【
阪神11R 第71回神戸新聞杯(GⅡ)】
芝2400m
国際・牡牝・指 3歳オープン 馬齢
天候:晴 芝:良
13頭
1着◎③サトノグランツ 川田将雅(3人気)
2着▲⑥サヴォーナ 池添謙一(10人気)
3着 ⑦ファントムシーフ 武豊(2人気)
以下
7着○②ショウナンバシット M.デムーロ(8人気)
単勝③500円
馬連③-⑥4,740円
馬単③-⑥6,860円
3連複③-⑥-⑦6,370円
3連単③-⑥-⑦34,690円
ワイド12.3倍的中!【
中山11R 第69回オールカマー(GⅡ)】
芝2200m
国際・指 3歳以上オープン 別定
天候:晴 芝:良
15頭
1着○⑬ローシャムパーク C.ルメール(4人気)
2着 ②タイトルホルダー 横山和生(1人気)
3着 ⑧ゼッフィーロ 戸崎圭太(7人気)
以下
7着◎⑪ノースブリッジ 岩田康誠(6人気)
11着▲⑩エヒト 菅原明良(8人気)
単勝⑬560円
馬連②-⑬1,020円
馬単⑬-②2,620円
3連複②-⑧-⑬5,380円
3連単⑬-②-⑧34,340円
ハズレ(今日の一言)
神戸新聞杯。
思ってた展開とは違ったけれど、しっかり狙ったお馬が馬券に絡んで久々にワイドとしては好配当ゲット。
これで気分よく来週の空きのGⅠ開幕戦スプリンターズSに挑めます!
↓競馬ランキング参加中。
スポンサーサイト
テーマ:競馬の予想結果 - ジャンル:ギャンブル
久々(だったかな?)に地方馬も賛成するオールカマー。
ただ、残念ながら元中央馬とは言えここではもう力不足は否定できない。
JRA所属馬から選ぶことになる。
ただ、GⅠ馬もおり伏兵も多彩で馬券的に面白くなりそう(当たれば)。
実績的にはタイトルホルダーが筆頭なんやろうけどオールカマーはなぜか1番人気が勝てないレース。
5年前に勝って以降、過去4年は馬券圏内にも入っていない。
なので今年も消えてもらおう。
◎は⑪ノースブリッジ。
春に今回と同距離同コースのAJCCを勝っている。
中山コースの相性も良いし、相手は強いがこの馬も自分の競馬が出来れば勝ち負け争いが可能だと思う。
逃げるであろうタイトルホルダーを前に置いて射程圏に捕らえておけば最後の直線で抜け出してくれると信じる。
相手○はローシャムパーク。
2連勝の勢いはきっとここに来て馬がさらに成長したと言うことだろう。
特に前走の函館記念は圧勝とも言える内容だったしね。
昨年はセントライト記念で3着とこのコースも問題無い。
馬券圏外もこれまでたった1度と超堅実。
この先のGⅠ級に通用するかどうかはここが試金石。
相手筆頭としては順当だと思う。
▲は⑩エヒト。
この馬も小倉記念の勝ちっぷりがすばらしかった。
AJCCで2着もあるしでこのコースも問題は無い。
今夏はハンデ戦で58kgを背負ってのレースが続いたが今回は別定で57kgもプラスになると思う。
あとはテン乗りの菅原明良騎手の手腕に期待。
【買い目】
◎⑪ノースブリッジからワイド流し
相手
○⑬ローシャムパーク
▲⑩エヒト
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル
9月も下旬だと言うのに暑い!
いつまでこの暑さが続くんだ!
もしかしたら10月一杯も半袖で過ごせんじゃね!?
…なんて思ってたら昨日から急に涼しくなった。
急に秋が来た。
そろそろ競馬観戦も良い季節。
さて競馬は一足お先に秋本番目前。
今日は菊花賞トライアルの神戸新聞杯。
先週の同トライアルのセントライト記念の方が豪華メンバーだったけど、今日は今日で面白そうなメンバーだ。(当たれば)
◎は③サトノグランツ。
ダービーは11着と結果は出なかったけど、それでもダービーまで3連勝と勢いがあった。
夏をしっかり休んで秋初戦。
調教の動きから今夏で成長を感じる。
完成前の春に重賞勝ち含め3連勝できる素質馬が夏を超えて完成の域に達したとしたら、ここでは当然勝ち負けだ。
相手○は②ショウナンバシット。
あまり人気は無いけれど、春は皐月賞5着の実績。
阪神コースも得意。
これでこの人気(前日発売終了時点の単勝24.6倍)は甘く見られすぎでしょ。
神戸新聞杯は本命決着傾向にあるけれど、逆に4年ぶりの阪神開催で波乱の期待も込めてこの評価。
▲は⑥サヴォーナ。
今回のメンバーは差し、追い込み馬中心の構成。
だったら前走逃げで結果を出したこの馬はきっと今回も逃げるはず。
単騎逃げ濃厚な上に2,400m以上の距離経験はメンバー中最多。
人気薄の逃げ馬は穴馬のセオリーってことで押さえる。
【買い目】
◎③サトノグランツからワイド流し
相手
○②ショウナンバシット
▲⑥サヴォーナ
↓競馬ランキング参加中。
テーマ:中央競馬重賞予想 - ジャンル:ギャンブル