラはあるけれど、それでも掲示板や馬券圏内かんかも経験がある。
前走大敗は休み明けが原因だと考えると今回は当然上積みも必至やろうし、近5走の成績では大敗と掲示板が交互になっているから前走大敗後の今回は好走の順番だ。
相手○は⑪イディオム。
この馬も欽2走は2桁着順(というかドベ)が続いたけど、2走前にはこのクラスで2着もある。
まだまだ見限るのは早い。
初の中京で新味が出ることにも期待したい。
▲は⑫オーマイガイ。
ちょっとクラスの壁に当たっている感はあるけれど、左回り成績は悪く無い。
さらに尾内j左回りでも東京より中京の方がなお良い。
差しが決まる展開になりそうなら十分出番はあると思う。
【買い目】
◎⑬スカーレットスカイからワイド流し
相手
○⑪イディオム
▲⑫オーマイガイ
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬(JRA)予想 - ジャンル:ギャンブル
【
中京11R 栗東ステークス】
ダ1400m
国際・特指 4歳以上オープン ハンデ
天候:曇 ダ:稍重
16頭
1着 ⑯レディバグ 酒井学(3人気)
2着○⑤ヴァニラアイス 松若風馬(4人気)
3着◎④オメガレインボー 横山和生(1人気)
以下
12着▲⑪ミラーウィーカーズ 丸田恭介(7人気)
単勝⑯800円
馬連⑤-⑯3,340円
馬単⑯-⑤6,420円
3連複④-⑤-⑯5,000円
3連単⑯-⑤-④31,370円
ハズレ【
東京11R 第17回ヴィクトリアマイル(GⅠ)】
芝1600m
国際・牝・指 4歳以上オープン 定量
天候:曇 芝:良
18頭
1着 ⑤ソダシ 吉田隼人(4人気)
2着 ⑪ファインルージュ C.ルメール(3人気)
3着 ⑦レシステンシア 横山武史(6人気)
以下
5着▲②ソングライン 池添謙一(2人気)
7着☆⑨アブレイズ 菅原明良(17人気)
12着○⑬レイパパレ 川田将雅(1人気)
14着◎⑮アンドヴァラナウト 福永祐一(7人気)
単勝⑤570円
馬連⑤-⑪2,010円
馬単⑤-⑪4,010円
3連複⑤-⑦-⑪8,270円
3連単⑤-⑪-⑦43,780円
ハズレ(今日の一言)
ヴィクトリアマイル。
まあオレの馬券は上位3頭にまったく絡まずで問題外なので触れないとして、今日も先週のNHKマイルカップの再現かと思わせる最低18番人気馬があわや3着の4着。
そしてGⅠで1番人気はまたもや勝てず。
この波乱傾向が続く間に何とか大きい馬券を取りたいね。
来週は3歳牝馬が未知の距離に挑むオークス。
波乱を信じよう。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
福島牝馬Sを勝った愛馬アナザーリリック。
ここへの優先出走権をゲットしたにもかかわらず、今日このレースには出走しません。
脚元に不安があるからとのことで回避。
それだけなら「なら仕方ないよね」で終わるんやけど、よーく出馬表を眺めたら1枠2番のソングラインがアナザーリリックを管理する林先生。
そして馬主がアナザーリリックと同じくノーザンファーム系のサンデーレーシング。
でも、サンデーレーシングが1軍ならアナザーリリックのシルクレーシングは3軍。
ここで裏ボスでもあるノーザンファームが林先生に「使い分け」を指示したのでは?なんて疑いたくもなるってもんです。
ま、推測で何を言うても現状何かが変わるワケでも無い。
ここはもう馬券を当てて鬱憤を晴らすしかない。
◎は⑮アンドヴァラナウト。
前走阪神牝馬Sで1番人気ながら惜しくも2着。
3ヶ月振りってこともあっただろうし、叩かれた強みで当然本番は人気…かと思いきや、思ったほど人気していない。
(前日発売終了時点で単勝18.8倍)
何かの間違い!?でも穴党にとっては願ったり叶ったり。
今回のレースは牝馬一線級が勢ぞろいと言っても過言では無いほどの豪華な顔ぶれ。
そんな中で「人気の盲点」になっているならオイシイ話。
鞍上の福永騎手も牝馬に強いジョッキーとしても有名。
この馬との相性も3-4-1-0と未だ馬券圏外無し。
ここは自信を持って本命視する。
相手○は⑬レイパパレ。
まあこの馬に関しては多くを語る必要はないわな。
ここまで牡馬一線級相手に互角の勝負をしてきた牝馬。
当然牝馬同士なら力は断然やろ。
ただ、久々のマイル戦がどうなのか、という点で不安もあるので今日のところは相手筆頭まで。
▲は冒頭で述べた林先生管理の②ソングライン。
ノーザンファームの使い分けが本当にあるのかどうかは分からないけれど、アナザーリリックの分まで頑張って欲しいという希望を込めて馬券を買う。
実績面でも昨秋には富士Sを勝ってるし、昨年の今頃にはNHKマイルカップでも2着に好走。
コース相性も良さそうなので当然ここでも好走可能と。
☆穴で⑨アブレイズ。
忘れちゃいけない先週のNHKマイルカップで最低18番人気馬を3着に持ってきたのが今日この馬に騎乗する菅原明良騎手。
2走前の中山牝馬Sでも12番人気のこの馬を2着に持ってきた。
前走の福島牝馬Sでは1番人気で9着に敗れたけど、やっぱり菅原明良騎手は「人気薄でこそ」のようなイメージがこれで付いた。
今回も人気は全くない。
でも、東京コースでは昨年オープン特別のメイS勝ちもある。
母父は東京巧者ジャングルポケット。
血統背景からも激走の条件は揃った。
【買い目】
◎⑮アンドヴァラナウトから馬連流し
相手
○⑬レイパパレ
▲②ソングライン
☆⑨アブレイズ
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
ヴィクトリアマイルの前に地味なダートのオープン特別。
でも、ハンデ戦だけに何が起こるか分からない。
ちょっと期待感を持ちつつ馬券を買う。
◎は④オメガレインボー。
ここは普通に実績を信じる。
重賞、オープンで常に上位争い。
これは力が無いと出来ないでしょう。
今回はオープン特別。
やっぱりここは決めてもらわないとね。
ハンデも56.5kg。
57kgで無く56.5kgってのも恵まれたと思っている。
相手○は⑤ヴァニラアイス。
この馬もオープンでは実績上位。
ただ、重賞での実績を考えたら◎に比べるとやや劣るのでこの評価。
ただ、◎馬より前で競馬をするだろうし、ハンデも◎馬より軽い。
その差で◎馬が差し切れず…って場面もあるかとも思うが一旦この評価で。
▲は⑪ミラーウィーカーズ。
何と言っても3連勝中。
オープンでどこまで通用するか未知数やけど、3連勝はなかなか力が無いと出来るものでは無い。
人気はあまり無いしハンデも軽い。
狙うならここしか無いでしょ。
【買い目】
◎④オメガレインビー
相手
馬連で○⑤ヴァニラアイス
ワイドで▲⑪ミラーウィーカーズ
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬(JRA)予想 - ジャンル:ギャンブル
【
新潟11R 第44回新潟大賞典(GⅢ)】
芝2000m
国際・特指 4歳以上オープン ハンデ
天候:晴 芝:良
15頭
1着▲⑭レッドガラン 岩田康誠(7人気)
2着 ⑧カイザーバローズ 津村明秀(3人気)
3着 ⑬ヤシャマル 松田大作(5人気)
以下
5着○⑨ステラリア 川須栄彦(2人気)
15着◎④アルサトワ 丹内祐次(6人気)
単勝⑭1,420円
馬連⑧-⑭5,570円
馬単⑭-⑧12,390円
3連複⑧-⑬-⑭16,150円
3連単⑭-⑧-⑬112,070円
ハズレ【
東京11R 第27回NHKマイルカップ(GⅠ)】
芝1600m
国際・牡牝・指 3歳オープン 定量
天候:晴 芝:良
18頭
1着 ⑱ダノンスコーピオン 川田将雅(4人気)
2着○①マテンロウオリオン 横山典弘(3人気)
3着 ⑩カワキタレブリー 菅原明良(18人気)
以下
10着◎⑦タイセイディバイン 松若風馬(10人気)
11着▲③ソリタリオ 鮫島克駿(13人気)
単勝⑱710円
馬連①-⑱2,490円
馬単⑱-①4,820円
3連複①-⑩-⑱416,750円
3連単⑱-①-⑩1,532,370円
ハズレ(今日の一言)
NHKマイルカップ。
やっぱり荒れた!
その荒れた原因は何と言っても最低人気馬が3着に突っ込んだことかな。
やっぱり3歳世代は何が起こるか分からないね。
こりゃオークスもダービーも順当では無いかもね。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
まずは昨日行なわれた3歳レース。
中京の京都新聞杯は8馬人気⇒7番人気⇒5番人気。
東京のプリンシパルSは6番人気⇒9番人気⇒14番人気。
もっと言うと3歳クラシックの桜花賞勝ち馬が7番人気、皐月賞が5番人気。
何が言いたいのかっつーと、この世代は群雄割拠。
何が勝ってもおかしくは無いってこと。
そういう意味も込めて◎は⑦タイセイディバイン。
前日発売終了時点で11番人気。
ここまで評価を落とす理由ある!?
まだ1勝馬ながらもここ2走は重賞で連続2着。
1回はまぐれでも連続好走は実力が無ければ無理な話。
しかも、デビューから中距離を使われてなかなか結果出なかったけれど、距離短縮してのこの結果。
明らかにマイルが向いていると言うこと。
それでこの人気なら迷わず買い。
相手○は①マテンロウオリオン。
4戦4連対。
重賞勝ちもある。
それが近年出世レースとして定着化してるシンザン記念勝ちなんだから評価も出来る。
まだ底は見せていない。
ここは素直に実力を信じてこの評価。
▲は③ソリタリオ。
前走までは5戦連続連対も前走で初めて大きく負けた。
それでも初めてのマイル以上の距離だったこともあるし、ある意味適性がマイルだと確認できたレースでもあった。
まったく人気も無いし、実績あるマイル戦に戻って期待する。
【買い目】
◎⑦タイセイディバインからワイド流し
相手
○①マテンロウオリオン
▲③ソリタリオ
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
裏開催のハンデ重賞。
毎年難しい顔ぶれが揃うけど、今年もやっぱり難しいな。
でも逆に言えば好配当も期待できると言うこと。
もちろん、毎度のことながら「当たれば」の大前提を忘れてはならないけどね(汗)
◎は④サルサトワ。
まずは2連勝の勢いを評価したい。
そして開幕週の新潟。
前に行きたいこの馬には馬場の良い今が一番理想の条件やし、単騎逃げになればさらに期待が高まる。
2000mにも実績あるし、ここは初重賞制覇を期待したい。
相手○は⑨ステラリア。
何と言っても女王杯2着馬。
その後も金鯱賞や大阪杯を使われて、牡馬一線級と走って来た。
秋華賞でコンマ5秒差6着の実績もあるし、このメンバーなら上位争いは十分可能だと思う。
▲は⑪レッドガラン。
今回のトップハンデ馬。
ハンデ戦の場合、どうしても軽ハンデ馬に眼が行きがちやけど、トップハンデ=実績一番と言うこと。
ハンデ戦では結局トップハンデ馬が強かった、って結果も多々ある気がするし。
さらにハンデが57.5kg。
このコンマ5kgというハンデの馬が特に良く馬券に絡む気が経験上するので押さえる。
【買い目】
◎④アルサトワからワイド流し
相手
○⑨ステラリア
▲⑪レッドガラン
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
【
東京11R スイートピーステークス】
芝1800m
国際・牝・指 3歳オープン 馬齢
天候:雨 芝:稍重
10頭
1着 ④ウインエクレール M.デムーロ(1人気)
2着 ⑨コントディヴェール 菅原明良(6人気)
3着 ⑥ラリベラ 松本大輝(8人気)
以下
5着◎②グランスラムアスク 古川奈穂(5人気)
6着○⑩ニシノメグレス 津村明秀(7人気)
7着▲①カランセ 石川裕紀人(9人気)
単勝④270円
馬連④-⑨1,270円
馬単④-⑨1,890円
3連複④-⑥-⑨6,660円
3連単④-⑨-⑥22,110円
ハズレ【
阪神11R 第165回天皇賞・春(GⅠ)】
芝3200m
国際・指 4歳以上オープン 定量
天候:晴 芝:稍重
18頭
1着○⑯タイトルホルダー 横山和生(2人気)
2着 ⑱ディープボンド 和田竜二(1人気)
3着 ⑦テーオーロイヤル 菱田裕二(4人気)
以下
5着◎①アイアンバローズ 石橋脩(3人気)
単勝⑯490円
馬連⑯-⑱520円
馬単⑯-⑱1,230円
3連複⑦-⑯-⑱1,580円
3連単⑯-⑱-⑦6,970円
ハズレ(今日の一言)
天皇賞・春。
やっぱりGⅠホースが強かったか。
終わってみれば2番人気に甘んじたのが嘘みたいな7馬身差の圧勝。
横山和生騎手、初GⅠタイトルおめでとう!
そして和田竜二騎手、テイエムオペラオー以来の天皇賞制覇はまたもやお預け。残念!
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
さあ日本競馬の伝統、長距離GⅠ天皇賞。
長距離実績ある面々が揃ったけど、でもGⅠホースは⑯タイトルホルダーのみ。
ちょっと寂しい気がするのはオレだけか。
さて、人気は⑱ディープボンド。
昨年のこのレース2着、暮れの有馬記念2着。
そして阪神大賞典で2連覇。
実績面では申し分ないわな。
けど、今日は雨予報。
さらに大外枠。
何か波乱の予感がする。
実際GⅠでも惜しいレースしてるけど、勝ってない時点で運も無い気がする。
和田騎手にはテイエムオペラオー以来の天皇賞を勝って欲しいけど、それでも馬券は別。
◎は①アイアンバローズ。
去年の阪神大賞典では惨敗やったけど、あれから1年。
暮れのステイヤーズS、そして前走の阪神大賞典で2着と着実に力を付けている。
長期開催が続く阪神で馬場が荒れている最内枠は正直有利ではないかも知れないが、それでもこの馬の成長に期待をした。
阪神コースの相性も良いし、鞍上の石橋騎手も天皇賞・春を勝った実績もある。
この人気(前日発売終了時点で8.2倍)なら買い。
相手○は⑯タイトルホルダー。
言わずと知れた菊花賞馬にして今回唯一のGⅠホース。
菊花賞馬と天皇賞・春の相性の良さも過去の勝ち馬が証明してくれている。
前走で日経賞を快勝し、横山和生騎手も自信を持ってここに挑むことだろう。
横山武史ばかりが目立っているけれど、そろそろ和生もGⅠを勝っても良いころだと思う。
今回は上位人気が5頭ほどに集中しているので、その馬を買うとなると馬券的に旨味は無いので、上記2頭を1点買いで勝負する。
【買い目】
◎①アイアンバローズ
○⑯タイトルホルダー
上記2頭のワイド1点勝負。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
オークストライアルのリステッド競走。
しかし、毎年のことながらメンバー的に寂しいよね。
桜花賞で惜しかった馬とか出てくればまた話が違ってくるんだろうけど、実質1勝クラスレベル。
逆に言えば波乱の要素もあって馬券的には面白いとは思うけど。
…当たれば、ね。
◎は②グランスラムアスク。
マイル以下ではサッパリやけど、1800m以上やと安定。
前走も8頭立てとは言え、忘れな草賞で3着。
ここでは十分胸を張っていい。
そしてもう一つの理由は古川奈穂ちゃん騎乗ってこと。
仮にここを勝ってもオークスでは騎乗出来ないけれど、それでもここで乗せるのはリステッド競走を勝って自身を付けてくれというオーナーさんや矢作センセの親心だと思う。
奈穂ちゃんもしっかり期待に応えてくれると思う。
相手○は⑩ニシノメグレス。
これはもまったくの個人的理由。
4月23日の福島牝馬Sで愛馬アナザーリリックを勝利に導いてくれた津村騎手。
そんな津村騎手がアナザーリリックと同じリオンディーズ産駒でここに参戦。
お礼の意味と応援の意味で買い。
▲は①カランセ。
未勝利脱出後は2戦連続5着。
微妙な感じではあるが、未勝利戦勝利がダート戦だったことを考えると芝ではまだ慣れが必要なのかも。
それでもクラスの上がった芝で連続5着ならそれなりの素質があるはず。
今回はしまいを活かす競馬をするらしいので、メンバー的には先行馬が多いので展開は向きそう。
人気の無い今回こそ狙い目だと判断。
【買い目】
◎②グランスラムアスクからワイド流し
相手
○⑩ニシノメグレス
▲①カランセ
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬(JRA)予想 - ジャンル:ギャンブル
| ホーム |