fc2ブログ

サラリーマン的競馬予想 Second☆Stage

理論?法則?サイン?いえいえ、頼りになるのはやっぱ直感でしょう! そんなサラリーマンによる素人予想です。

23年1月29日の予想結果

中京11R 第28回シルクロードステークス(GⅢ)
芝1200m
国際・特指 4歳以上オープン ハンデ
天候:晴 芝:良
15頭

1着◎②ナムラクレア 浜中俊(2人気)
2着▲⑨ファストフォース 団野大成(10人気)
3着○⑧マッドクール 藤岡康太(1人気)

単勝②480円
馬連②-⑨8,100円
馬単②-⑨12,250円
3連複②-⑧-⑨6,040円
3連単②-⑨-⑧49,270円
ワイド20.7倍、4.0倍ダブル的中!

東京11R 第37回根岸ステークス(GⅢ)
ダ1400m
国際・指 4歳以上オープン 別定
天候:晴 ダ:良
16頭

1着 ⑬レモンポップ 戸崎圭太(1人気)
2着○⑥グルデッドミラー 三浦皇成(2人気)
3着 ⑭バトルクライ 川田将雅(4人気)
以下
14着◎⑧テイエムサウスダン C.ルメール(3人気)
15着▲②ヘリオス 武豊(5人気)

単勝⑬160円
馬連⑥-⑬390円
馬単⑬-⑥530円
3連複⑥-⑬-⑭1,070円
3連単⑬-⑥-⑭2,610円
ハズレ

(今日の一言)
シルクロードS。
2着に入った10番人気ファストフォースにピーン!と来たことは素直に自画自賛したい。
ワイドでも狙いによってはこういう配当獲れるし、おまけに3着しっかり入ってダブル的中というおまけつき。
これで気分よく2月の競馬に向かうことが出来るわ。
逆に根岸Sは問題外の負け。そして「買うと来ない武豊」のジンクスは今回も破れず。。。

↓競馬ランキング参加中。
スポンサーサイト



テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

東京11R 第37回根岸ステークス(GⅢ)

先月の今ごろ(12月29日)はやっと年末年始休暇突入やー!
もう正月やー!
…なんて思ってたけど、気付けばもうすぐそこに今年最初のGⅠフェブラリーSが見えて来た。
1年はほんま早い。。。
仕事する1日はめちゃ長いけど。。。

さて予想。
昨年のこのレースの1着~3着馬がそろい踏み。
てことは、ダート短距離界の構図はそれほど変わっていないとの判断で◎は昨年のこのレースの勝ち馬の⑧テイエムサウスダンで。
昨年のこのレース勝利後もフェブラリーSで2着してるし、地方の統一グレードレースでも常に上位争い。
前走JBCスプリントはちょっと不可解な敗戦だったけども、この3ヶ月でしっかり立て直してくれたと信じている。
今回は乗り替わりになるけど、ルメール騎手確保でマイナス材料では無い。
連覇に期待しよう。

相手○は⑥ギルデッドミラー。
ダートに矛先を変えたとたんに快進撃。
もともと適性があったんだろうね。
ほんま、馬ってのは血統だけじゃ判断できない場合も多々あるよね。
で、前走は重賞まで勝ってしまいダートではまだまだ底が見えない感じ。
ここは素直に実績からも対抗評価でいいだろう。

▲は②ヘリオス。
一言で言えば勝ちきれない。
けど、決して大きく負けはしない。
まさにワイド向きのお馬やないの。
「オレが買うと来ない武豊」のジンクスだけが心配やけど、馬に力はあることだけは間違いないのでここはジンクスよりも馬を信じよう。
(でも何でこの馬今回から転厩になったんやろか?)

【買い目】
◎⑧テイエムサウスダンからワイド流し
相手
○⑥ギルデッドミラー
▲②ヘリオス

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

中京11R 第28回シルクロードステークス(GⅢ)

寒い!
1年で一番寒い時期に突入しましたな。(関西在住者の体感です)
今週火曜の夜から水曜深夜にかけて降った雪のせいで、水曜の朝は電車が動いておらず。
おかげで思わぬ在宅勤務になったわ。
寒い外に一歩の出ず、ずーっと家に居れるこの天国感よ。
ほんま、毎日とは言わんけど在宅勤務出来る時はどんどんさせてくれたらええのに。
在宅勤務がどうしても無理な会社は別にして、「とにかく会社に来い!」という日本伝統の考え方はそろそろ変えるべきだと思う。

おっと、競馬から話が逸れ過ぎた。
寒いからこそ馬券を当てて一瞬でもいいから寒さを忘れたい。
◎は②ナムラクレア。
短距離での安定感は半端ないよ。
過去10戦で馬券圏外になったのは2回のみ。
いずれもGⅠだからこれはもう相手が強かったとしか言いようが無い。
それでもその2回はいずれも5着だったからデビュー以来10戦は1度も掲示板は外していないことになる。
重賞も2勝しているし、それでいて今回のハンデ56.5kgは牝馬と言えども恵まれた感じがある。
これはワイドの軸馬としては外せないわ。

相手○は⑧マッドクール。
未勝利勝ちから一気の4連勝でオープンへ。
今回はオープン初戦で重賞と正直今までとは違って強敵揃いになるけれど、それでも実力が無ければ4連勝は出来ない。
重賞実績あるメンバーは今回かなりのハンデを背負わされた感じ。
今回はハンデ差もあるので4連勝の勢いで上位争いに加われると見ている。

▲は⑨ファストフォース。
近3走で復調気配が見えて来た。
そして前走では今までにない後方からの競馬でしっかり差を詰めて来た。
7歳にしてこういう走りが出来ることが分かり、流れに応じて臨機応変な対応を今回もしてくれることだろう。
人気も無いし、ここは狙う価値ありと判断した。

【買い目】
◎②ナムラクレアからワイド流し
相手
○⑧マッドクール
▲⑨ファストフォース

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

23年1月22日の予想結果

中京11R 第40回東海ステークス(GⅡ)
ダ1800m
国際・指 4歳以上オープン 別定
天候:晴 ダ:良
15頭

1着▲⑩プロミストウォリア B.ムルザバエフ(2人気)
2着 ④ハギノアレグリアス 川田将雅(1人気)
3着○⑬ハヤブサナンデクン 福永祐一(3人気)
以下
8着◎②オーヴェルニュ 団野大成(8人気)

単勝⑩510円
馬連④-⑩970円
馬単⑩-④1,990円
3連複④-⑩-⑬1,750円
3連単⑩-④-⑬8,490円
ハズレ

中山11R 第64回アメリカジョッキークラブカップ(GⅡ)
芝2200m
国際・特指 4歳以上オープン 別定
天候:晴 芝:良
14頭

1着 ④ノースブリッジ 岩田康誠(4人気)
2着○⑨エヒト 田中勝春(5人気)
3着 ⑥ユーバーレーベン M.デムーロ(3人気)
以下
5着◎⑩ガイアフォース C.ルメール(1人気)
8着▲⑤バビット 横山典弘(6人気)

単勝④860円
馬連④-⑨3,950円
馬単④-⑨8,290円
3連複④-⑥-⑨10,710円
3連単④-⑨-⑥71,370円
ハズレ

(今日の一言)
うーん…。
またもや連敗街道のスタートな気がしてならん。
しかし、AJCCは最終オッズで単勝1.8倍の穴党を自負するものとしてはあるまじき行為とも言うべき本命◎にしたのにまさかの5着とは。。。
何か悪いものでも憑いてるのか!?

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬(JRA)予想結果 - ジャンル:ギャンブル

中山11R 第64回アメリカジョッキークラブカップ(GⅡ)

今週の東西メインはいずれも古馬のGⅡ。
馬券を買う側にとっては未勝利でもGⅠでも何も変わらないけど、格の高いレースだとメンバーもそれなりに揃うので見る分には楽しいよね。
今回のAJCCは…ちょっと実績的に寂しい顔ぶれな感じはするけど。

◎は⑩ガイアフォース。
菊花賞でも1番人気になったほどの実力馬。
結果は8着だったけれど、これは距離だったのかな、と。
今回は勝利実績のあるセントライト記念と同距離同コース。
オレが一番嫌いな1番人気(前日発売終了時点オッズ)やけど、今回のメンバーではちょっと逆らえないかな。

相手○は⑨エヒト。
2,000mなら好走しているのに2,200mはちょっと微妙な成績。
わずか200mの差がこの馬には大きいんだろうね。
けど、今回の調教はいつになく良かったと思う。
そしてミドルからハイペースの場合は好走している傾向がある。
今回は先行馬が多くペースは少なくともスローにはならないだろう。
だったら2,200m戦のここで好走も十分ある。

▲は⑤バビット。
約1年半休養後のオールカマーでいきなり4着。
その次の天皇賞はさすがに相手が強かったせいか15着だったけど、オールカマーの走りを見る限りでは「終わった馬」では無いと思う。
今回は先行馬が多く、逃げるであろうこの馬には息を入れるタイミングがあるかどうかだが、それは他の馬も同じ。
自分の形になれば何とかしてくれそうな気がする。

【買い目】
◎⑩ガイアフォースからワイド流し
相手
○⑨エヒト
▲⑤バビット

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

中京11R 第40回東海ステークス(GⅡ)

フェブラリーS前哨戦。
ついこの前有馬記念が終わったと思ったら、もう今年初GⅠフェブラリーSがうっすら見えて来た感じ。
競馬やってると1年が経つのは早いね。
さて、先週はなりふり構わずの「当てること」だけにこだわった複勝勝負で見事?今年の初勝利をゲット。
今週からはいつも通りの鬼絞りワイド2点勝負で行く。

◎は②オーヴェルニュ。
近走はちょっとイマイチな成績が続いているけれど、東海Sは2年前優勝、昨年2着と好走している。
また、東海S含め、12月~2月に好成績が集中している。
もう7歳やけど、3着以内くらいなら十分可能性はあると思い人気面(前日発売終了時点オッズ15.8倍)からもオイシイとの判断から◎に推す。

相手○は⑬ハヤブサナンデクン。
何と言っても中京巧者。
3-2-0-1の成績は無視できない。
夏を休んで昨秋から7着→5着→3着と成績も徐々に上向き。
なら今回は順番では1着か!?
調教も良かったしまんざらでもないかもね。

▲は⑩プロミストウォリア。
今回は重賞初挑戦。
けど、1年以上休んだ今秋から3連勝。
休んだ間に馬もしっかり成長出来たんだろうね。
こういう勢いは無視は出来ない。
そして鞍上は短期免許のムルザバエフ騎手。
最近短期免許の騎手が多きところを持って行くケースが増えて来た気がする。
ここでも注意が必要。

【買い目】
◎②オーヴェルニュからワイド流し
相手
○⑬ハヤブサナンデクン
▲⑩プロミストウォリア

↓競馬ランキング参加中。


テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

23年1月15日の予想結果

中京11R 第70回日経新春杯(GⅡ)
芝2200m
国際・特指 4歳以上オープン ハンデ
天候:曇 芝:稍重
14頭

1着 ②ヴェルトライゼンデ D.イーガン(2人気)
2着 ⑩キングオブドラゴン 坂井瑠星(10人気)
3着◎⑫プラダリア 松山弘平(4人気)

単勝②380円
馬連②-⑩8,410円
馬単②-⑩13,440円
3連複②-⑩-⑫17,190円
3連単②-⑩-⑫96,330円
複勝2.4倍的中

中山11R 第63回京成杯(GⅢ)
芝2000m
国際・特指 3歳オープン 別定
天候:曇 芝:良
9頭

1着 ④ソールオリエンス 横山武史(2人気)
2着 ③オメガリッチマン 石川裕紀人(9人気)
3着 ⑦セブンマジシャン C.ルメール(1人気)
以下
7着◎②シーウィザード 三浦皇成(4人気)

単勝④270円
馬連③-④19,570円
馬単④-③23,840円
3連複③-④-⑦11,010円
3連単④-③-⑦93,740円
ハズレ

(今日の一言)
日経新春杯で激安配当とは言えまずは目標であった今年初的中を達成。
まあ複勝だからね。
これでまた来週からはオレ本来のスタイルである鬼絞りワイド2点買いか馬連5点買いでオイシイ配当を狙っていきたい。

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル

中山11R 第63回京成杯(GⅢ)

先週のシンザン記念。
7頭立ての少頭数。
先週は今年の初競馬という事で配当よりも的中重視で複勝勝負するもまったく問題外に(汗)
同じ明け3歳戦の今週の京成杯。
シンザン記念同様少頭数に。
先週のシンザン記念は7頭立てなので複勝は2着まで。
けど、京成杯は9頭立てなので複勝は3着まで。
単純に確率で言えば今週の方が的中確率が高い。
もちろん初的中狙いでこのレースも複勝勝負。

◎は②シーウィザード。
今回と同距離同コースの2歳オープン芙蓉S勝ち実績もある。
重賞新潟2歳S3着の実績もある。
その新潟2歳S勝ち馬キタウイングは先週のフェアリーSも勝ったことで、新潟2歳S3着という実績にも重みが増したと言える。
休み明けになった前走のGⅠホープフルSは9着と崩れたけど、どうやら久々のせいかイレ込みが激しかったらしい。
それでも勝ち馬との差は0.6秒なので今回落ち着きがあれば十分複勝圏内はあるでしょ。

【買い目】
◎②シーウィザードの複勝1点

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

中京11R 第70回日経新春杯(GⅡ)

先週の今年初競馬は配当よりも「当てること」を目的に複勝勝負。
…が、しかし複勝とは言えどそう簡単に当たるはずもなく。
複勝でそんな簡単に当たるなら毎週複勝にガツーンと大金つぎ込んで働かずに生活するわな。。。
でも!
まずは今年の初的中を目指し、当たるまで複勝勝負継続。

◎は⑫プラダリア。
やや外目の枠が気になるけれど、それでも青葉賞優勝、ダービー5着、菊花賞7着の実績で前日発売終了時点オッズで複勝が2.7-5.1倍ならオイシイのでは?
似たような実績の①ヤマニンゼストが2.0-3.7倍だから。
今回人気は歴戦の古馬になってるけど、なかなかのハンデを課せられている。
プラダリアも56kgはちと見込まれた感が正直あるけど、それでも背負いなれた斤量と言う意味では問題無いだろう。
このハンデ差なら複勝圏なら十分と言うか大いに可能性はあると思う。

【買い目】
◎⑫プラダリアの複勝1点

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

23年1月8日の予想結果

中京10R 新春ステークス
芝1400m
混:特指 4歳以上3勝クラス 定量
天候:晴 芝:良
11頭

1着 ⑦ヒメノカリス D.イーガン(5人気)
2着 ⑨サトノラムセス B.ムルザバエフ(9人気)
3着 ⑩ソウテン 藤岡佑介(4人気)
以下
4着◎④メイショウホシアイ 菱田裕二(3人気)

単勝⑦870円
馬連⑦-⑨8,050円
馬単⑦-⑨13,450円
3連複⑦-⑨-⑩22,820円
3連単⑦-⑨-⑩134,330円
ハズレ

中京11R 第57回シンザン記念(GⅢ)
芝1600m
国際・特指 3歳オープン 別定
天候:晴 芝:良
7頭

1着 ②ライトクオンタム 武豊(2人気)
2着 ⑦ペースセッティング B.ムルザバエフ(3人気)
3着 ④トーホウガレオン 福永祐一(4人気)
以下
5着◎①サンライズピース 和田竜二(5人気)

単勝②300円
馬連②-⑦970円
馬単②-⑦1,490円
3連複②-④-⑦1,290円
3連単②-⑦-④5,520円
ハズレ

(今日の一言)
2023年最初の競馬も幸先の「悪い」スタートになった。
なかなか気分よく競馬の新年を迎えられないもんだな。
まあええ。
今年こそ有馬記念が終わった時に笑って終われるよう努力していく。(何の努力かは分からんけど。。。)

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル

中京11R 第57回シンザン記念(GⅢ)

7頭立てとなったシンザン記念。
競馬歴29年のオレもこんな少頭数だった年は記憶が無いな…と思ったら1983年以来だと。
…あ、オレが調べたワケではありません。
愛読紙日刊スポーツにそう書いてました(笑)

個人的には今日は2023年の初競馬。
まあ今日は中京10Rも買ってるんで最初のレースでは無いけれど、この中京10Rも当たってここも当たればええし、10Rがハズレたならなおさらここを当てたい。
すなわち、7頭立てという少頭数だからこそ欲を出す。
あ、お金という意味ではなく「当てに行く」という意味での欲ね。
つーわけで狙いは複勝。
7頭立てなんで2着までしか的中では無い(あと1頭出て8頭立てなら3着までだったのに!)けど、それでも複勝で。
今日は新年一発目の競馬なのでまずはゲン担ぎ的に当てることを目的に。

◎は①サンライズピース。
ちょっとレース間隔が詰まっているのが気がかりやけど、若いうちにこれだけ使えるのは丈夫な証拠。
そして坂路での追い切りもまずます好時計。
調子落ちは無いと見る。
少頭数なのでペースは落ち着くこと必至な中で、現状追い込み脚質のこの馬には不利な展開ではあるけれど、それでも前走一気に距離短縮の1,400m戦でもいい脚を使い、それで脚を余しての5着だったってことで、河内調教師は今回ロングスパートをして積極的な競馬をしてもらうとのこと。
これはもう和田ジョッキーの手腕に託されたって感じですな。
でも、この馬の脚と和田ジョッキーの腕なら確実に2着はあると信じる。
前日発売終了時点のオッズが17.6倍と思った以上に売れてない。
けど、このメンバーならアッサリ勝ってしまうまでもあると思っている。
そうなるとなおオイシイ。

【買い目】
◎①サンライズピースの複勝1点。

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル

中京10R 新春ステークス

2023年初競馬です!
…あ、個人的にってことです。
本当は競馬ファンとしては1月5日の金杯からやりたかったけど、そこはサラリーマン。
平日ってことで当然仕事があるので出来ませんので…。
じゃあ昨日やれば良かったやん?やて。
いえいえ。
もうここ何年かは昔ほど競馬に情熱が無くなっておりますので、日曜のレースのみ買う事にしてます。
熱狂的競馬ファンから普通の競馬ファンになってますので。

さて、新年一発目に買うのは中京準メインの新春ステークス。
もうね、名前がいいじゃないの。
こういうレースを買って当たるともうこれだけで今年1年いいことありそう。
ちなみに年が変わって1週間経過しましたが、今のところまったくいいことありません。
ということで、まずは当てることを目的として複勝1点勝負で(笑)

◎は④メイショウホシアイ。
1,400m戦は一番実績ある距離。
中京コース成績(0-2-0-2)は右回りコースに比べると見劣りはするけれど、着外の2戦はデビュー戦とその次走。
2着2回は直近で中京に出走した時での結果だから決して苦手では無いのだろうと思う。
レース間隔が詰まっているのが気がかりではあるけれど、それでも昨秋には中1週で出走して結果を残しているからこれも問題無いと思う。
さあ3着以内目指して頑張れ!
そして新春一発目で即的中の快挙をわが手に!(笑)

【買い目】
◎④メイショウホシアイの複勝1点

↓競馬ランキング参加中。

テーマ:中央競馬(JRA)予想 - ジャンル:ギャンブル