今年は桜花賞とは別路線組に骨っぽいのが居て混戦ムードのメンバー構成。
難しい…。
そして悩んだ結果の◎が⑨ローブティサージュ。
素直に2歳女王の復活を信じます。
もともとこの馬はずーっと前からオークス向きだと言われてた。
阪神JFは勝ったものの、チューリップ賞や桜花賞を見る限り、ちょっとマイルでは忙しい感じ。
秋山騎手には申し訳ないけども、今回は岩田騎手に乗り替わりもプラス材料やと思う。
そして人気落ち。
実力馬の人気薄は穴馬券的中の基本やからね。
相手○は⑯クロフネサプライズ。
阪神JF2着、チューリップ賞優勝、桜花賞4着。
普通に考えたらメンバーでは実績No.1とも言える。
それで前売り終了時点で4番人気!?
ここにも実力馬の人気薄を発見やな。
距離が微妙な分嫌われているのかも知れないけれど、母父のトニービンは東京巧者の鬼を多数輩出。
更に今の時期の3歳牝馬は距離適性を素質で十分カバーできるんです。
マイペースで逃げたら怖いで。
穴☆は⑭プリンセスジャック。
桜花賞は14番人気の低評価で3着。
でも、この時期の3歳馬はたった1ヵ月で一気に成長したりするもんです。
フロックだと決めつけるのは危険やろ。
母はオークス2着の実績。さらに牝馬のレースに強い鞍上の福永。
今回も激走は十分ある。
最後に、今年もフローラS優勝馬が前売り1番人気。
昨年のレースを皆は忘れているのかな?
あと、過去のフローラS組のオークスでの戦績も…。
【買い目】
◎⑨ローブティサージュから馬連流し
相手
○⑯クロフネサプライズ
▲①レッドオーヴァル
△④アユサン
×⑱トーセンソレイユ
☆⑭プリンセスジャック
↓競馬ランキング参加中。


スポンサーサイト