【
阪神11R 第67回阪急杯(GⅢ)】
芝1400m
国際・指 4歳以上オープン 別定
天候:晴 芝:良
15頭
1着 ⑪アグリ 横山和生(2人気)
2着◎⑤ダディーズビビッド 浜中俊(3人気)
3着▲⑮ホウオウアマゾン 国分優作(6人気)
以下
7着○⑦グレナディアガーズ 岩田望来(1人気)
単勝⑪380円
馬連⑤-⑪2,430円
馬単⑪-⑤3,820円
3連複⑤-⑪-⑮11,530円
3連単⑪-⑤-⑮44,260円
返還馬番①番 同枠返還1枠
ワイド25.5倍的中!【
中山11R 第97回中山記念(GⅡ)】
芝1800m
国際・指 4歳以上オープン 別定
天候:晴 芝:良
14頭
1着○⑪ヒシイグアス 松山弘平(5人気)
2着◎⑬ラーグルフ 菅原明良(8人気)
3着 ④ドーブネ 武豊(7人気)
以下
5着▲①スタニングローズ 吉田隼人(3人気)
単勝⑪920円
馬連⑪-⑬5,340円
馬単⑪-⑬10,280円
3連複④-⑪-⑬20,170円
3連単⑪-⑬-④129,610円
ワイド15.2倍的中!(今日の一言)
やったー!東西重賞ダブル的中!
去年57連敗したのがウソみたい。
去年1年がかりで挙げた的中回数が7回で、払戻金合計が46,490円。
それが今年は2月終了時点で的中6回、払戻金合計が45,600円ともうすでに去年並み。
この勢い、継続したいね。
↓競馬ランキング参加中。
スポンサーサイト
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
大阪杯の優先出走権を獲れるレースではあるけれど、近年ではドバイへのステップレースとしても定着してきた。
今年の出走メンバーにはドバイへ出走予定の馬はいないっぽいけど、それでもレベルは相当高いメンバーが揃った。
要するに「難しい」ってことです。
◎は⑬ラーグルフ。
前走中山金杯で重賞初制覇。
3勝クラスを勝っての連勝だから、ようやく本格化したと言うところか。
それでも2歳時にはホープフルSで3着の実績もあるし、昨秋にはセントライト記念で5着もある。
能力的には若駒時代からその片鱗はあったと言うことでしょうな。
それでここに来て本格化の兆し。
これはここも勝って3連勝ってのも十分あると思っている。
このレースは中山金杯組との相性も良いし、大いに期待したい。
相手○は⑪ヒシイグアス。
休み休み使われてなかなか順調に出走は出来て無いみたいやけど、それでもしっかり結果を残しているところがすばらしい。
前走は宝塚記念で2着。
それ以来の競馬になるけれど、中山コースの相性は良いし久々でも能力からアッサリ勝ち負けも十分あると思う。
▲は⑫スタニングローズ。
中山コースで重賞2勝。
そして昨秋は秋華賞勝ちもある。
まあ普通に考えても勝ち負け争いだろうな。
気がかりはちょっと外枠ってことと、前走のエリザベス女王杯が負けすぎってこと。
前走の結果で馬の中で何かが変わってしまったのなら今回も…と、ちょっと不安でこの評価まで。
【買い目】
◎⑬ラーグルフからワイド流し
相手
○⑪ヒシイグアス
▲⑫スタニングローズ
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
先週のフェブラリーSが終わり、今度は高松宮記念の足音が近づいてきました。
季節は着実に春へと進んでいると感じますな。
今日は高松宮記念への重要なステップレースの阪急杯。
しっかり当てよう。
◎は⑤ダディーズビビッド。
正直右回りよりも左回りの方が良いと思う。
けど、1400mという距離は実績があるし、阪神コースも勝利実績がある。
前走は休み明けで1600mだったことを思えば、今回は得意距離な上使った上積みもあるだろう。
1着は無理としてもワイド圏内ならと言う意味での本命視。
相手○は⑦グレナディアガーズ。
まあ普通に考えりゃ本命はこの馬でしょ。
頭一つどころか3つ分くらい抜けている。
けど、前日発売終了時点オッズが1.8倍。
これはさすがに穴党には買えない。
が、馬券圏内にも入れないなんてことも無いだろうから元返し覚悟でしぶしぶこの評価で買っておくだけ。
▲は⑮ホウオウアマゾン。
真ん中より内目の枠なら本当はこの馬を◎にしたかったくらい。
4戦連続2桁着順、前走はダートに矛先を向けるも結果出ずと、いいとこ無しに見えるけど阪神コース替わりは魅力。
一変があるとすれば今回しか無いと思っている。
坂路調教も抜群に動いているし、「短距離戦は坂路調教時計を信じろ」との信念があったり無かったりのオレとしても注目の1頭。
【買い目】
◎⑤ダディーズビビッドからワイド流し
相手
○⑦グレナディアガーズ
▲⑮ホウオウアマゾン
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
【
小倉11R 第57回小倉大賞典(GⅢ)】
芝1800m
国際・特指 4歳以上オープン ハンデ
天候:晴 芝:重
16頭
1着◎⑥ヒンドゥタイムズ B.ムルザバエフ(2人気)
2着 ①カテドラル 団野大成(9人気)
3着▲⑦バジオウ 菱田裕二(10人気)
以下
7着○⑪ダンディズム 富田暁(7人気)
単勝⑥490円
馬連①-⑥3,750円
馬単⑥-①6,560円
3連複①-⑥-⑦23,680円
3連単⑥-①-⑦101,440円
ワイド16.0倍的中!【
東京11R 第40回フェブラリーステークス(GⅠ)】
ダ1600m
国際・指 4歳以上オープン 定量
天候:晴 ダ:良
16頭
1着○⑦レモンポップ 坂井瑠星(1人気)
2着 ⑮レッドルゼル 川田将雅(3人気)
3着▲⑥メイショウハリオ 浜中俊(4人気)
以下
7着☆⑭ヘリオス 武豊(13人気)
8着×⑪ソリストサンダー 菅原明良(9人気)
12着△5オーヴェルニュ 福永祐一(10人気)
14着◎⑩テイエムサウスダン C.ルメール(8人気)
単勝⑦220円
馬連⑦-⑮970円
馬単⑦-⑮1,420円
3連複⑥-⑦-⑮2,630円
3連単⑦-⑮-⑥7,700円
ハズレ(今日の一言)
フェブラリーS。
本命馬テイエムサウスダン、まったく見せ場無かったな。
馬に走る気が見えんかった。
やっぱり岩田康誠騎手みたいに力で押すタイプが合っているのかな?
まあ本命決着なんで配当的にもそんな悔しくは無いけど、スッキリはしないね。
↓競馬ランキング参加中。
さあ2023年GⅠ開幕戦。
毎年言ってるけど、当てておきたいもんだ。
なんつーか、今年のGⅠ戦線を占うって意味でもね。
でもハズレるのが毎年のパターンなのだが。。。
◎は⑩テイエムサウスダン。
昨年2着の実績を評価。
さらにこのレースはチャンピオンズCか根岸Sからのローテーションが多いけれど、今年は前走チャンピオンズCがおらん。
なら根岸S組から狙うのがセオリーかな、と。
前走の根岸Sは大敗してしまったけれど、これがこの馬の実力とは思えない。
今年一度使われた強みとルメール騎手続投ってことで今回は巻き返しが十分あるのでは、と思っている。
相手○は⑦レモンポップ。
10戦して連対率100%。
しかも全7勝が全て東京コース。
普通ならこの馬からって思う。
実際前日発売終了時点オッズで1番人気だからね。
ただ、気がかりなのは何で今回急に戸崎から坂井瑠星騎手に乗り替わったのか。。。
戸崎に元々予約があっただけかも知れないけれど、今回このレースで戸崎の乗る④ドライスタウトは実績面で明らかに⑦レモンポップに劣る。
坂井瑠星騎手も決して悪い騎手では無いけれど、GⅠでテン乗りはマイナス。
そういう意味で◎には出来なかった。
穴☆は⑭ヘリオス。
オレが買うと来ない武豊。
でも、この馬の実績を考えたら前日発売終了時点オッズ42.7倍は明らかに低く見られている。
前走大敗は気がかりやけども、今回は使われた上積みが見込めると言う面もある。
オレが買うと来ない武豊やけど、そういうジンクスを抜きにしたら頼りになるジョッキーだ。
今回は武豊に好配当の使者となってもらいたい。
【買い目】
◎⑩テイエムサウスダンから馬連流し
相手
○⑦レモンポップ
▲⑥メイショウハリオ
△⑤オーヴェルニュ
×⑪ソリストサンダー
☆⑭ヘリオス
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
さあ2023年最初のGⅠフェブラリーSです!
…でもその前に小倉にも重賞が組まれています。
まずはこっちをスパッと当てて、次いで今年初GⅠも当てる流れを作りましょう。
◎は⑥ヒンドゥタイムズ。
今回のメンバーなら重賞常連のこの馬が順当だと思う。
ただ出てるだけじゃなく、上位争いもしてるしね。
小倉コースでも2戦して2着2回。
あとはムルザバエフ騎手の腕を持って今回も勝ち負け争いしてくれると信じる。
相手○は⑪ダンディズム。
重賞ではちょっと厳しい成績が続いているけれど、小倉コースなら話は別。
前走はオープンとはいえ小倉で2着。
今回も小倉コースなだけに重賞でも期待できると思う。
ハンデ戦ってことで前走より1kg減ってのも有利に働くと思う。
▲は⑦バジオウ。
今回は2枠に強力逃げ馬2頭が同居。
レースのペースは速くなること必至。
そんな2頭を前に置いて最後の直線で抜け出す…ことが出来る馬が脚質的にもこの馬だろうな、と。
右回りで実績が乏しいのは気がかりやけど、単に経験が少ないだけ。
それが理由での人気薄ならむしろ買い。
【買い目】
◎⑥ヒンドゥタイムズからワイド流し
相手
○⑪ダンディズム
▲⑦バジオウ
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
【
阪神11R 第116回京都記念(GⅡ)】
芝2200m
国際・特指 4歳以上オープン 別定
天候:晴 芝:良
13頭
1着 ⑫ドウデュース 武豊(1人気)
2着 ①マテンロウレオ 横山典弘(6人気)
3着 ⑧プラダリア 池添謙一(4人気)
以下
4着◎⑤キングオブドラゴン 岩田望来(9人気)
単勝⑫250円
馬連①-⑫1,950円
馬単⑫-①2,510円
3連複①-⑧-⑫3,470円
3連単⑫-①-⑧14,320円
ハズレ【
東京11R 第57回共同通信杯(GⅢ)】
芝1800m
国際・特指 3歳オープン 別定
天候:晴 芝:良
12頭
1着 ⑧ファントムシーク C.ルメール(3人気)
2着◎⑤タッチウッド T.パシュロ(5人気)
3着 ①ダノンザタイガー 川田将雅(1人気)
単勝①410円
馬連⑤-⑧1,940円
馬単⑧-⑤3,610円
3連複①-⑤-⑧2,480円
3連単⑧-⑤-①13,800円
複勝2.5倍的中(今日の一言)
京都記念はドウデュースの強さのみが目立った一戦だったな。
オレの本命◎⑤キングオブドラゴンももう少し頑張ってくれたらワ複勝圏やったのに。
岩田息子君、ちょっと仕掛け遅く無かった?
まあ終わったものは言うても仕方ない。
共同通信杯複勝的中で今月の当たりが出たから来週からまたワイド鬼絞り2点買いで勝負していく。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
京都記念同様、今日はこの共同通信杯も複勝勝負にする。
3歳戦はキャリアも浅く、人気どおりの決着にならないケースも多々ある。
まさに複勝にはもってこいのレース。
◎は⑤タッチウッド。
まだ新馬を勝ったばかりで未知の魅力に溢れている。
このレースには2歳重賞戦線で結果を残して来た馬も多々出走。
そういう馬に眼が行きがちなところを逆手にとって、そういう馬とは未対戦の人気の盲点として狙いたい。
そして、過去の共同通信杯では新馬戦を勝って2戦目のここでも結果を出した馬も多々いる。
新馬を勝ったばかりということで、1番人気にもなりにくい。
これは複勝としてはオイシイと思う。
さらに、逃げ切りが難しいと思われがちな東京コースやけど、共同通信杯では逃げて馬券圏内に入った馬も結構いる。
この馬も新馬戦で逃げて圧勝しているので、メンバーレベルが違うとは言え、人気の盲点としてマイペースの逃げになればここも複勝圏内なら十分どころか十二分にあると思う。
【買い目】
◎⑤タッチウッドの複勝1点
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
先週馬券がハズレたことで、今日からまた当たるまで複勝勝負にする。
まあ複勝でも穴狙いなので当たるかどうかと言われたらそれは分からんが。。。
そしてこの京都記念は有力馬が何頭か出走。
ちょっと穴馬の出番があるかどうかだが、こういう有力馬が吹っ飛んだ場合の好配当に期待の複勝勝負。
◎は⑤キングオブドラゴン。
前走の日経新春杯でオープン昇級後初めて馬券圏内に。
これはまぐれか実力か。
前走の日経新春杯は中京コースってことで2200m戦。
この馬の2200m戦の戦績が1-5-1-3。
これはきっと前走では距離適性が出たんだと思う。
今回も芝2200m戦やし、阪神コースで2勝してる実績もあるし、今回も甘く見られるようならチャンスはあると思う。
【買い目】
◎⑤キングオブドラゴンの複勝1点
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
【
中京11R 第63回きさらぎ賞(GⅢ)】
芝2000m
国際・特指 3歳オープン 別定
天候:晴 芝:良
8頭
1着 ②フリームファクシ 川田将雅(1人気)
2着 ⑦オープンファイア B.ムルザバエフ(2人気)
3着▲③クールミラボー 和田竜二(6人気)
以下
4着○⑤ロゼル 松山弘平(4人気)
5着◎④レミージュ 荻野極(3人気)
単勝②130円
馬連②-⑦220円
馬単②-⑦300円
3連複②-③-⑦1,300円
3連単②-⑦-③3,040円
ハズレ【
東京11R 第73回東京新聞杯(GⅢ)】
芝1600m
国際・特指 4歳以上オープン 別定
天候:晴 芝:良
16頭
1着 ②ウインカーネリアン 三浦皇成(4人気)
2着▲⑮ナミュール 横山武史(2人気)
3着 ⑯プレサージュリフト C.ルメール(6人気)
以下
9着◎⑧ファルコニア 吉田隼人(9人気)
13着○⑩ピースワンパラディ 菅原明良(12人気)
単勝②950円
馬連②-⑮2.360円
馬単②-⑮5,290円
3連複②-⑮-⑯8,120円
3連単②-⑮-⑯45,900円
ハズレ(今日の一言)
きさらぎ賞はど本命決着。
東京新聞杯は外枠不利なはずで8枠が2頭も馬券に絡む。
なかなか穴も出ないし理論通りにも行きませんな。
また来週からは複勝勝負で出直しや。
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
難しい…。
毎年のことやけど、現時点で春のマイル戦線の主役を狙える馬が出てるワケでもなく、かと言ってそれほど薄いメンバーでも無く…。
このレースの近年勝ち馬を見てもリスグラシューやインディチャンプなんかも居て、まさにこれは未来のマイル王を予想するレースと言っても過言では無いかもな。
オレにはそんな予知能力は無いけど。。。
予知能力は無いのでその分夢を見ることにする。
◎は⑧ファルコニア。
え!?ってくらい人気が無いのには驚いた(前日発売終了時点オッズ32.6倍)。
まあ1番人気では無いだろうとは思ったけど、ここまで人気無い!?
昨年1年間は6戦してマイルCSこそ13着に敗れたけど、それ以外の5戦は全て掲示板確保。
うち重賞1勝で重賞で3着も2度。
この実績でいくら何でもこの人気は無いでしょうよ。
まさに人気も盲点になっている気がする。
相手○は⑩ピースワンパラディ。
この馬も◎馬ほどでは無いにしても、昨年は重賞で善戦してた。
1年半ほど休んだ後でのこの実績だから7歳ながらも馬はまだまだ元気な証拠。
年始の中京で行われた京都金杯は57.5kgを背負っての4着。
今回は別定戦で斤量が微減。
他のメンバーは前走から据え置きか増がほとんどなのでこの僅かではあるが斤量減も大きく影響しそう。
人気も無いし、穴馬としてではなく堂々の対抗馬として勝負。
▲は⑮ナミュール。
人気の一角なので穴党としては購入を迷ったが、この馬のマイル実績は無視できないので買い。
牝馬3冠は結局秋華賞の2着が最高順位だったけど、もしかしたらこの馬のベストがマイルだったのでこういう結果だったのかも知れない。
今回は昨年勝ったチューリップ賞以来のマイル戦やけど、適性を信じて買い。
【買い目】
◎⑧ファルコニアからワイド流し
相手
○⑩ピースワンパラディ
▲⑮ナミュール
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
中京競馬最終日。
そのメインレースきさらぎ賞。
でも8頭立てとちょっと寂しい頭数。
おまけに重賞出走経験馬も1頭のみとメンバー的にもちょっと薄い。
実質1勝クラスレベルになってしまったきさらぎ賞。
そんな中で2勝を挙げてる馬が2頭。
そのうち1頭が人気を被りに被って前日発売終了時点オッズで単勝1.4倍。
8頭立てだけにこいつが飛ぶとオイシイ配当になる。
ましてや若駒だけに「堅い」とも言い難い。
てことで◎はもう1頭の2勝馬④レミージュ。
2走前の未勝利戦を勝ったの時が8番人気。
前走エリカ賞を勝った時が11番人気。
いずれもなかなかの人気薄での勝利。
いるよね、勝っても勝っても人気しない馬が。
で、今回は前日発売終了時点でオッズが9.8倍の3番人気。
牝馬だから人気無いの?
でも過去2走はいずれも牡馬相手の勝利ですよ?
今回は単騎逃げも見込めそうて展開の利もあるだろう。
これは買いだ。
相手○は⑤ロゼル。
デビュー4戦目の前走で未勝利脱出。
ちょっと時間はかかったけれど、それでも堅実に走っているので今回のメンバーなら「昇級即重賞」の壁は低いと見ている。
過去3戦はいずれも上がり最速で走っているし、仕掛けどころを間違わなければ今回も上位争いには加われるだろう。
▲は③クールミラボー。
今回が初芝。
古馬になってからの「初芝」だの「初ダート」だのは成績が頭打ちだから新味を求めて、的なことが多いからそれほど魅力は無いけれど、この時期は本来芝向きだが脚元の加減でダートを使ってたなんてケースがまあまあある。
今回がそのケースだとしたら初芝でも何らマイナスではないどころかむしろプラス材料。
…て新聞にはそんなこと書いてないから「そうだといいな」も妄想やけど。
まあ未知の魅力があることには間違いないので人気を考えると買いです。
【買い目】
◎④レミージュからワイド流し
相手
○⑤ロゼル
▲③クールミラボー
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
| ホーム |